×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●たとえそー書いてなくても!
意外と脳の補完機能というのは侮れないもので、文章を読んでいる時、間違いがあっても、気がつかずに読んでしまうものである。
例えば、この間気がついたルビでは、
「江戸大絵図」に、
「えどだいえず」というルビが印刷されていました。
最初は、何気なく読み飛ばしていて、でも、何か違和感を感じ、戻って2、3回見た。
まだ、この時点では気がつかない。
何か、この辺に違和感がある
気がするなぁ、とは思うんだけど、それがルビだとはなかなか気がつきません。
4、5回、行きつ戻りつして、
ようやく、
あ!
これは「えどおおえず」と
読むのが正しかった!
と思い出す。
そーとー頭が寝ぼけてる
ような気もしますが、
意外とそんなもんです。
試しにルビつきの
文章を探して読んでみて
下さい。
ルビに打ち間違いがあっても、頭の中で正しいものに変換して読んでしまっているので、ほとんど気が付かないはずです。
この「江戸大絵図」にしても、漢字で自然と読めてしまうものだから、ルビが不自然でも、見逃してしまうのです。
決して私がおマヌケなんではない………ハズである。(今イチ自信はないが)
●単語の頭とお尻が合っていれば、
頭とお尻以外の文字の順番が多少狂っていても、
ほとんどの人が、ちゃんと単語を認識してしまう、という実験のことが、先日FBで紹介されてましたが、ホント、そうです。
おしべゃり
と書いてあっても、
ちゃんと「おしゃべり」と
読みませんでしたかー?
あるいは、
あしはた よいておんき でょしう。
でも、多分
「明日は良いお天気でしょう。」
としっかり変換して
読んでいると思います。
あるいは、
「このアプリさえあれば、
映像処理はなんでもおいも通りです」
なんてあっても、
「おいも」の「通り」って
何さー!
とウケる人より、
「思い通りです」
と、フツーに読んじゃう
人の方が圧倒的に多いのです。
いやはや、人間の脳は
恐るべきもんです。
この脳の補完機能がある
ばっかりに、校正やってても、なかなか間違いに気付きにくい。
補完機能、オフにする
スイッチが欲しい!
ただし、校正作業中のみ。
それ以外の時は、
間違いに気付くと
うっとーしいものね。
↓
だがしかし、近年
職業病で、初見の文章でも
すぐに誤植に目がいってしまったりして、
文章そのものを楽しめなく
なりつつあるのであった。
気になりだすと、
ストーリーの展開とかに
意識が集中できなくなる。
この敬語、二重敬語じゃない?
とか、
謙譲語と尊敬語がごっちゃになってない?
とか、
ストーリー展開には関係ない
枝葉末節が合ってるかどうかが気になって前へ進めなくなるのである。
ああ、やんぬるかな職業意識。
写真は、この間おもしろがって
買った付箋シリーズ。
テーブルに原稿を置いて読んでいると、肩がバキバキに凝ってしまうので、この前埼玉の叔父のところでもらってきた書見台が大活躍中。
おじちゃん、ありがとぉっ!
水玉のは、ソーニョの練習中に、
ゆかりんから取り上げてきた
磁石のしおり。
裏返すとEvian。
これまた、ありがとぉっ!
可愛いので、触って楽しんでます。
黒くて四角いヤツは、これがないと仕事にならない
広辞苑他多種多様な辞書を
搭載した電子辞書。
辞書とフリクションボールペン、付箋が、3種の神器なのでありました。
意外と脳の補完機能というのは侮れないもので、文章を読んでいる時、間違いがあっても、気がつかずに読んでしまうものである。
例えば、この間気がついたルビでは、
「江戸大絵図」に、
「えどだいえず」というルビが印刷されていました。
最初は、何気なく読み飛ばしていて、でも、何か違和感を感じ、戻って2、3回見た。
まだ、この時点では気がつかない。
何か、この辺に違和感がある
気がするなぁ、とは思うんだけど、それがルビだとはなかなか気がつきません。
4、5回、行きつ戻りつして、
ようやく、
あ!
これは「えどおおえず」と
読むのが正しかった!
と思い出す。
そーとー頭が寝ぼけてる
ような気もしますが、
意外とそんなもんです。
試しにルビつきの
文章を探して読んでみて
下さい。
ルビに打ち間違いがあっても、頭の中で正しいものに変換して読んでしまっているので、ほとんど気が付かないはずです。
この「江戸大絵図」にしても、漢字で自然と読めてしまうものだから、ルビが不自然でも、見逃してしまうのです。
決して私がおマヌケなんではない………ハズである。(今イチ自信はないが)
●単語の頭とお尻が合っていれば、
頭とお尻以外の文字の順番が多少狂っていても、
ほとんどの人が、ちゃんと単語を認識してしまう、という実験のことが、先日FBで紹介されてましたが、ホント、そうです。
おしべゃり
と書いてあっても、
ちゃんと「おしゃべり」と
読みませんでしたかー?
あるいは、
あしはた よいておんき でょしう。
でも、多分
「明日は良いお天気でしょう。」
としっかり変換して
読んでいると思います。
あるいは、
「このアプリさえあれば、
映像処理はなんでもおいも通りです」
なんてあっても、
「おいも」の「通り」って
何さー!
とウケる人より、
「思い通りです」
と、フツーに読んじゃう
人の方が圧倒的に多いのです。
いやはや、人間の脳は
恐るべきもんです。
この脳の補完機能がある
ばっかりに、校正やってても、なかなか間違いに気付きにくい。
補完機能、オフにする
スイッチが欲しい!
ただし、校正作業中のみ。
それ以外の時は、
間違いに気付くと
うっとーしいものね。
↓
だがしかし、近年
職業病で、初見の文章でも
すぐに誤植に目がいってしまったりして、
文章そのものを楽しめなく
なりつつあるのであった。
気になりだすと、
ストーリーの展開とかに
意識が集中できなくなる。
この敬語、二重敬語じゃない?
とか、
謙譲語と尊敬語がごっちゃになってない?
とか、
ストーリー展開には関係ない
枝葉末節が合ってるかどうかが気になって前へ進めなくなるのである。
ああ、やんぬるかな職業意識。
写真は、この間おもしろがって
買った付箋シリーズ。
テーブルに原稿を置いて読んでいると、肩がバキバキに凝ってしまうので、この前埼玉の叔父のところでもらってきた書見台が大活躍中。
おじちゃん、ありがとぉっ!
水玉のは、ソーニョの練習中に、
ゆかりんから取り上げてきた
磁石のしおり。
裏返すとEvian。
これまた、ありがとぉっ!
可愛いので、触って楽しんでます。
黒くて四角いヤツは、これがないと仕事にならない
広辞苑他多種多様な辞書を
搭載した電子辞書。
辞書とフリクションボールペン、付箋が、3種の神器なのでありました。
PR
●なんとか帰ってきたぞー
連休中にピーだのツーだのになって、トトロちゃんの会社にお籠もりしていた相方の
Vistaが、本日帰還しました。
結局、キーボードの修理がきかず、外付けキーボードを使うことになったんですけど、
この外付けが意外と
イケてて、使い勝手も悪くない様子。
今までのキーボードに比べると、キーとキーの間が離れているタイプなんで、手の小さい私には、ちょっと大きめかな? と思いますが、
男性の指には、これくらいの方が楽みたいですねー。
Vista付属のキーボードは
白だったので、
現在在庫が黒しかないけど、
大丈夫ですか~?
と担当のSさんに心配され
ましたが、黒の方が
断然、目には優しい感じ!
白はどーしても反射が
ツラいので、長時間の作業には向かないような気がします。
………って、私のももちゃんも、ピンクにベージュで、
白系なんですけどもさ(^◇^;)
↑
ももちゃんを立ち上げると、
イキナリ、ハシビロコウの
アップになる。
趣味に走っている。
↑
メニューバックは
目に優しいグリーン。
やはり趣味に走っている。
↑
メインメニューになると、
ネコである。
「まる」という「まる」いネコである。
趣味に走りすぎている。
で、キーボードの話に戻る、と。
英文タイプから入ったクチなんで、ほとんどブラインドタッチです。キーボードは見てないから、ま、いいか、というので買ってしまいましたが、ベージュのせいか、あまり目に刺激を感じない。
中間色っぽいので、コントラストの強さを感じないのでしょう。
何はともあれ、とりあえず、自分のももちゃんを取り返したので、
ほっとしました。
これで滞っていた
百枚の原稿の直しに
入れる!
………ハズなんですけどぉ、
実は昨日、
相方の本の
「初校戻し」とかいうのが
来てしまい、また校正
真っ盛りなんですよね!
↑
その割には、ライブ行って
遊んでいるが!ヾ(≧∇≦)
ま、それはおいといてー!
なんか、出版直前の
最後の見直し状態で、
これを逃すと、
どんなに泣いてもすがっても、
間違ったところは、
間違ったまま、
印刷に回ってしまうのであった。
↓
ま、たいがい、
「これでカンペキ!」とか
思っても、本になったモノを
改めて読むと、あちこち気になるところが出てきたりするもんみたいですが、
とりあえず、世の中に
出てしまった後だと、
「ま、しゃーないか」と
諦めの境地に達するらしいが、
印刷所に回る直前だと、
まだ自分の手を加える
余地があるので、
何やらウンウン唸りつつ
原稿と取っ組み合ってます。
で、私は何をするか、というと、テキが見逃した
ルビの打ち間違いなんかを
拾って見ていくのであります。
来週早々には、出版社に
送り返さないと間に合わないので、今週は最後のあがきを
するよーで、こちらもお手伝い優先デス。
あ~、早く校正とは縁を切りたい。
連休中にピーだのツーだのになって、トトロちゃんの会社にお籠もりしていた相方の
Vistaが、本日帰還しました。
結局、キーボードの修理がきかず、外付けキーボードを使うことになったんですけど、
この外付けが意外と
イケてて、使い勝手も悪くない様子。
今までのキーボードに比べると、キーとキーの間が離れているタイプなんで、手の小さい私には、ちょっと大きめかな? と思いますが、
男性の指には、これくらいの方が楽みたいですねー。
Vista付属のキーボードは
白だったので、
現在在庫が黒しかないけど、
大丈夫ですか~?
と担当のSさんに心配され
ましたが、黒の方が
断然、目には優しい感じ!
白はどーしても反射が
ツラいので、長時間の作業には向かないような気がします。
………って、私のももちゃんも、ピンクにベージュで、
白系なんですけどもさ(^◇^;)
↑
ももちゃんを立ち上げると、
イキナリ、ハシビロコウの
アップになる。
趣味に走っている。
↑
メニューバックは
目に優しいグリーン。
やはり趣味に走っている。
↑
メインメニューになると、
ネコである。
「まる」という「まる」いネコである。
趣味に走りすぎている。
で、キーボードの話に戻る、と。
英文タイプから入ったクチなんで、ほとんどブラインドタッチです。キーボードは見てないから、ま、いいか、というので買ってしまいましたが、ベージュのせいか、あまり目に刺激を感じない。
中間色っぽいので、コントラストの強さを感じないのでしょう。
何はともあれ、とりあえず、自分のももちゃんを取り返したので、
ほっとしました。
これで滞っていた
百枚の原稿の直しに
入れる!
………ハズなんですけどぉ、
実は昨日、
相方の本の
「初校戻し」とかいうのが
来てしまい、また校正
真っ盛りなんですよね!
↑
その割には、ライブ行って
遊んでいるが!ヾ(≧∇≦)
ま、それはおいといてー!
なんか、出版直前の
最後の見直し状態で、
これを逃すと、
どんなに泣いてもすがっても、
間違ったところは、
間違ったまま、
印刷に回ってしまうのであった。
↓
ま、たいがい、
「これでカンペキ!」とか
思っても、本になったモノを
改めて読むと、あちこち気になるところが出てきたりするもんみたいですが、
とりあえず、世の中に
出てしまった後だと、
「ま、しゃーないか」と
諦めの境地に達するらしいが、
印刷所に回る直前だと、
まだ自分の手を加える
余地があるので、
何やらウンウン唸りつつ
原稿と取っ組み合ってます。
で、私は何をするか、というと、テキが見逃した
ルビの打ち間違いなんかを
拾って見ていくのであります。
来週早々には、出版社に
送り返さないと間に合わないので、今週は最後のあがきを
するよーで、こちらもお手伝い優先デス。
あ~、早く校正とは縁を切りたい。
●ラビアン・リーが閉店になっちゃうんだって!
清水駅横の飲み屋街にある
オシャレなバー「ラビアン・リー」が近々閉店になってしまうんだそーです。
そ、そんなー!
まだ2回ぐらいしか
行ってないのにぃ(ToT)
で、昨夜はバイオリンの
H田さん率いるバイオリン・
クラリネット・ピアノの
3人ユニットによるラストライブがありまして、
いそいそ出掛けてまいりました。
で、お酒は出るけど、
食べ物は持ち込みでネ、
という催しだったものですから、ちゃっかりおかずの
残りをお弁当箱に詰めて
持っていき、ハグハグ。
↑時たま活躍する
ネコさん弁当箱。
飲み物は、ワインクーラーを
一杯いただきました。
で、FB友達のS坂さんが
いらしたので、ワイワイ
やってて、なんか、
スコットランドだかの
60度のバーボン(だったか?)をオススメに従い、
一舐め。
ものすごぉく強かったけど、
ものすごぉく豊潤な味わい
でしたー。
どうもウィスキーやバーボンは昔からなぜか飲む機会がなくて、どの銘柄がどう美味しいのか、てんで知らない。
知ってるのと言えば、
Four Rosesくらいです。
いつも飲み会と言うと、
先輩方がガンガン、ロックでいく焼酎を、チビチビ舐めて
みたり、後は日本酒かワインを少々程度になってて、
昔に比べると、あんまり飲めなくなったよーな気がするなー。
普段全く晩酌しなくなると、
身体が酒を欲しなくなるのかもしんない。
ま、経済的ではある。
●ライブは夜が更けるほど、ノリノリになるなー。
演奏する側も、ファーストセットは、けっこー緊張したり、音のバランスを試したり、で多少固くなるんだと
思いますが、
聴いてる方も、セカンドセットくらいから、飲みの具合が良くなってきて、ノリが良くなる。
昨夜集まっていたお客さんたちは、H田さん所属のSフィルのメンツが主だったもんだから、セカンド、サードセットになると、
実は自分が弾きたくて
たまらないんじゃないか?
というノリノリ状態。
特に後半は、渾身の
タンゴパフォーマンスが
続いたもんだから、
そりゃあもう、盛り上がり
ました!
3人の息もピッタリで、
むっちゃかっこよかったー。
うーむ、人が楽しそうに
音楽してると、こちらも
楽しくなってきますね。
で、ふと、現実に返ってみると、
………あああ、自分たちの
ユニットのライブ計画、
また滞ってますぅ~(ToT)
で、ムンクになる、と。
↑暗くて、せっかくの美女が
よく見えないのが残念であった!
●ライブ告知、アゲイン
もう1つ別のライブステージのお話も、東京から舞い込んできたんだけど、こちらはスケジュールが合わなくて残念ながらお断りメールを出したとこ。
バークリーの先輩H乃さんのお兄様のシャンソンライブです。
H乃さんはコンテンポラリージャズの作曲家で、お兄様は元々は映画の子役で有名な方。小津作品なんか、総ナメです。(→実は、朗読の師匠)なんと、あの武満徹の甥御さん姪御さんに当たる。
やっぱり音楽一族なんだなー。
お兄様は、ちょっとおもしろい音楽セラピーの活動をやってらっしゃり、静岡でも一度やっていただきました。
いろんな催しに、いつもお招き下さるんですが、なんか、だいたい私の本番とかに重なるんだよなー!(^◇^;)
音楽関係者は、宿命的にスケジュールがバッティングするものらしい。
清水駅横の飲み屋街にある
オシャレなバー「ラビアン・リー」が近々閉店になってしまうんだそーです。
そ、そんなー!
まだ2回ぐらいしか
行ってないのにぃ(ToT)
で、昨夜はバイオリンの
H田さん率いるバイオリン・
クラリネット・ピアノの
3人ユニットによるラストライブがありまして、
いそいそ出掛けてまいりました。
で、お酒は出るけど、
食べ物は持ち込みでネ、
という催しだったものですから、ちゃっかりおかずの
残りをお弁当箱に詰めて
持っていき、ハグハグ。
↑時たま活躍する
ネコさん弁当箱。
飲み物は、ワインクーラーを
一杯いただきました。
で、FB友達のS坂さんが
いらしたので、ワイワイ
やってて、なんか、
スコットランドだかの
60度のバーボン(だったか?)をオススメに従い、
一舐め。
ものすごぉく強かったけど、
ものすごぉく豊潤な味わい
でしたー。
どうもウィスキーやバーボンは昔からなぜか飲む機会がなくて、どの銘柄がどう美味しいのか、てんで知らない。
知ってるのと言えば、
Four Rosesくらいです。
いつも飲み会と言うと、
先輩方がガンガン、ロックでいく焼酎を、チビチビ舐めて
みたり、後は日本酒かワインを少々程度になってて、
昔に比べると、あんまり飲めなくなったよーな気がするなー。
普段全く晩酌しなくなると、
身体が酒を欲しなくなるのかもしんない。
ま、経済的ではある。
●ライブは夜が更けるほど、ノリノリになるなー。
演奏する側も、ファーストセットは、けっこー緊張したり、音のバランスを試したり、で多少固くなるんだと
思いますが、
聴いてる方も、セカンドセットくらいから、飲みの具合が良くなってきて、ノリが良くなる。
昨夜集まっていたお客さんたちは、H田さん所属のSフィルのメンツが主だったもんだから、セカンド、サードセットになると、
実は自分が弾きたくて
たまらないんじゃないか?
というノリノリ状態。
特に後半は、渾身の
タンゴパフォーマンスが
続いたもんだから、
そりゃあもう、盛り上がり
ました!
3人の息もピッタリで、
むっちゃかっこよかったー。
うーむ、人が楽しそうに
音楽してると、こちらも
楽しくなってきますね。
で、ふと、現実に返ってみると、
………あああ、自分たちの
ユニットのライブ計画、
また滞ってますぅ~(ToT)
で、ムンクになる、と。
↑暗くて、せっかくの美女が
よく見えないのが残念であった!
●ライブ告知、アゲイン
もう1つ別のライブステージのお話も、東京から舞い込んできたんだけど、こちらはスケジュールが合わなくて残念ながらお断りメールを出したとこ。
バークリーの先輩H乃さんのお兄様のシャンソンライブです。
H乃さんはコンテンポラリージャズの作曲家で、お兄様は元々は映画の子役で有名な方。小津作品なんか、総ナメです。(→実は、朗読の師匠)なんと、あの武満徹の甥御さん姪御さんに当たる。
やっぱり音楽一族なんだなー。
お兄様は、ちょっとおもしろい音楽セラピーの活動をやってらっしゃり、静岡でも一度やっていただきました。
いろんな催しに、いつもお招き下さるんですが、なんか、だいたい私の本番とかに重なるんだよなー!(^◇^;)
音楽関係者は、宿命的にスケジュールがバッティングするものらしい。
プロじゃないんで、いろんなことが出来ないのが当たり前なのがアマなわけでありますが、
少しでもレベルアップ出来れば、自分の満足度もあがり、より楽しめるものになるわけなんで、
出来ないことを出来るようにするための方策を模索するわけで。
マエストロがおっしゃるには、「まず意識することが大事」だそーです。
何をどー意識するか?
というと、自分の身体を
コントロールし、
1音ずつ、発声の前に
どうやってその音を作るか、
を「意識」する。
これがものすごく大事なことだ、と最近思うようになった。
たいていの場合、人間は
何か動作を起こす時に
意識してそれをしよう、とはしていない。じゃ、どーやってやってるか、というと、
既に自分が学習して覚えているパターンにのっとって
無意識・無自覚にやっている。
誰だって、呼吸する時に
「よし、これから吸うぞ」とか「胸が一杯になったから、3秒後に吐き始めるゾ」なんて考えてないわけ。
顔を洗う時だって、
ご飯を食べる時だって、
歩き出す時だって、
意識して、
顔の、どの部分に水をかける、とか、
一口のご飯を咀嚼するのに、これから30回噛むぞ、噛んだら喉を開いて呑み込むぞ、とか、
ウォーキングを始める時は、右側の足を何10センチ前へ踏み出し、何秒後に左足を何10センチ出すゾ、とか、
地面に足を着ける時は、
まずかかとにこれこれの衝撃がくるから、その衝撃吸収をして、どこそこに重心を持っていくゾ、
なんて、誰も全く
意識しないでやってるわけ。
そんなの、いちいち意識して分析してたら、身動きがとれないから、無意識に出来るよーになっているのでアル。
人間の動きをロボットで再現しようとすると、こういった細かい一瞬一瞬に起こっているアクションをいちいち分析して、どこにどれだけの力がかかっているのかを観察分析しなければ、それらを再現する事は出来ない。最近のロボット技術の進歩は、実に膨大な量のデータとの格闘なんだなぁ、と思う。
全く生体というのは、
ものすごいシステムだと
改めて驚嘆してしまう。
で、まあ、何が言いたいか、
というと、歌でも何でも、
普通の人間は、無意識に
自分のパターンを作り上げていて、それにのっとって
行動している、という話。
その無意識に長年やってきた
行動パターンに誤謬があったり、誤作動があったり、
要するに悪い癖がついていても、それに気づいて訂正するのは非常に難しいのです。
よく人それぞれの歩き癖とか、姿勢のクセってあるでしょ?
はたから見ると、みっともない格好だったりしても、
本人は無意識にクセでやってるから、気付かないし、治らない。
この前スマホにあった宣伝なんだけど、顔が「般若」ってる!
というのがあって、何じゃらほい? と読んでみたら、
うつむいてスマホを見てる時に、本人は気付いてないけど、眉を寄せて苦しげなっつーか、端から見たらこわそーなシワを作っている、という話。
キャーッ!
気をつけねばー!
クセがある、と意識して
はじめて、
マズい、直さないと!
というアクションを開始することが出来る。
とまあ、自分が普段無意識でやっているパターンは、
実はこれこれであり、
修正するべきなんだ、と
気づいて、修正パターンを
検討したり、研究したりして、新しい、より良いパターンを身体にだんだん覚え込ませていく。そうすることで、今度は良いパターンの身体の使い方を無意識でやれるようになる、という話。
これ、心の持ちようにも使えると思う。心と身体って、連動してるから、身体に良いパターンを覚えさせることで、心もポジティブになるよーな気がする。
自分自身を振り返ると、けっこーコンプレックスが強く、自分に自信がないタイプだったんで、
自分で自分を変えていく、
という努力をするように
心がけることで、さまざまな面で心と身体のメンテナンスが出来るようになってきたような気がします。
多分、相当な負けず嫌いなんだろーな。自分じゃ意識してなかったけど。
そー言えば、こういう傾向が出てきたのは、大学1、2年の頃だなぁ。
箸の持ち方が悪くて、
自分でもみっともないな、
と気付き、遅ればせながら、
矯正。
そんなの、子供のうちにやっておけー!
ですけどもね。
ま、なんとか直しました。
で、字もあんまり上手くなかった。
母が口癖のよーに、
「下手ね~♪」
と言ってはからかってて、
「クソォッ!」
と思っていたのだが、
そのうち一念発起して、
かの有名な日ペンのミコちゃんにおすがりした。
要するに、ペン習字。
ちゃんと筆を習うのは
大変そう、と思って、
お手軽な通信講座にしたんだけど、
これが思いの外、ハマった。
漢字というのは、
基本的な止めだの、払いだのを、1つ1つ矯正していくと、次第に全体のバランスが自然と整っていく。
そのために、「永」とか
「安」とか、いろんな要素が詰まった基本の字をまず
徹底的に練習する。
これがなかなか大変だったけど、毎日ちょっとずつやるうちに、だんだんなんとかなってくる。
そーなると、いろんな文章を
お手本の点線に添って書いてみるのが、おもしろくなってくる。
だいたい何かやりだすと、
すぐ夢中になる単純なタチなんで、しばらくハマった、ハマった。楽しかった。
結局通信添削はあまり
受けずに止めちゃいましたけど、
うん、なんか、
やれば出来るじゃん!
という自信にはなった。
ペン習字しかやってないけど、意外と筆ペンでも何とかなるのがわかり、これまた
楽しくなって、時々
狂った(?)ように、
習字にハマったりしています。
夜中に思いついて、
いきなり百人一首を
片っ端から書いて悦に入っているヘンなヤツは私です。
………って、何の話をしてるんだか。
ま、よーするに、
マエストロのおっしゃる
「意識」して「習慣化」するやり方というのは、
私には、むちゃくちゃ
合ってるんですねー。
マエストロが下さる
さまざまな発声ヒントを、
毎回の練習で「習慣化」するように「意識」してやってると、確かに良い結果がいろいろ出てくるのが分かります。
うーむ、いくつになっても
勉強することって多い!
↑
で、それがやたら嬉しい
昨今なのであった。
少しでもレベルアップ出来れば、自分の満足度もあがり、より楽しめるものになるわけなんで、
出来ないことを出来るようにするための方策を模索するわけで。
マエストロがおっしゃるには、「まず意識することが大事」だそーです。
何をどー意識するか?
というと、自分の身体を
コントロールし、
1音ずつ、発声の前に
どうやってその音を作るか、
を「意識」する。
これがものすごく大事なことだ、と最近思うようになった。
たいていの場合、人間は
何か動作を起こす時に
意識してそれをしよう、とはしていない。じゃ、どーやってやってるか、というと、
既に自分が学習して覚えているパターンにのっとって
無意識・無自覚にやっている。
誰だって、呼吸する時に
「よし、これから吸うぞ」とか「胸が一杯になったから、3秒後に吐き始めるゾ」なんて考えてないわけ。
顔を洗う時だって、
ご飯を食べる時だって、
歩き出す時だって、
意識して、
顔の、どの部分に水をかける、とか、
一口のご飯を咀嚼するのに、これから30回噛むぞ、噛んだら喉を開いて呑み込むぞ、とか、
ウォーキングを始める時は、右側の足を何10センチ前へ踏み出し、何秒後に左足を何10センチ出すゾ、とか、
地面に足を着ける時は、
まずかかとにこれこれの衝撃がくるから、その衝撃吸収をして、どこそこに重心を持っていくゾ、
なんて、誰も全く
意識しないでやってるわけ。
そんなの、いちいち意識して分析してたら、身動きがとれないから、無意識に出来るよーになっているのでアル。
人間の動きをロボットで再現しようとすると、こういった細かい一瞬一瞬に起こっているアクションをいちいち分析して、どこにどれだけの力がかかっているのかを観察分析しなければ、それらを再現する事は出来ない。最近のロボット技術の進歩は、実に膨大な量のデータとの格闘なんだなぁ、と思う。
全く生体というのは、
ものすごいシステムだと
改めて驚嘆してしまう。
で、まあ、何が言いたいか、
というと、歌でも何でも、
普通の人間は、無意識に
自分のパターンを作り上げていて、それにのっとって
行動している、という話。
その無意識に長年やってきた
行動パターンに誤謬があったり、誤作動があったり、
要するに悪い癖がついていても、それに気づいて訂正するのは非常に難しいのです。
よく人それぞれの歩き癖とか、姿勢のクセってあるでしょ?
はたから見ると、みっともない格好だったりしても、
本人は無意識にクセでやってるから、気付かないし、治らない。
この前スマホにあった宣伝なんだけど、顔が「般若」ってる!
というのがあって、何じゃらほい? と読んでみたら、
うつむいてスマホを見てる時に、本人は気付いてないけど、眉を寄せて苦しげなっつーか、端から見たらこわそーなシワを作っている、という話。
キャーッ!
気をつけねばー!
クセがある、と意識して
はじめて、
マズい、直さないと!
というアクションを開始することが出来る。
とまあ、自分が普段無意識でやっているパターンは、
実はこれこれであり、
修正するべきなんだ、と
気づいて、修正パターンを
検討したり、研究したりして、新しい、より良いパターンを身体にだんだん覚え込ませていく。そうすることで、今度は良いパターンの身体の使い方を無意識でやれるようになる、という話。
これ、心の持ちようにも使えると思う。心と身体って、連動してるから、身体に良いパターンを覚えさせることで、心もポジティブになるよーな気がする。
自分自身を振り返ると、けっこーコンプレックスが強く、自分に自信がないタイプだったんで、
自分で自分を変えていく、
という努力をするように
心がけることで、さまざまな面で心と身体のメンテナンスが出来るようになってきたような気がします。
多分、相当な負けず嫌いなんだろーな。自分じゃ意識してなかったけど。
そー言えば、こういう傾向が出てきたのは、大学1、2年の頃だなぁ。
箸の持ち方が悪くて、
自分でもみっともないな、
と気付き、遅ればせながら、
矯正。
そんなの、子供のうちにやっておけー!
ですけどもね。
ま、なんとか直しました。
で、字もあんまり上手くなかった。
母が口癖のよーに、
「下手ね~♪」
と言ってはからかってて、
「クソォッ!」
と思っていたのだが、
そのうち一念発起して、
かの有名な日ペンのミコちゃんにおすがりした。
要するに、ペン習字。
ちゃんと筆を習うのは
大変そう、と思って、
お手軽な通信講座にしたんだけど、
これが思いの外、ハマった。
漢字というのは、
基本的な止めだの、払いだのを、1つ1つ矯正していくと、次第に全体のバランスが自然と整っていく。
そのために、「永」とか
「安」とか、いろんな要素が詰まった基本の字をまず
徹底的に練習する。
これがなかなか大変だったけど、毎日ちょっとずつやるうちに、だんだんなんとかなってくる。
そーなると、いろんな文章を
お手本の点線に添って書いてみるのが、おもしろくなってくる。
だいたい何かやりだすと、
すぐ夢中になる単純なタチなんで、しばらくハマった、ハマった。楽しかった。
結局通信添削はあまり
受けずに止めちゃいましたけど、
うん、なんか、
やれば出来るじゃん!
という自信にはなった。
ペン習字しかやってないけど、意外と筆ペンでも何とかなるのがわかり、これまた
楽しくなって、時々
狂った(?)ように、
習字にハマったりしています。
夜中に思いついて、
いきなり百人一首を
片っ端から書いて悦に入っているヘンなヤツは私です。
………って、何の話をしてるんだか。
ま、よーするに、
マエストロのおっしゃる
「意識」して「習慣化」するやり方というのは、
私には、むちゃくちゃ
合ってるんですねー。
マエストロが下さる
さまざまな発声ヒントを、
毎回の練習で「習慣化」するように「意識」してやってると、確かに良い結果がいろいろ出てくるのが分かります。
うーむ、いくつになっても
勉強することって多い!
↑
で、それがやたら嬉しい
昨今なのであった。
●地球規模なんだな、ヤッパリ。
昨夜、ちょいと雨っぽいなぁ、と思っていたら、
Facebookのmessengerで、
今、ホーチミンの空港。
こっちはスコールだよー。
というのがまるみちゃんから
送られてきて、
おおお、この雨は、ベトナムから渡ってきたのかっ!
と、1人こっそり、
ミョーに感動。
やはり地球は
繋がっているのでアル。
●毎日書くだけのネタなんか、あるんかい!
とか思っていたら、
昨夜のブログで名指しされた
元祖・毎日書いてネ♡
ウフ♡
のアクマなヤツから
早速メールが来た。
そんなこと言ったかなー?
おどろいちゃったー(*^▽^*)
とりあえず毎回読んでるから、よろしくー♡
みたいな、オトボケメール。
こらーっ!
とぼけるなー(ToT)
ま、まあ、いいんですけどもさ。毎日楽しんでくれればさ、いいんですけどもさー。
「無理!」
とか、言っちゃえば楽になれる………んじゃないのかなー、と思うんだけど、
どーも根っから負けず嫌いなのか、
挑戦されたら、後には引けない………
じゃなくて、
後には引かない!
だったりする、不遜な輩なんだよなー。
ま、なるべくガンバるよ、うん。
ぶっ倒れてる時は書けないんで、しばらく更新がないと、
すわ、倒れたか!?
と心配メールが来ちゃったりするからなー。ま、元気に生きてる通信ってことで。
どーせ例によって、内容は趣味に走っているだろーしな。
●ネタを求めて三千里
………しなくても、まあ
結構毎日探せばネタはあったりする。
昨日、九州の宗像神社で有名な宗像在住のはとこ(母のいとこの娘)から、
静岡のAOIホールでコンサートやるから、来てねー♡
宣伝もよろしくーヾ(≧∇≦)
というお手紙が、
ご招待券+チラシ込みで
やってきた。
早速Facebookのイベントを作り、宣伝活動ー♡
元々静岡出身なので、
静岡で音楽活動している
人々の中には存じよりの
方もいらっしゃったよーで、
けっこー嬉しい反応があり、
わぁい! であった。
親戚と言っても遠縁なので、
これまであんまり人に
言ったことがなかったので
「親戚なんだー!」で
ビックリされた向きもあり、です。
彼女は高校在学中から
美人で才能あるってんで、
けっこー有名だったらしい
んで、実はひそかに自慢の
はとこなのでありました。
どーも親戚中が、やれ
声楽家だ、やれ絵描きだ、
俳句の師匠だとかばっかりの
一族なんで、歌とか絵とか、
文学とか、やるのが当たり前
………みたいな感じで育ってきましたが、よー考えたら、
ミョーな一族かもしんない!
ま、みんな楽しそうにやってるから、いいかー。
年取ってからも、趣味で楽しめるし、好きこそ………と言うからね♪
●いかん、なかなかオチにオチない。
今日はこれから、例によって静岡バッハのしごきに出掛けるので、そろそろ筆をおきたいのだが、なんか、オチが出てこないー(ToT)
仕方がないので、お昼に食べた冷やし中華の写真を載せよう。
今日の静岡の最高気温は
31℃なんだって!
まだ5月なのにぃ!
ベトナムやらインドネシアやらのマネをしなくていいっ!
と叫びつつ、冷え冷えの
ゴマだれを啜りました。
昨日作った残りの
こんにゃくのキンピラが
絶妙マッチングだったー(≧▽≦)
とりあえず毎日美味しく食べられれば、幸せなんだな、コレが!
昨夜、ちょいと雨っぽいなぁ、と思っていたら、
Facebookのmessengerで、
今、ホーチミンの空港。
こっちはスコールだよー。
というのがまるみちゃんから
送られてきて、
おおお、この雨は、ベトナムから渡ってきたのかっ!
と、1人こっそり、
ミョーに感動。
やはり地球は
繋がっているのでアル。
●毎日書くだけのネタなんか、あるんかい!
とか思っていたら、
昨夜のブログで名指しされた
元祖・毎日書いてネ♡
ウフ♡
のアクマなヤツから
早速メールが来た。
そんなこと言ったかなー?
おどろいちゃったー(*^▽^*)
とりあえず毎回読んでるから、よろしくー♡
みたいな、オトボケメール。
こらーっ!
とぼけるなー(ToT)
ま、まあ、いいんですけどもさ。毎日楽しんでくれればさ、いいんですけどもさー。
「無理!」
とか、言っちゃえば楽になれる………んじゃないのかなー、と思うんだけど、
どーも根っから負けず嫌いなのか、
挑戦されたら、後には引けない………
じゃなくて、
後には引かない!
だったりする、不遜な輩なんだよなー。
ま、なるべくガンバるよ、うん。
ぶっ倒れてる時は書けないんで、しばらく更新がないと、
すわ、倒れたか!?
と心配メールが来ちゃったりするからなー。ま、元気に生きてる通信ってことで。
どーせ例によって、内容は趣味に走っているだろーしな。
●ネタを求めて三千里
………しなくても、まあ
結構毎日探せばネタはあったりする。
昨日、九州の宗像神社で有名な宗像在住のはとこ(母のいとこの娘)から、
静岡のAOIホールでコンサートやるから、来てねー♡
宣伝もよろしくーヾ(≧∇≦)
というお手紙が、
ご招待券+チラシ込みで
やってきた。
早速Facebookのイベントを作り、宣伝活動ー♡
元々静岡出身なので、
静岡で音楽活動している
人々の中には存じよりの
方もいらっしゃったよーで、
けっこー嬉しい反応があり、
わぁい! であった。
親戚と言っても遠縁なので、
これまであんまり人に
言ったことがなかったので
「親戚なんだー!」で
ビックリされた向きもあり、です。
彼女は高校在学中から
美人で才能あるってんで、
けっこー有名だったらしい
んで、実はひそかに自慢の
はとこなのでありました。
どーも親戚中が、やれ
声楽家だ、やれ絵描きだ、
俳句の師匠だとかばっかりの
一族なんで、歌とか絵とか、
文学とか、やるのが当たり前
………みたいな感じで育ってきましたが、よー考えたら、
ミョーな一族かもしんない!
ま、みんな楽しそうにやってるから、いいかー。
年取ってからも、趣味で楽しめるし、好きこそ………と言うからね♪
●いかん、なかなかオチにオチない。
今日はこれから、例によって静岡バッハのしごきに出掛けるので、そろそろ筆をおきたいのだが、なんか、オチが出てこないー(ToT)
仕方がないので、お昼に食べた冷やし中華の写真を載せよう。
今日の静岡の最高気温は
31℃なんだって!
まだ5月なのにぃ!
ベトナムやらインドネシアやらのマネをしなくていいっ!
と叫びつつ、冷え冷えの
ゴマだれを啜りました。
昨日作った残りの
こんにゃくのキンピラが
絶妙マッチングだったー(≧▽≦)
とりあえず毎日美味しく食べられれば、幸せなんだな、コレが!
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R