カテゴリー「仕事のこととか」の記事一覧
- 2024.11.28 [PR]
- 2010.04.16 てんで終わらないんだよ~(泣)
- 2010.04.09 ありがちな展開ですが
- 2010.04.08 アクマが来たりて・・・
- 2010.04.05 またキリスト教の原稿やってマス
- 2010.03.13 一気呵成にやりました!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●修羅場だぁい、わぁい(ヤケクソ)!
もう一週間以上やってるってぇのに、
て~んで先が見えません。
おっかしいなぁ・・・。
確かに、非常に丁寧に、3回ぐらい
読み直してたりするんだけどぉ、
それにしても、もうそろそろ、
終わりが見えてきてもいいハズではないか?
と首をひねっていたんですけど、
ふと思いついて、枚数を数え直してみたら、
なんと、全部で420枚分(原稿用紙換算)も
ある!!
なんじゃ、この分量はぁ~~!
・・・考えたら、このシリーズ、
なんか一冊の分量が長いんだよね。
ちなみに、普通サイズだと、この半分から
多くても2/3です。
今、残りを計算したら、3章で
180枚くらい・・・ううう。まだまだある。
なんとか連休前にはらちを明けたい。
そのためにはぁ・・・と一日のノルマを
計算したら、目の前が真っ暗に!
と、とりあえず、来週のメサイア本番の
時は、GP含めて一泊で浜松に行って
しまうので、その時はさすがにやれない
ので、その前までに、あと2章は仕上げたい。
というわけで、せっせと入力して、
せっせと直していたら、ちょっと腱鞘炎に
なりかかった。やばい。
夜中まで一分一秒惜しんでやってる
んですけど、ともかく分量がありスギなんです~。
誰か、助けて~!
「あまり根を詰められると、
本番の時に疲れ切っていて
声が出ないから、あまり
根を詰めないよーに!」
という麻ちゃん指示も入って
るんですけどねぇ・・・・。
どーなっちゃうのかなぁ。
あああ、目がしょぼしょぼする。
つい、気合いが入っちゃうのが
いけないよーな気もするんだけど、
手抜きでやっとくと、後で必ず
痛い目を見るんですよね・・・(溜め息)
と、とりあえず、
がんばれ、私。負けるんじゃない!
●ちょっとは和まないと~
なごみの道を求めて、
ちょっとミョーなものを愛でる。
これしかありません。
で、上の写真はセブンイレブンで見付けたアイス。
あずきが入っていて、疲れた脳に良いかなぁ、
と思って買ったんですけどね。
中身、こんなのです。
表側の写真のイメージと、
・・・ちょっと違うんでないかい!?
棒とアイスのバランス、
むっちゃ悪いです!
なぜに棒を付けたのか、
よーわからん!
アイスの重量で、
棒が苦しそうでありマス。
棒を付けないで、最初から輪切りに
しておけ!ってて感じのお姿でした。
お味の方は、なかなか乙でしたがね~。
●なごみグッズその2
小野竹喬展をやっていた
東京国立近代美術館の
ショップで、こんなのゲット
してきました~。
貼ってはがせるタイプの小さな
携帯クリーナーなんですけどね。
とりあえず、カエルさんが可愛いので、
貼り付けておきました。
で、校正で疲れ果てると、
携帯を取り出し、カエルを愛で、
待ち受けしているジンベエザメ君を見る、と。
う~む。水族館に行きたい。
もう一週間以上やってるってぇのに、
て~んで先が見えません。
おっかしいなぁ・・・。
確かに、非常に丁寧に、3回ぐらい
読み直してたりするんだけどぉ、
それにしても、もうそろそろ、
終わりが見えてきてもいいハズではないか?
と首をひねっていたんですけど、
ふと思いついて、枚数を数え直してみたら、
なんと、全部で420枚分(原稿用紙換算)も
ある!!
なんじゃ、この分量はぁ~~!
・・・考えたら、このシリーズ、
なんか一冊の分量が長いんだよね。
ちなみに、普通サイズだと、この半分から
多くても2/3です。
今、残りを計算したら、3章で
180枚くらい・・・ううう。まだまだある。
なんとか連休前にはらちを明けたい。
そのためにはぁ・・・と一日のノルマを
計算したら、目の前が真っ暗に!
と、とりあえず、来週のメサイア本番の
時は、GP含めて一泊で浜松に行って
しまうので、その時はさすがにやれない
ので、その前までに、あと2章は仕上げたい。
というわけで、せっせと入力して、
せっせと直していたら、ちょっと腱鞘炎に
なりかかった。やばい。
夜中まで一分一秒惜しんでやってる
んですけど、ともかく分量がありスギなんです~。
誰か、助けて~!
「あまり根を詰められると、
本番の時に疲れ切っていて
声が出ないから、あまり
根を詰めないよーに!」
という麻ちゃん指示も入って
るんですけどねぇ・・・・。
どーなっちゃうのかなぁ。
あああ、目がしょぼしょぼする。
つい、気合いが入っちゃうのが
いけないよーな気もするんだけど、
手抜きでやっとくと、後で必ず
痛い目を見るんですよね・・・(溜め息)
と、とりあえず、
がんばれ、私。負けるんじゃない!
●ちょっとは和まないと~
なごみの道を求めて、
ちょっとミョーなものを愛でる。
これしかありません。
で、上の写真はセブンイレブンで見付けたアイス。
あずきが入っていて、疲れた脳に良いかなぁ、
と思って買ったんですけどね。
中身、こんなのです。
表側の写真のイメージと、
・・・ちょっと違うんでないかい!?
棒とアイスのバランス、
むっちゃ悪いです!
なぜに棒を付けたのか、
よーわからん!
アイスの重量で、
棒が苦しそうでありマス。
棒を付けないで、最初から輪切りに
しておけ!ってて感じのお姿でした。
お味の方は、なかなか乙でしたがね~。
●なごみグッズその2
小野竹喬展をやっていた
東京国立近代美術館の
ショップで、こんなのゲット
してきました~。
貼ってはがせるタイプの小さな
携帯クリーナーなんですけどね。
とりあえず、カエルさんが可愛いので、
貼り付けておきました。
で、校正で疲れ果てると、
携帯を取り出し、カエルを愛で、
待ち受けしているジンベエザメ君を見る、と。
う~む。水族館に行きたい。
PR
●せいせいと東京に行こうと思ってましたが
やっぱり、そうは問屋が卸さないみたいでして。
土曜日・日曜日で一泊東京詣でです。
ソーノの歌う会(大先輩たちの会なんで、
ほとんど知らない人ばかり。でも、山本さんと
寺井さんがおいでになるそーなんで、ほっ)に出て、
夜はボイストレーニングでお小遣いを
稼ぎ、翌日は小野竹喬展最終日を
思う存分堪能して~・・・という、
お遊び企画ばかりの予定。
だったんですけどね。ふっ(虚しい笑い)。
荷物も極力減らして、らく~に行く
つもりだったんですけどね。ふっ(再び虚しい笑い)。
にわかに校正真っ盛りになっちゃった
もんだから、やっぱり原稿持ち歩き
・・・になりました。いいんですけどね。
どーせ、いつもそーなんだし。
とは言え、まだ佳境とは言えないんで、
パソコンは持ち歩かないゾ。
持ち歩かないったら、持ち歩かない。
でも、USBメモリだけは持って行きそうな私。
そして、ひょっとして、時間があれば、
ホテルでパソコンを貸し出してもらっちゃったり
しそうな私。
いかん! やっぱりワーカホリックだぁ!
●まだお花見が出来るみたいだ!
ラッキーなことに、まだ桜が咲いて
いる昨今。
駿府公園のお堀の桜なんか、
木曜日に通ったら満開だったし。
(しかし、ふっとお堀を見ると、
先日の地震で崩れた石垣がまだ
修復されておらず、興ざめな
ビニールシートが・・・)
ちょっと花見も出来るかなぁ。
木曜日に松ちゃんから、麻ちゃんと
お揃いで、ということで、ネコさんの
ストラップを頂きました~。
ありがとぉ。
彫ってあるのか、と思ったら、
和紙に描いたものが封入されて
いるんですって。早速今回持参する
和風の旅行バッグにくっつけて、
東京まで連れて行ってあげることに
しました。
●伊東君が復帰している
木曜日、なにげにテナーを見たら、
いつの間にか伊東君が復帰しておった~。
この間からメールでヒントは出して
あったのに~・・・と言われて、
そ、そー言われてみれば、でした。
とりあえず、名古屋→実家から出勤に
変わったよーで、じゃ、練習も進むネ~
と言っていたのですが、
なんと、アンサンブルの譜面が実家で
行方不明に! あぎゃ~。
実はつい先日A石君からも、
「どっかにあるハズなんですけども、
行方不明なんですよ~」というあぎゃーな
メールが。
困ったもんです。
・・・が、実は私もこの間、やってもーた
だったんですよ! 恥ずかしながら。
原因は、コピー機の入れ替え作業にあった
らしいんですが、大きな機械を運び出すために、
コピー機の周囲にあったこまごましたモノを、
一時的に動かしたせいで、何が何やら
わからん状態になり、譜面が行方不明に!
幸い、ちゃんと発見しましたんで、
問題はなかったんですがネ。
どーも、モノというものは、
いろいろやる事があったり、疲れていたりして、
いつも置く場所に戻さず、
「とりあえず」このヘンに置いておくか~・・・
とやると、ないがしろにされた、と腹を立てるのか、
すぐにお隠れ遊ばしてしまふ。
探している時に限って、
どーやっても見当たらないもんなぁ。
で、忘れた頃になって、
「あ! こんなところにあった!」になる。
うう、整理整頓! 整理整頓!
(・・・と、唱えていれば、きっと夜中に
親切なこびとさんがきれいに整えてくれる
に違いない・・・)
●またカレーを作ってみた
先日お試しで作った春色カレーが、
お手軽だったので、また作りました。
今回は、ささみを使って油分を減らし、カレー粉の量を少なめに
して、色にこだわってみました~。
ほら~、ちょっと春色っぽい!
けど、やっぱりもちょっとカレー粉を
入れれば良かった・・・と後で反省。
マイルドなんだけど、あんまりカレー
っぽくないお味になっちゃったぁ。難しいもんだ。
やっぱり、そうは問屋が卸さないみたいでして。
土曜日・日曜日で一泊東京詣でです。
ソーノの歌う会(大先輩たちの会なんで、
ほとんど知らない人ばかり。でも、山本さんと
寺井さんがおいでになるそーなんで、ほっ)に出て、
夜はボイストレーニングでお小遣いを
稼ぎ、翌日は小野竹喬展最終日を
思う存分堪能して~・・・という、
お遊び企画ばかりの予定。
だったんですけどね。ふっ(虚しい笑い)。
荷物も極力減らして、らく~に行く
つもりだったんですけどね。ふっ(再び虚しい笑い)。
にわかに校正真っ盛りになっちゃった
もんだから、やっぱり原稿持ち歩き
・・・になりました。いいんですけどね。
どーせ、いつもそーなんだし。
とは言え、まだ佳境とは言えないんで、
パソコンは持ち歩かないゾ。
持ち歩かないったら、持ち歩かない。
でも、USBメモリだけは持って行きそうな私。
そして、ひょっとして、時間があれば、
ホテルでパソコンを貸し出してもらっちゃったり
しそうな私。
いかん! やっぱりワーカホリックだぁ!
●まだお花見が出来るみたいだ!
ラッキーなことに、まだ桜が咲いて
いる昨今。
駿府公園のお堀の桜なんか、
木曜日に通ったら満開だったし。
(しかし、ふっとお堀を見ると、
先日の地震で崩れた石垣がまだ
修復されておらず、興ざめな
ビニールシートが・・・)
ちょっと花見も出来るかなぁ。
木曜日に松ちゃんから、麻ちゃんと
お揃いで、ということで、ネコさんの
ストラップを頂きました~。
ありがとぉ。
彫ってあるのか、と思ったら、
和紙に描いたものが封入されて
いるんですって。早速今回持参する
和風の旅行バッグにくっつけて、
東京まで連れて行ってあげることに
しました。
●伊東君が復帰している
木曜日、なにげにテナーを見たら、
いつの間にか伊東君が復帰しておった~。
この間からメールでヒントは出して
あったのに~・・・と言われて、
そ、そー言われてみれば、でした。
とりあえず、名古屋→実家から出勤に
変わったよーで、じゃ、練習も進むネ~
と言っていたのですが、
なんと、アンサンブルの譜面が実家で
行方不明に! あぎゃ~。
実はつい先日A石君からも、
「どっかにあるハズなんですけども、
行方不明なんですよ~」というあぎゃーな
メールが。
困ったもんです。
・・・が、実は私もこの間、やってもーた
だったんですよ! 恥ずかしながら。
原因は、コピー機の入れ替え作業にあった
らしいんですが、大きな機械を運び出すために、
コピー機の周囲にあったこまごましたモノを、
一時的に動かしたせいで、何が何やら
わからん状態になり、譜面が行方不明に!
幸い、ちゃんと発見しましたんで、
問題はなかったんですがネ。
どーも、モノというものは、
いろいろやる事があったり、疲れていたりして、
いつも置く場所に戻さず、
「とりあえず」このヘンに置いておくか~・・・
とやると、ないがしろにされた、と腹を立てるのか、
すぐにお隠れ遊ばしてしまふ。
探している時に限って、
どーやっても見当たらないもんなぁ。
で、忘れた頃になって、
「あ! こんなところにあった!」になる。
うう、整理整頓! 整理整頓!
(・・・と、唱えていれば、きっと夜中に
親切なこびとさんがきれいに整えてくれる
に違いない・・・)
●またカレーを作ってみた
先日お試しで作った春色カレーが、
お手軽だったので、また作りました。
今回は、ささみを使って油分を減らし、カレー粉の量を少なめに
して、色にこだわってみました~。
ほら~、ちょっと春色っぽい!
けど、やっぱりもちょっとカレー粉を
入れれば良かった・・・と後で反省。
マイルドなんだけど、あんまりカレー
っぽくないお味になっちゃったぁ。難しいもんだ。
●アクマが来たりて、原稿を手渡す!
せっかく「キリスト教」頭を維持して書こうと
努力しておるというのに、アクマというのは
人のご都合など全く忖度しないものである。
6日から、校正突入~!!
になりました。トホホ。
まあ来たら来たで、早いとこ仕上げないと、
しょーがないんで、やりますけどもさ~。
●人間の目ほど信用できないものはない!
一回読み飛ばしたぐらいじゃ、
死ぬほど見落としがある!
ってのが校正の常識であります。
それは、ドジで抜けている私が
やっているから、そーなんである
・・・というわけでは、どーもないらしいデス。
二人でやっても、三人でやっても、
最後の最後まで気がつかなくて、
本になっちゃってから、
「えっ! どーして、こんな露骨な
マチガイに、誰も気がつかなかったんだ!?」
みたいなこと、結構あります。
もちろん出版社サイドのプロの
本読み屋さんも読んで直して下さる
んだけど、それでも足りない時もある。
文章の流れを読みつつ、理屈がきっちり
通っているか、に集中すると、
日付とか、時間のマチガイを読み飛ばして
いたり、
字面だけ追って、ともかく字の統一を
しっかりやろお、と気負っていると、
今度は誤字脱字に意外と気がつかなかったり。
要するに、一行読むのに、
4~5つぐらいポイントがあるんで、
なかなか脳が付いていかない。
電脳にやってもらえれば楽だろう・・・
と思うんだけど(検索とか置換は、
非常に重宝してますけどネ)、
電脳さんは、「コレコレ、というのを
見付けておいてネ」と頼めば、
あっという間にそれらをピックアップは
してくれますが、その見付かった部分を
どういう風に料理して、どういう風に
処理するか・・・は、やっぱり人間が
やるしかない。
う~む、やっぱり当分
manual laborの世界から
離脱することは出来そうもない。
聞いた話では、あまりに生真面目タイプの
女性編集者の若い子なんか、すっかり
神経症のよーになってしまって、
仕事が続けられない・・・・なんてことも
あるよーです。
私の場合は、途中までは
エルキュール・ポワロのよーに、
やたら細かいですが、最終的には
「も、いいじゃ~ん、このヘンで
手を打とうよ」
と投げ出してしまう。(ま、そこまで
いくには2日間ぐらいほとんど寝てなかったりするが)
結局はキリのない作業なんで、
どこかでケリを付ける事が出来る、
というのも重要なことなんだそーです。
さて、今回はどのヘンで
「もういいジャ~ン」の気持ちに
なれることやら。
●戦争モノの英文もまだちょこっとくる
前にアップした話で、父の知り合いのNさんが
静岡空襲についての本(日英併記)を
作っている最中なんですが、
ゲラ校正の最終段階らしく、
編集さんから、毎晩「こういう注を
入れようと思います。ついては
英文を作成してください」みたいな
メールが来ちゃうらしくて、てんてこ舞い
してらっしゃいます。
で、私もお助けマンをやってるんですがぁ、
何もここまで注をつけんでも・・・みたいな
文章が回ってくる~。
一昨日来たのでは、「・・・和訳を破線の囲みにし、
図中の和訳は網掛けとした。」
という一節が。
え~、普通英語の本では、こんな
編集方針を読者に知らせるよーな注は
付きませんよね。論文でも見たこと
ありません。
だいたい、読者にはあまり重要でない
情報で、英語の本だと、「そんなの
見たらわかるっしょ~」って感じで、
断り書きなんか、誰も付けようとしない。
でもまあ、日本で出版するものだし、
編集さんの編集方針というのがありますから、
ご指示通りにやりますけどさ。
でもでも、「破線の囲み」とか、
「網掛け」って、日本でしか通用しない
編集用語なんでは~?!
・・・と、メールでNさんに言って
溜飲を下げてたんですけどネ。
普段、出版関係のお仕事をしている
わけではないNさんに、こーいう
細々した注文が入るの、さぞさぞ
ストレスだろうなぁ・・・と思いますぅ。
ほんと、お疲れ様です。
でも、校正は、やっていれば
いつかは終わる。絶対終わるものです。
・・・きっと。
・・・と言いながら、目の前に山積みに
なっている原稿を見て、どよ~んと
暗くなる私でございました。
ふぁ、ふぁいとぉ~~~・・・。
せっかく「キリスト教」頭を維持して書こうと
努力しておるというのに、アクマというのは
人のご都合など全く忖度しないものである。
6日から、校正突入~!!
になりました。トホホ。
まあ来たら来たで、早いとこ仕上げないと、
しょーがないんで、やりますけどもさ~。
●人間の目ほど信用できないものはない!
一回読み飛ばしたぐらいじゃ、
死ぬほど見落としがある!
ってのが校正の常識であります。
それは、ドジで抜けている私が
やっているから、そーなんである
・・・というわけでは、どーもないらしいデス。
二人でやっても、三人でやっても、
最後の最後まで気がつかなくて、
本になっちゃってから、
「えっ! どーして、こんな露骨な
マチガイに、誰も気がつかなかったんだ!?」
みたいなこと、結構あります。
もちろん出版社サイドのプロの
本読み屋さんも読んで直して下さる
んだけど、それでも足りない時もある。
文章の流れを読みつつ、理屈がきっちり
通っているか、に集中すると、
日付とか、時間のマチガイを読み飛ばして
いたり、
字面だけ追って、ともかく字の統一を
しっかりやろお、と気負っていると、
今度は誤字脱字に意外と気がつかなかったり。
要するに、一行読むのに、
4~5つぐらいポイントがあるんで、
なかなか脳が付いていかない。
電脳にやってもらえれば楽だろう・・・
と思うんだけど(検索とか置換は、
非常に重宝してますけどネ)、
電脳さんは、「コレコレ、というのを
見付けておいてネ」と頼めば、
あっという間にそれらをピックアップは
してくれますが、その見付かった部分を
どういう風に料理して、どういう風に
処理するか・・・は、やっぱり人間が
やるしかない。
う~む、やっぱり当分
manual laborの世界から
離脱することは出来そうもない。
聞いた話では、あまりに生真面目タイプの
女性編集者の若い子なんか、すっかり
神経症のよーになってしまって、
仕事が続けられない・・・・なんてことも
あるよーです。
私の場合は、途中までは
エルキュール・ポワロのよーに、
やたら細かいですが、最終的には
「も、いいじゃ~ん、このヘンで
手を打とうよ」
と投げ出してしまう。(ま、そこまで
いくには2日間ぐらいほとんど寝てなかったりするが)
結局はキリのない作業なんで、
どこかでケリを付ける事が出来る、
というのも重要なことなんだそーです。
さて、今回はどのヘンで
「もういいジャ~ン」の気持ちに
なれることやら。
●戦争モノの英文もまだちょこっとくる
前にアップした話で、父の知り合いのNさんが
静岡空襲についての本(日英併記)を
作っている最中なんですが、
ゲラ校正の最終段階らしく、
編集さんから、毎晩「こういう注を
入れようと思います。ついては
英文を作成してください」みたいな
メールが来ちゃうらしくて、てんてこ舞い
してらっしゃいます。
で、私もお助けマンをやってるんですがぁ、
何もここまで注をつけんでも・・・みたいな
文章が回ってくる~。
一昨日来たのでは、「・・・和訳を破線の囲みにし、
図中の和訳は網掛けとした。」
という一節が。
え~、普通英語の本では、こんな
編集方針を読者に知らせるよーな注は
付きませんよね。論文でも見たこと
ありません。
だいたい、読者にはあまり重要でない
情報で、英語の本だと、「そんなの
見たらわかるっしょ~」って感じで、
断り書きなんか、誰も付けようとしない。
でもまあ、日本で出版するものだし、
編集さんの編集方針というのがありますから、
ご指示通りにやりますけどさ。
でもでも、「破線の囲み」とか、
「網掛け」って、日本でしか通用しない
編集用語なんでは~?!
・・・と、メールでNさんに言って
溜飲を下げてたんですけどネ。
普段、出版関係のお仕事をしている
わけではないNさんに、こーいう
細々した注文が入るの、さぞさぞ
ストレスだろうなぁ・・・と思いますぅ。
ほんと、お疲れ様です。
でも、校正は、やっていれば
いつかは終わる。絶対終わるものです。
・・・きっと。
・・・と言いながら、目の前に山積みに
なっている原稿を見て、どよ~んと
暗くなる私でございました。
ふぁ、ふぁいとぉ~~~・・・。
●間が空くと、元のノリに戻すのがしんどい
昔、ハリポタの謎本をやった時と同じくらいの
ノリが欲しいんですけど、これがなかなか。
ともかく書き上げてしまわないと、身動きが
取れないので、またぞろ書き始めているんですが。
なんか、アクマのよーな相方が、そろそろ
校正をさせようと狙っているよーであります。
そっちの原稿が回ってきたら最後、最低
1~2週間は「江戸時代」アタマにならないと、
仕事にならないんで、その前に「キリスト教」アタマを
維持して、とりあえず第1章は仕上げたい!
と切に願っているのであります。
一応既に80枚くらいは書けてるんですけどね。
どーしても大量の資料を漁っていかねばならない
作業なんで、遅々として進まず。
仕事場と化した受付の辺りに、キリスト教関連の
文献を山ほど並べ立てております。が、
お客さんが来た時にぎょっ、とされては困るので、
錬金術だぁ、悪魔学だぁ、みたいな本は、
受付の裏側に隠してはおります。
いや~、家のあちこちに散乱していた
関連文献を集めて並べてみると、
自分がどんだけマニアックな人間か、
よーわかります。
ただ今、「ローマ法王はカトリックか?
プロテスタントか?」みたいなとこを書いてます。
ちょっとかじった事がある人には、
聞くも愚かな話題ですが、宗教と全く無縁な
人々は、結構この質問で「あれ?」と首を
ひねるのです。ちなみに、うちの娘が
首をひねりまくってました。
いいのかなぁ・・・世界史受験なのになぁ。
●「エステル」の香りって何!?
宮沢賢治の詩を読んでいて、
「あかつき近くの雲が凍れば凍るほど
そこらが明るくなればなるほど
(あらたに)あなたがお吐きになる
エステルの香は雲にみちます」
っていうのが出て来たんですよ。
「あなた」というのは「月」なんですが、
要するに月を神格化した詩です。
難しい言葉がいろいろあって解釈が
大変なんですけど(高校生くらいに
読ませてみても、てんでワケ分かってません)。
「つめたい火口」なんて句が出て来て
なんだろ~? と思ってたんだけど、
どーやらこれは月のクレーターを指してる
らしいな・・・とか、麻ちゃんと二人で
あーでもない、こーでもない、と言ってたんですが。
「エステル」の解釈に苦労してました。
が、昨日魔夜峰夫(ご存じ「パタリロ」の作者)
の魔界モノ漫画を読んでいて、
「第五元素エーテル(もしくはエステル)」という
のが出て来て、
あ、こっちか~~!!!
と目からウロコ。
現代用語で考えちゃうと、香り付けに使われる
ヤツとか、麻酔に使われるヤツとかしか
思い浮かばないんだけど、なんか、それじゃ
ないっぽいゾ・・・わからん・・・と思ってたんですがぁ。
やっとわかりました。地水火風の四大元素に
続く五番目のヤツと想像されていたってヤツですね。
古代から、エーテルあるいはエステルという
ものが、目には見えないけれど、そこら中に
充満している、と人々は考えてきたらしく、
ニュートンやデカルトもそう。デカルトは、
「宇宙にはエーテルという物質が満ちていて、それが
渦を巻いていて、その渦に乗って惑星は
動いている」と言ったそうです。
その後、エーテルは光(電磁波)を媒介する
モノであるとか考えられたそーで、
なんかアインシュタインもこの物質の
存在を証明しようとやっきになっていた・・・
らしいみたいな難しい話が、ちょっとネット検索
したらごろごろ出てきました。
にゃ、にゃるほど~。
なぁんとなく、イメージは分かったよーな。
●「Nemesis」(復讐の女神)を読み終わっちゃったよ~
さっさと仕事しないとダメだっつーのに、
やっぱり毎晩読んでしまった。
おもしろかった! 心理劇ですね~。
でも、この作品って、実は
「カリブ海の殺人」っていう作品の
続編になってるんですね!
思わずNemesisを読み終わった瞬間に、
カリブ・・・を注文しちゃいましたよぉ。
●本日の花模様
今年はほんっとに雨ばっかり。
なかなか晴れないのでウォーキングも
さぼりまくっています。が、隣の神社の桜と
ご近所の桃は激写してみたゾ。
左からご近所の
紅白の桃、
隣の神社。
最後のは、
昨日の秋野さんの
戦利品。
昔、ハリポタの謎本をやった時と同じくらいの
ノリが欲しいんですけど、これがなかなか。
ともかく書き上げてしまわないと、身動きが
取れないので、またぞろ書き始めているんですが。
なんか、アクマのよーな相方が、そろそろ
校正をさせようと狙っているよーであります。
そっちの原稿が回ってきたら最後、最低
1~2週間は「江戸時代」アタマにならないと、
仕事にならないんで、その前に「キリスト教」アタマを
維持して、とりあえず第1章は仕上げたい!
と切に願っているのであります。
一応既に80枚くらいは書けてるんですけどね。
どーしても大量の資料を漁っていかねばならない
作業なんで、遅々として進まず。
仕事場と化した受付の辺りに、キリスト教関連の
文献を山ほど並べ立てております。が、
お客さんが来た時にぎょっ、とされては困るので、
錬金術だぁ、悪魔学だぁ、みたいな本は、
受付の裏側に隠してはおります。
いや~、家のあちこちに散乱していた
関連文献を集めて並べてみると、
自分がどんだけマニアックな人間か、
よーわかります。
ただ今、「ローマ法王はカトリックか?
プロテスタントか?」みたいなとこを書いてます。
ちょっとかじった事がある人には、
聞くも愚かな話題ですが、宗教と全く無縁な
人々は、結構この質問で「あれ?」と首を
ひねるのです。ちなみに、うちの娘が
首をひねりまくってました。
いいのかなぁ・・・世界史受験なのになぁ。
●「エステル」の香りって何!?
宮沢賢治の詩を読んでいて、
「あかつき近くの雲が凍れば凍るほど
そこらが明るくなればなるほど
(あらたに)あなたがお吐きになる
エステルの香は雲にみちます」
っていうのが出て来たんですよ。
「あなた」というのは「月」なんですが、
要するに月を神格化した詩です。
難しい言葉がいろいろあって解釈が
大変なんですけど(高校生くらいに
読ませてみても、てんでワケ分かってません)。
「つめたい火口」なんて句が出て来て
なんだろ~? と思ってたんだけど、
どーやらこれは月のクレーターを指してる
らしいな・・・とか、麻ちゃんと二人で
あーでもない、こーでもない、と言ってたんですが。
「エステル」の解釈に苦労してました。
が、昨日魔夜峰夫(ご存じ「パタリロ」の作者)
の魔界モノ漫画を読んでいて、
「第五元素エーテル(もしくはエステル)」という
のが出て来て、
あ、こっちか~~!!!
と目からウロコ。
現代用語で考えちゃうと、香り付けに使われる
ヤツとか、麻酔に使われるヤツとかしか
思い浮かばないんだけど、なんか、それじゃ
ないっぽいゾ・・・わからん・・・と思ってたんですがぁ。
やっとわかりました。地水火風の四大元素に
続く五番目のヤツと想像されていたってヤツですね。
古代から、エーテルあるいはエステルという
ものが、目には見えないけれど、そこら中に
充満している、と人々は考えてきたらしく、
ニュートンやデカルトもそう。デカルトは、
「宇宙にはエーテルという物質が満ちていて、それが
渦を巻いていて、その渦に乗って惑星は
動いている」と言ったそうです。
その後、エーテルは光(電磁波)を媒介する
モノであるとか考えられたそーで、
なんかアインシュタインもこの物質の
存在を証明しようとやっきになっていた・・・
らしいみたいな難しい話が、ちょっとネット検索
したらごろごろ出てきました。
にゃ、にゃるほど~。
なぁんとなく、イメージは分かったよーな。
●「Nemesis」(復讐の女神)を読み終わっちゃったよ~
さっさと仕事しないとダメだっつーのに、
やっぱり毎晩読んでしまった。
おもしろかった! 心理劇ですね~。
でも、この作品って、実は
「カリブ海の殺人」っていう作品の
続編になってるんですね!
思わずNemesisを読み終わった瞬間に、
カリブ・・・を注文しちゃいましたよぉ。
●本日の花模様
今年はほんっとに雨ばっかり。
なかなか晴れないのでウォーキングも
さぼりまくっています。が、隣の神社の桜と
ご近所の桃は激写してみたゾ。
左からご近所の
紅白の桃、
隣の神社。
最後のは、
昨日の秋野さんの
戦利品。
●確定申告とか!
やれば何とかなる。
まさにそんな感じで、木曜日からこっち、
ジタバタと仕事と練習にいそしみました~。
今、私の気持ちは、画像の「腰に手を当てて、
牛乳を一気飲みしてプハ~っ」のクマさん。
これ、済生会近くの「NEST」でゲットしてきた
クマさんなんですが、なかなか芸が細かい。
足もと、体重計だし、よくよく見ると、牛乳の
おヒゲが口もとに付いている。水色のタオルも
いなせである。
お店では、このクマさんが、ずらぁ~~っと、
7,8人並んでおって、思わず目が点になった。
グランシップで確定申告して、ご飯食べて
ひびきの練習に行く前に見付けてしまった。
かわいいので、自分にごほうびで買ってあげた
のでした。
●やっぱりパソコンでの申告は楽じゃ。
去年も会場でパソコン申告したんですが、
むちゃ楽勝であることを知っていたので、
今年も会場でパソコン申告。
去年は初めてだったので、職員の方に
入力してもらったんですが、やり方さえ
分かれば、後は自分でやった方が早いかも~
・・・と思い、自分で入力。わかんない時だけ
係のおねーさん(若くて美人で、超ミニの
職員さんたちが闊歩していた)を呼び付け、
結構ちゃちゃっと終わってしまいました。
今回の分までは、父のと相方のと二種類で
(その年によって違うんだけど)、少し煩雑な
ところがあって、e-taxにするのをためらって
たんですが、来年からはもう楽勝。24時間
いつでも申告できるe-taxにしちまおう、って
事で、今日ICカードリーダライタ(e-tax用の
ヤツ。3000円しなかった)をゲット。住基カード
(自分のはもう取得)も用意して、来年は
ちゃちゃちゃ~~~っと済ませよう、と画策中。
パソコンだと何が手軽かってぇと、
ともかく全て画面上で勝手に計算して
くれるってとこ。結構計算間違いとか
転記ミスとか、あったもんなぁ。
あせってやると、またこれが結構間違うんだよなぁ。
そーいうストレスがなくなるってんだから、
電脳社会さまさまかもしんない。
●ひびきの練習、2ヶ月ぶりかな?
静岡バッハの方は、本番が4月24日なんで、
このところアセって出ていたんだけど、
ひびきの方は一番早い本番が6月で、
この時は出られそうもないんで、
ま、そのうち・・・とか思っていたら、
事務局長と団長から「出て来い!」っつー
連絡が。
で、申告終了後、久しぶりにアイセルへ。
フォーレのレクイエム+「心の四季」+
宮城道雄作曲の「日蓮」の練習。
フォーレはAgnus Dei辺りの音採り練習、
「心の四季」は「流れ」の音採り練習辺り。
「日蓮」は、その日初めて譜面見たんですけど、
もう既に皆さん音採り終了してるんで、
否応なく初見で最後まで・・・・(んぎゃー)。
でもま、おもしろかったデス。
特に「流れ」を久々に歌ったら、嬉しかったぁ。
なんか、高田三郎のは、「水のいのち」を
歌う機会が一番多いんだけど、「心の四季」も
たまにやると楽しいデスネ~。
●勢いに乗って
懸案の申告が終わったので、金曜日は
光熱費関係一切の名義変更をやりました。
と言っても、まだ書類を送ってもらって
書かないといけないんで、完了にはなって
いないんだけどネ。電話するのが面倒臭くて
出来ていなかった。
で、銀行関係も手を付けました。
スルガ銀行にあった口座4つを
一気に閉鎖~。
ほっとんど現在では使っていなかった
口座ばっかりで、ろくにお金も残って
いないんですけどぉ、要するに病院をやって
いた頃に、経費関係の仕分けのために
いくつも開設していたものらしい・・・デス。
何せ、母がやっていた事なんで、そのヘン
よく分からないんですが、ともかくもう
必要ないんで、全部すっきりと閉鎖。
まだ他の銀行のもあるんで~、それらも
おいおいやらねば~・・・ですが、
今週はこんなとこかな。
●ウォーキング日和になったので
早速二日ほど歩きまくりです。
回るところが多いと、つい車で出かけて
しまうんだけど、どーもやっぱり歩いた方が
気持ちがいい。で、歩き出すと、止まらない。
ここんとこ、BGMはインストものです。
なんか、歌詞があると、気にして聞いて
しまうんですが、ちょっとアセってたり、
疲れている時は歌詞がない方がいいみたい。
で、サン・サーンスの交響曲『オルガン』の
第二楽章(これがかぁっこいい曲なんだな)を
ガンガンかけて、まず勢いをつけて申告に
行き、その後はウォーキングでジェフ・ベックを
フルボリュームで聞きまくってました。
ジェフ・ベックのリードギターはもちろん
超絶技巧なんですけど、キーボードの
ヤン・ハマーが凄まじく上手い。
昨日なんかアルバム「There and Back」の
「Star Circle」をエンドレスで聞きまくってました。
燃える!
とか言ってたら、今日は満開の
木蓮に出逢いました! うわぁい。
昨日見たら、隣の桜並木も、
たっくさん蕾をつけてました。
やっと、春です。
やれば何とかなる。
まさにそんな感じで、木曜日からこっち、
ジタバタと仕事と練習にいそしみました~。
今、私の気持ちは、画像の「腰に手を当てて、
牛乳を一気飲みしてプハ~っ」のクマさん。
これ、済生会近くの「NEST」でゲットしてきた
クマさんなんですが、なかなか芸が細かい。
足もと、体重計だし、よくよく見ると、牛乳の
おヒゲが口もとに付いている。水色のタオルも
いなせである。
お店では、このクマさんが、ずらぁ~~っと、
7,8人並んでおって、思わず目が点になった。
グランシップで確定申告して、ご飯食べて
ひびきの練習に行く前に見付けてしまった。
かわいいので、自分にごほうびで買ってあげた
のでした。
●やっぱりパソコンでの申告は楽じゃ。
去年も会場でパソコン申告したんですが、
むちゃ楽勝であることを知っていたので、
今年も会場でパソコン申告。
去年は初めてだったので、職員の方に
入力してもらったんですが、やり方さえ
分かれば、後は自分でやった方が早いかも~
・・・と思い、自分で入力。わかんない時だけ
係のおねーさん(若くて美人で、超ミニの
職員さんたちが闊歩していた)を呼び付け、
結構ちゃちゃっと終わってしまいました。
今回の分までは、父のと相方のと二種類で
(その年によって違うんだけど)、少し煩雑な
ところがあって、e-taxにするのをためらって
たんですが、来年からはもう楽勝。24時間
いつでも申告できるe-taxにしちまおう、って
事で、今日ICカードリーダライタ(e-tax用の
ヤツ。3000円しなかった)をゲット。住基カード
(自分のはもう取得)も用意して、来年は
ちゃちゃちゃ~~~っと済ませよう、と画策中。
パソコンだと何が手軽かってぇと、
ともかく全て画面上で勝手に計算して
くれるってとこ。結構計算間違いとか
転記ミスとか、あったもんなぁ。
あせってやると、またこれが結構間違うんだよなぁ。
そーいうストレスがなくなるってんだから、
電脳社会さまさまかもしんない。
●ひびきの練習、2ヶ月ぶりかな?
静岡バッハの方は、本番が4月24日なんで、
このところアセって出ていたんだけど、
ひびきの方は一番早い本番が6月で、
この時は出られそうもないんで、
ま、そのうち・・・とか思っていたら、
事務局長と団長から「出て来い!」っつー
連絡が。
で、申告終了後、久しぶりにアイセルへ。
フォーレのレクイエム+「心の四季」+
宮城道雄作曲の「日蓮」の練習。
フォーレはAgnus Dei辺りの音採り練習、
「心の四季」は「流れ」の音採り練習辺り。
「日蓮」は、その日初めて譜面見たんですけど、
もう既に皆さん音採り終了してるんで、
否応なく初見で最後まで・・・・(んぎゃー)。
でもま、おもしろかったデス。
特に「流れ」を久々に歌ったら、嬉しかったぁ。
なんか、高田三郎のは、「水のいのち」を
歌う機会が一番多いんだけど、「心の四季」も
たまにやると楽しいデスネ~。
●勢いに乗って
懸案の申告が終わったので、金曜日は
光熱費関係一切の名義変更をやりました。
と言っても、まだ書類を送ってもらって
書かないといけないんで、完了にはなって
いないんだけどネ。電話するのが面倒臭くて
出来ていなかった。
で、銀行関係も手を付けました。
スルガ銀行にあった口座4つを
一気に閉鎖~。
ほっとんど現在では使っていなかった
口座ばっかりで、ろくにお金も残って
いないんですけどぉ、要するに病院をやって
いた頃に、経費関係の仕分けのために
いくつも開設していたものらしい・・・デス。
何せ、母がやっていた事なんで、そのヘン
よく分からないんですが、ともかくもう
必要ないんで、全部すっきりと閉鎖。
まだ他の銀行のもあるんで~、それらも
おいおいやらねば~・・・ですが、
今週はこんなとこかな。
●ウォーキング日和になったので
早速二日ほど歩きまくりです。
回るところが多いと、つい車で出かけて
しまうんだけど、どーもやっぱり歩いた方が
気持ちがいい。で、歩き出すと、止まらない。
ここんとこ、BGMはインストものです。
なんか、歌詞があると、気にして聞いて
しまうんですが、ちょっとアセってたり、
疲れている時は歌詞がない方がいいみたい。
で、サン・サーンスの交響曲『オルガン』の
第二楽章(これがかぁっこいい曲なんだな)を
ガンガンかけて、まず勢いをつけて申告に
行き、その後はウォーキングでジェフ・ベックを
フルボリュームで聞きまくってました。
ジェフ・ベックのリードギターはもちろん
超絶技巧なんですけど、キーボードの
ヤン・ハマーが凄まじく上手い。
昨日なんかアルバム「There and Back」の
「Star Circle」をエンドレスで聞きまくってました。
燃える!
とか言ってたら、今日は満開の
木蓮に出逢いました! うわぁい。
昨日見たら、隣の桜並木も、
たっくさん蕾をつけてました。
やっと、春です。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R