忍者ブログ

合唱のこと、英語のこと、本のこと、友達のこと、仕事のこと・・・とりあえず、ダラダラ続ける日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

合唱祭で詩篇歌ったので、すっかり宗教曲フィーバー
●合唱祭、盛り上がった~(≧▽≦)

諸事情あり、今回は本番直前
まで上京出来なかった、
つまり、直前までてんで
合わせが出来なかった………(@_@)

もんだから、前日練習で
必死。

2曲ともアカペラ。

つーことは、ソプラノが
発声失敗して、
ちょっとでも音を
ひずませると、
下3声に多大なご迷惑を
掛けてしまう、という事である。

他パートは、メロディーライン
を聴きながら、自分の
パートの音高を調整する
ので、ソプラノがトチると、
ほんと、どえりゃあ迷惑。

幸い、うちのチームは
男声がものすごく充実して
支えてくれるし、
アルトも伸びやかに
響いてくるので、
それを頼りに、
ソプラノの音高を
上げる、上げる。

静岡でやっていても
思うのだが、
なぜかソプラノは、
C5(かな? ピアノで
見ると真ん中のCの、
上のC)辺りが
ポジションの変わる場所なのか、その辺で無意識に
ひずみやすい。
ディストーションかかる。
(/_;)

なもんで、下がりやすい
箇所を前日練習で特定し、
上げる、上げる。
下からふわっと支える
ようにして、
上げる、上げる。

不思議なもんで、
その辺りの高さで
意識を持ち直すと、
その上のGやAは
楽に出る。

ただ、もっともっと、
やわらかぁく、
真綿でくるまれて、
ふわん、ふわん、と
浮く感じになりきれなかった。
高さだけは確保出来たけど、
自分的には、もっと
丸い音を出したかったなぁ。

子音の処理も、
モゴモゴしてるところが
どーしても出て来て、
録音聞くと、
ああ、やっちまったな感が。

さらなる修業を
積むべきであるな………
というのが今回録音を
聞いた個人的感想。
 ↑
録音聞く前は、
ケッコー上機嫌で、
講評も良かったもんだから、
有頂天だったのだが、
聞いたら、我に帰ってしまった。
(-_-;)

●まあ、いいでしょう。

盛り上がって楽しんだの
は、確かである。

今までやったアカペラ曲の
中では、出色の出来では
ありました。

ただ、自分が
出来てなかっただけ~
(T_T)
 ↑
シツコイ。

●気持ちはハイになっていたので

夜中にFBしまくり。

そして話題は、
歌の事ばかり。
(ありがち)

『心の四季』は
「みずすまし」と「真昼の星」をやらにゃああかんでしょー、
とか、(合唱祭などの分数が
限られたステージでは、
「風が」と「雪の日に」だけ
だったりして、非常に
食い足りない感じ。)

で、夜中に
「一滴の水銀のような
みずすまし」だの、
「ひかえめな真昼の星は」
とか、頭の中で反芻しきり。

さらに、高校の友達が
カトリック聖歌をオルガン
で初めて弾く機会を得た、
という話で、超盛り上がり。
 ↓
翌日まで盛り上がりは
続く。教会のオルガニストを
務める後輩をも巻き込んで、
譜面がどーたら、あの曲は
どーたら、と話は
尽きない。

●中高6年間は長い。

カトリック校だったので、
在学中はシスター方に
教えを受けたりしていた
わけだが、

毎朝、校長様(先生とは
呼ばない。シスターなので
「様」とお呼びしていた)
が放送を通じて
「おはようございます」と
ご挨拶される。で、全校
一斉に各クラスで
「おはようございます」を
する。

さらに、この後
コーラス部部員が、
「今朝の聖歌は○○番です」
と放送室から呼び掛け、
聖歌を歌う。
で、全校一斉に毎朝歌う、と。

コーラス部部員は、
最上級生になると、
この毎朝のお役目が
回ってくる。
好きな曲、選び放題である。

……てなことをFBで
しゃべりまくっていたら、
あれ歌いたい、これ歌いたい
の病が!

6年間も歌い続けていたので、
みんな暗譜で歌えてしまう。
歌のタイトルとか番号とか
てんで覚えていないのだが、
歌詞とメロディーは
スラスラすいすい出てくる
のである。

で、ムクムクと、
来月アタマに行われる
夏の恒例行事ジョイ・オブ
・ミュージックで
ぶっつけ本番してしまおうか、
友達を引き込んで歌っちまおうか、弾き語りで出来るかな、
どの曲とどの曲に
しようかな、くふふふ………
みたいな野望が湧き上がって
いる本日なのであった。

ちなみに、一般の方が
聞いた事のある
キリスト教的な歌は、
日本の場合は
プロテスタント系で
歌われる「賛美歌」が多い。

カトリックで歌われる
「聖歌」とは、ビミョーに
違う。
同じ曲が違う歌詞や
ビミョーに違うメロディーに
なっていたりするので、
「賛美歌」を聴くと、
何かビミョーに違って
モゾモゾする、と昨夜も
友達と盛り上がっていた
のだが。

以前ちょっと調べたのだが、
カトリックの「聖歌」は、
明治維新後すぐにやって来た
フランス系修道院のものが
元らしい。

つまり、フランスの教会とかで
歌われていたものに、
日本語の歌詞が付けられたわけ。

一方プロテスタントの
「賛美歌」は、カトリックより
ちょっと遅れて、
カナダやアメリカから
伝道されてきたもの。
北大のクラーク先生とかの
頃なんだろうな。

で、アメリカやカナダの
歌に、日本語が付いて
定着したのが「賛美歌」
ということになる。

有名な曲がかぶって
いたりするのは、
それに起因するのかも
しれない。

あと、プロテスタント系では
マリア信仰はないので、
マリア様の歌がほとんど
ない。

カトリックでは、美しい
マリア様の歌がたくさん
あるのになぁ。

まあ、どちらも素敵な曲が
多いので、どちらも
歌いますけどもね。

今回は自分の原点に
立ち返り、カトリック聖歌を
歌ってみようかな、と
思います。

さ、練習、練習。

PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- うり坊はうす --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]