カテゴリー「ともだち」の記事一覧
- 2024.11.23 [PR]
- 2010.06.03 畏友アリ、遠方ヨリ来タルアリ
- 2010.05.29 今週も忙しいが、とりあえず書き進めている
- 2010.05.26 横浜でお遊び三昧(2)
- 2010.05.26 横浜でお遊び三昧(1)
- 2010.04.25 既に連休気分である
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●お参り続きなのでアル
ここんとこ、父へのお参りがお二人続きで
ありまして、それもまあ、何とも遠方より
来ていただきまして、本当に有難いことデス。
●カメラマンさん
28日には、相方の友人でカメラマンのKさんが、
なんと西湖のほとりから車でばぁ~っと。
(下手すると、自転車でだだぁ~っと
駈け降りてきてしまうよーなお元気な
方なんであるが、この日は車)
だいぶ以前になるのですが、
うちに遊びに来て下さり、
碁を打たれる方なんで、すっかり
父と仲良しになってしまいました。
そろそろ、また碁を打ちに行こうかなぁ、と
思っていらしたところだとかで、
わざわざお参りに来て下さいました。
私たちは碁が全くダメなもんで、
父はつまらなかったみたですが、
こういう碁敵友達というのは、
なんか、ずっと続くみたい。
Kさんは、お仕事ではグラビアでも
新幹線の写真でも、何でも撮影されますが、
ご自分がテーマにされているのは、
富士山の樹海。
なもんだから、ご自宅は神奈川の方に
あるんだけど、西湖のほとりにも
小さなおうちを持っていて、よく
そちらから樹海に入って写真を
撮っていらっしゃるようです。
写真展なんかやられると、
それはもう、おおお~・・・みたいな
樹海写真がオンパレード。
うちでも一枚大きな額に入ったのを
買わせていただいたんだけど、
父に取り上げられてしまい、
ずぅっと父の部屋に飾られていました。
●父の晩年の親友
30日には、上尾市から父の晩年の親友K林さんが、
ご高齢にもかかわらず、いらして下さいました。
遠方のこともあり、父とは文通が主だったの
ですが、静岡の平和資料館で知り合いになり、
以来文通200通とか!
私はお目にかかった事がなかったので、
どんな方なのかなぁ、と思っていましたが、
蓋を開けてみたら、とぉっても気さくで、
とぉっても楽しく、また、何でも興味を持ったら
徹底的に調べていく、という大変エネルギッシュな
方でした。
父も、調べ出すと、何でも夢中になって、
ああでもない、こうでもない、とその話しか
しない・・・みたいな人でしたから、
「一目会ったその日から」大の親友づきあいに
なってしまったよう。
で、よくよく聞いてみたら、同じ中学の
同級生だったそうで、多分文系と理系の違いから
在学中は別々のクラスで面識がなかった・・・
のではないか、もっと早くに知り合っていれば
良かった、とお互いに慨嘆しあったよう。
経営コンサルタントのようなお仕事を
長くなさっており、全国を回って、その
土地土地の町おこしなどにも関わり、また
各地で講演、業界紙に執筆と、多方面に
わたって活躍していらしたようで、
今日またいろいろとお送り下さったのですが、
当意即妙の文章に大ウケし、「絵心がない」
と非常にご謙遜の、すっばらしいスケッチに
唸り、う~む、父の友人関係とは、かくも
面白いものであったか、と改めて驚嘆。
どうもね、私、母への思い入れが強くて、
こりゃぁ、すっごいマザコンなんだな、とか
思っていたんですが、最近、父への思い入れも
か~なり強力で、ああ、ファザコンでも
あったかぁ! と思いを新たにしておるところ
なんですがね。
とりあえず、おっもしろい両親であった、と
つくづく思ったりしちゃってます。
で、未だに母の親友さんたちと
ツーカーでおしゃべりしてたりするし、
最近は父の親友さんたちとも
楽しくおしゃべり出来ちゃったりする。
目上の方々に対して、とっても
おこがましいのですけれど、
こうやって、人と人とのつながりが
切れることなくつながっていくというのは、
やっぱり両親の残してくれた大きな遺産であるし、
私も伝えていかなくちゃいけないなぁ、と
思っています。
ちなみに、K林さんが送って下さった絵は、
こんな感じ。左のは、昭和20年頃までお住まいだったご自宅の図。一時期ラジウム薬局という看板を掲げて薬種商をお父様が営んでいらしたそう。「ラヂウム」という右→左書きの
文字に、時代を感じさせますね~。
それにしても、図面をちゃんと引ける方は、
やっぱり線がキッチリしているなぁ。
本当は横長の絵なんですけど、手で
持って、携帯でぱしゃっとやったんで、
縦位置で、もひとつ奥行きが見えない
感じに映っちゃって申し訳ない。
静岡鉄道音羽町駅踏切付近の図。
向こうに見えるのは清水山。
今では、周りの建物が建て替えられているので
少し違うような気もするんですが、基本、こういう
雰囲気ですね、今も。先日叔母のお供で、延命酢を
買いに行きながら、このヘンを車で流しましたが、
私の子供時代からはあんまり変化ないような。
すんません、横位置で見てやって
下さい。これは、音羽町辺りに昔
あった火力発電所の図、です。
パースがきれいで、広々~とした
すてきな絵です。
先日、Kをる先輩とK子先輩に「てれんこさん」の
カラーコピーをお送りしたところなんですが、
久しぶりに自分の絵を見てみたら、うう、いろいろ
気になるところが。修行が足りません~。
あのお話は、枚数制限もあって、(一応タリーズの
絵本大賞に応募してみたが、ここはプロ・セミプロの
登竜門であったらしく、とてもじゃないが通らなかった)
書き足りない感、アリアリ。まあ、イントロ篇という
ところでしょうか。そのうち、しっかり物語として
まとめてあげたいなぁ。
ここんとこ、父へのお参りがお二人続きで
ありまして、それもまあ、何とも遠方より
来ていただきまして、本当に有難いことデス。
●カメラマンさん
28日には、相方の友人でカメラマンのKさんが、
なんと西湖のほとりから車でばぁ~っと。
(下手すると、自転車でだだぁ~っと
駈け降りてきてしまうよーなお元気な
方なんであるが、この日は車)
だいぶ以前になるのですが、
うちに遊びに来て下さり、
碁を打たれる方なんで、すっかり
父と仲良しになってしまいました。
そろそろ、また碁を打ちに行こうかなぁ、と
思っていらしたところだとかで、
わざわざお参りに来て下さいました。
私たちは碁が全くダメなもんで、
父はつまらなかったみたですが、
こういう碁敵友達というのは、
なんか、ずっと続くみたい。
Kさんは、お仕事ではグラビアでも
新幹線の写真でも、何でも撮影されますが、
ご自分がテーマにされているのは、
富士山の樹海。
なもんだから、ご自宅は神奈川の方に
あるんだけど、西湖のほとりにも
小さなおうちを持っていて、よく
そちらから樹海に入って写真を
撮っていらっしゃるようです。
写真展なんかやられると、
それはもう、おおお~・・・みたいな
樹海写真がオンパレード。
うちでも一枚大きな額に入ったのを
買わせていただいたんだけど、
父に取り上げられてしまい、
ずぅっと父の部屋に飾られていました。
●父の晩年の親友
30日には、上尾市から父の晩年の親友K林さんが、
ご高齢にもかかわらず、いらして下さいました。
遠方のこともあり、父とは文通が主だったの
ですが、静岡の平和資料館で知り合いになり、
以来文通200通とか!
私はお目にかかった事がなかったので、
どんな方なのかなぁ、と思っていましたが、
蓋を開けてみたら、とぉっても気さくで、
とぉっても楽しく、また、何でも興味を持ったら
徹底的に調べていく、という大変エネルギッシュな
方でした。
父も、調べ出すと、何でも夢中になって、
ああでもない、こうでもない、とその話しか
しない・・・みたいな人でしたから、
「一目会ったその日から」大の親友づきあいに
なってしまったよう。
で、よくよく聞いてみたら、同じ中学の
同級生だったそうで、多分文系と理系の違いから
在学中は別々のクラスで面識がなかった・・・
のではないか、もっと早くに知り合っていれば
良かった、とお互いに慨嘆しあったよう。
経営コンサルタントのようなお仕事を
長くなさっており、全国を回って、その
土地土地の町おこしなどにも関わり、また
各地で講演、業界紙に執筆と、多方面に
わたって活躍していらしたようで、
今日またいろいろとお送り下さったのですが、
当意即妙の文章に大ウケし、「絵心がない」
と非常にご謙遜の、すっばらしいスケッチに
唸り、う~む、父の友人関係とは、かくも
面白いものであったか、と改めて驚嘆。
どうもね、私、母への思い入れが強くて、
こりゃぁ、すっごいマザコンなんだな、とか
思っていたんですが、最近、父への思い入れも
か~なり強力で、ああ、ファザコンでも
あったかぁ! と思いを新たにしておるところ
なんですがね。
とりあえず、おっもしろい両親であった、と
つくづく思ったりしちゃってます。
で、未だに母の親友さんたちと
ツーカーでおしゃべりしてたりするし、
最近は父の親友さんたちとも
楽しくおしゃべり出来ちゃったりする。
目上の方々に対して、とっても
おこがましいのですけれど、
こうやって、人と人とのつながりが
切れることなくつながっていくというのは、
やっぱり両親の残してくれた大きな遺産であるし、
私も伝えていかなくちゃいけないなぁ、と
思っています。
ちなみに、K林さんが送って下さった絵は、
こんな感じ。左のは、昭和20年頃までお住まいだったご自宅の図。一時期ラジウム薬局という看板を掲げて薬種商をお父様が営んでいらしたそう。「ラヂウム」という右→左書きの
文字に、時代を感じさせますね~。
それにしても、図面をちゃんと引ける方は、
やっぱり線がキッチリしているなぁ。
本当は横長の絵なんですけど、手で
持って、携帯でぱしゃっとやったんで、
縦位置で、もひとつ奥行きが見えない
感じに映っちゃって申し訳ない。
静岡鉄道音羽町駅踏切付近の図。
向こうに見えるのは清水山。
今では、周りの建物が建て替えられているので
少し違うような気もするんですが、基本、こういう
雰囲気ですね、今も。先日叔母のお供で、延命酢を
買いに行きながら、このヘンを車で流しましたが、
私の子供時代からはあんまり変化ないような。
すんません、横位置で見てやって
下さい。これは、音羽町辺りに昔
あった火力発電所の図、です。
パースがきれいで、広々~とした
すてきな絵です。
先日、Kをる先輩とK子先輩に「てれんこさん」の
カラーコピーをお送りしたところなんですが、
久しぶりに自分の絵を見てみたら、うう、いろいろ
気になるところが。修行が足りません~。
あのお話は、枚数制限もあって、(一応タリーズの
絵本大賞に応募してみたが、ここはプロ・セミプロの
登竜門であったらしく、とてもじゃないが通らなかった)
書き足りない感、アリアリ。まあ、イントロ篇という
ところでしょうか。そのうち、しっかり物語として
まとめてあげたいなぁ。
PR
●とろろコースではっぴーはっぴー♪
26日(火)は、あいにくのお天気だったのだけど、
静岡でライブ録音の仕事があるというげんた君と、
我が小学校仲間のN田くん・Hくん・もこちゃんの
ミーティングを兼ねたお食事会。
「丸子亭」という落ち着いたたたずまいの
お店をN田くんがセッティングしてくれました。
実は、このお店のご主人夫妻、プロの三味線
奏者の方で、ご自分たちの演奏用および
希望する人が使えるように、と二階のお座敷が
畳版ライブハウス状態になっている。
アップライトピアノもあるし、照明もあるし、
防音もしてある。
N田君ちはお酒屋さんで、毎年ここで
利き酒コンサートをやるらしいデス。
美味しいコース料理に舌鼓を打ち、最後は
ご主人ご夫妻の三味線で締めるってぇわけです。
実はこの日も、げんた君が二曲弾き(ラテンの
名曲Waveとオリジナル曲「うめぼしの唄」)、
最後にご主人ご夫妻が地元の麦つき唄と
津軽三味線を弾いてくださり、いやぁ、どちらも
耳福でございました。
腹も満腹だったし、いろいろおもしろい話も
聞けて、楽しかったでありマス。
で、結局のところ、とりあえず一回このお店で
やってみようよ、という話に落ち着き、
9月の週末のいつか・・・になりそうです。
また詳細が決まりましたらご報告しますが、
なんか、同窓会の客寄せに、前座で
Noahちゃんと私がちょこっと歌うことに
なりそうな気配です。
・・・そー言えば、今日Noahちゃんから
7日(月)に「Ombra maifu」が聞きたい、
という、と~んでもないリクエストが
入りました。う~ん、あれは暗譜して
あるんだが、難しいノダ。急遽練習せねば!
ちなみにお店の名前は「月夜の仔猫3651」
という新橋駅近くのところだとか。
う~む、子猫づいてる。
●書きたくてたまらないゾ病になっている
今日はアンサンブルの練習日だったんですが、
練習前に麻ちゃんと待ち合わせて、
お昼とお夕飯を一緒に食べてだべったり
してたんですが。
昨晩書いたところで、直したり、
伏線入れたりしたいところが出てきて、
麻ちゃんが来る前に、ケンタッキーで
うんうん唸って、ああでもない、こーでもないと
書きなぐってたんですよね。
で、周りの状況が一切入らない
極度の集中状態になっていたよーで、
麻ちゃんに肩を叩かれて、
えっらいビックリしてしまいました。
なんでも、えっらいコワイ顔して
集中しまくっていて、いわゆるひとつの、
脇目もふらず状態だったみたい。
なんか、ミョーな
もやもやが滲み出していたよ・・・だそーで、
そ、そ~ですかぁ?
ちょうどキモいシーンを書いていたから
なのかもぉ~!
いかん、いかん。
中身が流れ出してしまっている。
正体がバレないよーに気をつけなければ!!
いやぁ、最初はpomeraに入力してたんですけど、
昨日使い過ぎたのか、あっという間に電池を
消耗してしまってまして。で、仕方ないんで、
紙にだだっと手書き。
麻ちゃんが到着した後、近くのコンビニに
走って電池を買い足し、再びpomeraに入力し、
ついでに麻ちゃんにチェックしてもらいたい
擬古文体のところを読ませ、
うん、ここまで進んでいれば、今日のところは
まあ、良いでしょう・・・ってとこまで、
書き上げ。
ケンタッキーは、隅っこで大人しく
仕事に埋没してれば、怒られないので、
意外と好きで利用するんですが、
どーも山下達郎の歌がエンドレスで
かかるの、カンベン。物語の世界と
かけ離れていたりするんで、時々つらい。
●本日の戦利品
麻ちゃんから、くまさんの付箋を
もらっちゃいましたぁ~♪
もったいないから、しばらく使わないで
とっておこうかな~?と一瞬思ったんだけど、
超整理手帳のサイズにぴったりなもんだから、
早速使ってしまいましたデス。たくさんメモが書けて、
それでもまだスペースが余るんで、イラストなんか
描いて遊べます。
ちなみに、くまさんの下になっているのは、
超整理手帳用に新しくネットでゲットした革の
手帳カバー。
昨年・今年とふつーに売ってるビニール製のものを
手帳の中身と一緒に買って使っていたんですけど、
どーも使い方が荒いのか、やたら何度も開けたり
閉じたりするせいか、ペンを差し込むところとか、
いろんなところが破けてきてしまうのデス。
で、以前東京の丸善で革のものを売っているのを
見掛けていたので、ネットで探してみました。
i-storyというお店で、いろんな色の、まあ
リーズナブルかな・・・という値段のものを
見付けたので。
ちなみに、この色はキャロット色だそーで。
娘が見た瞬間にボソっと「にんじん・・・」と
言ってました。
戦利品その2は、済生会総合病院近くの
NESTでゲットしてきた恐竜クン二匹。
ティラノらしいですが、ちびっこいので、
ヴェロキラプトルっぽいです。
一個82円で売られており、触ると
ぷにゅぷにゅします。秋野命名「82(はっぴー)ちゃんと
その2号」だそーです。
煙草にしがみつかせて、カエル君に
くわえさせてみました。
さらに、セピア効果をかけて、
激写してみました。
だから、何なんだ!
と言われても困りますがぁ、
とりあえず、かわいいであります。
26日(火)は、あいにくのお天気だったのだけど、
静岡でライブ録音の仕事があるというげんた君と、
我が小学校仲間のN田くん・Hくん・もこちゃんの
ミーティングを兼ねたお食事会。
「丸子亭」という落ち着いたたたずまいの
お店をN田くんがセッティングしてくれました。
実は、このお店のご主人夫妻、プロの三味線
奏者の方で、ご自分たちの演奏用および
希望する人が使えるように、と二階のお座敷が
畳版ライブハウス状態になっている。
アップライトピアノもあるし、照明もあるし、
防音もしてある。
N田君ちはお酒屋さんで、毎年ここで
利き酒コンサートをやるらしいデス。
美味しいコース料理に舌鼓を打ち、最後は
ご主人ご夫妻の三味線で締めるってぇわけです。
実はこの日も、げんた君が二曲弾き(ラテンの
名曲Waveとオリジナル曲「うめぼしの唄」)、
最後にご主人ご夫妻が地元の麦つき唄と
津軽三味線を弾いてくださり、いやぁ、どちらも
耳福でございました。
腹も満腹だったし、いろいろおもしろい話も
聞けて、楽しかったでありマス。
で、結局のところ、とりあえず一回このお店で
やってみようよ、という話に落ち着き、
9月の週末のいつか・・・になりそうです。
また詳細が決まりましたらご報告しますが、
なんか、同窓会の客寄せに、前座で
Noahちゃんと私がちょこっと歌うことに
なりそうな気配です。
・・・そー言えば、今日Noahちゃんから
7日(月)に「Ombra maifu」が聞きたい、
という、と~んでもないリクエストが
入りました。う~ん、あれは暗譜して
あるんだが、難しいノダ。急遽練習せねば!
ちなみにお店の名前は「月夜の仔猫3651」
という新橋駅近くのところだとか。
う~む、子猫づいてる。
●書きたくてたまらないゾ病になっている
今日はアンサンブルの練習日だったんですが、
練習前に麻ちゃんと待ち合わせて、
お昼とお夕飯を一緒に食べてだべったり
してたんですが。
昨晩書いたところで、直したり、
伏線入れたりしたいところが出てきて、
麻ちゃんが来る前に、ケンタッキーで
うんうん唸って、ああでもない、こーでもないと
書きなぐってたんですよね。
で、周りの状況が一切入らない
極度の集中状態になっていたよーで、
麻ちゃんに肩を叩かれて、
えっらいビックリしてしまいました。
なんでも、えっらいコワイ顔して
集中しまくっていて、いわゆるひとつの、
脇目もふらず状態だったみたい。
なんか、ミョーな
もやもやが滲み出していたよ・・・だそーで、
そ、そ~ですかぁ?
ちょうどキモいシーンを書いていたから
なのかもぉ~!
いかん、いかん。
中身が流れ出してしまっている。
正体がバレないよーに気をつけなければ!!
いやぁ、最初はpomeraに入力してたんですけど、
昨日使い過ぎたのか、あっという間に電池を
消耗してしまってまして。で、仕方ないんで、
紙にだだっと手書き。
麻ちゃんが到着した後、近くのコンビニに
走って電池を買い足し、再びpomeraに入力し、
ついでに麻ちゃんにチェックしてもらいたい
擬古文体のところを読ませ、
うん、ここまで進んでいれば、今日のところは
まあ、良いでしょう・・・ってとこまで、
書き上げ。
ケンタッキーは、隅っこで大人しく
仕事に埋没してれば、怒られないので、
意外と好きで利用するんですが、
どーも山下達郎の歌がエンドレスで
かかるの、カンベン。物語の世界と
かけ離れていたりするんで、時々つらい。
●本日の戦利品
麻ちゃんから、くまさんの付箋を
もらっちゃいましたぁ~♪
もったいないから、しばらく使わないで
とっておこうかな~?と一瞬思ったんだけど、
超整理手帳のサイズにぴったりなもんだから、
早速使ってしまいましたデス。たくさんメモが書けて、
それでもまだスペースが余るんで、イラストなんか
描いて遊べます。
ちなみに、くまさんの下になっているのは、
超整理手帳用に新しくネットでゲットした革の
手帳カバー。
昨年・今年とふつーに売ってるビニール製のものを
手帳の中身と一緒に買って使っていたんですけど、
どーも使い方が荒いのか、やたら何度も開けたり
閉じたりするせいか、ペンを差し込むところとか、
いろんなところが破けてきてしまうのデス。
で、以前東京の丸善で革のものを売っているのを
見掛けていたので、ネットで探してみました。
i-storyというお店で、いろんな色の、まあ
リーズナブルかな・・・という値段のものを
見付けたので。
ちなみに、この色はキャロット色だそーで。
娘が見た瞬間にボソっと「にんじん・・・」と
言ってました。
戦利品その2は、済生会総合病院近くの
NESTでゲットしてきた恐竜クン二匹。
ティラノらしいですが、ちびっこいので、
ヴェロキラプトルっぽいです。
一個82円で売られており、触ると
ぷにゅぷにゅします。秋野命名「82(はっぴー)ちゃんと
その2号」だそーです。
煙草にしがみつかせて、カエル君に
くわえさせてみました。
さらに、セピア効果をかけて、
激写してみました。
だから、何なんだ!
と言われても困りますがぁ、
とりあえず、かわいいであります。
●警戒心のかけらもないんだ、これが!
最初、こんな写真が送られてきて、
「おおぉ~、かわいい~! 見たい~!」
とか騒いでいたんですがね。
ネコは警戒心が強いから、
ましてや捨てられていたネコなら、
なおのこと、知らない人間には
なついてくれないかなぁ、と思っていたんですが。
す~ぐに馴れられてしまい、
ネコたちの部屋(玄関付近を
段ボールで仕切り、その一角で
寝たり食べたりしている)に
座り込んでいると、人間の膝が
温かくてちょうどいいのか、
我も、我も、で這い上がってくる。
さんざん膝の上で遊びまくり、しまいには
三匹揃って爆睡してくださったりする。
ちなみに今回デジカメで大量に撮影しましたが、
デジカメに、えみちゃんからもらったらっこさんの
マスコットを付けていたもんだから、それが
猫じゃらしになってしまい、やたらウケ。
らっこさんは三匹のネコに、さんざん慰みモノに
されてしまった。
赤ん坊なんで、ちょっと遊んじゃ寝て、
ちょっと食っちゃ寝て、って感じです。
なんかもう、どうにでもして、
みたいな感じで、安らか~に
お休みになって下さると、
動くに動けず、そして膝がやたら
ぬくぬく。ううう、こちらも眠ってしまう~。
さちえなんか、
ネコを膝に載せたまま、自分もぐーすか
寝てしまっている。困ったもんだ。
大きさは、ちょいと大きめの
ハムスター程度で、体重も500g前後。
片手で持ち上げられるんで、
ひょいとつまみ上げて、肘に載せたり
すると、そのままそこでお座りしてたりする。
手乗り文鳥ならぬ、手乗りネコ状態。
ふっふっふ。もぉ、いじり放題ですよぉ♪
昨日、ネコマニアの麻ちゃんに自慢したら、
ひっじょーに悔しがっていましたデス。
ちなみに、かめの方は、ネコたちの勢いに
負けているのか、なんか、もひとつ楽しくない、
みたいな顔してるような。
意外と鼻が効くんで、手にネコの臭いが
付いてると、ちょっと警戒する感じ。
ふむふむ、なかなか賢いではないか。
今回は、むうちゃんもうんとハンサムに
撮れました~♪
が、デジカメで高画質モードで撮った
もんだから、画素数がむちゃ多いらしく、
このブログにはそのままではアップできない
よーです。ちなみに、ネコたちの寝姿・肉球など、
もろもろも、まだまだあるんですが、とりあえず
こっそり楽しんどきまぁす。るんるん。
●ゲンタのライブにも行ったゾ
今回の会場は、中目黒駅前から
徒歩5分、中目黒銀座(だったかな?)
商店街の中にある「楽屋」さん。
ゲンタの話によると、「都内のライブ
ハウスの中では、お料理が美味しい
というので、5本の指に入るところ」。
で、エスニック系料理、というので大いに期待
して行きました。
Noahちゃんと駅で待ち合わせて出掛け、
早速メニューで迷い、結局タイカレーと
オードブル盛り合わせとか、いろいろ
注文。
前評判通り、美味しい~!!
タイカレー、かぁなり辛くて、
食べ終わってしばらく舌が痺れて
いたんだけど、口当たりはマイルドで、
すっごく美味しかった。
タイ風のソースとベトナム風の
ソースがオードブルに付いていて、
どちらも良いお味だったんで、つい二人で、
「あれも、これも、いっちゃうぅ?」みたいなぁ。
ちなみに、このお店は、ランチタイムも
3時までやってるそうです。昼間はさすがに
ライブはないでしょーから、ちょこっとランチ
を楽しみに行っても、バッチグーだと思います~。
で、今回のライブは、
Clave y garapagoというキューバ風サウンドの
バンド。ガラパゴは「大きなカメ」という意味、というのを
この間書きましたが、
Clave(クラーヴェ)というのは、
楽器でした。二本の丸太みたいなの。
拍子木みたいな感じの音がする
パーカッション楽器でした。
ちなみに「y」(ゥイ)は、「and」なんだそーです。
へー。
で、キューバですから、ま、サルサです。
威勢、やたらいいです。
リズム手拍子、キープするのがむじゅいんですけど、
なっかなか、これが楽しい。
あまり後ろの席に座ると、
踊る人がいるから、前の方がいいよ、と
言われていたんだけど、到着した時には
もう前の方は一杯で、後ろに近い座席。
で、ライブ中にふと後ろを振り返ったら、
カップルがせっま~いところで
踊りまくっとる~! ここにも
お祭り人間がっ!
で、ふと壁際を見たら、Mよし君が
ニッコニコしながら手拍子してる。
おお、元祖・お祭り男。
てな具合で、ライブが進むにつれ、
観客総立ちで、踊る、踊る。
狭いから、座ってると邪魔になるかなぁ、
と思って立って手拍子していたら、
ハっと気が付いたら、知らない人に
そそのかされて、踊りの輪の中に
入れられていた。
なんか、ジェンカみたいな感じで~、
前の人の肩に手を置いて、みんなで
隊列組んで、ぐるぐる回り踊る~・・・みたいなぁ!
どんだけみんな、ノリがいいんだ、ノリが。
つーわけで、いやまあ、何か知らないが、
おもしろいライブ・・・でした。
●・・・で、フト気が付くと、仕事が増えている
二日間、珍しくまるまる遊んでいた
わけなんですが~、なんか、
終わってみると、仕事、増えてるんですよネ。
おっかしいなぁ。
Noahちゃんに久しぶりに会ったら、
先日送ってあげたスタンダードジャズナンバー
の譜面の中にあった「In the mood」に楽しい
感じの日本語の歌詞を付けてネ、とかぁ、
日にちを決めちゃわないと動き出さないから、
ライブの日程決めようネ、とか、
6月7日の午後は歌の仕事の手伝いに来てネ、とか、
その上、アレンジも考えてネ、うん、みたいなぁ!
●Noahちゃんが「ひとつの朝」を見付けてしまった!
4声の合唱曲なんですけどぉ、
「今、目の前にひとつの朝
まぶしい光の洪水に世界が
世界が
沈まないうちに
さあ、箱船に乗って旅立とう
あのノアたちのように旅立とう」
つー歌詞の曲があるんですぅ。
これ、うちの学年が在学中くらいにちょこっと
やった曲で、先輩方は「知らん、こんなモン」と
おっしゃるのを、無理矢理ハモる会で歌ったり
したことがあるんですけどネ。
で、Noahちゃん、どこで見付けたのか、
この曲が、彼女の大好きな「ノアの箱船」
(彼女のNoahはここから来ている。ちなみに、
昔やっていた絵画教室もNoah's Ark<ノアの
箱船>というネーミングであった)が
歌詞の中に入っているってんで、お気に召したそうな。
A石さんと二人でちょっとやれるよーに
したら、という話になって、少しアレンジを
考えてみよう、という話になりました。
全体を計ったら、5分30秒くらいかかっちゃう
曲だったんで、尺も少し削った方がいいかもネ。
●で、バッハのモテットIIIのシゴキに突入
昨日は静岡バッハの日で、
前に頼まれていたT井先生の略歴英訳が
まだ出来てなかったんで、練習前に
ケンタッキーでチキンをパクつきながら
(最近出た旨味チキンというのが、皮がパリっパリ
で美味。このところ、お気に入り)、
だだっと下訳して。
で、練習会場の草深教会に辿り着いたら、
発声練習をヨハネ受難曲のコラール(37番)
でやっておった。ま、いつものことですが、
ここの発声練習は、いきなりコラールだったり
するんで、発声練習しながら、さまざまなコラール
の音採りも済んでしまうというお得(か?)な練習。
で、とりあえずモテットIIIの練習。
学生時代にやった曲なんで、たいてい
Soprano 1は覚えているじゃろう、と
たかをくくっていて、Sop. 2の音採りを初見
してたんですけど、
Trotz, Trotz dem alten Drachen,
Trotz des Todes Rachen,
Trotz der Furcht darzu!
(歳を経た竜よ、
死の淵よ、
そして恐怖よ、来るなら来い!)
辺りの、むっちゃ激しい、かっこいい箇所
以降、とても初見音採りはムリ!になり、
Sop. 1に戻って、ともかく通してみました。
ぐわぁ、っと汗が!
でも、久しぶりにやったら、
やっぱりステキな曲でしたぁ!
来週までには、Sop.2も採っておこうっと。
最初、こんな写真が送られてきて、
「おおぉ~、かわいい~! 見たい~!」
とか騒いでいたんですがね。
ネコは警戒心が強いから、
ましてや捨てられていたネコなら、
なおのこと、知らない人間には
なついてくれないかなぁ、と思っていたんですが。
す~ぐに馴れられてしまい、
ネコたちの部屋(玄関付近を
段ボールで仕切り、その一角で
寝たり食べたりしている)に
座り込んでいると、人間の膝が
温かくてちょうどいいのか、
我も、我も、で這い上がってくる。
さんざん膝の上で遊びまくり、しまいには
三匹揃って爆睡してくださったりする。
ちなみに今回デジカメで大量に撮影しましたが、
デジカメに、えみちゃんからもらったらっこさんの
マスコットを付けていたもんだから、それが
猫じゃらしになってしまい、やたらウケ。
らっこさんは三匹のネコに、さんざん慰みモノに
されてしまった。
赤ん坊なんで、ちょっと遊んじゃ寝て、
ちょっと食っちゃ寝て、って感じです。
なんかもう、どうにでもして、
みたいな感じで、安らか~に
お休みになって下さると、
動くに動けず、そして膝がやたら
ぬくぬく。ううう、こちらも眠ってしまう~。
さちえなんか、
ネコを膝に載せたまま、自分もぐーすか
寝てしまっている。困ったもんだ。
大きさは、ちょいと大きめの
ハムスター程度で、体重も500g前後。
片手で持ち上げられるんで、
ひょいとつまみ上げて、肘に載せたり
すると、そのままそこでお座りしてたりする。
手乗り文鳥ならぬ、手乗りネコ状態。
ふっふっふ。もぉ、いじり放題ですよぉ♪
昨日、ネコマニアの麻ちゃんに自慢したら、
ひっじょーに悔しがっていましたデス。
ちなみに、かめの方は、ネコたちの勢いに
負けているのか、なんか、もひとつ楽しくない、
みたいな顔してるような。
意外と鼻が効くんで、手にネコの臭いが
付いてると、ちょっと警戒する感じ。
ふむふむ、なかなか賢いではないか。
今回は、むうちゃんもうんとハンサムに
撮れました~♪
が、デジカメで高画質モードで撮った
もんだから、画素数がむちゃ多いらしく、
このブログにはそのままではアップできない
よーです。ちなみに、ネコたちの寝姿・肉球など、
もろもろも、まだまだあるんですが、とりあえず
こっそり楽しんどきまぁす。るんるん。
●ゲンタのライブにも行ったゾ
今回の会場は、中目黒駅前から
徒歩5分、中目黒銀座(だったかな?)
商店街の中にある「楽屋」さん。
ゲンタの話によると、「都内のライブ
ハウスの中では、お料理が美味しい
というので、5本の指に入るところ」。
で、エスニック系料理、というので大いに期待
して行きました。
Noahちゃんと駅で待ち合わせて出掛け、
早速メニューで迷い、結局タイカレーと
オードブル盛り合わせとか、いろいろ
注文。
前評判通り、美味しい~!!
タイカレー、かぁなり辛くて、
食べ終わってしばらく舌が痺れて
いたんだけど、口当たりはマイルドで、
すっごく美味しかった。
タイ風のソースとベトナム風の
ソースがオードブルに付いていて、
どちらも良いお味だったんで、つい二人で、
「あれも、これも、いっちゃうぅ?」みたいなぁ。
ちなみに、このお店は、ランチタイムも
3時までやってるそうです。昼間はさすがに
ライブはないでしょーから、ちょこっとランチ
を楽しみに行っても、バッチグーだと思います~。
で、今回のライブは、
Clave y garapagoというキューバ風サウンドの
バンド。ガラパゴは「大きなカメ」という意味、というのを
この間書きましたが、
Clave(クラーヴェ)というのは、
楽器でした。二本の丸太みたいなの。
拍子木みたいな感じの音がする
パーカッション楽器でした。
ちなみに「y」(ゥイ)は、「and」なんだそーです。
へー。
で、キューバですから、ま、サルサです。
威勢、やたらいいです。
リズム手拍子、キープするのがむじゅいんですけど、
なっかなか、これが楽しい。
あまり後ろの席に座ると、
踊る人がいるから、前の方がいいよ、と
言われていたんだけど、到着した時には
もう前の方は一杯で、後ろに近い座席。
で、ライブ中にふと後ろを振り返ったら、
カップルがせっま~いところで
踊りまくっとる~! ここにも
お祭り人間がっ!
で、ふと壁際を見たら、Mよし君が
ニッコニコしながら手拍子してる。
おお、元祖・お祭り男。
てな具合で、ライブが進むにつれ、
観客総立ちで、踊る、踊る。
狭いから、座ってると邪魔になるかなぁ、
と思って立って手拍子していたら、
ハっと気が付いたら、知らない人に
そそのかされて、踊りの輪の中に
入れられていた。
なんか、ジェンカみたいな感じで~、
前の人の肩に手を置いて、みんなで
隊列組んで、ぐるぐる回り踊る~・・・みたいなぁ!
どんだけみんな、ノリがいいんだ、ノリが。
つーわけで、いやまあ、何か知らないが、
おもしろいライブ・・・でした。
●・・・で、フト気が付くと、仕事が増えている
二日間、珍しくまるまる遊んでいた
わけなんですが~、なんか、
終わってみると、仕事、増えてるんですよネ。
おっかしいなぁ。
Noahちゃんに久しぶりに会ったら、
先日送ってあげたスタンダードジャズナンバー
の譜面の中にあった「In the mood」に楽しい
感じの日本語の歌詞を付けてネ、とかぁ、
日にちを決めちゃわないと動き出さないから、
ライブの日程決めようネ、とか、
6月7日の午後は歌の仕事の手伝いに来てネ、とか、
その上、アレンジも考えてネ、うん、みたいなぁ!
●Noahちゃんが「ひとつの朝」を見付けてしまった!
4声の合唱曲なんですけどぉ、
「今、目の前にひとつの朝
まぶしい光の洪水に世界が
世界が
沈まないうちに
さあ、箱船に乗って旅立とう
あのノアたちのように旅立とう」
つー歌詞の曲があるんですぅ。
これ、うちの学年が在学中くらいにちょこっと
やった曲で、先輩方は「知らん、こんなモン」と
おっしゃるのを、無理矢理ハモる会で歌ったり
したことがあるんですけどネ。
で、Noahちゃん、どこで見付けたのか、
この曲が、彼女の大好きな「ノアの箱船」
(彼女のNoahはここから来ている。ちなみに、
昔やっていた絵画教室もNoah's Ark<ノアの
箱船>というネーミングであった)が
歌詞の中に入っているってんで、お気に召したそうな。
A石さんと二人でちょっとやれるよーに
したら、という話になって、少しアレンジを
考えてみよう、という話になりました。
全体を計ったら、5分30秒くらいかかっちゃう
曲だったんで、尺も少し削った方がいいかもネ。
●で、バッハのモテットIIIのシゴキに突入
昨日は静岡バッハの日で、
前に頼まれていたT井先生の略歴英訳が
まだ出来てなかったんで、練習前に
ケンタッキーでチキンをパクつきながら
(最近出た旨味チキンというのが、皮がパリっパリ
で美味。このところ、お気に入り)、
だだっと下訳して。
で、練習会場の草深教会に辿り着いたら、
発声練習をヨハネ受難曲のコラール(37番)
でやっておった。ま、いつものことですが、
ここの発声練習は、いきなりコラールだったり
するんで、発声練習しながら、さまざまなコラール
の音採りも済んでしまうというお得(か?)な練習。
で、とりあえずモテットIIIの練習。
学生時代にやった曲なんで、たいてい
Soprano 1は覚えているじゃろう、と
たかをくくっていて、Sop. 2の音採りを初見
してたんですけど、
Trotz, Trotz dem alten Drachen,
Trotz des Todes Rachen,
Trotz der Furcht darzu!
(歳を経た竜よ、
死の淵よ、
そして恐怖よ、来るなら来い!)
辺りの、むっちゃ激しい、かっこいい箇所
以降、とても初見音採りはムリ!になり、
Sop. 1に戻って、ともかく通してみました。
ぐわぁ、っと汗が!
でも、久しぶりにやったら、
やっぱりステキな曲でしたぁ!
来週までには、Sop.2も採っておこうっと。
●新声会演奏会
横浜に行ってまいりました~。
まず新声会の演奏会。
JR東海在来線でゆったり2時間半かけて、
途中Kindleで「Angelology」を読みまくり、
みなとみらい駅到着。
GOちゃん先輩ご夫妻と遭遇し、
ちゃっかりマクドでおごっていただきましたぁ♪
で、ご一緒に楽しく拝聴、
関西から駆け付けられたK保田君にも
お目に掛かりました。(ここ数年、新声会に
行くと、お顔が見られるんだな、これが)
Y本さん、指揮者御大にもお目にかかりました。
Kょう子先輩・Kをる先輩と終演後
お茶して盛り上がり、昔描いた「てれんこさん」
(げんたのサイトで連載にしようというアヤシゲ?
な話がさちえと盛り上がっている)という
色鉛筆で描いた絵本の話になり、
今度コピーをお送りするっつーことに。
(どこにあるんだか、捜索しなければぁ!)
で、ついでにジャズのコードのお話になりました。
Kょう子先輩のお子様がバンドをやってて、
おもしろそうなんだけど、どうやったら
あの和音になるのかよくわからない~
というお話になり、簡単に弾けるような
「書き譜」のものをお送りすることになりました。
私もそーだったんですが、どうも
コードネームしか書いていない
「コード譜」っての、なかなか馴れなくて。
しっかり♪を書き込んでくれてないと、
どの和音をどういう風に押さえれば
いいか、てんでわからん。
で、自分の練習用に揃えた譜面が、
なかなか楽しいのでお送りする予定。
どうもね、クラシックの指使いでは
ジャズの曲は弾きにくいことが多くて、
クラシックだったら、こう来れば、当然
次はこうでしょ、という展開じゃないもんだから、
指が覚えてくれるまでが結構大変だったんですよね。
BerkleeではVocal majorに行っちゃったので、
楽器は授業でやらずに済んでしまったために、
後になって、「どれ、ピアノで弾いてみるべ」と
思い立った時に、てんでついていけない
ことに気が付いてしまった。ここ10年くらいは
せっせと練習していたりします。
弾けないとこは、やっぱり弾けなかったりするが、
何とかコード譜でも、当たりが付く、程度には
なった。「A Little Jazz Mass」の伴奏譜も、
お勉強になりました~。
高校時代くらいまでは、自分の弾くピアノの音が
イヤで、だめだぁ、こんなんじゃあ!って感じでしたが、
最近また弾くのが楽しいです。ま、下手なんですけど、
下手は下手なりに、練習のしがいがあるような~。
そー言えば、新声会の伴奏者で、まだ
音大在学中のやたら背の高い、細っこい、
けど、手は「ラヴェルかっ!」ってぐらい
大きな男の子が出演してまして。
このピアニストが、むっちゃ良かったぁ!
欲しいな~、ああいう音。
ついつい、ハっと気が付くと、合唱じゃなくて
ピアノを聞いてしまっていた。
決して合唱の邪魔になるような弾き方では
なく、伴奏法もかなり勉強されてるなぁ、という
感じがしたんだけど、つい耳がピアノを
ピックアップしてしまったなぁ。
ごめんね、Sおちゃん。
でも、合唱も頑張っててステキでしたよぉ。
●で、演奏会後は
Kょう子先輩・Kをる先輩とお別れし、
地下鉄でげんたんちへ。
着いたら、なんと、そこには
むっちゃかわいい赤ん坊とネコどもが!
げんたの同級生のMよし君ご夫妻が
赤ん坊連れで遊びに来ていたのでした。
とりあえず、ネコどもは寝たり食ったりで
忙しかったので、まずは赤ん坊を愛でました。
赤ちゃんのお名前は、はるちゃん。男の子です。
ちょうど人見知りしない時期だったのか、
すぐ仲良くなっちゃって、
だっこしたり、遊んだり、しまくり~♪♪♪
ちょうどつかまり立ちが出来るようになった
ところなんで、ちょっと支えていてあげると、
よっちよち歩いたり、かたことで話したり、で
楽しくてしょーがない。やっぱり、赤ん坊は
ええのぉ。
Mよし君は、幼稚園を経営しているという
お話で、以前からお顔は知っていたんだけど、
親しくお話したのは今回が初めて。
実は文字通りのお祭り男で、
ともかく祭りでは神輿を担ぎまくる!
肩のところに、ぼっこりと神輿タコがぁ!
夏場になって、神輿も最盛期の時期になると、
そりゃあもう、担ぎまくるので、しまいには
膿がたまってくる・・・って、それ、やり過ぎだってば!
はるちゃんも興奮しちゃってたのか、
なかなか寝ないので、夜中過ぎまで
遊んで、一時過ぎにお開き。
で、それからネコと遊び始めた。
う~む、この家に来ると、まるっきり
自分がワーカホリックな日常を送っている
とは信じられないよーな状況が現出するなぁ。
ちなみに、ネコどもの写真は50枚くらい
撮ってしまいましたぁ。あまりに多いんで、
CDにまとめました。
如何ほどネコとたわむれまくったかは、
以下次号ってことで。
横浜に行ってまいりました~。
まず新声会の演奏会。
JR東海在来線でゆったり2時間半かけて、
途中Kindleで「Angelology」を読みまくり、
みなとみらい駅到着。
GOちゃん先輩ご夫妻と遭遇し、
ちゃっかりマクドでおごっていただきましたぁ♪
で、ご一緒に楽しく拝聴、
関西から駆け付けられたK保田君にも
お目に掛かりました。(ここ数年、新声会に
行くと、お顔が見られるんだな、これが)
Y本さん、指揮者御大にもお目にかかりました。
Kょう子先輩・Kをる先輩と終演後
お茶して盛り上がり、昔描いた「てれんこさん」
(げんたのサイトで連載にしようというアヤシゲ?
な話がさちえと盛り上がっている)という
色鉛筆で描いた絵本の話になり、
今度コピーをお送りするっつーことに。
(どこにあるんだか、捜索しなければぁ!)
で、ついでにジャズのコードのお話になりました。
Kょう子先輩のお子様がバンドをやってて、
おもしろそうなんだけど、どうやったら
あの和音になるのかよくわからない~
というお話になり、簡単に弾けるような
「書き譜」のものをお送りすることになりました。
私もそーだったんですが、どうも
コードネームしか書いていない
「コード譜」っての、なかなか馴れなくて。
しっかり♪を書き込んでくれてないと、
どの和音をどういう風に押さえれば
いいか、てんでわからん。
で、自分の練習用に揃えた譜面が、
なかなか楽しいのでお送りする予定。
どうもね、クラシックの指使いでは
ジャズの曲は弾きにくいことが多くて、
クラシックだったら、こう来れば、当然
次はこうでしょ、という展開じゃないもんだから、
指が覚えてくれるまでが結構大変だったんですよね。
BerkleeではVocal majorに行っちゃったので、
楽器は授業でやらずに済んでしまったために、
後になって、「どれ、ピアノで弾いてみるべ」と
思い立った時に、てんでついていけない
ことに気が付いてしまった。ここ10年くらいは
せっせと練習していたりします。
弾けないとこは、やっぱり弾けなかったりするが、
何とかコード譜でも、当たりが付く、程度には
なった。「A Little Jazz Mass」の伴奏譜も、
お勉強になりました~。
高校時代くらいまでは、自分の弾くピアノの音が
イヤで、だめだぁ、こんなんじゃあ!って感じでしたが、
最近また弾くのが楽しいです。ま、下手なんですけど、
下手は下手なりに、練習のしがいがあるような~。
そー言えば、新声会の伴奏者で、まだ
音大在学中のやたら背の高い、細っこい、
けど、手は「ラヴェルかっ!」ってぐらい
大きな男の子が出演してまして。
このピアニストが、むっちゃ良かったぁ!
欲しいな~、ああいう音。
ついつい、ハっと気が付くと、合唱じゃなくて
ピアノを聞いてしまっていた。
決して合唱の邪魔になるような弾き方では
なく、伴奏法もかなり勉強されてるなぁ、という
感じがしたんだけど、つい耳がピアノを
ピックアップしてしまったなぁ。
ごめんね、Sおちゃん。
でも、合唱も頑張っててステキでしたよぉ。
●で、演奏会後は
Kょう子先輩・Kをる先輩とお別れし、
地下鉄でげんたんちへ。
着いたら、なんと、そこには
むっちゃかわいい赤ん坊とネコどもが!
げんたの同級生のMよし君ご夫妻が
赤ん坊連れで遊びに来ていたのでした。
とりあえず、ネコどもは寝たり食ったりで
忙しかったので、まずは赤ん坊を愛でました。
赤ちゃんのお名前は、はるちゃん。男の子です。
ちょうど人見知りしない時期だったのか、
すぐ仲良くなっちゃって、
だっこしたり、遊んだり、しまくり~♪♪♪
ちょうどつかまり立ちが出来るようになった
ところなんで、ちょっと支えていてあげると、
よっちよち歩いたり、かたことで話したり、で
楽しくてしょーがない。やっぱり、赤ん坊は
ええのぉ。
Mよし君は、幼稚園を経営しているという
お話で、以前からお顔は知っていたんだけど、
親しくお話したのは今回が初めて。
実は文字通りのお祭り男で、
ともかく祭りでは神輿を担ぎまくる!
肩のところに、ぼっこりと神輿タコがぁ!
夏場になって、神輿も最盛期の時期になると、
そりゃあもう、担ぎまくるので、しまいには
膿がたまってくる・・・って、それ、やり過ぎだってば!
はるちゃんも興奮しちゃってたのか、
なかなか寝ないので、夜中過ぎまで
遊んで、一時過ぎにお開き。
で、それからネコと遊び始めた。
う~む、この家に来ると、まるっきり
自分がワーカホリックな日常を送っている
とは信じられないよーな状況が現出するなぁ。
ちなみに、ネコどもの写真は50枚くらい
撮ってしまいましたぁ。あまりに多いんで、
CDにまとめました。
如何ほどネコとたわむれまくったかは、
以下次号ってことで。
●演奏会に来てくれる予定だった
こーらちゃんから「ごめん、仕事終わったの、
2時半回っていた」メールが来ましてぇ。
浜松は一日曇りで、なんてことなかったのですが、
その頃清水では、かなりの雷雨があったそーで。
仕事は終わらんわ、天気は悪いわ、で
浜松に出掛けられなかったこーらちゃんと、
今日は改めてデートしてきましたデス。
●清水テルサでお食事
テルサ最上階のレストランでランチバイキング
をまず堪能。
ここのバイキング、なかなかお料理がぐーで、
バラエティーも豊富。
今日はその上、ソフトクリームの機械が
あることも発見してしまった。
(コーンがなくて、なぜかフツーの
ガラスのコップにソフトクリームをにゅる~と
ひねり出すところが、ちょっとシュールっぽくて
面白かった)
二人で満腹になり、そのまま静岡へお出かけ。
●ボロブドール遺跡とか大分の磨崖仏とか
の写真展を内堀に入るところの県教育会館
1Fギャラリー(センター向かい側)で5月8日まで
やっているというお話が母のお友達のS田さんから
ありまして。
ご主人が趣味で撮られたものを展示しているのです。
県の施設でちょっと融通が利かないみたいで、
29日・5月2・3・4・5日は休館だって言うので、
それじゃあ、連休まで待ってたら見られなく
なっちゃうんで、こーらを誘って、さっさと
行ってしまった。
で、日本やタイやインドネシアやインドや、の
仏像写真を見て、二人で面白がって来ました。
で、その後はいつものデートコース(なのか?)
で、本屋に直行。(ううむ、これじゃあ学生時代と
一緒じゃないか。)
今回は戸田書店静岡本店に行きたいのだ、と
言うので、二人揃って語学の棚にハマり込み。
既に中国語もやっているっつーのに、
さらについ最近韓国語を習い始めて
しまった彼女は、韓国語の教本にどっぷり。
で、私はロシア語バンドのために、
ロシア語の初歩の初歩みたいな本を
一冊買い、あとは洋書棚にど、どっぷり。
たいていのものはKindleの方が安くて
手軽なんで、欲しい本をメモしたりしてた
んですけど、
カラーの図版がたくさんあって、(中に
むちゃくちゃかわいいジュゴンの写真が
あった!)ペーパーバックのくせにやたら
大きいし、高いんだけど・・・の本が
欲しくなっちゃって、一冊買ってしまいましたデス。
Richard Dawkinsの
The Greatest Show of Earth
~The Evidence for Evolution
進化論の本でございます~。
ふふ、難しいかも・・・。(読めるのか!?)
●女のコらしい買い物(?)もしたゾ
衝動的に、私が「行きたい」と言ったんですけどネ。
久しぶりに呉服町の「ちぐさ」で靴を
買っちゃいましたです。
ここ十年くらい、靴を買うというと、
「ちぐさ」です。
このお店、確か戦前からある・・・んじゃなかったかな。
母も伯母たちもよく知ってるお店で、昔は
バッグとかアクセサリーとかしか置いてなかった
んですけど、最近はちょっと小じゃれたウォーキング
シューズなんか売っている。
ほとんどの靴屋さんが、3Eだ、4Eだの
靴に席巻されている今日、そーいう幅とか
高さとかがない私どものよーなものでも
履ける靴を売っている店は非常に少ない。
先日シューフィッターさんに見てもらったら、
こーらも「Cですね」と言われたんだそーだ。
Cというのは、私もそうなんだけど、
幅がなくて、甲が低いタイプの型。
で、「ちぐさ」さんには、時々こういうCタイプでも
履ける靴があるのです。
で、今履いている靴が、またしても
ズタボロになりつつあるもんだから、
そろそろ新しいのを物色したかった私に
のせられて、こーらも一足買ってしまった。
私、結局二足買いました。
あ~これで、しばらくは保つなぁ。良かったぁ。
●もらっちゃったぁ♪
昨日演奏会に行かれなかったから・・・
というので、お昼も、お茶もおごって
もらった上に、写真のよーな可愛い
ブレスレットとかぁ、エコバッグとかぁ、
いっろいろ貰っちゃいました~。
ありがとね~またよろしくネ~(図々しい)
予想通り、エコバッグは、秋野さんに
盗られたよぉ~しくしく。
こーらちゃんから「ごめん、仕事終わったの、
2時半回っていた」メールが来ましてぇ。
浜松は一日曇りで、なんてことなかったのですが、
その頃清水では、かなりの雷雨があったそーで。
仕事は終わらんわ、天気は悪いわ、で
浜松に出掛けられなかったこーらちゃんと、
今日は改めてデートしてきましたデス。
●清水テルサでお食事
テルサ最上階のレストランでランチバイキング
をまず堪能。
ここのバイキング、なかなかお料理がぐーで、
バラエティーも豊富。
今日はその上、ソフトクリームの機械が
あることも発見してしまった。
(コーンがなくて、なぜかフツーの
ガラスのコップにソフトクリームをにゅる~と
ひねり出すところが、ちょっとシュールっぽくて
面白かった)
二人で満腹になり、そのまま静岡へお出かけ。
●ボロブドール遺跡とか大分の磨崖仏とか
の写真展を内堀に入るところの県教育会館
1Fギャラリー(センター向かい側)で5月8日まで
やっているというお話が母のお友達のS田さんから
ありまして。
ご主人が趣味で撮られたものを展示しているのです。
県の施設でちょっと融通が利かないみたいで、
29日・5月2・3・4・5日は休館だって言うので、
それじゃあ、連休まで待ってたら見られなく
なっちゃうんで、こーらを誘って、さっさと
行ってしまった。
で、日本やタイやインドネシアやインドや、の
仏像写真を見て、二人で面白がって来ました。
で、その後はいつものデートコース(なのか?)
で、本屋に直行。(ううむ、これじゃあ学生時代と
一緒じゃないか。)
今回は戸田書店静岡本店に行きたいのだ、と
言うので、二人揃って語学の棚にハマり込み。
既に中国語もやっているっつーのに、
さらについ最近韓国語を習い始めて
しまった彼女は、韓国語の教本にどっぷり。
で、私はロシア語バンドのために、
ロシア語の初歩の初歩みたいな本を
一冊買い、あとは洋書棚にど、どっぷり。
たいていのものはKindleの方が安くて
手軽なんで、欲しい本をメモしたりしてた
んですけど、
カラーの図版がたくさんあって、(中に
むちゃくちゃかわいいジュゴンの写真が
あった!)ペーパーバックのくせにやたら
大きいし、高いんだけど・・・の本が
欲しくなっちゃって、一冊買ってしまいましたデス。
Richard Dawkinsの
The Greatest Show of Earth
~The Evidence for Evolution
進化論の本でございます~。
ふふ、難しいかも・・・。(読めるのか!?)
●女のコらしい買い物(?)もしたゾ
衝動的に、私が「行きたい」と言ったんですけどネ。
久しぶりに呉服町の「ちぐさ」で靴を
買っちゃいましたです。
ここ十年くらい、靴を買うというと、
「ちぐさ」です。
このお店、確か戦前からある・・・んじゃなかったかな。
母も伯母たちもよく知ってるお店で、昔は
バッグとかアクセサリーとかしか置いてなかった
んですけど、最近はちょっと小じゃれたウォーキング
シューズなんか売っている。
ほとんどの靴屋さんが、3Eだ、4Eだの
靴に席巻されている今日、そーいう幅とか
高さとかがない私どものよーなものでも
履ける靴を売っている店は非常に少ない。
先日シューフィッターさんに見てもらったら、
こーらも「Cですね」と言われたんだそーだ。
Cというのは、私もそうなんだけど、
幅がなくて、甲が低いタイプの型。
で、「ちぐさ」さんには、時々こういうCタイプでも
履ける靴があるのです。
で、今履いている靴が、またしても
ズタボロになりつつあるもんだから、
そろそろ新しいのを物色したかった私に
のせられて、こーらも一足買ってしまった。
私、結局二足買いました。
あ~これで、しばらくは保つなぁ。良かったぁ。
●もらっちゃったぁ♪
昨日演奏会に行かれなかったから・・・
というので、お昼も、お茶もおごって
もらった上に、写真のよーな可愛い
ブレスレットとかぁ、エコバッグとかぁ、
いっろいろ貰っちゃいました~。
ありがとね~またよろしくネ~(図々しい)
予想通り、エコバッグは、秋野さんに
盗られたよぉ~しくしく。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R