×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●終わってから気がついたが………
この企画、プチ合宿状態でしたネ………(^◇^;)
忙しい皆さんに集まっていただくのは
なかなか大変なので、最終練習は、
(土)(日)両方に設定しておいて、
来られるところで参加してもらおう、
という企画を立てまして。
練習会場に、ご自宅のレッスンルームを
提供して下さったMりさん、
忙しいスケジュールの中駆け付けて下さった
ピアニストH部さんのご協力をもって
実現いたしました。
6月25日(土)も26日(日)も参加して下さった方々、
お、お疲れ様でしたーーーっ!(≧▽≦)
安倍川を越えて、久能海岸ストロベリーロードを
自転車で走破して清水へ駆け付けてくれたカモちゃん、
すごぉい!
どんだけ体力あるんだ~(゚o゚;
やっぱり合唱は、体育会系だよね、うん。
●実はこの2日間の他にもう1回………
同じくMりさんルームで、
デュエット練習も22日(水)にありまして。
えーと、それに月初めの4日(土)にも
Mりさんルームで合唱練習してまして~。
6月中、お世話の掛けっぱなしだったのでした。
公共機関の音楽室が取りにくくなっている昨今、
ご好意にすがって甘たれております。
頭が上がりません。
22日(水)なんか、3人で
お茶会状態になったりして、
すっかり居座っておりまして。
思えば、かつてちょろっと第九で
ご一緒した事があっただけだというのに、
うちのアンサンブルのアルト主砲に
まんまと就任していただき、以来
私がやりたいもんだから、デュエットだ、
慰問だ、と引っ張り込んで現在に至る……のMりさん、
元々は娘同士が小学校の同級生で、
フツーのママ友だったのに、
厚かましくも「(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。」と
しがみつき、アンサンブル、デュエット、
慰問、さらにバッハの伴奏お手伝い、と、
どんだけこき使えば気が済むのか?!
というくらい甘え倒しているH部さん、
お2人の強力なサポートがなければ、
このアンサンブルの屋台骨を支える
事は出来なかったのではないか、と
思います。
いつもホントにありがとう(*^-^*)
さらに、私がテキトーに選曲してくる
いろんな曲を「ひーっ」とか「キャーッ」とか
叫びながらも、なんかやたら楽しそうに
やって下さる1人1人のメンバーさん。
実は、他の合唱団体でも大物揃いであったり
するよーな人々で、おかげさまで、
うちのグループは最低人数で何とか
なっちゃうよーな感じでやらせてもらっている。
その年によって、集まれるメンバーが
多少変動したりするのですが、
ともかくうちの自慢は、
みんなが仲良しで、歌の事でも、
他の事でも、何でも素直に話し合える雰囲気で
やれているところ。
今年は高校卒業以来、ほとんど合唱をやる
機会がなくン十年経過しちゃったけどぉ、
「やりたい! 歌いたい!」と、
ついに歌の世界に戻ってきてくれた
親友のオタマさんが参入(待ってたゼ!)。
嬉しくってしょーがない。
高校時代、彼女と宝塚ソングをハモりながら
学校帰りのお堀端を、恥ずかしげもなく
歌いまくっていたあの頃。
あれが私のハモりの原点デス。
今回のステージでは、彼女と並んで
混声合唱組曲『蔵王』のアルトを歌う予定で、
コレが楽しみでしょーがない。
お互い少々年は食ってしまったが、
また一緒に1つのものを作り上げていく
楽しみにめぐり逢えて、本当に良かった。
やっぱり人生って、乙なモノなのかもしれない。
●「めぐり逢い」と言えば………
今年もS田印の編曲曲集から2曲、
静岡組ステージに掛けるのでありますが、
昨年度は、歌詞のインドネシア語を
見ただけで、腰が引ける病が発症!!( ̄。 ̄;)
そ、そんなおっそろしー言語じゃないのにぃ!
可愛いサウンドの言葉がたくさんあるのにぃ!
………と叫んでみたが、未知なる言語の壁は
かなり厚かった………_| ̄|○
で。
今年は日本語の歌詞がついてる上に、
ロマンチックなバラードでアンドレ・ギャニオンの
曲で、車のCMのバックにかかってる「めぐり逢い」と、
癒し系で親しみやすい「Heart to Heart」にしてみました。
「Heart to Heart」は、実は昨年度音取り参考音源
として配布したブツの最後にちょろっと挿入して
おいたものだから、音源掛けっぱなしで
聴いているうちに、何となく覚えていた
メンバー、多数!
↑
深謀遠慮が功を奏したか!?
みーんな大好き!
の曲になりました。( ´艸`)**
もう一方の「めぐり逢い」の方は、
原曲がよりポップス系であるためか、
意外と染み込み方が遅い!
↑
本番終わってから染み込んだりしそーな気がする。
アリガチ。
けど、今回のプチ合宿で、
なんか、「つかんだ!」という
感触があったようで、次第にいい雰囲気に。
が、普段から男声がなかなか来られず、
ほぼ女声合唱団形式の練習になってるもんだから、
いざ男声が揃ったら迷いそうだなぁ………と思いまして、
今日は(オクターブ上ですが)
テナーの歌い振りをしまくりましたー。
で、初めてソプラノは、
聞かせどころのところで、
テナーの方が自分の上の音を
出してる事に気づいて、
「え?! 自分より高い音がある!」と
あわてて譜面を見直す…………と(^◇^;)
↑
アリガチPart 2。
いやぁ、本番のテナーは
エクセレントなT井さんの美声を
たっぷり楽しめちゃうネ~(≧▽≦)
とみんなで言ってたんですが、歌ってみたら、
ものすっごくオイしいメロディーラインでした!
クッソー、カッコイいなぁ、コレ。
指揮なんかしてないで、テナーやりたいよ。
T井さん、代わりに振りませんか~
歌い振りとか~(≧▽≦)
↑
と、この部分をお読みになって「わっ!」となるのを
想定して、イジワルを書いてみる、と。本番直前と
いうのに。
ともあれ、『蔵王』も、S田印曲集も、
ナンとかなりそうな雰囲気になりました!
良かった良かった~(≧▽≦)
さあて、後はデュエットだな………。
自分がてんで出来てないんだよなー、まだ。
↑
アリガチPart 3。
↑
本日のオマケ写真。
練習終わったら、大汗かきのすけ状態で
ごはんを作る気力ゼロでしたー。
帰りにスーパーでお寿司買っちゃった。
ものすっごく久しぶりにお寿司食べたら
ものすっごい満足感あった♡
そー言えば先日、娘とデートして、
荻窪ルミネの中村屋で久々に
美味しいカレーを食べたら、
2人とも超幸せ気分になった。
クミンでセロトニンがドバッと
出たに違いない。
やっぱり人間は食べ物で出来ているのだなー。
この企画、プチ合宿状態でしたネ………(^◇^;)
忙しい皆さんに集まっていただくのは
なかなか大変なので、最終練習は、
(土)(日)両方に設定しておいて、
来られるところで参加してもらおう、
という企画を立てまして。
練習会場に、ご自宅のレッスンルームを
提供して下さったMりさん、
忙しいスケジュールの中駆け付けて下さった
ピアニストH部さんのご協力をもって
実現いたしました。
6月25日(土)も26日(日)も参加して下さった方々、
お、お疲れ様でしたーーーっ!(≧▽≦)
安倍川を越えて、久能海岸ストロベリーロードを
自転車で走破して清水へ駆け付けてくれたカモちゃん、
すごぉい!
どんだけ体力あるんだ~(゚o゚;
やっぱり合唱は、体育会系だよね、うん。
●実はこの2日間の他にもう1回………
同じくMりさんルームで、
デュエット練習も22日(水)にありまして。
えーと、それに月初めの4日(土)にも
Mりさんルームで合唱練習してまして~。
6月中、お世話の掛けっぱなしだったのでした。
公共機関の音楽室が取りにくくなっている昨今、
ご好意にすがって甘たれております。
頭が上がりません。
22日(水)なんか、3人で
お茶会状態になったりして、
すっかり居座っておりまして。
思えば、かつてちょろっと第九で
ご一緒した事があっただけだというのに、
うちのアンサンブルのアルト主砲に
まんまと就任していただき、以来
私がやりたいもんだから、デュエットだ、
慰問だ、と引っ張り込んで現在に至る……のMりさん、
元々は娘同士が小学校の同級生で、
フツーのママ友だったのに、
厚かましくも「(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。」と
しがみつき、アンサンブル、デュエット、
慰問、さらにバッハの伴奏お手伝い、と、
どんだけこき使えば気が済むのか?!
というくらい甘え倒しているH部さん、
お2人の強力なサポートがなければ、
このアンサンブルの屋台骨を支える
事は出来なかったのではないか、と
思います。
いつもホントにありがとう(*^-^*)
さらに、私がテキトーに選曲してくる
いろんな曲を「ひーっ」とか「キャーッ」とか
叫びながらも、なんかやたら楽しそうに
やって下さる1人1人のメンバーさん。
実は、他の合唱団体でも大物揃いであったり
するよーな人々で、おかげさまで、
うちのグループは最低人数で何とか
なっちゃうよーな感じでやらせてもらっている。
その年によって、集まれるメンバーが
多少変動したりするのですが、
ともかくうちの自慢は、
みんなが仲良しで、歌の事でも、
他の事でも、何でも素直に話し合える雰囲気で
やれているところ。
今年は高校卒業以来、ほとんど合唱をやる
機会がなくン十年経過しちゃったけどぉ、
「やりたい! 歌いたい!」と、
ついに歌の世界に戻ってきてくれた
親友のオタマさんが参入(待ってたゼ!)。
嬉しくってしょーがない。
高校時代、彼女と宝塚ソングをハモりながら
学校帰りのお堀端を、恥ずかしげもなく
歌いまくっていたあの頃。
あれが私のハモりの原点デス。
今回のステージでは、彼女と並んで
混声合唱組曲『蔵王』のアルトを歌う予定で、
コレが楽しみでしょーがない。
お互い少々年は食ってしまったが、
また一緒に1つのものを作り上げていく
楽しみにめぐり逢えて、本当に良かった。
やっぱり人生って、乙なモノなのかもしれない。
●「めぐり逢い」と言えば………
今年もS田印の編曲曲集から2曲、
静岡組ステージに掛けるのでありますが、
昨年度は、歌詞のインドネシア語を
見ただけで、腰が引ける病が発症!!( ̄。 ̄;)
そ、そんなおっそろしー言語じゃないのにぃ!
可愛いサウンドの言葉がたくさんあるのにぃ!
………と叫んでみたが、未知なる言語の壁は
かなり厚かった………_| ̄|○
で。
今年は日本語の歌詞がついてる上に、
ロマンチックなバラードでアンドレ・ギャニオンの
曲で、車のCMのバックにかかってる「めぐり逢い」と、
癒し系で親しみやすい「Heart to Heart」にしてみました。
「Heart to Heart」は、実は昨年度音取り参考音源
として配布したブツの最後にちょろっと挿入して
おいたものだから、音源掛けっぱなしで
聴いているうちに、何となく覚えていた
メンバー、多数!
↑
深謀遠慮が功を奏したか!?
みーんな大好き!
の曲になりました。( ´艸`)**
もう一方の「めぐり逢い」の方は、
原曲がよりポップス系であるためか、
意外と染み込み方が遅い!
↑
本番終わってから染み込んだりしそーな気がする。
アリガチ。
けど、今回のプチ合宿で、
なんか、「つかんだ!」という
感触があったようで、次第にいい雰囲気に。
が、普段から男声がなかなか来られず、
ほぼ女声合唱団形式の練習になってるもんだから、
いざ男声が揃ったら迷いそうだなぁ………と思いまして、
今日は(オクターブ上ですが)
テナーの歌い振りをしまくりましたー。
で、初めてソプラノは、
聞かせどころのところで、
テナーの方が自分の上の音を
出してる事に気づいて、
「え?! 自分より高い音がある!」と
あわてて譜面を見直す…………と(^◇^;)
↑
アリガチPart 2。
いやぁ、本番のテナーは
エクセレントなT井さんの美声を
たっぷり楽しめちゃうネ~(≧▽≦)
とみんなで言ってたんですが、歌ってみたら、
ものすっごくオイしいメロディーラインでした!
クッソー、カッコイいなぁ、コレ。
指揮なんかしてないで、テナーやりたいよ。
T井さん、代わりに振りませんか~
歌い振りとか~(≧▽≦)
↑
と、この部分をお読みになって「わっ!」となるのを
想定して、イジワルを書いてみる、と。本番直前と
いうのに。
ともあれ、『蔵王』も、S田印曲集も、
ナンとかなりそうな雰囲気になりました!
良かった良かった~(≧▽≦)
さあて、後はデュエットだな………。
自分がてんで出来てないんだよなー、まだ。
↑
アリガチPart 3。
↑
本日のオマケ写真。
練習終わったら、大汗かきのすけ状態で
ごはんを作る気力ゼロでしたー。
帰りにスーパーでお寿司買っちゃった。
ものすっごく久しぶりにお寿司食べたら
ものすっごい満足感あった♡
そー言えば先日、娘とデートして、
荻窪ルミネの中村屋で久々に
美味しいカレーを食べたら、
2人とも超幸せ気分になった。
クミンでセロトニンがドバッと
出たに違いない。
やっぱり人間は食べ物で出来ているのだなー。
PR
●1つ山越しゃ、次々山が来る。
メサイアからちょっと手が離れたかな~、と思ったら、もう次の険しい山々が目の前に迫っていることに改めて気が付かされる今日この頃。
(※ちなみにメサイア東京本番は、2017年12月16日(土)に浜離宮朝日ホールと決定いたしましたー。そして、同じプログラムで、同年8月には浜松アクトもありまーす。またシゴキ炸裂だぁ)
で、直近は、なんと、7月に
3つも本番が続く!
というオソロシイ事に
なってしまってまして………。
ってことは、6月は
しこたま練習しないと
間に合わないワケ。
…………なのに、風邪を引いた!
(ToT)
さあ、困った!!
●ステージにかける予定の曲
……を試みに列挙してみまぁす。
ホント、やたらある、なぁ…………( ̄。 ̄;)
①7月2日ジョイオブミュージック本番
♪混声合唱組曲『蔵王』から6曲
・蔵王賛歌
・どっこ沼
・苔の花
・雪むすめ
・樹氷林
・早春
この6曲は、人数バランスの関係上
アルトをやるので、アルト音域
の練習+6月中は本指揮者の
下振り。ちなみに、女声部は、
なかなかいい仕上がりになってきたと思います♡
♪静岡組ステージ
・めぐり逢い
・heart to heart
この2曲は、自分では歌わない
のだが、ヘタな指揮をやらねば
ならないので、指揮の練習が必要。
だが、本番トラ要員として、
テナーにT井さん、
バスにU海さんを招聘する
ことに決定したので
(というか、ムリヤリ引っ張り込んだ)、
本番は大安泰!
のハズである。(ハズであるったら、ハズである!)
♪デュエットステージ
・さわると秋がさびしがる
・ねこの子守歌
・見上げてごらん夜の星を
デュエットはMりさんにメロディー
を受け持ってもらって、
私はもっぱらオブリガート、
というパターン。
上2曲は、簡単なハモリライン
が譜面にあるので、それに
のっとってやる予定だが、
「見上げてごらん~」は、
元々ジャズ風の曲で、
コードネームも付いてる
譜面。ちょっと
ジャズスキャット風な路線を
狙ってみようか……とか考え中。
↑
考えるなー。自分でハードル
上げてどーすんだー!
まだ練習入ってないのにー_| ̄|○
②7月10日東京都合唱祭本番
三善晃『五つの童画』より
「砂時計」
「どんぐりのこま」
この2つが難しくて、
今みんなで四苦八苦してる
のだが、少しず~つ
形になってきつつある。
前回練習に参加したKみちゃんの
お話によると、ソプラノはK子
先輩が来て下さり、安泰であった
そーなんで、しめしめ、と。
他のパートの方も、それぞれ強者が
次第に参集しつつあり、
あー、みんな上手いなぁ………と、
6月12日(日)の練習で聞きほれてきた。
バリトンのI塚さんが、しばらく喉を
痛めていらしたそうで、6月から参加。
(で、7月の静岡も来て下さるというので、
超ラッキーなワタクシ!)
バリトンは、Y本さんとI塚さんが
ツインパワーで超ロマンチックな音色になり、
さすが~(≧▽≦)
で、下バスの若者たちが圧倒されている感が………(^◇^;)
テナーはたくさん上手い人ばかりいるので、
聞き応え満点で、音がアヤシいところは
テナーを聞いてガイドラインにさせてもらえるし、
アルトもさすがの安定感で、既に
5月に泣いていた上のGesとか、
バリバリにいい音が鳴っている!
(みんなでソプラノに来てくれればいいのにぃ!)
ちなみにワタクシは、初めての伴奏付き練習で、
「砂時計」「どんぐりのコマ」共々、
後半の難しいところで迷ったが最後、
最後まで乗り遅れて、頭真っ白~(゚o゚;
になるんだなぁ………と。
コワいので、①が終わったら、
必死こいて音取り音源と参考音源に
合わせて特訓しなければ!
③7月24日に磐田の方である催し
(うかつにも、まだ正式名称も
何も知らない。ありがち)
・大地讃頌
・流浪の民(日本語バージョン)
・フォーレのレクイエム
の予定らしい………が、
磐田の催しなんで、曲は
時々コロっと変わったりするんで、直前まで安心できなかったりする。
↑
この後まだ11月にコンサートの
予定があり、そちらはオソロシイ事に、
ビバルディのグローリア、
モーツァルトのヴェスペレ、
と、あと、何だったか、
難しいモノをやらされる……らしい。
(多分フォーレクだとは思うんだが)
●てな具合で、例によって
例のごとしで、やる事、山積み。
宿題は日々山積していくというのに、
4日(土)のアンサンブル練習の後、
どこかで風邪を拾ったらしく、
未だに喉が痛い~。
12日(日)のソーニョ練習は前から予定していて、
いち早くバスとか予約してありまして。
この日を逃すと、本番前日まで
三善とはオサラバ状態になってしまうので、
1週間せっせとうがい手洗い・鼻うがい・
カリン蜂蜜入り紅茶でジタバタし、
ともかく東京に行き、何とかHまで出してきた!
………んですけど、翌日調子に乗って、
1日中娘と遊んでいたら(つーか、
1日中タカラレていた)、また少しぶり返して
しまったらしく、少々喉と耳に違和感が。
ちょっとアブないかなぁ、と思って、
ここんとこ、バッハは静岡も磐田もお休みデス。
で。
熱が出たり寝込んだり、は
全くないので、家に籠もって
仕事三昧しています。
今書きたくて、せっせと書いてるモノが、
そろそろクライマックスで~、
山場なもんで、なかなか険しい崖を越せないでいる。
毎日四苦八苦して書いたり消したり、書いたり消したり。ナンとか6月中には
手を切りたい!………んだけど、
昨日も4、5枚書いたのが気に入らなくて、
バッサリ切って、書き直そうとしていたりする。
ホントに手が切れるのか、コレ?
さらにオソロシイ事に、
ここんとこ上記のこもごもに
かまけていて、全く
英語俳句の校正に
手がついていない!!
おかげさまで、4月分と
5月分が、まるまる手つかずで
ございます~。
トホホ~(ToT)
この調子でいくと、おっそろしい事に、6月分が届いちゃっても、
前の2ヶ月分+新しい1ヶ月分=3ヶ月分手付かず状態に!(限りなくこーなる可能性、大でアル)
少しは手を付けないと、
夏が越せない!
誰かタシュケテ~_| ̄|○
と内心大いにグチりながら、
今夜も風邪薬飲んで、うがいして、
仕事する………んだよなー。
結局忙しいのが好きなのかなぁ。
あー、早いとこ
バリバリ全開になりたい!!
メサイアからちょっと手が離れたかな~、と思ったら、もう次の険しい山々が目の前に迫っていることに改めて気が付かされる今日この頃。
(※ちなみにメサイア東京本番は、2017年12月16日(土)に浜離宮朝日ホールと決定いたしましたー。そして、同じプログラムで、同年8月には浜松アクトもありまーす。またシゴキ炸裂だぁ)
で、直近は、なんと、7月に
3つも本番が続く!
というオソロシイ事に
なってしまってまして………。
ってことは、6月は
しこたま練習しないと
間に合わないワケ。
…………なのに、風邪を引いた!
(ToT)
さあ、困った!!
●ステージにかける予定の曲
……を試みに列挙してみまぁす。
ホント、やたらある、なぁ…………( ̄。 ̄;)
①7月2日ジョイオブミュージック本番
♪混声合唱組曲『蔵王』から6曲
・蔵王賛歌
・どっこ沼
・苔の花
・雪むすめ
・樹氷林
・早春
この6曲は、人数バランスの関係上
アルトをやるので、アルト音域
の練習+6月中は本指揮者の
下振り。ちなみに、女声部は、
なかなかいい仕上がりになってきたと思います♡
♪静岡組ステージ
・めぐり逢い
・heart to heart
この2曲は、自分では歌わない
のだが、ヘタな指揮をやらねば
ならないので、指揮の練習が必要。
だが、本番トラ要員として、
テナーにT井さん、
バスにU海さんを招聘する
ことに決定したので
(というか、ムリヤリ引っ張り込んだ)、
本番は大安泰!
のハズである。(ハズであるったら、ハズである!)
♪デュエットステージ
・さわると秋がさびしがる
・ねこの子守歌
・見上げてごらん夜の星を
デュエットはMりさんにメロディー
を受け持ってもらって、
私はもっぱらオブリガート、
というパターン。
上2曲は、簡単なハモリライン
が譜面にあるので、それに
のっとってやる予定だが、
「見上げてごらん~」は、
元々ジャズ風の曲で、
コードネームも付いてる
譜面。ちょっと
ジャズスキャット風な路線を
狙ってみようか……とか考え中。
↑
考えるなー。自分でハードル
上げてどーすんだー!
まだ練習入ってないのにー_| ̄|○
②7月10日東京都合唱祭本番
三善晃『五つの童画』より
「砂時計」
「どんぐりのこま」
この2つが難しくて、
今みんなで四苦八苦してる
のだが、少しず~つ
形になってきつつある。
前回練習に参加したKみちゃんの
お話によると、ソプラノはK子
先輩が来て下さり、安泰であった
そーなんで、しめしめ、と。
他のパートの方も、それぞれ強者が
次第に参集しつつあり、
あー、みんな上手いなぁ………と、
6月12日(日)の練習で聞きほれてきた。
バリトンのI塚さんが、しばらく喉を
痛めていらしたそうで、6月から参加。
(で、7月の静岡も来て下さるというので、
超ラッキーなワタクシ!)
バリトンは、Y本さんとI塚さんが
ツインパワーで超ロマンチックな音色になり、
さすが~(≧▽≦)
で、下バスの若者たちが圧倒されている感が………(^◇^;)
テナーはたくさん上手い人ばかりいるので、
聞き応え満点で、音がアヤシいところは
テナーを聞いてガイドラインにさせてもらえるし、
アルトもさすがの安定感で、既に
5月に泣いていた上のGesとか、
バリバリにいい音が鳴っている!
(みんなでソプラノに来てくれればいいのにぃ!)
ちなみにワタクシは、初めての伴奏付き練習で、
「砂時計」「どんぐりのコマ」共々、
後半の難しいところで迷ったが最後、
最後まで乗り遅れて、頭真っ白~(゚o゚;
になるんだなぁ………と。
コワいので、①が終わったら、
必死こいて音取り音源と参考音源に
合わせて特訓しなければ!
③7月24日に磐田の方である催し
(うかつにも、まだ正式名称も
何も知らない。ありがち)
・大地讃頌
・流浪の民(日本語バージョン)
・フォーレのレクイエム
の予定らしい………が、
磐田の催しなんで、曲は
時々コロっと変わったりするんで、直前まで安心できなかったりする。
↑
この後まだ11月にコンサートの
予定があり、そちらはオソロシイ事に、
ビバルディのグローリア、
モーツァルトのヴェスペレ、
と、あと、何だったか、
難しいモノをやらされる……らしい。
(多分フォーレクだとは思うんだが)
●てな具合で、例によって
例のごとしで、やる事、山積み。
宿題は日々山積していくというのに、
4日(土)のアンサンブル練習の後、
どこかで風邪を拾ったらしく、
未だに喉が痛い~。
12日(日)のソーニョ練習は前から予定していて、
いち早くバスとか予約してありまして。
この日を逃すと、本番前日まで
三善とはオサラバ状態になってしまうので、
1週間せっせとうがい手洗い・鼻うがい・
カリン蜂蜜入り紅茶でジタバタし、
ともかく東京に行き、何とかHまで出してきた!
………んですけど、翌日調子に乗って、
1日中娘と遊んでいたら(つーか、
1日中タカラレていた)、また少しぶり返して
しまったらしく、少々喉と耳に違和感が。
ちょっとアブないかなぁ、と思って、
ここんとこ、バッハは静岡も磐田もお休みデス。
で。
熱が出たり寝込んだり、は
全くないので、家に籠もって
仕事三昧しています。
今書きたくて、せっせと書いてるモノが、
そろそろクライマックスで~、
山場なもんで、なかなか険しい崖を越せないでいる。
毎日四苦八苦して書いたり消したり、書いたり消したり。ナンとか6月中には
手を切りたい!………んだけど、
昨日も4、5枚書いたのが気に入らなくて、
バッサリ切って、書き直そうとしていたりする。
ホントに手が切れるのか、コレ?
さらにオソロシイ事に、
ここんとこ上記のこもごもに
かまけていて、全く
英語俳句の校正に
手がついていない!!
おかげさまで、4月分と
5月分が、まるまる手つかずで
ございます~。
トホホ~(ToT)
この調子でいくと、おっそろしい事に、6月分が届いちゃっても、
前の2ヶ月分+新しい1ヶ月分=3ヶ月分手付かず状態に!(限りなくこーなる可能性、大でアル)
少しは手を付けないと、
夏が越せない!
誰かタシュケテ~_| ̄|○
と内心大いにグチりながら、
今夜も風邪薬飲んで、うがいして、
仕事する………んだよなー。
結局忙しいのが好きなのかなぁ。
あー、早いとこ
バリバリ全開になりたい!!
●いやはや、ナントか終わりました!
磐田バッハのブログ「磐田バッハいろいろアリアリ」
にも写真をいろいろアップしましたが、
ステージ写真とか、自分では撮影出来ないし、
音も録れないので、シメシメ(?)と
思っていました。
が、ちゃっかり(?!)
Iヶ谷さんがステージ写真撮影スタッフと
録音スタッフをリクルートしてて、ギョエー!(゚o゚;
まだメサイア全曲の音取りが済んでない
ので、今回は「聴いてる~♪」と来てくれた
リカちゃんの手元には、ちゃっかり録音機器が
セットされており、さらにIヶ谷さんの
一眼レフが、リカちゃんちのお嬢のA奈の手に
渡っていた!
うわぁ!
ダメじゃん!
このコ、写真撮影好きなんだからー(ToT)
………ふふふ、何やらバシャバシャ撮ってくれましたデスよ。
録音機器もキッチリ回っていたよーデス。_| ̄|○
見たくない! 聴きたくない!
けど、練習のためには、ちゃんと聴いて
悪いところをほじくり返して直さないと。
………うう、コワい。
●とりあえず会場は美しくて、響きが良いのでアル。
↑
教会の入口を入ると、こんな感じ。
↑
床に十字架の色が偶然映ってた。キレイ!
いつもはここの2階のお部屋で
静岡バッハの練習をしているのですが、
この教会の長老サンをしているIヶ谷さんの顔で、
28日(土)は、「メサイアの譜面を持って集まれ」コンサートを開催することが出来ました。
ワタクシ、
声質的には、コレが合ってるかなー、で、
Rejoice greatly(シオンの娘たちよ、大いに喜べ)を
やらせていただきました。
が、これ、7ページもあるのよねー。
長丁場で、軽快で、メリスマたくさんあって、
選曲してから、何度「しまった!」と思った事やら。
他の曲もいろいろ練習してみたが、
それぞれに難しいんで、他の曲に変えてもらっても、
ヤッパリ「しまった!」になるんだろーな………と
諦めて、ここんとこ格闘してた。
例によって、譜面はグチャグチャになりましたー。
お腹の支えとか、唇のポジションとか、
ゆるみやすい箇所に、絵文字とかデカデカ。
練習しているうちに、
スケール上の3度の音(この曲は、
B♭ majorなんで、ちょうどD。元々上のDは、
どのスケールの曲でも、ポジションが不安定に
なりやすいワタクシの難所)が、
ちょっと浮きやすくなる事を発見。
で、全部のDに印を付ける、と。
リハーサルで上がりまくったら、
ヤッパリ全部のDがふらふらだったー(ToT)
↑
※マエストロに失笑されたら困る、とみんなで
言い合っていたんだが、どうもリハーサルで
緊張したのはマエストロがいるからではなく、
他の磐田メンバーが聴いてるから、だったよーな
気が非常にする!
ソリスト並みの名人上手やら、
合唱指導者やらがたくさんいるもんだから、
それがコワくてしょーがない。
で、見事にリハーサルでは
上がりまくりました!
1回通してみて、
「あ、ダメだ。今日はメリスマは捨てた方がいい!」
と、何かわからんけど、いきなり決断。
自主練でも、なかなかメリスマは
歌い切れず、エネルギーが足りないなぁ、
と悩んでいた上に、
先週は少々風邪気味になっていて、
長いメリスマでは息を保ち切れない。
↑
元々歌い切れてないんだが………(^◇^;)
ステージ上では普段やっている事の100%を期待しても
出来ないモノで、ましてや普段以上の120%は
全くムリ。
多分、普段の80%出来れば、よしとしなきゃ、
なんだと思う。
ま、プロはそれじゃ困るんでしょうけど、
こちとら、歌のプロではない。
で、今回はメリスマは最初から失敗する事を
前提とし、他の部分のクオリティーを上げる
事に集中しよう~(≧▽≦)と決めました。
これで、最低限50%は確保するぞぉ!
まあ、またマエストロにはしごかれると
思いますけどぉ、
メリスマ以外は、かなりガンバっちゃおう!
………というスタンスでいきました。
で、結果としましてはー。
すぐ前の曲が合唱のGlory to Godで
大いに気持ちも声も盛り上がるところだった
のも幸いして、なんか、思ったよりかなり
イケてたかもー! になりました。
歌っているうちに、
「エネルギー充填120%!」みたいな状態に入り、
フレーズの回しなどは、計画通りにイケた感じ!
かなり早い曲なので、母音を鳴らしにくい
ところもあるんですが、peace(主の平和、の意味合いネ)
とか重要な言葉は、意識して母音を鳴らせたかな。
メリスマは、テキトーに誤魔化しちゃった所が
あちこちにありますが~(≧▽≦)
自己採点では、70%、いや、大まけにまけて
80%イケたかもぉ!
とりあえず、
「出来ない事は出来ない! けど、
出来る事は精一杯やる!」
という感じを実現できました。
メンバーの名人上手たちが褒めて下さったので、
大いに気をよくし、ともかく自分のソロ宿題終了!
はー。良かった。
後は合唱を楽しむのみ!(≧▽≦)
↑
Rejoice greatlyは、第2部の最初の方にあるので、
後は気楽~。これが第2部・第3部の難しい合唱曲
の後だったら、プレッシャーで大変だったかも。
で、14:00開演したコンサートは、
途中休憩をはさんで、一巻の終わりとなったのが
17:00過ぎ。はぁ~、ヤッパリ全曲やると長いのぉ。
終わったら、すっかり足の裏がジンジン。
打ち上げは、JR静岡駅南口の「しぞーかグルメ
駅南酒場」(海ぼうずのチェーン店)で、
生シラス、生桜エビに始まり、しぞーかおでん、
黒はんぺんフライなどのしぞーかグルメ尽くしに、
しぞーかの地酒尽くし(この日は志太泉や磯自慢
などが人気)で大騒ぎ。
●オマケ写真
教会の後ろの方の座席に、こーいう表示があって、
個人的に大いに気に入ってしまった。
多分お子さん連れの方用にリザーブされてる
座席………を表しているんだと思いますが、
この「こひつじ」が懐かしいのだった。
中学高校時代がカトリック校だったんですが、
学校の役割分担委員会の中に、
「子羊委員会」というのがありましてね。
老人施設その他に慰問に行って、
お掃除のお手伝いをしたり、
聖歌を歌ったり、なんて事をするんですが、
この子羊委員が気に入って、6年間やっていたのでした。
なもんで、「こひつじ」の表示を見た途端に、
「ここ、ワタシの席~(≧▽≦)」とか
思って、内心超ウケしてしまったのでした。
1人で何をやってるやら、でアル………。
が、この日も1日、大いに楽しかったのでアル。
それでイイのだ!
磐田バッハのブログ「磐田バッハいろいろアリアリ」
にも写真をいろいろアップしましたが、
ステージ写真とか、自分では撮影出来ないし、
音も録れないので、シメシメ(?)と
思っていました。
が、ちゃっかり(?!)
Iヶ谷さんがステージ写真撮影スタッフと
録音スタッフをリクルートしてて、ギョエー!(゚o゚;
まだメサイア全曲の音取りが済んでない
ので、今回は「聴いてる~♪」と来てくれた
リカちゃんの手元には、ちゃっかり録音機器が
セットされており、さらにIヶ谷さんの
一眼レフが、リカちゃんちのお嬢のA奈の手に
渡っていた!
うわぁ!
ダメじゃん!
このコ、写真撮影好きなんだからー(ToT)
………ふふふ、何やらバシャバシャ撮ってくれましたデスよ。
録音機器もキッチリ回っていたよーデス。_| ̄|○
見たくない! 聴きたくない!
けど、練習のためには、ちゃんと聴いて
悪いところをほじくり返して直さないと。
………うう、コワい。
●とりあえず会場は美しくて、響きが良いのでアル。
↑
教会の入口を入ると、こんな感じ。
↑
床に十字架の色が偶然映ってた。キレイ!
いつもはここの2階のお部屋で
静岡バッハの練習をしているのですが、
この教会の長老サンをしているIヶ谷さんの顔で、
28日(土)は、「メサイアの譜面を持って集まれ」コンサートを開催することが出来ました。
ワタクシ、
声質的には、コレが合ってるかなー、で、
Rejoice greatly(シオンの娘たちよ、大いに喜べ)を
やらせていただきました。
が、これ、7ページもあるのよねー。
長丁場で、軽快で、メリスマたくさんあって、
選曲してから、何度「しまった!」と思った事やら。
他の曲もいろいろ練習してみたが、
それぞれに難しいんで、他の曲に変えてもらっても、
ヤッパリ「しまった!」になるんだろーな………と
諦めて、ここんとこ格闘してた。
例によって、譜面はグチャグチャになりましたー。
お腹の支えとか、唇のポジションとか、
ゆるみやすい箇所に、絵文字とかデカデカ。
練習しているうちに、
スケール上の3度の音(この曲は、
B♭ majorなんで、ちょうどD。元々上のDは、
どのスケールの曲でも、ポジションが不安定に
なりやすいワタクシの難所)が、
ちょっと浮きやすくなる事を発見。
で、全部のDに印を付ける、と。
リハーサルで上がりまくったら、
ヤッパリ全部のDがふらふらだったー(ToT)
↑
※マエストロに失笑されたら困る、とみんなで
言い合っていたんだが、どうもリハーサルで
緊張したのはマエストロがいるからではなく、
他の磐田メンバーが聴いてるから、だったよーな
気が非常にする!
ソリスト並みの名人上手やら、
合唱指導者やらがたくさんいるもんだから、
それがコワくてしょーがない。
で、見事にリハーサルでは
上がりまくりました!
1回通してみて、
「あ、ダメだ。今日はメリスマは捨てた方がいい!」
と、何かわからんけど、いきなり決断。
自主練でも、なかなかメリスマは
歌い切れず、エネルギーが足りないなぁ、
と悩んでいた上に、
先週は少々風邪気味になっていて、
長いメリスマでは息を保ち切れない。
↑
元々歌い切れてないんだが………(^◇^;)
ステージ上では普段やっている事の100%を期待しても
出来ないモノで、ましてや普段以上の120%は
全くムリ。
多分、普段の80%出来れば、よしとしなきゃ、
なんだと思う。
ま、プロはそれじゃ困るんでしょうけど、
こちとら、歌のプロではない。
で、今回はメリスマは最初から失敗する事を
前提とし、他の部分のクオリティーを上げる
事に集中しよう~(≧▽≦)と決めました。
これで、最低限50%は確保するぞぉ!
まあ、またマエストロにはしごかれると
思いますけどぉ、
メリスマ以外は、かなりガンバっちゃおう!
………というスタンスでいきました。
で、結果としましてはー。
すぐ前の曲が合唱のGlory to Godで
大いに気持ちも声も盛り上がるところだった
のも幸いして、なんか、思ったよりかなり
イケてたかもー! になりました。
歌っているうちに、
「エネルギー充填120%!」みたいな状態に入り、
フレーズの回しなどは、計画通りにイケた感じ!
かなり早い曲なので、母音を鳴らしにくい
ところもあるんですが、peace(主の平和、の意味合いネ)
とか重要な言葉は、意識して母音を鳴らせたかな。
メリスマは、テキトーに誤魔化しちゃった所が
あちこちにありますが~(≧▽≦)
自己採点では、70%、いや、大まけにまけて
80%イケたかもぉ!
とりあえず、
「出来ない事は出来ない! けど、
出来る事は精一杯やる!」
という感じを実現できました。
メンバーの名人上手たちが褒めて下さったので、
大いに気をよくし、ともかく自分のソロ宿題終了!
はー。良かった。
後は合唱を楽しむのみ!(≧▽≦)
↑
Rejoice greatlyは、第2部の最初の方にあるので、
後は気楽~。これが第2部・第3部の難しい合唱曲
の後だったら、プレッシャーで大変だったかも。
で、14:00開演したコンサートは、
途中休憩をはさんで、一巻の終わりとなったのが
17:00過ぎ。はぁ~、ヤッパリ全曲やると長いのぉ。
終わったら、すっかり足の裏がジンジン。
打ち上げは、JR静岡駅南口の「しぞーかグルメ
駅南酒場」(海ぼうずのチェーン店)で、
生シラス、生桜エビに始まり、しぞーかおでん、
黒はんぺんフライなどのしぞーかグルメ尽くしに、
しぞーかの地酒尽くし(この日は志太泉や磯自慢
などが人気)で大騒ぎ。
●オマケ写真
教会の後ろの方の座席に、こーいう表示があって、
個人的に大いに気に入ってしまった。
多分お子さん連れの方用にリザーブされてる
座席………を表しているんだと思いますが、
この「こひつじ」が懐かしいのだった。
中学高校時代がカトリック校だったんですが、
学校の役割分担委員会の中に、
「子羊委員会」というのがありましてね。
老人施設その他に慰問に行って、
お掃除のお手伝いをしたり、
聖歌を歌ったり、なんて事をするんですが、
この子羊委員が気に入って、6年間やっていたのでした。
なもんで、「こひつじ」の表示を見た途端に、
「ここ、ワタシの席~(≧▽≦)」とか
思って、内心超ウケしてしまったのでした。
1人で何をやってるやら、でアル………。
が、この日も1日、大いに楽しかったのでアル。
それでイイのだ!
●無事に今月もソーニョの練習に行き、
何とか『五つの童画』とも格闘でき、
新声会定演に行って、先生作曲の曲集もゲットし、
ラストステージでは、先生の一発芸(ちゃうちゃう!
どっちかと言うとボーナスかな)
も聴けた。
↑
もう大分お足元がアブないお年なので、
最近はもっぱら座って指揮されるのだが、
だからと言って、おだやか~に振るワケもなく、
動くわ、動くわ、で、「あ~、今年もお元気で
良かった、良かった」と油断(?)していたら、
最後のミュージカルステージで、
イキなりソロを歌いながら
振り始めた~!!
び、びっくりしたぁ!
相変わらずの美声が、
ホールいっぱいに響いて、ほわぁ~(゚o゚;
一応座って歌い振りしてたんだが、
ノってきたもんだから、立ち上がって
踊り振りし始めた~(ありがち)!
いやはや、やはり、衰えない大先達でした。
84だって。
うーむ、84になって、
ああいう声を出せるかどうか………。ううーむ。
精進せにゃならん、と改めて思った次第デス。
●で、今週(土)のステージが近づいてるんで、
ビビっているワタクシ…………_| ̄|○
28日(土)は、いつも静岡バッハが
練習に使わせていただいている教会の
礼拝堂で、いきなりメサイア全曲を楽しもう会
みたいな催しがありましてー。
↑
メサイアの譜面さえ持ってくれば、
団外の人でも自由参加。
そもそもは、磐田バッハメンバーの1人
テナーとカウンターテナーをやるO内さん発案の、
「とりあえず好きなソロを歌い倒そう」会。
プロのソリストメンバーに隠れて、
プロ以外のメンバーだけで、
コッソリ楽しんでしまえ~、
そして、どーせやるなら、
静岡で美味しい打ち上げをやるんだ~、
という、もーホント、お遊び企画。
マエストロは「ボクはタッチしないから、
楽しくやってみなさいよー。聴かせては
もらうからー」とおっしゃってて、
経験値を上げるのに良い機会ではないかな?
みたいなスタンス。
なんだけど、どうせやるなら
合唱曲も全部やっちゃおう、という話になり、
ヤッパリ指揮はしてもらわんと、というので
自動的に先生にもお仕事が与えられてしまう、と。
てなわけで、企画段階では、
楽しく「あれやりたいー、これやりたいー」と
ニコニコしてたんですがぁ、
本番が近づくにつれ、ちょっと顔が
引きつってきてるんだな、コレが。
どーもね、先生が聴いてる………と
思うと、キンチョーしちゃって、ガチガチに
なりそーでコワいんですわ、コレが。
先生がいないところだと、
気楽~に出来るんだけど、
先生の耳が聴いている………と思うとガチガチ。
(火)の通常レッスンの前、礼拝堂を借りて
Iヶ谷さんのソロ練習の伴奏してたんですが、
先生がヒョコヒョコ、と聴きにいらした途端に、
指が回らなくなっちゃったトですヨー。
あー、どんだけ気が弱いんだ、ワタシ。
多分、上手くやらなきゃ、とか、
咄嗟に考えちゃうんだろうなぁ。
今までの経験では、
「上手くやらなきゃ」と思った瞬間に
失敗してますね! うん!(断言)
………気持ちが負けちゃうのかなー。
純粋に、「この音楽の中にいるのが幸せ~(≧▽≦)」な
気持ちの時とか、
「この音楽に、自分の全てをささげたい~(≧▽≦)」とか、
「音楽の神様に、これ、ささげたい~(≧▽≦)」
みたいな、とりあえずゴキゲン………
の気分になってる時は、
良い結果が出るみたいな気がします。
今まで習ってきた事100%を実現するのは
ほとんどムリ!
なんですけど、コレとコレだけは、
ちゃんとやりたいなぁ、とターゲットを
決めて集中トレーニングしていって、
少しでも自分を「自在」に使えたら、
万々歳………だと思う。
↑
えーと、現時点で、集中トレーニングっつーのが
出来てない感、ムチャクチャ有るので、
果たして間に合うのかどーか、わからんのですが(ToT)
ともあれ、こーいう機会って、
ありそーでなかなかないものですから、
「参加して良かったなぁ」と
思えるよーに、明日から気合いを入れようか、な………と(^0^;)
曲は、恐れげもなくRejoice Greatlyを選んで
しまいまして~。2nd versionの3拍子版が
よりバロックっぽくて好き~(≧▽≦)
で選んじゃったんだけど、
「好き」と「出来る」は
往々にして一致しないものでしてー、
どーすんだ、このメリスマの嵐?!
誰が歌うねん、誰がーっ!( ̄。 ̄;)
と、思わず自らを呪うワケでしてー。
いゃあ、どんな波乱が
待ち受けているのか、
も、ホント、楽しみでーす!!(ヤケクソ)
何とか『五つの童画』とも格闘でき、
新声会定演に行って、先生作曲の曲集もゲットし、
ラストステージでは、先生の一発芸(ちゃうちゃう!
どっちかと言うとボーナスかな)
も聴けた。
↑
もう大分お足元がアブないお年なので、
最近はもっぱら座って指揮されるのだが、
だからと言って、おだやか~に振るワケもなく、
動くわ、動くわ、で、「あ~、今年もお元気で
良かった、良かった」と油断(?)していたら、
最後のミュージカルステージで、
イキなりソロを歌いながら
振り始めた~!!
び、びっくりしたぁ!
相変わらずの美声が、
ホールいっぱいに響いて、ほわぁ~(゚o゚;
一応座って歌い振りしてたんだが、
ノってきたもんだから、立ち上がって
踊り振りし始めた~(ありがち)!
いやはや、やはり、衰えない大先達でした。
84だって。
うーむ、84になって、
ああいう声を出せるかどうか………。ううーむ。
精進せにゃならん、と改めて思った次第デス。
●で、今週(土)のステージが近づいてるんで、
ビビっているワタクシ…………_| ̄|○
28日(土)は、いつも静岡バッハが
練習に使わせていただいている教会の
礼拝堂で、いきなりメサイア全曲を楽しもう会
みたいな催しがありましてー。
↑
メサイアの譜面さえ持ってくれば、
団外の人でも自由参加。
そもそもは、磐田バッハメンバーの1人
テナーとカウンターテナーをやるO内さん発案の、
「とりあえず好きなソロを歌い倒そう」会。
プロのソリストメンバーに隠れて、
プロ以外のメンバーだけで、
コッソリ楽しんでしまえ~、
そして、どーせやるなら、
静岡で美味しい打ち上げをやるんだ~、
という、もーホント、お遊び企画。
マエストロは「ボクはタッチしないから、
楽しくやってみなさいよー。聴かせては
もらうからー」とおっしゃってて、
経験値を上げるのに良い機会ではないかな?
みたいなスタンス。
なんだけど、どうせやるなら
合唱曲も全部やっちゃおう、という話になり、
ヤッパリ指揮はしてもらわんと、というので
自動的に先生にもお仕事が与えられてしまう、と。
てなわけで、企画段階では、
楽しく「あれやりたいー、これやりたいー」と
ニコニコしてたんですがぁ、
本番が近づくにつれ、ちょっと顔が
引きつってきてるんだな、コレが。
どーもね、先生が聴いてる………と
思うと、キンチョーしちゃって、ガチガチに
なりそーでコワいんですわ、コレが。
先生がいないところだと、
気楽~に出来るんだけど、
先生の耳が聴いている………と思うとガチガチ。
(火)の通常レッスンの前、礼拝堂を借りて
Iヶ谷さんのソロ練習の伴奏してたんですが、
先生がヒョコヒョコ、と聴きにいらした途端に、
指が回らなくなっちゃったトですヨー。
あー、どんだけ気が弱いんだ、ワタシ。
多分、上手くやらなきゃ、とか、
咄嗟に考えちゃうんだろうなぁ。
今までの経験では、
「上手くやらなきゃ」と思った瞬間に
失敗してますね! うん!(断言)
………気持ちが負けちゃうのかなー。
純粋に、「この音楽の中にいるのが幸せ~(≧▽≦)」な
気持ちの時とか、
「この音楽に、自分の全てをささげたい~(≧▽≦)」とか、
「音楽の神様に、これ、ささげたい~(≧▽≦)」
みたいな、とりあえずゴキゲン………
の気分になってる時は、
良い結果が出るみたいな気がします。
今まで習ってきた事100%を実現するのは
ほとんどムリ!
なんですけど、コレとコレだけは、
ちゃんとやりたいなぁ、とターゲットを
決めて集中トレーニングしていって、
少しでも自分を「自在」に使えたら、
万々歳………だと思う。
↑
えーと、現時点で、集中トレーニングっつーのが
出来てない感、ムチャクチャ有るので、
果たして間に合うのかどーか、わからんのですが(ToT)
ともあれ、こーいう機会って、
ありそーでなかなかないものですから、
「参加して良かったなぁ」と
思えるよーに、明日から気合いを入れようか、な………と(^0^;)
曲は、恐れげもなくRejoice Greatlyを選んで
しまいまして~。2nd versionの3拍子版が
よりバロックっぽくて好き~(≧▽≦)
で選んじゃったんだけど、
「好き」と「出来る」は
往々にして一致しないものでしてー、
どーすんだ、このメリスマの嵐?!
誰が歌うねん、誰がーっ!( ̄。 ̄;)
と、思わず自らを呪うワケでしてー。
いゃあ、どんな波乱が
待ち受けているのか、
も、ホント、楽しみでーす!!(ヤケクソ)
●ヤッパリえらい事になっていたよーでアル。
エクセレントなT氏の
密告(?)により、4/30の大宴会にて
某嬢が大トラと化して
いた事が発覚。(やっぱりそーだったか)
5/8練習時の自己申告によると、
JRでまんまと乗り過ごしたりなんかしながら、
ともかく家には帰り着いたそーなんですが、
どーやって帰り着いたのかわからない!(ありがち!)
そして、朝起きてみたら、
なんか食べかけのヨーカンだかカステラが
出しっ放しになっていて、
「誰、これー!」と叫んでみたら、
ダンナさんに「オマエだ」と宣告されてしまった………と。
えーと。
爆笑ネタを提供してくれてアリガトウ。(^-^;)
西下方面は、T内さんが一生懸命
I東クンの面倒を見てくれていたとか。
お、お恥ずかしい。
すいません、うちの息子が
ご迷惑おかけして………の母の心境になってしまう。
不安だ。
こーんなメンツで、
本番打ち上げを迎えるなんて、
とっても不安だ。(なのか?)
●諸事情により、5月の練習は1回だけなんで、
それもまたコワいのだが。
5月は、実は本番を抱えてるメンバーが
とっても多い。
なんと15日は、terraも静唱も本番があり、
さらに伴奏のH部さんも、同じ日、
長年やっている興津の合唱団の本番という
トリプルブッキングの日。
で、私は新声会定演応援にも行きたいもんだから、
14日のソーニョしごきに参加し、
15日は娘にタカられる日………となってしまった。
さらに5月後半最後の(土)の28日は、
いきなり集まって、いきなりメサイア全曲を
歌って遊んでしまおう、さらにソロも
やってしまおう、というトンデモな企画が
磐田バッハで企画されており、
これにアンサンブルのA嬢、I谷さんも
出て、それぞれソロも歌ってしまう予定……
で、私もなんだけど、まだてーんで練習できてません!
↑
東京にいる磐田メンバーが、やろうやろう、と
立ち上げ、やるなら静岡でしょー、美味しいし!
と、静岡で思いっきり打ち上げるのがメインの
目的………という、まあ、Joy of Musicの磐田版
みたいなモノである。が、モノがメサイア全曲
なもんで、準備しないとむちゃコワい。
てな状況なもんで、アンサンブルの方は、
ともかく30日の練習でチェックの入った
ところをともかく見直すだけでしたが、やりました。
やっておかないと、6月がコワい!
●取り急ぎ「蔵王」の課題曲を全部みた。
やってるうちに、フト『蔵王』という活字が、
『魔王』に見えちゃったりする昨今。
特に「樹氷林」をやろうとすると、『魔王』だ~、
と思うんですけど、どーでしょう。
で、全体を通して、ヤッパリ課題は
・リズム感覚を養うこと
・音程感覚を養うこと
でしたー。相変わらずでしたー(^0^;)
よく聞いてみたら、パート毎にリズム感覚が
違うみたいでしたネ~。
例えば終曲の「早春」では、
調子よく歌えるメロディーラインを謳歌する
ソプラノは、放っておくと、
どんどん走る。おーい、待ってくれ~_| ̄|○
が、「そよ風わたり」の細かい動きを
まだ咀嚼しきれてないアルトは、
放っておくと、
どんどんもたる。おおーい、動いてくれ~_| ̄|○
なもんだから、
全体としては、走ってみたり、
もたってみたり、でギクシャクギクシャク。
リズム打ちをやり直して、
口がしっかり回るようになれば
もたりは次第に解消するようでしたが、
ソプラノの走りは、
「だって~気持ちがいいんだも~ん♪」的に
好きなよーにギャロップしてっちゃうもんで、
うっかりしてると、歯止めが利かない。
そー言えば、昔ドラムスさんの練習を見てたら、
「もたり派」と「走り派」がいたっけなー。
ドラムスの場合は、結局のところ、
いかに正確なリズムを筋肉でコントロール
し続けることが出来るか、というのが大事だそうで、
有名な村上ポンタさんは、ドラムをやろう!
と決めた中学生だったかの時に、
ドラムスティックを持つより先に、
徹底的に筋トレをされた………という
エピソードを聞いた事があります。
ヤッパリ基本が大事なんだよねぇ。
歌う筋肉養成だな、うん。
もう一方の音程感覚の方は、
一旦音の幅がワケわかんなくなると、
同じフレーズをそのまま繰り返して練習
してても、なかなか正しい場所を見つけられない病が
出てしまい、飛びの間を埋めるスケール練習に戻りました。
苦手な音程って、どの曲に出てきても、
必ずと言ってよいほど、引っかかって歌えない。
要するに、その音程の正しいイメージが
身体に染み付いてないんですよネ。
スポーツ選手は、一番良いフォームで
出来た時のイメージを繰り返し思い出して、
良いイメージを心に描きながら、
良いフォームを身体に染み込ませる
イメージトレーニングをしますが、
アレとおんなじ事を歌のトレーニングでも
しないと、なかなか先へ進めないんじゃないか、
と思います。
どっちも身体を使うモノだしねー。
●直伝イメージトレーニング2つ
昔習った恩師のN村先生に、
音がぶら下がっちゃう高いところに
入る時には、
「高いところの空気を集めてきて、
それをブレスする」
というイメージトレーニングを教わった事があって、
今回の練習で思い出して言ってみた。
なんだ、やればちゃんと出来るジャン!
になった。
難しいところに
入る前に、ちゃんと意識して
フォームを立て直すって事なのかな。
高校時代の恩師A堀先生が
教えて下さった、
「歌う時は、美味しいものを食べる時を
イメージしてやると、明るいいい声が出るんだよ~」
も、よくアンサンブルで言うんだけど、
「アイスクリーム~(≧▽≦)」とか、
「イチゴ大福~(≧▽≦)」とか、
「生ビールで枝豆~(≧▽≦)」とか
で歌わせると、そりゃあいい声が出ます。
「アイスクリーム~(≧▽≦)」と、
唱えると、(たいていA以上のところで唱える)
まず、みんな笑う。
照れくさがりながらも笑うので、
唇のポジションが自然と上がって、
いい具合に軟口蓋も動き、
副鼻腔を共鳴板にしやすいらしく、響きがいい。
さらに、眉も自然と上がり、
目もちゃんと開く。
ちなみに「アイスクリーム~(≧▽≦)」は
先生直伝、「イチゴ大福」やら「生ビールで枝豆」やらは、私のアレンジ。
まあ、「焼酎で一杯~(≧▽≦)」でも、
「焼き鳥盛り合わせ~(≧▽≦)」でも、
「ラーメンサラダ~(≧▽≦)」でも、
美味しいモノをイメージすれば、
効果絶大かと思います。
いかん。おなか空いてきた。
エクセレントなT氏の
密告(?)により、4/30の大宴会にて
某嬢が大トラと化して
いた事が発覚。(やっぱりそーだったか)
5/8練習時の自己申告によると、
JRでまんまと乗り過ごしたりなんかしながら、
ともかく家には帰り着いたそーなんですが、
どーやって帰り着いたのかわからない!(ありがち!)
そして、朝起きてみたら、
なんか食べかけのヨーカンだかカステラが
出しっ放しになっていて、
「誰、これー!」と叫んでみたら、
ダンナさんに「オマエだ」と宣告されてしまった………と。
えーと。
爆笑ネタを提供してくれてアリガトウ。(^-^;)
西下方面は、T内さんが一生懸命
I東クンの面倒を見てくれていたとか。
お、お恥ずかしい。
すいません、うちの息子が
ご迷惑おかけして………の母の心境になってしまう。
不安だ。
こーんなメンツで、
本番打ち上げを迎えるなんて、
とっても不安だ。(なのか?)
●諸事情により、5月の練習は1回だけなんで、
それもまたコワいのだが。
5月は、実は本番を抱えてるメンバーが
とっても多い。
なんと15日は、terraも静唱も本番があり、
さらに伴奏のH部さんも、同じ日、
長年やっている興津の合唱団の本番という
トリプルブッキングの日。
で、私は新声会定演応援にも行きたいもんだから、
14日のソーニョしごきに参加し、
15日は娘にタカられる日………となってしまった。
さらに5月後半最後の(土)の28日は、
いきなり集まって、いきなりメサイア全曲を
歌って遊んでしまおう、さらにソロも
やってしまおう、というトンデモな企画が
磐田バッハで企画されており、
これにアンサンブルのA嬢、I谷さんも
出て、それぞれソロも歌ってしまう予定……
で、私もなんだけど、まだてーんで練習できてません!
↑
東京にいる磐田メンバーが、やろうやろう、と
立ち上げ、やるなら静岡でしょー、美味しいし!
と、静岡で思いっきり打ち上げるのがメインの
目的………という、まあ、Joy of Musicの磐田版
みたいなモノである。が、モノがメサイア全曲
なもんで、準備しないとむちゃコワい。
てな状況なもんで、アンサンブルの方は、
ともかく30日の練習でチェックの入った
ところをともかく見直すだけでしたが、やりました。
やっておかないと、6月がコワい!
●取り急ぎ「蔵王」の課題曲を全部みた。
やってるうちに、フト『蔵王』という活字が、
『魔王』に見えちゃったりする昨今。
特に「樹氷林」をやろうとすると、『魔王』だ~、
と思うんですけど、どーでしょう。
で、全体を通して、ヤッパリ課題は
・リズム感覚を養うこと
・音程感覚を養うこと
でしたー。相変わらずでしたー(^0^;)
よく聞いてみたら、パート毎にリズム感覚が
違うみたいでしたネ~。
例えば終曲の「早春」では、
調子よく歌えるメロディーラインを謳歌する
ソプラノは、放っておくと、
どんどん走る。おーい、待ってくれ~_| ̄|○
が、「そよ風わたり」の細かい動きを
まだ咀嚼しきれてないアルトは、
放っておくと、
どんどんもたる。おおーい、動いてくれ~_| ̄|○
なもんだから、
全体としては、走ってみたり、
もたってみたり、でギクシャクギクシャク。
リズム打ちをやり直して、
口がしっかり回るようになれば
もたりは次第に解消するようでしたが、
ソプラノの走りは、
「だって~気持ちがいいんだも~ん♪」的に
好きなよーにギャロップしてっちゃうもんで、
うっかりしてると、歯止めが利かない。
そー言えば、昔ドラムスさんの練習を見てたら、
「もたり派」と「走り派」がいたっけなー。
ドラムスの場合は、結局のところ、
いかに正確なリズムを筋肉でコントロール
し続けることが出来るか、というのが大事だそうで、
有名な村上ポンタさんは、ドラムをやろう!
と決めた中学生だったかの時に、
ドラムスティックを持つより先に、
徹底的に筋トレをされた………という
エピソードを聞いた事があります。
ヤッパリ基本が大事なんだよねぇ。
歌う筋肉養成だな、うん。
もう一方の音程感覚の方は、
一旦音の幅がワケわかんなくなると、
同じフレーズをそのまま繰り返して練習
してても、なかなか正しい場所を見つけられない病が
出てしまい、飛びの間を埋めるスケール練習に戻りました。
苦手な音程って、どの曲に出てきても、
必ずと言ってよいほど、引っかかって歌えない。
要するに、その音程の正しいイメージが
身体に染み付いてないんですよネ。
スポーツ選手は、一番良いフォームで
出来た時のイメージを繰り返し思い出して、
良いイメージを心に描きながら、
良いフォームを身体に染み込ませる
イメージトレーニングをしますが、
アレとおんなじ事を歌のトレーニングでも
しないと、なかなか先へ進めないんじゃないか、
と思います。
どっちも身体を使うモノだしねー。
●直伝イメージトレーニング2つ
昔習った恩師のN村先生に、
音がぶら下がっちゃう高いところに
入る時には、
「高いところの空気を集めてきて、
それをブレスする」
というイメージトレーニングを教わった事があって、
今回の練習で思い出して言ってみた。
なんだ、やればちゃんと出来るジャン!
になった。
難しいところに
入る前に、ちゃんと意識して
フォームを立て直すって事なのかな。
高校時代の恩師A堀先生が
教えて下さった、
「歌う時は、美味しいものを食べる時を
イメージしてやると、明るいいい声が出るんだよ~」
も、よくアンサンブルで言うんだけど、
「アイスクリーム~(≧▽≦)」とか、
「イチゴ大福~(≧▽≦)」とか、
「生ビールで枝豆~(≧▽≦)」とか
で歌わせると、そりゃあいい声が出ます。
「アイスクリーム~(≧▽≦)」と、
唱えると、(たいていA以上のところで唱える)
まず、みんな笑う。
照れくさがりながらも笑うので、
唇のポジションが自然と上がって、
いい具合に軟口蓋も動き、
副鼻腔を共鳴板にしやすいらしく、響きがいい。
さらに、眉も自然と上がり、
目もちゃんと開く。
ちなみに「アイスクリーム~(≧▽≦)」は
先生直伝、「イチゴ大福」やら「生ビールで枝豆」やらは、私のアレンジ。
まあ、「焼酎で一杯~(≧▽≦)」でも、
「焼き鳥盛り合わせ~(≧▽≦)」でも、
「ラーメンサラダ~(≧▽≦)」でも、
美味しいモノをイメージすれば、
効果絶大かと思います。
いかん。おなか空いてきた。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R