忍者ブログ

合唱のこと、英語のこと、本のこと、友達のこと、仕事のこと・・・とりあえず、ダラダラ続ける日記です。

カテゴリー「仕事のこととか」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



●東京へ出陣! することになりました~♪

コソコソと仕事をしていたのですが、書き直し分を
編集さんに見ていただいたところ、
まだ修正が必要って話になりまして・・・(むじゅかしい!)

どーも向こうのコンセプトと擦り合わせが
うまくいかなくて。
で、電話とメールで相談してたんですが、
内容はオモシロイ、ということで一気読みして
下さったそーなんですが、初心者向けという
コンセプトとしては、ちょっと敷居が高い感があるかも
・・・で、そこをどーしようか・・・ってことに。

で、私も、うんうん唸ってたんですが、
編集のM田さんが出してくださったアイデアで、
「あ、それいい!」ってのが出まして。
じゃあ、顔合わせて、その場で、ああでもない、こーでもない、と
直しをしましょう!
ということになりました~。

もうM田さんの事務所にお邪魔しちゃって、
その場で例文とか、サクサク入れ替えてしまえ~!!
ってな体勢デス。

というわけで、にわかに来週は金曜日から3泊で
東京出陣デス。
木曜日の「復活」の合同練習は、ハイ、ちゃんと出ますヨ!
しかし、パソコンから電子辞書からkindleから、
全部持っていかねば・・・・。
kindleの中にだけ、Oxford英々辞典が入っているもんですから、
それがないと、詳しい語源がわかんない。
まぁた、荷物、多い。
ふふふ、まるでエリートビジネスマンみたいだぁ!(・・・程遠いが)

●スマートホンも着々と辞書化が進んでおります!

いや~、私のよーな人間には、スマートホンは
かなり便利なモノだ、と実感しています。

ほとんど無料のアプリ中心にしか手を出さないよーには
しているんですが、それだけでも、かなりの辞書と
英文資料が手に入る。青空文庫で読んだものも
URLをはっつけたノートパッドに保存しているので、
いつでもチェックできるし、ネットで見つけた「いわしのぬたの作り方」
なんてのが、カラー写真込みでPDFファイルとして保存できてる。
(なぜ保存できたのか、実はよくわかっていない。偶然保存された
みたい・・・まだ使いこなせてませんね)

有料で高いんですけど、「家庭の医学」と「サプリメント辞典」も
入れてしまった。両方とも東洋医学のページもあるんで、これで
漢方のチェックも出来る!
他にも、国語・英和・和英・百科事典入ってるし、
wikipediaも日英両方引ける。テンプル騎士団のことなんか、
日英両方で引けて、むちゃ便利でした。

今日読んだ
科学記事にあったgliomaなんつーワケわからん単語も、
日英両方引いたら、「神経膠腫」という脳腫瘍の一種みたいな
もんであることがすぐ分かり、そのまま「家庭の医学」で
症状とか治療とかチェックして、「ほ~」してしまった。

電脳、ありがた過ぎ。

iPadのように大きいと、さらに見やすくていいんだろうけれど、
まだそこまで買う予定は、今のところ・・・ない。(ない、ハズ!)
とりあえず、てのひらの中で、いろいろ出来る、というの、
大好きなんで、毎日いじっては喜んでいます。

あ、あと、壁紙アプリで動物の赤ちゃんシリーズとか、
ネコシリーズとか、イヌシリーズとか入れてしまった。
スイッチ入れるたびに、なごむんだ、これが!!
(ついネコに見入ってしまっている昨今である)

●音採りする曲が、また増殖した!

Iヶ谷さんに「頼むね」されてたんで、そのうち
マタイの譜面も買わなくちゃ~・・・と思ってたんですが、
先日、ハタと気がついて、急いで購入。

何にハタ、と気がついたか、というと、
磐田バッハの東京メンバーのための月イチ練習ってのがあって、
それにまりさんを連れてっちゃおう!
という計画が浮上しまして。
(東京近辺の方々も、行ってみませんか~? 月に一回だけ、赤羽の方で
やってるそーです。ちょっと変わった練習なんで、おもしろいデスよ!)

先日、先生の奥様に日程を確認しましたところ、
次の練習は3月20日だということで、早速まりさんに
「さあさあ、行きましょう!」とメールしたところ。

2月の練習もあるにはあるんですが、実は
26日にAOIでロ短調ミサの演奏会をやるもんだから、
その直前練習なんで、2月はお邪魔できない。
演奏会終了後なら、次の曲だから、ちょうどいいか~♪
てなもんで、気楽に考えていたが、
次の曲って、マタイじゃん!!
ムンク!(遅い!)

あわてて、パナ・ムジカで取り寄せました。
で、今日到着したんで、音採り始めて、
一応第一部は全部採りました。
I・IIのどちらをやるのか、その場にいってみないと
わからないもんで、取り急ぎ両方見ました。

そ、それにしても、マタイって、随分分量があるんですネ!
譜面が重くてかなわん!!

コラールがヨハネのにそっくりなのがたくさんあって、
へ~そうなんだ~状態で、無知さをさらけ出していますが、
ヨハネだ、ロ短調だ(途中まで音採り練習に参加していた)で
バッハ漬けになってるもんだから、意外と採りやすい。
よ、よかった。ナントカついていけるかもしんない。

譜面は、Barenreiter(ベーレンライター)版です、まりさん!

ほんとは、aの上にウムラート付いてますが、ちょいと
入力がめんどいので、悪しからず。

●オノマトペ、ますますハマル状態

大して分厚くもない新書一冊なんですが、
いろんな情報が満載で、おもしろくてしょーがない。
途中で脱線(?)して、調べをしたりするもんだから、
なかなか読み切れない。

ただ今万葉時代のオノマトペの例を読んで
「ほーほー」し終え、ついでに出て来た万葉仮名から
仮名文字の発展の話を読んで、なるほど、なるほど、と
唸り、平安・室町あたりの話に入ったところです。

万葉仮名が使われるようになった時代、日本の言葉を
漢字という外国語で書き表そうと、いろんな試みがなされました。

結局漢字の音だけを生かして、日本語を表記しようとしたわけですが、
いろんな人がいろんな字を当てはめていたらしく、同じ読みなのに、
使っている漢字が千差万別。「ア」を表すのに、万葉集・古事記で
3種類、日本書紀でも別に3種類、「シ」なんか、万葉集・古事記では
34種類、日本書紀で25種類。

だから、「アシ」(足)を表現する書き方が、単純計算で、
万葉集・古事記レベルで102種類、日本書紀レベルで75種類!
だったとか~~!!

うわぁ、わけ、わからん!

・・・と古代の人たちも思ったんでしょうね。で、
カタカナとひらがなが開発されていったんですね~。
ほぉ~、ですよ、まさに。

なんでオノマトペの本で、万葉仮名の話になっているか?
っていうと、古事記とかを読むと、ほとんどの部分が漢文で
書かれていて、固有名詞(神様の名前や、土地の名前など)が
万葉仮名なんですって。外国の言葉には置き換えられない、
大事なものだけ、万葉仮名なんです。
で、実は、その万葉仮名で書かれた部分の中に、
オノマトペも入っているんですよ~。

イザナギとイザナミが国作りするときに、
棒(天のぬほこってヤツ)みたいなのを持って、ぐるぐる掻き回し、
棒を引き抜いたところで、滴り落ちたのが、オノゴロ島になって・・・
というくだりがありますよね。その棒を使ってかきまわす
ところに「こをろこをろ」とかき鳴らした、という記述があるのです。

この「こをろこをろ」が、記録された最古のオノマトペなんだって~。
いやぁ、神代の昔から、オノマトペを大事に使ってきているんですねぇ。
日本人って不思議だな~。

そうそう、宮沢賢治が独特のオノマトペを縦横無尽に駆使している、って
話もありました。
へ~、そうだったか!
と、すぐに青空文庫に走り、大好きな「よだかの星」をイッキ読みしました。
そしたら、最初の方にちゃんと出て来ました。

(ひばりは)よだかよりは、ずっと上だと思っていましたので、
夕方など、よだかにあうと、さもさもいやそうに、しんねりと目をつぶりながら、
首をそっぽへ向けるのでした。

「さもさも」は普通の用法っぽいですが、
「しんねりと」は賢治独特ですよねぇ~。すっごく情景が出ています。
ふーん、なるほどなぁ。
どーもこの本一冊で、随分勉強させてもらっているよーです。

PR
 ●さあさあ、確定申告シーズンですよぉ!

今年は相方の分だけなんで、かる~くクリア!
出来る予定でございます。

病院の帳簿付けがないと、ほんと、楽だぁ。

というわけで、今夜はせっせと帳簿整理をしておりました。
記入する項目が非常に少ないので、早い、早い。
既に収支決算、ほとんど出来ちゃいましたヨ!
最高記録かも!

一気にe-tax申告しちゃおっかな~♪ルンルンとか
思ったんですけど、まだカードリーダーのインストールを
してなかったっけ。

(e-tax申告には、住基カードを読めるカードリーダーが必要で、
既に安いモノを買ってはあるんですが、肝心のインストールをして
おくのを、すっかり忘れておった。)

ま、いいでしょう。まだ2月なんだしぃ~。

●明日はアンサンブルの女声練習日

なんか、静岡でも風邪とインフルエンザが流行りだしたのか、
みなさん、ノドの調子がもひとつ・・・状態に陥りつつあるよーです。

A野先生は気管支炎で39℃の熱が出たそーだし、
松ちゃんもぜんそくが出てきちゃったみたいだし、
歌姫もノドがおかしいってんで、ひびきの練習お休みだったし。

うちで気をつけていても、外に出るとどこで拾っちゃうかわかりません。
なるべく気がついたら、うがいと消毒をしなければ!

今のところ、私は大丈夫のよーなんですが、
時々、朝起き抜けに花粉症の症状が出る日があります。
なんか、もう、ちょっと飛散(悲惨?)が始まってるみたいだヨ~と
S本さんもおっしゃっていましたから(専門家の意見はちゃんと聞いておこう!)
ちょっとおかしいな、と思ったら、すぐに紅ふうきのお茶をガブ飲みするように
しています。

1~2杯飲むと、たいてい症状がなくなってしまうので、大助かりです。

●久方振りに英語ジョークを一発!

シカゴに住むカトリックのご夫婦、避寒のため、フロリダ旅行に行くことに決めました。
20年前にハネムーンで行った思い出の場所です。
ところが、2人とも仕事が忙しく、一緒に出発することが出来ません。仕方がないので、
ご主人が先にチェックインし、翌日奥さんが合流する、という事にしました。

さて、フロリダのホテルに着いたご主人、無事にホテルにチェックインしたことを
奥さんに伝えておこうと、ホテルの無料パソコンコーナーから、奥さんにメールを
送ることにしました。ところが、うっかりして、奥さんのメールアドレスを打ち間違えてしまいました。

そのメール、ダラスに住む未亡人になったばかりのご婦人の元に届いてしまいます。
ご主人の葬儀を終え、親戚や友人たちからのお悔やみのメールが届いているかも・・・と
思い、パソコンを開き、くだんのメールを発見。読むなり、悲鳴を上げて、気を失って
しまいました。

お母さんの悲鳴にびっくりした息子さん、お母さんの部屋へ駆け込みました。
床の上には、卒倒したお母さん、コンピュータースクリーンには一通のメールが。

TO: 愛する妻へ
From: 先に出発した夫より(Your Departed Husbandとなっています。departedが「出発する」と
「この世を離れた」に引っ掛けています)
Subject: 着いたよ!

こんなに早くメールが来るなんて、びっくりだろう。こちらにも今やコンピューターがあるんだよ。
というわけで、こちらに着いたことを早く知らせておこうと思ってね。

明日、君が着くのを待っているよ。

追伸・こっちは暑いよ!

・・・オチがわかりました? 「明日、君が着くのを待っているよ」
(Everything is ready for your arrival tomorrow.)で、
死んだ夫からメールが来ちゃったと思い込んだ未亡人は、
自分も明日死ぬのだ! とガクゼンとするわけですが、
コワイのは、追伸。
「P.S. Sure is hot down here!」ってのを、
フロリダの暑さだとは思わないもんだから、
あの世で暑いところ(熱いところ)って言ったら、
こりゃあもう、炎熱地獄しかない! 夫は地獄に堕ちちゃって、
自分をも引き摺りこもうとしてるんだわ~!!!

・・・で、卒倒してしまった、というオチなのでした!

ちょっと言葉遊び系なんで、直訳ではおもしろさが伝わりにくいのが、
難かなぁ・・・。

あ、悪夢・・・・!

今朝方、おっそろしい夢を
見ました~。

「本の見本が出来ました~」とか
言われて、渡された本が、
中身がてんで違うし、ワケわかんない
文章入ってるし、最後はミョーなマンガまで
入ってる。
「何なんだ~!」と叫びつつ、
表紙を見たら、著者名も違う!
も、夢を見ながら、パニックになりました。

は~・・・。
まだ、出版にこぎつけてないもんだから、
内心非常に怖がっているんだぁ・・・。
どこまでノミの心臓なんだか。
我ながら情けなくなります。

●とりあえず、本のことは忘れてしまえ~!

ということで、今日は長めのウォーキングに
行きました。

先日O石さんからもらった
前澤ノリマサさんというテナーの方の
アルバムを聴きながら歩きました。

どーいう感じの方か?
っていうと、わかりやすく言えば、
男声版・平原綾香。
クラシックのソリストなんですけど、
ポップスっぽいアレンジで、オペラの名曲
を日本語でやってる。

声質は、布施明系で、高音の伸びが
とってもきれい。HighCどころか、
その上のAboveEくらいまで、裏声を使わずに
かぁるがる、と出しちゃってる。
ほえ~。

で、「ダッタン人の踊り」とか
「トゥーランドット」とか、
「カーロ・ミオ・ベン」とか、
テクノポップあるいはクラブハウス風の
むちゃ早いビートに乗って歌いまくるってぇ、
不思議な世界。

「ダッタン人」と「トゥーランドット」が、
だいたいAllegro assai(144)くらいで、
これに合わせて歩くと、かなりトレーニング
っぽく、気持ちがイイです。なかなかいい汗、かきました。

が、3曲目に入ってた
「カーロ・ミオ・ベン」がそれより早い!
ほとんどvivace(160)!
こ、これは早すぎ!
競歩です、競歩!!
こんなに早く、足が動きましぇ~ん。
ま、ともあれ、歩きまくってまいりました。
歩数計によりますと、7246歩。
消費カロリーは240kcal。
脂肪燃焼量 14.3gだって。
うむ、いいでしょう! 頑張って、筋肉つけるゾ~。
あ~、それにしても、おなか空いた。

●アシモフ、アシモフ
DSC_0021.JPG久々に、ペーパーバックで
本を買いました~。

だって、だって、いつまで
待っても、kindle edition出ない
んだも~ん。
以前読んだアイザック・アシモフ著の
ジョーク集、第2弾!です。

ま、この人のジョーク集、単語とか
むじゅかしかったりするんで、
kindleだけでは、ちょっと大変かも
しれないんで、いいんですけどね。

ジョークが743本も入っている~。
一日1本、こっそり寝る前に読んで、
ほくそ笑もうっと。

この本を買う前に、アマゾンで
アシモフの作品をチェックしていたら、
なんと、「アシモフの聖書ガイド」(上下巻)、
「アシモフの世界の歴史~ビッグバンから現代まで」
「アシモフのシェイクスピアガイド」とか、
ずらずら、ずらずら・・・・!
どんだけ、知識量があるんだ、この人は~!

惜しむらくは、あんまりペーパーバック化
されていない・・・事。う~む、全部
kindle化してくれればいいのにぃ。
●終わった! 送った!

予定よりちびっと遅くなってしまいましたが、
本日、作業終了~~~!!
よかった、よかった。

いやぁ、昨日のうちに全作業を
終えるつもりでいたんですが、
夜になって、ちょこっと疲れちゃって、
いいや、もう、送るのは明日でいいや・・・で
寝ちゃいました。

でも、気合いは死ぬほど抜けてたらしく、
ぐわーっと寝坊してしまいました!
そして、目が覚めた瞬間に、
「あ! あそこ、書き忘れてる!」
とか気がついてしまい、またコソコソ書き直し。
な~にやってるんだか。

どうも手許に置いておくと、いつまでも
手を入れたくなってしまうので、今日ムリヤリ
里子(?)に出しました。

直しをしていると、どーしても全頁、朱入れの嵐
になっちゃう~。あ~、文章、ヘタ。
まだ直し足りないよーな気もする・・・。

ともあれ、とりあえず作業終了しました。
お疲れ様~ってことで、
DSC_0024.JPG
本日の夕食は、こんなん作りました~。
カレーは定番の豆乳カレー。
本日はちょっとバジル風味の豚こまで。
右側のは、和風なんで、カレーには合わないかなぁ、
と思ったんだけど、「キューピー3分クッキング」のサイト
で見つけて、作りたい! 食べたい!
になったお品です。

DSC_0025.JPG鶏胸肉と大根・里芋の煮込みなんですが、
黒ごまあんに付けて食べるっての。

私、何が好きって、ごま・生姜フリークなもんですから、
東京の維新号のごまあんまんなんか、死ぬほど好き!
でして、うちでごまあんが作れるなら、スグ食べたいゾ!
ってんで、作ってみたのでした。
もっと難しいのかなぁ・・・と思ったんだけど、作り方は、死ぬほどカンタンでした!
ご興味のある方、「キューピー三分クッキング」のサイトの最新レシピ集(だから1月分かな?
たぶん1月12日分)をご覧になってみてください~。なかなか乙なお味でございます!

●は~それにしても寒い・・・・

今日は、ちょっとはまし・・・って感じでしたが、昨日まで、
この温暖の地・静岡でさえ、外に出ると身を切るよーな寒さ。
今にも雪が降りそうな気配でした~。東京はもっと寒いんだろうなぁ・・・ブルブル。
清水港は、今、こんな感じです。110130_1443_01.JPG
冬場は空が真っ青で、ほんときれいで、気持ちがいいんですけど、
富士山も毎日きれいに見えて、「富士のお山は日本晴れ~」
なんですけど、木枯らしピイプウを、なんとかして欲しい・・・。

画面中央に浮かんでる白いのは、カモメさんです。
ちょうど、山盛りでいました。




89dfe817.JPG山盛りすぎ・・・・。


今年のボストンは、8年ぶりの大寒波襲来だそうで、既に雪が積もりまくりで、
電車もバスも動かないわ、電気は止まるわ、で住んでる人々は悲鳴。
なぜかカナダでは雪が少ないらしく、恒例のスノボ祭りが出来ない、俺たちの
雪を返せ~・・・とか言ってるんだそーな。ボストンの場合は、最低気温は
例年-10℃程度なんですが、今年は既に-40℃までいっちゃった地域も
あるんだそーです。バナナで釘が打てるレベルだそーです。列車とか、
軒並み調子が悪くなっちゃってて、なかなか動かない。雪の中で待ってると、
なかなか来ない電車にイライラしちゃうので、3分~5分の遅れでも、バンバン苦情電話が来る
そーです。あちらの人々は、日本人よりのんびりしてるんで、普段はそれほど文句を言わないのですが、
さすがに、こー寒いと、「MBTA*,仕事する気あるのか!」と怒鳴りたくなるんだそーです。
(註*MBTAというのは、Massachusetts Bay Transportation Authorityの略号です。
ボストンを中心とするマサチューセッツ州全域の公共交通公社・・・みたいなところ。実は、
ここに就職が決まりかけたことが、かつてあったのです。が、自分でグリーンカードを取ってきて
くれないと、雇えない・・・と言われてしまった。弁護士さんに3000ドルくらい払うと手続きを全部
やってくれる、という話を聞いてはいたのですが、そこまでして永住したいかな?と悩んで
止めてしまった。)

●電脳化、一層進んでおります!

どーもAndroid AUがおもしろくって、しょーがない。
Androidは元々Googleのものなんで、アメリカのアプリストアには、
おもしろいアプリがごまんとある。
音楽用アプリでは、フルキーボード(ということは、88鍵ある!)のピアノを
操作できるxPianoとか、メトロノームがあり、本体内蔵のストップウォッチも
活用すれば、音採りも、曲の長さを測るのにも重宝。

Color Dictionaryというコンテンツは、複数辞書を同時に検索できるアプリで、
たとえば「岩崎弥太郎」と入力すれば、日本語版・英語版のwikipedeaも
出るし、その他の辞書でも同時に検索できる。サイトがあれば、それも表示してくれる。
突発的資料調べ状態に24時間体制で入ってしまうよーな私のような人間には
ありがたくて、涙が出る。

英語関係では、「PULSE」というアプリが、すっごくおもしろいデス!
世界の25大トップランキングニュースを自在にチェックできるっていう
ものなんですが、ジャンルごとに分けて、自分の好きなものを選んでおくと、
いろんなものに目が通せる。特に科学ネタニュースがむちゃおもしろい。
サイエンスやネーチャーに出たものを、わかりやすく噛み砕いて紹介して
くれているのですが、今週おもしろかったのは、

・ネアンデルタール人とホモサピエンスは、どーやら雑婚していたらしい・・・の話。
教科書では、ホモサピエンスがネアンデルタール人を滅ぼした・・・となっているんですが、
最近の発掘調査で、ネアンデルタール人とホモサピエンス双方からの遺伝形質を持っている
ハイブリッドタイプのものが出ているんだって。

・人類がアフリカから世界に広がったってのは、既に皆さんご存じなんだけど、
その年代が、これまでは7万年前・・・と考えられてたんだけど、12万年前にはもう
移動は始まっていたんじゃないか?っていう調査結果が。

・ある種の食虫植物はコウモリと共生しているっていう研究。
自分では入手できない窒素を手に入れるために、極小サイズのコウモリの
住処になってやり、で、ふつー虫なんかを溺れさせて消化するツボ状のところに
コウモリにフンをさせる。言わば自然のお手洗い状態。これで食虫植物は必要な
栄養素をカンタンに手に入れられるんだそーで。コウモリのうんことオシッコを
かけてもらって、大満足・・・っていうお話。

なんてネタを拾って、「ほーほーへーへー」したり、大爆笑したりしています。
(そんなことしてるから、仕事が遅々として進まなかったんだな、うん)

あ、そー言えば、kindleで読んだボストングローブに、
「ワニのジーナちゃんの悲劇」がありました~♪
ウクライナの方の水族館のワニの話なんですが、写真を撮ろうとした女性が、
うっかり携帯を水槽に落っことしちゃいました。ちょうど口をぱかっと開けていた
ジーナちゃん、うっかり携帯をぱっくり。

慌てた女性、急いで係員のところに走り、「大変です! ワニが私の携帯を
食べちゃいました!」と言いました。係員たちは、「まさか。冗談でしょ」と最初は
本氣にしなかったのですが、ジーナちゃんの水槽に行ってみたところ、

ワニの腹の中で、電話がリンリン鳴っていた~!!

ジーナちゃんは携帯を食べちゃってから、お腹がシクシク痛むのか、
じ~っとして、エサも食べず、時々痛そう~な風情。
は虫類の場合、手術をすると、最低でも40日間は絶対安静にしないと、
なかなか傷が治らないんだそーで、「手術は最後の手段」なんだとか。
でも、出てきそうもない・・・みたい。

ちなみに、記事タイトルの原題は、
「Problem hard to swallow, harder to solve」となっていて、
「堅くて飲み込めない上に、溶かすのはもっと大変なモノ」の意味と、
「飲み込むのは困難、解決するのはより難しい問題」の意味、
両方を掛けています。なかなかオシャレなタイトルで、非常にお気に入り。

あ、そうだ。今日テレビ見てたら、また別のでウケたんだった。
「学問は
尻からぬける
ほたるかな」

与謝蕪村だそうです。いいなぁ、これ。



●やっと、ナントカ・・・・

22日になる前に、完全に仕上げてやりたい!
と思っていたんですが、やっぱり練習3連チャンでは
ムリでした~。

でもま、昨日の1時過ぎに、最後の
コラムを書き上げました。

だいたいね、修正なんだからネ、
どんどん内容を増やしたら、ページ数が
どんどん増えちゃうでしょっ。

どーして、どんどこ、ネタを
思い付いちゃうのさ!

一体、どこに入れようってのさ!

・・・と、自分にツッコミを入れつつ、
ネタを差し替えたり、差し替えようと
思ったけど、我慢したり、とか、
でも、やっぱりコラムは増やしたり、とか、
よーするに、また格闘してたんですがネ。

ま、ナントカ目処は立ちました。
今週は見直しをして、ともかく
1月末日には送り出してしまえ~~!
の気持ちデス。

●強力な助っ人、登場

先日来、千原英喜の作品をどこで
どーいう風にやる・・・というので、
指揮者様・諸先輩方に山ほど
メールを送りつけていたのですが、

その渦中に、
強力な助っ人をゲットしてしまいました。

「ハリポタ」の謎本の時にも、
新幹線のことでく~わしい解説を
していただいたのですが、またしても
T井さんに、取材をさせていただきましたデス。

他の先輩方には、まだ出来上がってもいない
本の話なんで、てれくさいもんだから、
内容もタイトルもお知らせしていないのですが、

メールのやりとりをしている間に、
ぽろっとT井さんにバラしちゃいました~。
なんか、今、英語と格闘してる最前線に
いらっしゃるような気がして・・・。

で、タイトルでウケを取らせていただき、
さまざまに、サジェッションを頂きましたデス。
ありがとうございます。おかげさまで
爆笑できる本に(どんな本だ?)なるのでは
ないか、と密かに楽しみにしております。

●強制的にT井さんをkindle仲間にする

で、さまざまサジェッションを頂きながら、
私はまたしても頼まれもしない
kindleの宣伝をしまくって、

最終的に、私が現在使っていない
旧型のkindleをT井さん宅に送りつけ、
英語教材としてお使い頂いている次第。

聞き流しトレーニングに最適の
読み上げ機能が付いておりますので、
これにて新聞その他を読み上げさせ、
耳の特訓をしていただくって寸法です。

これで、国際会議なんか、
への河童である! 状態になるに違いない。

私たちが受けた時代の、
日本の英語教育では、
やっぱりどーしても耳が慣れていない。

ボストンにいた頃、仕事をしていると、
MITやハーバードに会社から出向で
ドクターを取りに来られている、なんて
日本人のお客さんによく会いましたが、

読めばわかるけど、聞いてもわからない、
という方が圧倒的に多かった、と覚えています。

やっぱり、違う音体系のモノなんで、
耳を慣らしてからでないと、
なかなか自分で発音も出来ませんよね。

今回の本は、
50代になってから、英語をやるハメに
陥ってしまった人が、どうしたら気後れせず
英語に立ち向かえるか?
というのをコンセプトにしています。

当初は、ビジネス英会話、という形で
書いたのですが、編集さんの方から
もっと一般的な初級用のものを、という
注文が出たため、書き直しとあいなりました。

普通の文例集なんかには出てこない
うんちくネタとか、ナントカ、満載です。
まあ、私の書くモノなんで、どーしても
そうなります。多分、楽しい本だと思います。

・・・・コレで、編集さんが読んで、
やっぱり出版は出来ません、とか
言われたらどーしよう・・・と内心まだ
ビクビクしてるんですけどネ。

とりあえず、読んでおもしろいもの作りを
めざして、最後のひとふんばり、頑張りま~す。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- うり坊はうす --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]