カテゴリー「仕事のこととか」の記事一覧
- 2024.11.28 [PR]
- 2009.11.20 テストの後は修羅場なのである(その2)
- 2009.11.04 ”待ち”を維持するのはツライ
- 2009.09.29 終わった! 終わらせた!(パート2)
- 2009.09.25 無理矢理仕上げてやった!
- 2009.09.20 書けば書くほど悩む~!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●修羅場話題の前に食べ物話題
ひびきの練習の後で、ドトールに
寄り、一応お誕生日ケーキっぽい
ブツを仕入れました。
かぼちゃプリンタルトでぇす。
美味しかったけど、1個食べたら、口の中が
甘い~。思わずブラックコーヒーを飲んでしまった。
で、こちらは、イラスト頼み魔(?)の
いくちゃんからレシピ付きでもらった
紫芋。ほんとは、羊羹→金つば、と
進んで、完成品は金つばになる
レシピをもらったんだけど、羊羹作りで
既に甘そうだった(レシピより砂糖の
量を減らしてみた)のと、途中で疲れた
ので、「ま、いいか、羊羹でも」というスタイル
で終わりました。
蒸したお芋を、全部きれいに裏ごしすれば、
もぉっときれいに仕上がるハズですがぁ、
途中で萎えました。でも、お味はマイルド~^-^
●で、地獄の一丁目・・・
この間のひびき役員会で、12月6日の
合唱祭の前に、ちらしを簡単に作って
来年の演奏会の宣伝をしようじゃないか、という
話になりました。
で、誰がそれ、作るの?
・・・という段になったら、みぃんな、下を向いて
黙ってる~!
ええい、誰かがやらなくちゃダメだろうが~!
というので、も、いいです、やっときます・・・状態に。
あああ、どーしてこう、せっかちなんだ。
どーもトラベルエージェントをやったおかげで、
「すぐやる課」になってしまった。
で、締め切りはいつ?
という話になり、やっぱり12月6日に配布する
ためには、11月中だよね、うん、という事になり、
よくよくカレンダーを見たら、今日の練習で
渡しておかないと、間に合わないジャン!
で、昨夜、切り貼りして、プロトタイプを
作りましたですよ。ロゴとか、3種類ぐらい
作って・・・。
英字新聞っぽいバックにしたい、とか
ふと、思っちゃって、
で、普通の英字新聞なんてつまらんな、とか
思っちゃって、
ついラテン語の聖書の「創世記」と
ヨハネの1章冒頭(はじめに言葉有りき・・・って
ところ)の打ち込みやっちゃいました。
冗談でルター訳のドイツ語聖書の「創世記」
も打ち込んでみましたが、ドイツ語に設定
してないもんだから、ウムラートとか入れてない。
ま、いいか。誰も気づかないだろう・・・・。
(そこまでやっちゃうから、ダメなんじゃ~、と
麻ちゃんに怒られてしまった。御説、ごもっとも
でごじゃります。)
え~と、要するに、例によって、
修羅場とか言いながら、半分楽しんで
やっているらしいデス。
が、とりあえず、細かい部分の直しとか、
写真資料のスキャンとか、そのヘンの
作業まで自分で全部やってしまうと、
今度はイラストを描く作業に食い込んで
しまいそうだったので、「後はやって下さい!」
と無理矢理、他の役員連に押し付けてきました。
も、知~らないっと。
つい、何でも自分でやっちゃうんで、
なかなか仕事の手が離れないですから、
思い切って、投げ出してきました。
写真にすると、網掛けにして
色の濃淡出したところなんかが
飛んじゃって、ちょっとごちゃごちゃ
してますが、こ~んな感じです。
謳い文句・・・浅野先生がお気に
召してくださったんで良かったんですが、
この謳い文句に見合うよーな演奏が出来るか
どーか・・・・不安~。
●で、地獄の二丁目に入らねば!
懸案のイラスト、今日からやろう、と
思っていたんだけど、なんかも一つ
ノリが悪くて、入れませんでした。
うう、早く仕上げないと。23日のコロボックル
拝聴ツアー前に仕上げないと、落ち着かない。
やり始めてしまえば、大した仕事量ではない
ので、何てことはないですが、今日はなんか、
エンジンがかからなかった。明日から、ぼちぼち
やろおっとぉ。
●で、地獄は三丁目もある!
相方が東京に持って行った原稿ですが、
10日後にはゲラで送ります、との話が。
ツー事は、27日くらい。
・・・で、来たが最後、ホントの地獄が待っている~!!
んぎゃ~。
ほ~らね、やっぱり今年も年末に
大掃除なんて、無理なんだぁ。
ゲラが来たら、1週間は死んでいる
ことと思います。
ツー事は、12月6日の本番の日は、
ほとんど死んでいる事が予想されます。
皆の衆、後はよしなに~。
●松ちゃんのコラムがアップされています!
ひびきのHP上に、私に無理矢理
書かされた松ちゃんのコラムが
「団員のきままなコラム」として
登場しております!
写真満載で、感動のお話が
書かれております。是非読んで
やってくださ~い!
そうそう、朝日新聞の人物欄に、
作詞の山崎佳代子先生の
御主人らしい方が載っていたそーです。
ベオグラード在住で、古事記の研究を
なさっていらっしゃる方だそうですので、
多分、間違いなく山崎先生の御主人でしょう。
うちは朝日新聞じゃないので、まだ
見てませんが、今度切り抜きを見せて
もらおうと思っていま~す。
●うっかりしてました!
この間、柏フィルの演奏会の時、
お土産(本当にそんな純粋な意図かどーか)
として、「水脈速み」の譜面をお持ちした
のですが、今、自分の譜面を見ていて、
うっかり書き足すのを忘れていた部分を
思い出しました!
これ、松下先生ご自身が、
オケ譜には入っているのに、
合唱譜(伴奏部分)には、書き入れるのを
お忘れになっていて、本番直前になって、
「あ~~~~~~~!」と叫ばれたところです。
第2曲の「その土地」の95小節に、
「・・・を 追われた」という部分がありまして、
そこから99小節のauftakt「わたしのゆびに」
と続く間の部分の伴奏右手に、挿入する音が。
97小節
四分休符1 + 五線下B♭ +五線中B♭ + 五線
一番下段のE(各四分音符)
98小節
五線中D♭(全音符)
となります、多分。
その場で、聞き取った・・・つもりなんで、
ちょと不安ですが、一応後でピアノで
確かめてはあるんで、こーゆー音が入る
ハズです。
この音がないと、実はauftaktで入る部分が
入りにくいんですよね。
現在出版されている正規の譜面(初版)は、
この4音がすっぽり抜けております。
松下先生いわく、「皆さんがたくさん
買ってくれ、増刷になった暁には、
ずぇったい直しますので、よろしくっ!」
だそうです。
う、うちにも増刷の時に、山ほど
直すヤツいます・・・。
(実は小生も、自分のが万が一
増刷になったら、山ほど直してやりたい
であります!)
ひびきの練習の後で、ドトールに
寄り、一応お誕生日ケーキっぽい
ブツを仕入れました。
かぼちゃプリンタルトでぇす。
美味しかったけど、1個食べたら、口の中が
甘い~。思わずブラックコーヒーを飲んでしまった。
で、こちらは、イラスト頼み魔(?)の
いくちゃんからレシピ付きでもらった
紫芋。ほんとは、羊羹→金つば、と
進んで、完成品は金つばになる
レシピをもらったんだけど、羊羹作りで
既に甘そうだった(レシピより砂糖の
量を減らしてみた)のと、途中で疲れた
ので、「ま、いいか、羊羹でも」というスタイル
で終わりました。
蒸したお芋を、全部きれいに裏ごしすれば、
もぉっときれいに仕上がるハズですがぁ、
途中で萎えました。でも、お味はマイルド~^-^
●で、地獄の一丁目・・・
この間のひびき役員会で、12月6日の
合唱祭の前に、ちらしを簡単に作って
来年の演奏会の宣伝をしようじゃないか、という
話になりました。
で、誰がそれ、作るの?
・・・という段になったら、みぃんな、下を向いて
黙ってる~!
ええい、誰かがやらなくちゃダメだろうが~!
というので、も、いいです、やっときます・・・状態に。
あああ、どーしてこう、せっかちなんだ。
どーもトラベルエージェントをやったおかげで、
「すぐやる課」になってしまった。
で、締め切りはいつ?
という話になり、やっぱり12月6日に配布する
ためには、11月中だよね、うん、という事になり、
よくよくカレンダーを見たら、今日の練習で
渡しておかないと、間に合わないジャン!
で、昨夜、切り貼りして、プロトタイプを
作りましたですよ。ロゴとか、3種類ぐらい
作って・・・。
英字新聞っぽいバックにしたい、とか
ふと、思っちゃって、
で、普通の英字新聞なんてつまらんな、とか
思っちゃって、
ついラテン語の聖書の「創世記」と
ヨハネの1章冒頭(はじめに言葉有りき・・・って
ところ)の打ち込みやっちゃいました。
冗談でルター訳のドイツ語聖書の「創世記」
も打ち込んでみましたが、ドイツ語に設定
してないもんだから、ウムラートとか入れてない。
ま、いいか。誰も気づかないだろう・・・・。
(そこまでやっちゃうから、ダメなんじゃ~、と
麻ちゃんに怒られてしまった。御説、ごもっとも
でごじゃります。)
え~と、要するに、例によって、
修羅場とか言いながら、半分楽しんで
やっているらしいデス。
が、とりあえず、細かい部分の直しとか、
写真資料のスキャンとか、そのヘンの
作業まで自分で全部やってしまうと、
今度はイラストを描く作業に食い込んで
しまいそうだったので、「後はやって下さい!」
と無理矢理、他の役員連に押し付けてきました。
も、知~らないっと。
つい、何でも自分でやっちゃうんで、
なかなか仕事の手が離れないですから、
思い切って、投げ出してきました。
写真にすると、網掛けにして
色の濃淡出したところなんかが
飛んじゃって、ちょっとごちゃごちゃ
してますが、こ~んな感じです。
謳い文句・・・浅野先生がお気に
召してくださったんで良かったんですが、
この謳い文句に見合うよーな演奏が出来るか
どーか・・・・不安~。
●で、地獄の二丁目に入らねば!
懸案のイラスト、今日からやろう、と
思っていたんだけど、なんかも一つ
ノリが悪くて、入れませんでした。
うう、早く仕上げないと。23日のコロボックル
拝聴ツアー前に仕上げないと、落ち着かない。
やり始めてしまえば、大した仕事量ではない
ので、何てことはないですが、今日はなんか、
エンジンがかからなかった。明日から、ぼちぼち
やろおっとぉ。
●で、地獄は三丁目もある!
相方が東京に持って行った原稿ですが、
10日後にはゲラで送ります、との話が。
ツー事は、27日くらい。
・・・で、来たが最後、ホントの地獄が待っている~!!
んぎゃ~。
ほ~らね、やっぱり今年も年末に
大掃除なんて、無理なんだぁ。
ゲラが来たら、1週間は死んでいる
ことと思います。
ツー事は、12月6日の本番の日は、
ほとんど死んでいる事が予想されます。
皆の衆、後はよしなに~。
●松ちゃんのコラムがアップされています!
ひびきのHP上に、私に無理矢理
書かされた松ちゃんのコラムが
「団員のきままなコラム」として
登場しております!
写真満載で、感動のお話が
書かれております。是非読んで
やってくださ~い!
そうそう、朝日新聞の人物欄に、
作詞の山崎佳代子先生の
御主人らしい方が載っていたそーです。
ベオグラード在住で、古事記の研究を
なさっていらっしゃる方だそうですので、
多分、間違いなく山崎先生の御主人でしょう。
うちは朝日新聞じゃないので、まだ
見てませんが、今度切り抜きを見せて
もらおうと思っていま~す。
●うっかりしてました!
この間、柏フィルの演奏会の時、
お土産(本当にそんな純粋な意図かどーか)
として、「水脈速み」の譜面をお持ちした
のですが、今、自分の譜面を見ていて、
うっかり書き足すのを忘れていた部分を
思い出しました!
これ、松下先生ご自身が、
オケ譜には入っているのに、
合唱譜(伴奏部分)には、書き入れるのを
お忘れになっていて、本番直前になって、
「あ~~~~~~~!」と叫ばれたところです。
第2曲の「その土地」の95小節に、
「・・・を 追われた」という部分がありまして、
そこから99小節のauftakt「わたしのゆびに」
と続く間の部分の伴奏右手に、挿入する音が。
97小節
四分休符1 + 五線下B♭ +五線中B♭ + 五線
一番下段のE(各四分音符)
98小節
五線中D♭(全音符)
となります、多分。
その場で、聞き取った・・・つもりなんで、
ちょと不安ですが、一応後でピアノで
確かめてはあるんで、こーゆー音が入る
ハズです。
この音がないと、実はauftaktで入る部分が
入りにくいんですよね。
現在出版されている正規の譜面(初版)は、
この4音がすっぽり抜けております。
松下先生いわく、「皆さんがたくさん
買ってくれ、増刷になった暁には、
ずぇったい直しますので、よろしくっ!」
だそうです。
う、うちにも増刷の時に、山ほど
直すヤツいます・・・。
(実は小生も、自分のが万が一
増刷になったら、山ほど直してやりたい
であります!)
PR
●16日には死んでもあげろっ!
というお怒りの電話が編集部からあったそーで。
え?
私の仕事じゃありません~。
相方の仕事です~。
のほほ~ん・・・・♪
・・・で済めば、いいんですけどネ。
え~と、著者の方、書くの、だいぶ
遅れてます(いつもの事って、気がするが)。
まだてんで校正に回ってきません。
・・・涙。
一応、必死こいて書いてはいるらしー
ですが、この調子だと、長岡に持ち込んで
最初の校正をかけられれば、御の字・・・だろうな。
ふ。(ためいきが暗い・・・)
仕事、回すなら、さっさと回してくれ~!
仕上がるのを待って、じりじりしてると、
ほんと、ツライ。
●英検の結果もまだ来ないしぃ・・・・
実は一次試験の結果通知が、まだ
来ない。7日までには到着するハズ
・・・なんだけど、まだ来ない。
受験票配送は、予定日よりかなり
早かったんで、へんに期待してた。
採点に時間がかかるのかなぁ。
遅い。
ダメならダメで、とっとと勉強やめるのにぃ~!
(ちゃうか)
●実は、別のことを始めたいノダ
長い間温めていたストーリーが、
やっと動き出しそうな具合になって
きたもんだから、実はそっちに突入して、
とっとと集中して3章ぐらいまで
書き上げたい。
のだが、この英検の「待ち」と校正の
「待ち」のおかげで、入るに入れない。
一旦書き出してしまうと、他のことは
目に入らなくなるので、
アイドリング状態で我慢している。
う~~~。
自分の作品の方も、時期を逸すると、
やる気を復活させるの、結構ツライ
んですけどぉ。
仕方ないので、昨日・今日は、
編み物したり、重曹遊びをしたりして、
ぼ~~~っとしております。
で、時々思いついたセリフとか
設定を大急ぎでメモるので、
メモ帖を手放せなかったりしている。
く~~~っ!
せっかく、いいキャラ思い付いた
のにぃ。早く、書きたい~~~!
めざせ、ストップ・アイドリング運動~!
●とか言ってるうちにも、長岡は近づく
明日木曜日は、最終練習で、
すぐに土日が来てしまう。
スケジュール表を見ると、
土曜日にも日曜日にもリハとステージ
があるんで、なんか、むちゃ疲れそうな
予感がぁっ!
ゆっくり温泉を楽しむヒマがあるんだろーか。
一応レセプションも土曜の夜に予定
されているんだが、
日曜も本番なんで、無論、廃人になるまで
飲み耽るなどという、大それた事、
出来るわけがない。
その上、下手すると校正抱えてるだろーし。
ああ、出るのは溜息ばかりなり。
でも、校正が入った時って、
実は家からおんもに出てしまった方が
楽だったりします。
家にいると、やれ昼食だ、夕食だ、と
用意しなくちゃいけないので、
途中で気が殺がれてしまったりする。
外に逃亡してしまえば、
とりあえずお店で、ヒトが作ってくれた
モノを、ひょいぱくすれば、何とかなる。
余裕がある時は、料理をすると
良い気分転換になるんですけど、
一分一秒を争う状態の時は、
作る時間(時折、食べる時間も)が惜しいのです。
あ~、また地獄の季節が
来ちゃったな~。
●今日の画像
・・・は、なんの脈絡もないが、
ナマズ。画像では色目がもひとつ
出てませんが、地の色が濃い紫鼠で、
むちゃくちゃ渋い色合い。
そしてそして、このおナマズ様のぼ~~っとした
お顔。最高。先日、和小物屋さんに一枚だけあった
小風呂敷。愛用中。A4譜面でも包めます。
おナマズ様には、「厄除鯰」と銘打たれております
から、これを持ち歩けば、なんか良いことがあるに
相違ない。
松っちゃんに見せながら、「どーして一枚きりしか
なかったんだろう?」と二人で推理。
推理A) あまりに良い柄なので、あっという間に
売れてしまった。
推理B) あまりにヘンな柄なので、お店のヒトが
警戒して、一枚しか仕入れなかった。
どっちもアリ、のような気がする・・・が、
ともかく、あ然とする位、いい柄です。
秋野さんに見せた瞬間、「これ、イイ!
良すぎる!」と叫んでました。あ、松ちゃんの
反応も、以下同文っぽかった。
松ちゃん、
最近、私らに感化されて、
ヘンになってきてない?
というお怒りの電話が編集部からあったそーで。
え?
私の仕事じゃありません~。
相方の仕事です~。
のほほ~ん・・・・♪
・・・で済めば、いいんですけどネ。
え~と、著者の方、書くの、だいぶ
遅れてます(いつもの事って、気がするが)。
まだてんで校正に回ってきません。
・・・涙。
一応、必死こいて書いてはいるらしー
ですが、この調子だと、長岡に持ち込んで
最初の校正をかけられれば、御の字・・・だろうな。
ふ。(ためいきが暗い・・・)
仕事、回すなら、さっさと回してくれ~!
仕上がるのを待って、じりじりしてると、
ほんと、ツライ。
●英検の結果もまだ来ないしぃ・・・・
実は一次試験の結果通知が、まだ
来ない。7日までには到着するハズ
・・・なんだけど、まだ来ない。
受験票配送は、予定日よりかなり
早かったんで、へんに期待してた。
採点に時間がかかるのかなぁ。
遅い。
ダメならダメで、とっとと勉強やめるのにぃ~!
(ちゃうか)
●実は、別のことを始めたいノダ
長い間温めていたストーリーが、
やっと動き出しそうな具合になって
きたもんだから、実はそっちに突入して、
とっとと集中して3章ぐらいまで
書き上げたい。
のだが、この英検の「待ち」と校正の
「待ち」のおかげで、入るに入れない。
一旦書き出してしまうと、他のことは
目に入らなくなるので、
アイドリング状態で我慢している。
う~~~。
自分の作品の方も、時期を逸すると、
やる気を復活させるの、結構ツライ
んですけどぉ。
仕方ないので、昨日・今日は、
編み物したり、重曹遊びをしたりして、
ぼ~~~っとしております。
で、時々思いついたセリフとか
設定を大急ぎでメモるので、
メモ帖を手放せなかったりしている。
く~~~っ!
せっかく、いいキャラ思い付いた
のにぃ。早く、書きたい~~~!
めざせ、ストップ・アイドリング運動~!
●とか言ってるうちにも、長岡は近づく
明日木曜日は、最終練習で、
すぐに土日が来てしまう。
スケジュール表を見ると、
土曜日にも日曜日にもリハとステージ
があるんで、なんか、むちゃ疲れそうな
予感がぁっ!
ゆっくり温泉を楽しむヒマがあるんだろーか。
一応レセプションも土曜の夜に予定
されているんだが、
日曜も本番なんで、無論、廃人になるまで
飲み耽るなどという、大それた事、
出来るわけがない。
その上、下手すると校正抱えてるだろーし。
ああ、出るのは溜息ばかりなり。
でも、校正が入った時って、
実は家からおんもに出てしまった方が
楽だったりします。
家にいると、やれ昼食だ、夕食だ、と
用意しなくちゃいけないので、
途中で気が殺がれてしまったりする。
外に逃亡してしまえば、
とりあえずお店で、ヒトが作ってくれた
モノを、ひょいぱくすれば、何とかなる。
余裕がある時は、料理をすると
良い気分転換になるんですけど、
一分一秒を争う状態の時は、
作る時間(時折、食べる時間も)が惜しいのです。
あ~、また地獄の季節が
来ちゃったな~。
●今日の画像
・・・は、なんの脈絡もないが、
ナマズ。画像では色目がもひとつ
出てませんが、地の色が濃い紫鼠で、
むちゃくちゃ渋い色合い。
そしてそして、このおナマズ様のぼ~~っとした
お顔。最高。先日、和小物屋さんに一枚だけあった
小風呂敷。愛用中。A4譜面でも包めます。
おナマズ様には、「厄除鯰」と銘打たれております
から、これを持ち歩けば、なんか良いことがあるに
相違ない。
松っちゃんに見せながら、「どーして一枚きりしか
なかったんだろう?」と二人で推理。
推理A) あまりに良い柄なので、あっという間に
売れてしまった。
推理B) あまりにヘンな柄なので、お店のヒトが
警戒して、一枚しか仕入れなかった。
どっちもアリ、のような気がする・・・が、
ともかく、あ然とする位、いい柄です。
秋野さんに見せた瞬間、「これ、イイ!
良すぎる!」と叫んでました。あ、松ちゃんの
反応も、以下同文っぽかった。
松ちゃん、
最近、私らに感化されて、
ヘンになってきてない?
●ずっと抱え続けていた校正を
今さっき、やっと終わらせました~!
長かった!
ハードカバー一冊分って、
ずいぶんあるもんだなぁ・・・。
今日は最後の二章が残って
いたのですが、何とかして
今月中に終わらせたかったので、
しゃかりきになってやっつけました。
今日の入力枚数(原稿用紙換算)、
ほぼ30枚。
腱鞘炎になるぞ~~!
さあ、これで後は、
英語の勉強と、歌の練習だけだっ!!
だけだゾ!
・・・前にもこーやって雄叫びあげて
ましたっけね・・・ああ、空しい。
夜の11時までかかって
仕上げたもんだから、嬉しくなって、
また新たにブログを書いてしまった。
これで今夜は、とりあえず
気持ちよく寝られるかもしんない。
ぐー。
●赤唐辛子をもらったので
秋野が学校の先生から、
家庭菜園で穫れた野菜を
もらってきました。
以前にもいただいたのですが、
今日の収穫は、ナス(大)1本、
赤唐辛子1束、青唐辛子2束。
青唐辛子も可愛かったんだけど、
赤唐辛子が、思わずデッサンしたく
なるようなカワイらしさ。
今日のところはデッサンしている
余裕がなかったんで、とりあえず
写真を撮ってみました。
ほんとは、もっと鮮やかな赤
なんですけどね~。
どうもこの携帯で撮ると、
発色が今ひとつだなぁ・・・。
ちなみにバックの鮮やかな
グリーンは、単なるペットボトル
カバーでありました。
●どーしても気に入らない!
箇所というのは、目をつぶろうとしても、
やっぱり気になる。無視して、一晩寝て
忘れてやろうと思っても、やっぱり気になる。
とくに、そいつが出だしの一文だったりすると、
安眠するどころか、あーでもない、こーでもない、
と悩んで、眠るどころじゃなくなる。
結局のところ、自分が納得いくまで
直さないと、収まりがつかない。
・・・てなわけで、冒頭部分を、
かれこれ10回ぐらい書き直しました。
ま、いつものことって気もしますが。
今回のは、ちょっと純文学っぽいモノなんで、
余計にそーなっちゃう感じです。
枚数制限が30枚という短編なので、
接続詞や形容詞をくりかえして使うのも
気になるし、字の統一も分量が少ない分だけ
目が届きやすく、見直せば、見直すほど、
底なしの淵・・・・。
でもまあ、ここ数日悩んでいた書き出しが、
夕食の準備をしている時、はっと思い付いた
文章で、何とかキマったので、もう、これに
する、もう、直さない! と心に決め、
先程全部直しを入力して、印字しちゃいました。
封筒に入れて送ってしまえば、こっちのもんだ~!
この賞は、去年初めて出したのですが、
自分としてはもうひとつ完成できなかった
作品だったんだけど、一次に残してくださった
んで、何とか毎年一つは仕上げてお出し
してみよう、と決めておりまして。
後で綴じて、もう封筒に詰め込んで
見ないようにしちゃおうっと。
見ると、またいじりたくなるので、
泥沼だから・・・。(と言いつつ、内心
まだ読み直したくてウズウズしている。
既に、泥沼どっぷりです)
●夕ご飯前につまみ食いするな~!
夕食前の6時頃、父がやって来て、
BSで囲碁の試合を見てたんですが、
昨日いただいたお煎餅の袋を
目敏く見つけ、「これはなんだ」と
ガサゴソ・・・・。
昨日味見したところ、味噌胡麻味というのが
美味しかったので、「これが美味しいんだよ」
と出してあげたのですが、
夕食前だというのに、すぐに袋を開けて
食べようとする。で、私に怒られる。
だいたい、このところ、食欲が落ちてるんで、
毎日食べさせるのに四苦八苦しているっつー
のに、本人は、けっこー好きなものだけ、
好きな時間に食べちゃったりして、食事が
入らない・・・みたいな。で、
夕食前にお煎餅なんか食べちゃダメだ、
後にしなさい! と言われて「うん」とか
言ってるっつーのに、しばらくすると、また
袋を開けようとしていて、また怒られる。
まったく、子供のよーです。
で、「子供みたいだ」と言うと、
「そーだよ。年とったから、子供に
返ってるんだよ~」とか豪語してまして。
おとーさん、それは年とったからじゃなくって、
私の知る限りでは、若い頃からそーだった
んですけどぉ・・・・。
●原稿のらちが明いたので
少しピアノを弾いてみたりしました。
Noahちゃんなんか、弾き語りで
かっこよく出来るのに、どーも私は
不器用で、弾くのと歌うのを同時に
やるのが難しい。どっちかに意識が
集中すると、もう一方は全く出来なく
なっちゃう。
少し出来るようになればなぁ・・・。
というあこがれを込めて、
アンジェラ・アキの「手紙」と
「This Love」を練習しました。
この人のピアノ、結構難しいところも
あるんですけど、何度か弾いて慣れて
くると、無理がなく、女性の短い指でも
自然に弾けるような作りになっているのが
わかります。運指に無理がないし、
音の跳びも、対応可能。アルペジオも
指がつりそうにはならないのが嬉しい。
基本的に歌いながら弾ける範囲で
作られているので、弾き語りの練習用に
はよい感じ~。
●勢いがついて
ちらっとショパンのワルツ集なんか
弾いてみました~。バラードだエチュードだ、
のよーな難しいのは、今日のところは
譜面を見ただけでパス!状態。
なんか、譜面の図柄を見ただけで、
連続する幾何学模様のよーに見えました。
・・・で、何かないかな~、と物色してたら、
ラフマニノフの幻想的小曲集っつー
おっそろしいモノが出てきました。
だ~いぶ昔に、何かで聞いて、
あまりの美しさに感激して、
なんとか弾いてみたい(正確には、
弾くマネをしてみたい)と思って
譜面を探して練習したのでしたっけ。
うちにあるのは外版でSchott社のもの
Schott Piano Collection ED 517
Ausgewahlte Werkeとか書いてあります。
この曲集の中では、「前奏曲」(俗に「モスクワの
鐘の音」と呼ばれることもあるそうです)と
「エレジー」が有名。
前奏曲は、やたら和音が複雑で、譜読みが
悲惨。最後のページなんか、右手も左手も、
一段では書ききれないので、二段ずつ使って
いて、計四段。音を探すのがうんと大変だった
けど、鳴らすと、う~ん、これこれ、という
素敵な音が鳴る。
「ノクターン」は、ほとんどショパンのワルツ。
哀愁があって、ロマンチックなメロディーです・・・
が、時々、作りがバッハのインヴェンションを
弾いているような感じ。その点も気に入ってます。
「エレジー」はすんばらしくきれいなアルペジオの
曲なんですがぁ、あの手の大きなラフマニノフ
なら楽勝でしょーが、私は指がつりそうなんです
けど・・・。
だいぶ忘れちゃっているので、また
少し練習してみよっかな~、と思っています。
この曲は、ラフマニノフがモスクワ音楽院を
卒業してすぐ書いたものだそーで、なんと
19歳の作品。19歳でこんなモノ書かれた日
にゃあ、太刀打ちできません。
ということで、「ラフマニノフ、偉大~」と
叫びながら、とつとつと音を採り直す、・・・と。
箇所というのは、目をつぶろうとしても、
やっぱり気になる。無視して、一晩寝て
忘れてやろうと思っても、やっぱり気になる。
とくに、そいつが出だしの一文だったりすると、
安眠するどころか、あーでもない、こーでもない、
と悩んで、眠るどころじゃなくなる。
結局のところ、自分が納得いくまで
直さないと、収まりがつかない。
・・・てなわけで、冒頭部分を、
かれこれ10回ぐらい書き直しました。
ま、いつものことって気もしますが。
今回のは、ちょっと純文学っぽいモノなんで、
余計にそーなっちゃう感じです。
枚数制限が30枚という短編なので、
接続詞や形容詞をくりかえして使うのも
気になるし、字の統一も分量が少ない分だけ
目が届きやすく、見直せば、見直すほど、
底なしの淵・・・・。
でもまあ、ここ数日悩んでいた書き出しが、
夕食の準備をしている時、はっと思い付いた
文章で、何とかキマったので、もう、これに
する、もう、直さない! と心に決め、
先程全部直しを入力して、印字しちゃいました。
封筒に入れて送ってしまえば、こっちのもんだ~!
この賞は、去年初めて出したのですが、
自分としてはもうひとつ完成できなかった
作品だったんだけど、一次に残してくださった
んで、何とか毎年一つは仕上げてお出し
してみよう、と決めておりまして。
後で綴じて、もう封筒に詰め込んで
見ないようにしちゃおうっと。
見ると、またいじりたくなるので、
泥沼だから・・・。(と言いつつ、内心
まだ読み直したくてウズウズしている。
既に、泥沼どっぷりです)
●夕ご飯前につまみ食いするな~!
夕食前の6時頃、父がやって来て、
BSで囲碁の試合を見てたんですが、
昨日いただいたお煎餅の袋を
目敏く見つけ、「これはなんだ」と
ガサゴソ・・・・。
昨日味見したところ、味噌胡麻味というのが
美味しかったので、「これが美味しいんだよ」
と出してあげたのですが、
夕食前だというのに、すぐに袋を開けて
食べようとする。で、私に怒られる。
だいたい、このところ、食欲が落ちてるんで、
毎日食べさせるのに四苦八苦しているっつー
のに、本人は、けっこー好きなものだけ、
好きな時間に食べちゃったりして、食事が
入らない・・・みたいな。で、
夕食前にお煎餅なんか食べちゃダメだ、
後にしなさい! と言われて「うん」とか
言ってるっつーのに、しばらくすると、また
袋を開けようとしていて、また怒られる。
まったく、子供のよーです。
で、「子供みたいだ」と言うと、
「そーだよ。年とったから、子供に
返ってるんだよ~」とか豪語してまして。
おとーさん、それは年とったからじゃなくって、
私の知る限りでは、若い頃からそーだった
んですけどぉ・・・・。
●原稿のらちが明いたので
少しピアノを弾いてみたりしました。
Noahちゃんなんか、弾き語りで
かっこよく出来るのに、どーも私は
不器用で、弾くのと歌うのを同時に
やるのが難しい。どっちかに意識が
集中すると、もう一方は全く出来なく
なっちゃう。
少し出来るようになればなぁ・・・。
というあこがれを込めて、
アンジェラ・アキの「手紙」と
「This Love」を練習しました。
この人のピアノ、結構難しいところも
あるんですけど、何度か弾いて慣れて
くると、無理がなく、女性の短い指でも
自然に弾けるような作りになっているのが
わかります。運指に無理がないし、
音の跳びも、対応可能。アルペジオも
指がつりそうにはならないのが嬉しい。
基本的に歌いながら弾ける範囲で
作られているので、弾き語りの練習用に
はよい感じ~。
●勢いがついて
ちらっとショパンのワルツ集なんか
弾いてみました~。バラードだエチュードだ、
のよーな難しいのは、今日のところは
譜面を見ただけでパス!状態。
なんか、譜面の図柄を見ただけで、
連続する幾何学模様のよーに見えました。
・・・で、何かないかな~、と物色してたら、
ラフマニノフの幻想的小曲集っつー
おっそろしいモノが出てきました。
だ~いぶ昔に、何かで聞いて、
あまりの美しさに感激して、
なんとか弾いてみたい(正確には、
弾くマネをしてみたい)と思って
譜面を探して練習したのでしたっけ。
うちにあるのは外版でSchott社のもの
Schott Piano Collection ED 517
Ausgewahlte Werkeとか書いてあります。
この曲集の中では、「前奏曲」(俗に「モスクワの
鐘の音」と呼ばれることもあるそうです)と
「エレジー」が有名。
前奏曲は、やたら和音が複雑で、譜読みが
悲惨。最後のページなんか、右手も左手も、
一段では書ききれないので、二段ずつ使って
いて、計四段。音を探すのがうんと大変だった
けど、鳴らすと、う~ん、これこれ、という
素敵な音が鳴る。
「ノクターン」は、ほとんどショパンのワルツ。
哀愁があって、ロマンチックなメロディーです・・・
が、時々、作りがバッハのインヴェンションを
弾いているような感じ。その点も気に入ってます。
「エレジー」はすんばらしくきれいなアルペジオの
曲なんですがぁ、あの手の大きなラフマニノフ
なら楽勝でしょーが、私は指がつりそうなんです
けど・・・。
だいぶ忘れちゃっているので、また
少し練習してみよっかな~、と思っています。
この曲は、ラフマニノフがモスクワ音楽院を
卒業してすぐ書いたものだそーで、なんと
19歳の作品。19歳でこんなモノ書かれた日
にゃあ、太刀打ちできません。
ということで、「ラフマニノフ、偉大~」と
叫びながら、とつとつと音を採り直す、・・・と。
●締め切られてしまう
昨年も応募した、9月末日締め切りの賞に、
また性懲りもなく応募するつもりで
ただいま準備中。
上限30枚という、厳しい賞なんで、
削って、削って、また削いで・・・・
という感じで、苦しい、苦しい。
ちょっと書きすぎると、あっという間に
30枚なんて超過してしまう。
結局どこを一番書きたいか、
それをどういう形で書くのがベストか、
うなるしかない・・・という恐ろしい
賞であります。
・・・・で、なんとか30枚に仕上げて
はみたんですけど、
どーしてこう、ヘタなのか、
とかなりやっきりしていたりします。
昨日試しにお嬢さんに読ませて
みたら、思いっきりダメ出しされました~。
こいつ、将来は編集者か。
かなり、細かいっつーか、
プロっぽい点も突いてきたので、
グサっと来る一方、
こりゃ、なかなかではないか、
と親ばかになってみたり。
ま、よーするに、アホです。
どっちにしろ、自分でも
何度も何度も大直しして、
原稿を真っ赤っ赤にするのが
常なんで、もう少し悩んで
みようか、と思っています。
が、なんか、予定よりは
早く形になったんで、
少し気持ちに余裕はある・・・かな。
あ~、それにしても、ヘタだ。
誰か、私に才能をください。
●お母さんコーラス全国大会
の抜粋をやってるのを偶然見つけ、
楽しく拝見しちゃいました。
浜松フラウエンコールさん、ひまわり賞
おめでとうございます~。
いろんな有名どころを聞けて
おもしろかったですね。
東京のTONEというグループが
ステキだったな~。
最後に浅井先生がにっこにこ
しながら、まとめのコメントを
おっしゃってましたが、
どこの団も、目一杯楽しんで
いらっしゃった。
よかよか。
思わず、その後ウォーキングで、
ラターのMagnificatとか、
ヨハネ受難曲とか、合唱系を
聞きまくりで、1時間半も歩いて
しまった。
●「クレヨンしんちゃん」の
作者臼井儀人さんの遭難に、
愕然です。最初は、忙しくて、
逃げだしたんじゃないの~?
なんて軽く見てましたが、
すごいところから滑落・・・。
ご冥福をお祈りします。
クレヨンしんちゃんのアニメ、
大好きでして。
特に、初期の映画シリーズが
絶品。ついこの間実写化された
戦国モノも悪くないんですけど、
初期のは、そりゃもう、すさまじい
パワーがありました。
思わず、市販のビデオを揃えて
しまいました。
あれだけのギャグものを
続けていくというのは、
それはもう、すごい精神力が
いるんじゃないかと思います。
いしかわじゅん氏によると、
最近ちょっと変わってきたようだ、
という話ですが、ここんとこ、
見てなかった。悩みとか、あったのかなぁ・・・。
追悼のお花、アップです。
ウォーキング中に見つけた
白花彼岸花。母も好きで、
描いてましたっけ。
●明日は同窓会です
幹事連は、打ち合わせでも飲んでいる
らしく、盛り上がっている動画がブログに
アップされていました~。なんか、記念品が
いっろいろ用意されている様子です。
6年生の時の担任の先生方も出席されるし、
総勢58名とかになりましたんで、ものすご
大きな催しになっています。で、この人数では
ろくに話も出来ない人も多かろうってんで、
既に二次会も貸し切り会場が用意されている・・・。
今回は、新清水駅前のホテルで一次会、
二次会は、大内寿司さん(むか~し、
清水での演奏会にトラ<大トラ?>で
呼ばれてしまった方々は、前夜祭で
ここで飲まれたのでした)の並びにある
お店だそうです。なにせ、幹事の一人が
酒屋経営なもんで、飲み処にはやたら
詳しい。どんな大宴会になっちゃうんだろうな~。
ちなみにNoahちゃんは、仕事が目白押しで
ギリギリまでどうしようか・・・と悩んでいましたが、
私が強力にプッシュして、無理矢理来させる
ことに。
が、出席通知を出した後、翌日3本目の
仕事が入ってしまった・・・・ので、1次会だけ
出て、ダッシュして東京に帰らねばならない、
アワレな人になってしまったのでした~。
がんばれ~、そして、黄色いバッグを
忘れずにもらって帰るんだ~!
昨年も応募した、9月末日締め切りの賞に、
また性懲りもなく応募するつもりで
ただいま準備中。
上限30枚という、厳しい賞なんで、
削って、削って、また削いで・・・・
という感じで、苦しい、苦しい。
ちょっと書きすぎると、あっという間に
30枚なんて超過してしまう。
結局どこを一番書きたいか、
それをどういう形で書くのがベストか、
うなるしかない・・・という恐ろしい
賞であります。
・・・・で、なんとか30枚に仕上げて
はみたんですけど、
どーしてこう、ヘタなのか、
とかなりやっきりしていたりします。
昨日試しにお嬢さんに読ませて
みたら、思いっきりダメ出しされました~。
こいつ、将来は編集者か。
かなり、細かいっつーか、
プロっぽい点も突いてきたので、
グサっと来る一方、
こりゃ、なかなかではないか、
と親ばかになってみたり。
ま、よーするに、アホです。
どっちにしろ、自分でも
何度も何度も大直しして、
原稿を真っ赤っ赤にするのが
常なんで、もう少し悩んで
みようか、と思っています。
が、なんか、予定よりは
早く形になったんで、
少し気持ちに余裕はある・・・かな。
あ~、それにしても、ヘタだ。
誰か、私に才能をください。
●お母さんコーラス全国大会
の抜粋をやってるのを偶然見つけ、
楽しく拝見しちゃいました。
浜松フラウエンコールさん、ひまわり賞
おめでとうございます~。
いろんな有名どころを聞けて
おもしろかったですね。
東京のTONEというグループが
ステキだったな~。
最後に浅井先生がにっこにこ
しながら、まとめのコメントを
おっしゃってましたが、
どこの団も、目一杯楽しんで
いらっしゃった。
よかよか。
思わず、その後ウォーキングで、
ラターのMagnificatとか、
ヨハネ受難曲とか、合唱系を
聞きまくりで、1時間半も歩いて
しまった。
●「クレヨンしんちゃん」の
作者臼井儀人さんの遭難に、
愕然です。最初は、忙しくて、
逃げだしたんじゃないの~?
なんて軽く見てましたが、
すごいところから滑落・・・。
ご冥福をお祈りします。
クレヨンしんちゃんのアニメ、
大好きでして。
特に、初期の映画シリーズが
絶品。ついこの間実写化された
戦国モノも悪くないんですけど、
初期のは、そりゃもう、すさまじい
パワーがありました。
思わず、市販のビデオを揃えて
しまいました。
あれだけのギャグものを
続けていくというのは、
それはもう、すごい精神力が
いるんじゃないかと思います。
いしかわじゅん氏によると、
最近ちょっと変わってきたようだ、
という話ですが、ここんとこ、
見てなかった。悩みとか、あったのかなぁ・・・。
追悼のお花、アップです。
ウォーキング中に見つけた
白花彼岸花。母も好きで、
描いてましたっけ。
●明日は同窓会です
幹事連は、打ち合わせでも飲んでいる
らしく、盛り上がっている動画がブログに
アップされていました~。なんか、記念品が
いっろいろ用意されている様子です。
6年生の時の担任の先生方も出席されるし、
総勢58名とかになりましたんで、ものすご
大きな催しになっています。で、この人数では
ろくに話も出来ない人も多かろうってんで、
既に二次会も貸し切り会場が用意されている・・・。
今回は、新清水駅前のホテルで一次会、
二次会は、大内寿司さん(むか~し、
清水での演奏会にトラ<大トラ?>で
呼ばれてしまった方々は、前夜祭で
ここで飲まれたのでした)の並びにある
お店だそうです。なにせ、幹事の一人が
酒屋経営なもんで、飲み処にはやたら
詳しい。どんな大宴会になっちゃうんだろうな~。
ちなみにNoahちゃんは、仕事が目白押しで
ギリギリまでどうしようか・・・と悩んでいましたが、
私が強力にプッシュして、無理矢理来させる
ことに。
が、出席通知を出した後、翌日3本目の
仕事が入ってしまった・・・・ので、1次会だけ
出て、ダッシュして東京に帰らねばならない、
アワレな人になってしまったのでした~。
がんばれ~、そして、黄色いバッグを
忘れずにもらって帰るんだ~!
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R