×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●紫外線がバリバリの季節に入りました(涙)
まだ真夏じゃないですが、
5月くらいからは
紫外線が強くなっています。
経年劣化した肌に
ツラい~(T^T)
日焼け云々以前に、
紫外線と暑いのがダメな肌で、うっかり何もしないで外に出ると、チリチリ痛くなる。
日焼けで黒くなる以前に、
たいてい赤くなる。
ハッ、と気づくと、赤い点々がばぁーっ、と出てたり、ミミズバレが出来てたり。
要するに軽いヤケド状態。
ううう、毎年夏場は
これに悩まされます。
うっとーしいし、
ケアがめんどくさい。
お出掛けには、3種の「神器」、
必須なのデス。
ただでさえ、楽譜とかで
荷物多いのにぃ!
●神器たちのおかげで何とかしのぐ毎日である。
神器その1
UVプロテクトサングラス
眩しがりで
有名(なのか?)な私ですが、最近はメガネの上に
オーバーサングラスを掛けないと、外出したが最後、
日中はろくに目が開かない。
太陽サンサンの
オープンカフェとか、
正直、カンベンしてほしい………
という厄介な体質です。
もともと左目は、生まれつき虹彩が分離しているので、人より光が入り過ぎるんですが、
ちょいと緑内障も両眼出て
しまったので、余計に
紫外線がツラい。
サングラスをかけると、「あ、コワい!」とか
言われたりするんだが、
背に腹は代えられない。
開き直って、
「東京湾に沈めておしまい」とか
「覚悟しいや」のイメージで
闊歩している。
サングラスのケースが
リラックマであるのは、
決して趣味に走っているからではなく、オーバーサングラスでかなり大きいので、普通のケースには入らないので、
やむなくコレを使っているのである。(よし、大義名分は立ったな! ←ホントか?)
●神器その2(セット)
左から、UVカットクリーム、
かゆみ止め、
丸い筒のは、
フランスの温泉水アベンヌウォーター。肌が火照って赤くなってきたら、これをシュー。かなり楽になります。
以前は、これに濡れタオルとかも持ち歩いていたんですが、アベンヌがあれば、
何とか対処できるようなので、タオルまでは持ち歩かない。
最後の1つは、紫雲膏という
ヤケドの速攻クリーム。
主な成分は紫根(紫しその根)と胡麻油、蜜蝋と当帰(漢方薬)。
だいぶ以前に、漢方薬の本を読んでいて、ヤケドには胡麻油が効く、というのを見つけて、ほんまかいな? と思っていたんだけど、
台所で結構なヤケドをした時に、とっさに胡麻油を使ってみたら、あっという間に痛みが引いたもんだから、民間薬・漢方薬、あなどるなかれ! と開眼し、
続いてこの紫雲膏を見つけたもんだから、以来愛用。たいていどこの薬局にもあります。棚に見当たらない時も、カウンターで聞くと必ずある。とても助かる。
塗ると患部が真っ赤っ赤になるのが困るんだけど、ティッシュでちょいと抑えておくと、洋服にも付かない。
●神器その3
UVカット手袋。
いろんなものが市販されてますが、たいてい木綿で、
実は私の肌には合わない時がある。
普通にシャツとかで着る分には問題ないんだけど、
腕から手の甲の部分は、
一番紫外線に弱いのか、
ちょっとでも繊維で刺激があると、ブツブツが出たり、痛痒くなる。
昔は麻も爽やかで好きだったんだけど、今はチクチクして着ていられない。無理して着てると、チクチク刺激のせいか、だんだんイライラしてくる。
難儀な奴っちゃー!
で、唯一気持ちよぉく、
肌に密着させていられるのが絹製品。
上の写真の手袋は、
シルク製品の安売りを
通販でやってるところので、
今はこれがないと、
外出がツラい。
シルク製品は、
肌に触れさせると、
ほぉ~(≧▽≦)と楽になるんですよぉ!
昔はそこまで感じなかったんですが、今は
世の中にシルクがあって、
ホント、助かったぁ!
って感じデス。
誰か私にシルク製品を
プレゼントしてください~
いつでも受け付けてまぁす~(≧▽≦)
↑
ものすごいお調子者。
というわけで、今日は
うっかりバタバタ出掛け、
クリームも何も塗らなかったら、すぐチクチク、かゆかゆになってしまった。
横着をするな、ということらしい。
慌ててUVクリームを塗り、
UVカット手袋をし、コーヒーを飲んで和んでいます。
さぁて、肌が落ち着いたら、
アンサンブルの練習に出掛けねばっ!
まだ真夏じゃないですが、
5月くらいからは
紫外線が強くなっています。
経年劣化した肌に
ツラい~(T^T)
日焼け云々以前に、
紫外線と暑いのがダメな肌で、うっかり何もしないで外に出ると、チリチリ痛くなる。
日焼けで黒くなる以前に、
たいてい赤くなる。
ハッ、と気づくと、赤い点々がばぁーっ、と出てたり、ミミズバレが出来てたり。
要するに軽いヤケド状態。
ううう、毎年夏場は
これに悩まされます。
うっとーしいし、
ケアがめんどくさい。
お出掛けには、3種の「神器」、
必須なのデス。
ただでさえ、楽譜とかで
荷物多いのにぃ!
●神器たちのおかげで何とかしのぐ毎日である。
神器その1
UVプロテクトサングラス
眩しがりで
有名(なのか?)な私ですが、最近はメガネの上に
オーバーサングラスを掛けないと、外出したが最後、
日中はろくに目が開かない。
太陽サンサンの
オープンカフェとか、
正直、カンベンしてほしい………
という厄介な体質です。
もともと左目は、生まれつき虹彩が分離しているので、人より光が入り過ぎるんですが、
ちょいと緑内障も両眼出て
しまったので、余計に
紫外線がツラい。
サングラスをかけると、「あ、コワい!」とか
言われたりするんだが、
背に腹は代えられない。
開き直って、
「東京湾に沈めておしまい」とか
「覚悟しいや」のイメージで
闊歩している。
サングラスのケースが
リラックマであるのは、
決して趣味に走っているからではなく、オーバーサングラスでかなり大きいので、普通のケースには入らないので、
やむなくコレを使っているのである。(よし、大義名分は立ったな! ←ホントか?)
●神器その2(セット)
左から、UVカットクリーム、
かゆみ止め、
丸い筒のは、
フランスの温泉水アベンヌウォーター。肌が火照って赤くなってきたら、これをシュー。かなり楽になります。
以前は、これに濡れタオルとかも持ち歩いていたんですが、アベンヌがあれば、
何とか対処できるようなので、タオルまでは持ち歩かない。
最後の1つは、紫雲膏という
ヤケドの速攻クリーム。
主な成分は紫根(紫しその根)と胡麻油、蜜蝋と当帰(漢方薬)。
だいぶ以前に、漢方薬の本を読んでいて、ヤケドには胡麻油が効く、というのを見つけて、ほんまかいな? と思っていたんだけど、
台所で結構なヤケドをした時に、とっさに胡麻油を使ってみたら、あっという間に痛みが引いたもんだから、民間薬・漢方薬、あなどるなかれ! と開眼し、
続いてこの紫雲膏を見つけたもんだから、以来愛用。たいていどこの薬局にもあります。棚に見当たらない時も、カウンターで聞くと必ずある。とても助かる。
塗ると患部が真っ赤っ赤になるのが困るんだけど、ティッシュでちょいと抑えておくと、洋服にも付かない。
●神器その3
UVカット手袋。
いろんなものが市販されてますが、たいてい木綿で、
実は私の肌には合わない時がある。
普通にシャツとかで着る分には問題ないんだけど、
腕から手の甲の部分は、
一番紫外線に弱いのか、
ちょっとでも繊維で刺激があると、ブツブツが出たり、痛痒くなる。
昔は麻も爽やかで好きだったんだけど、今はチクチクして着ていられない。無理して着てると、チクチク刺激のせいか、だんだんイライラしてくる。
難儀な奴っちゃー!
で、唯一気持ちよぉく、
肌に密着させていられるのが絹製品。
上の写真の手袋は、
シルク製品の安売りを
通販でやってるところので、
今はこれがないと、
外出がツラい。
シルク製品は、
肌に触れさせると、
ほぉ~(≧▽≦)と楽になるんですよぉ!
昔はそこまで感じなかったんですが、今は
世の中にシルクがあって、
ホント、助かったぁ!
って感じデス。
誰か私にシルク製品を
プレゼントしてください~
いつでも受け付けてまぁす~(≧▽≦)
↑
ものすごいお調子者。
というわけで、今日は
うっかりバタバタ出掛け、
クリームも何も塗らなかったら、すぐチクチク、かゆかゆになってしまった。
横着をするな、ということらしい。
慌ててUVクリームを塗り、
UVカット手袋をし、コーヒーを飲んで和んでいます。
さぁて、肌が落ち着いたら、
アンサンブルの練習に出掛けねばっ!
PR
●昨日夕方、校正終了!
もうちょっとかかるか?
と危ぶんでいたが、
何とか3時過ぎに終了。
宅急便のサービスセンターに
連絡し、5時半に集荷。
は~(≧▽≦)
やっと手が切れた~!
………終わった瞬間に
ゲッソリしました。(_ _)
これはもう、栄養補給を
するしかない!
てんで、まずは食べる。
↑
もうFacebookには載せちゃったんで、ダブルになっちゃったけど、昨日の卵焼きに
トマトソースをかけてみた。
リコピン、うまし!
↑
急に牛肉が食べたくなり、
スーパーに走り、
プチステーキ。
アルブミン、うまし!
↑
仕上げはイチゴにヨーグルト。
ビタミン・乳酸菌で
パワー爆発っ!(なのか?)
●で、脳と心にも栄養補給!
指揮者さまご推薦の
YouTube動画で、
昨年度の全日本合唱コンクールでの郡山市立郡山第五中学校混声合唱団あーんど女声合唱団(指揮は小針智意子せんせい)をじっくり鑑賞!
ここ、元々は混声なんだけど、昨年度は女声だけでも
コンクールに出場で、
混声も女声も優勝しちゃった、というトンデモ団体。
ともかく、聴いて!
という指揮者さまからのメールがソーニョメンバーに届き、
そうか!
ならば、聴かずばなるまい!
と、じっくり聴く時間がとれるのを、今か今か、と待っていたわけでして。
どうも仕事が修羅場だと、
物音をたてるのがはばかられる。
音楽を流していられない。
ただひたすら、
じぃーーーっと、
静かに原稿と向き合うしかない。
反動でウォーキングに出た時は、バロックからロックから、ジャズからコンテポラリーから、と脈絡なく聴きまくりしてましたんですが。
家の中でじっくり
YouTubeにハマる余裕が
なかなかなかった。
めでたく仕事終了と
相成ったので、
気持ちよぉく、楽しく拝見♪
●これはスゴいことですよ。
いゃあ、小針先生という方は、すごい指導者です。
この団体がなぜこれほど
うまくて安定しているか、
と言えば、ひとえにこの
先生の指導力だと思います。
何が素晴らしいって、
この合唱団のメンバーは、
全員が、ただの1人も例外なく、発声の基本フォームがものすごくしっかりしている。
どの母音、どの音程でも、
全くブレない。
フォームの作り方は、
うちのマエストロのおっしゃるのと同じタイプなので、音形の作り方も近いと思う。
唇の形なんか、ビシっと決まってるよねー。息の流れの当たりどころも、みんなしっかり揃ってる。だから、全部の母音がきっちり前に飛んで、全ての言葉がクリアーなんだな。
混声も女声も、かなり言葉数の多い曲ばかりで、(それも、中学生なのにラテン語だし!)口を回すのが難しい言葉も多いはずなんですけど、ブレませんねー。
混声曲で「hallelujah」が出てきましたが、非常に日本人離れした美しい発音。
大人の合唱団だと、得てして1人1人の発声にクセがある。個性的といえば聞こえはいいけど、ある音程に入る時に、必ず下から唸り上がっちゃうとか(←ちょっと演歌、入ってる?)、
苦手な母音(たいていイとエ)が出てくるたびに、唇その他のポジショニングが狂っちゃうとか、
いろいろある。
だから、どの音程でも、どの母音でも、きっちり同じように美しい響きを繋げていくというのが至難。
中学生の場合は、もしかしたら、ヘンなクセがつく前に、徹底的に良いフォームを身体に覚え込ませて、良いクセをつけているのかもしれないなー。
女声の演奏の方は、
まずアルトが鳥肌モノの声でゾクゾク、
さらにソプラノの
グレゴリオっぽいソロを
3人で次々やるんだけど、
全く危なげないっていうか、
何これ、うますぎっ!
かっこ良すぎ~~~(*^▽^*)
声部のバランスも美しいし、
全体通して、非常に柔らかな光に包まれた美しい祭壇が見えてくるような、
うん、こういう響きで
歌ってこその宗教曲だな!
という感じ。
この子たちが成長して、
さらに多彩な音色を
身につけていったら、
それはもう、感涙モノの
美しい色に満ちた演奏を
してくれるに違いない。
乾いた心にたっぷりの
栄養、注入してもらいました~(≧▽≦)
はぁ、それにしても
こういう至福の合唱経験を
中学生で堪能できるなんて、彼らはホントに幸せです。
まあ、それを聴かせてもらう
こちらも、たっぷり幸せなんですが、
こういう中学生活が送れる、
素直なキラキラした子たちが
いるんだ、と思うと、
日本も捨てたもんじゃないような気がします。
中学生活は3年しかなくて、
長い人生の中では、
ほんの一握りの時間なんだけど、これほど濃厚な、
みんなで作り上げていく
時間を持てるなんて、
長い人生の中でも最高の瞬間なのかもしれません。
みんな、輝いているよね。
その輝きが、長い人生を支えてくれる大事なものになることを切に祈っています!
もうちょっとかかるか?
と危ぶんでいたが、
何とか3時過ぎに終了。
宅急便のサービスセンターに
連絡し、5時半に集荷。
は~(≧▽≦)
やっと手が切れた~!
………終わった瞬間に
ゲッソリしました。(_ _)
これはもう、栄養補給を
するしかない!
てんで、まずは食べる。
↑
もうFacebookには載せちゃったんで、ダブルになっちゃったけど、昨日の卵焼きに
トマトソースをかけてみた。
リコピン、うまし!
↑
急に牛肉が食べたくなり、
スーパーに走り、
プチステーキ。
アルブミン、うまし!
↑
仕上げはイチゴにヨーグルト。
ビタミン・乳酸菌で
パワー爆発っ!(なのか?)
●で、脳と心にも栄養補給!
指揮者さまご推薦の
YouTube動画で、
昨年度の全日本合唱コンクールでの郡山市立郡山第五中学校混声合唱団あーんど女声合唱団(指揮は小針智意子せんせい)をじっくり鑑賞!
ここ、元々は混声なんだけど、昨年度は女声だけでも
コンクールに出場で、
混声も女声も優勝しちゃった、というトンデモ団体。
ともかく、聴いて!
という指揮者さまからのメールがソーニョメンバーに届き、
そうか!
ならば、聴かずばなるまい!
と、じっくり聴く時間がとれるのを、今か今か、と待っていたわけでして。
どうも仕事が修羅場だと、
物音をたてるのがはばかられる。
音楽を流していられない。
ただひたすら、
じぃーーーっと、
静かに原稿と向き合うしかない。
反動でウォーキングに出た時は、バロックからロックから、ジャズからコンテポラリーから、と脈絡なく聴きまくりしてましたんですが。
家の中でじっくり
YouTubeにハマる余裕が
なかなかなかった。
めでたく仕事終了と
相成ったので、
気持ちよぉく、楽しく拝見♪
●これはスゴいことですよ。
いゃあ、小針先生という方は、すごい指導者です。
この団体がなぜこれほど
うまくて安定しているか、
と言えば、ひとえにこの
先生の指導力だと思います。
何が素晴らしいって、
この合唱団のメンバーは、
全員が、ただの1人も例外なく、発声の基本フォームがものすごくしっかりしている。
どの母音、どの音程でも、
全くブレない。
フォームの作り方は、
うちのマエストロのおっしゃるのと同じタイプなので、音形の作り方も近いと思う。
唇の形なんか、ビシっと決まってるよねー。息の流れの当たりどころも、みんなしっかり揃ってる。だから、全部の母音がきっちり前に飛んで、全ての言葉がクリアーなんだな。
混声も女声も、かなり言葉数の多い曲ばかりで、(それも、中学生なのにラテン語だし!)口を回すのが難しい言葉も多いはずなんですけど、ブレませんねー。
混声曲で「hallelujah」が出てきましたが、非常に日本人離れした美しい発音。
大人の合唱団だと、得てして1人1人の発声にクセがある。個性的といえば聞こえはいいけど、ある音程に入る時に、必ず下から唸り上がっちゃうとか(←ちょっと演歌、入ってる?)、
苦手な母音(たいていイとエ)が出てくるたびに、唇その他のポジショニングが狂っちゃうとか、
いろいろある。
だから、どの音程でも、どの母音でも、きっちり同じように美しい響きを繋げていくというのが至難。
中学生の場合は、もしかしたら、ヘンなクセがつく前に、徹底的に良いフォームを身体に覚え込ませて、良いクセをつけているのかもしれないなー。
女声の演奏の方は、
まずアルトが鳥肌モノの声でゾクゾク、
さらにソプラノの
グレゴリオっぽいソロを
3人で次々やるんだけど、
全く危なげないっていうか、
何これ、うますぎっ!
かっこ良すぎ~~~(*^▽^*)
声部のバランスも美しいし、
全体通して、非常に柔らかな光に包まれた美しい祭壇が見えてくるような、
うん、こういう響きで
歌ってこその宗教曲だな!
という感じ。
この子たちが成長して、
さらに多彩な音色を
身につけていったら、
それはもう、感涙モノの
美しい色に満ちた演奏を
してくれるに違いない。
乾いた心にたっぷりの
栄養、注入してもらいました~(≧▽≦)
はぁ、それにしても
こういう至福の合唱経験を
中学生で堪能できるなんて、彼らはホントに幸せです。
まあ、それを聴かせてもらう
こちらも、たっぷり幸せなんですが、
こういう中学生活が送れる、
素直なキラキラした子たちが
いるんだ、と思うと、
日本も捨てたもんじゃないような気がします。
中学生活は3年しかなくて、
長い人生の中では、
ほんの一握りの時間なんだけど、これほど濃厚な、
みんなで作り上げていく
時間を持てるなんて、
長い人生の中でも最高の瞬間なのかもしれません。
みんな、輝いているよね。
その輝きが、長い人生を支えてくれる大事なものになることを切に祈っています!
昨日いただいた卵焼きは、
長さ30センチくらいの
伊達巻き仕様なので、
まだまだ終わらない。
今夜も楽しめそうで
うっふっふー♡
今日埒をあけないと
間に合わない
校正修羅場なもんで、
ちょっとチンすれば
食べられる(そのままでもいいんだけど、温めると
出来立て感がある)卵焼き、
ものすご、有り難い。
添え物のピクルスとか
グラッセとか、余裕の
ある時に作っておく
作り置き惣菜なんで、
食事の用意は30分を切る。
難しいお料理は出来ないんだけど、とりあえず作るのは
好き♡
↑
って、要するに食いしん坊ってことか!
毎日行き当たりばったりに、その日食べたいモノを作ってはパクパク、で幸せなんだから、根っから脳天気でアル。
なんか、疲れてくると、
美味しい野菜の鮮やかな色で、ハッと目が覚める感じがします。彩りで食べるんですかねー。
昨日も油絵展で、
いい色のものをたくさん
見たんで、その点も
気持ち、スッキリ。
毎日きれいな色を
見ることで、脳に良い刺激があるのかもしれないな。
●先日の練習で
指揮者さまが音楽の色彩感の
お話をしてくださいましたが、
うんうん、なるほどぉ、
やっぱり良い演奏って
そうですよね!
と一人で納得。
目も眩むような、
めくるめく色彩感を
感じた演奏として
思い出深いのは、
ロンドンで聴いた
アンドラース・シフの
ピアノ弾き振りのアンサンブル。
記憶力ないんで、何の曲だったか、てんで出てこないんですけど、ものすごく豊かな色合いを感じ、圧倒されました。
淡いメロン色のまぁるい輪が次々と目の前に浮かぶ感じだったぁ♡♡♡
音に色を感じるって、
あんまり人から聞いたことがないんで、こういう感覚は珍しいのかなぁ、と思っていましたが、
指揮者さまが郡山の若い衆の演奏がまさにそれだ、という
お話をして下さったので
嬉しくなってしまった。
中学生でそこまですごいとは、末恐ろしい!
と思いますが、中学生だからこそ、音に対してとことん真摯になれるのかもしれません。もちろん指導の先生のカリスマ性もすごいのでしょうけれど、なんか、鎌谷悠希の名作『少年ノート』を彷彿とさせますね。
そう言えば、超絶技巧で有名な若手ジャズピアニストの上原ひとみさん(大ファン!)の大分以前のインタビューで、
子供の頃、最初についたピアノの先生が、
この曲はどんな感じ?
どんな色かな?
と指導してくださったんだそうです。
小さい子に音色感を伝えるのは難しいと思うんですけど、
ああ~、いいなぁ。
こういう風に自分の奏でる音はどんな色か、自分で考えていくように導いて下さる先生、ステキだなぁ。
どうせ音楽をやっていくなら、より豊かな感性で音楽と向き合っていきたいものです。
そうすれば、ひょっとすると、自分の音にも、
きれいな色がついていくかもしれない。
↑見果てぬ夢その2
中学生にして完成の域にかかっているコたちには、
遠く及ばないですが、心がけだけはしていきたいなぁ。
よし、脳のこやしにするためにも、この校正地獄を抜けたら、指揮者さまが教えて下さった郡山と秋田の若い衆の演奏をじっくり聴くぞ~(*^▽^*)
●地元の誇る日展作家である!
本日は、マリナートで行われていた洋画家の植田愛子さんの個展最終日。
日展十年連続入選のスゴい画家さんなんだけど、実は合唱団つながりもある。
以前いたひびきで長年ご一緒していた上に、亡くなったご主人が耳鼻科の先生で、市内で開業してらしたので、趣味で日本画やってた両親ともお親しかった、という二重のお知り合い。
ひびき団長のY山さんご夫妻と現地集合でお目にかかる約束があったものだから、ミーティングを兼ねてゆったり作品鑑賞させていただきました(*^▽^*)
●お気に入りの作品、めっけ!
植田さんの作品は、
以前ひびきのポスターにも
使わせていただいたりしたんですが、
音楽に
関わりのあるオブジェを
配した静物画シリーズを
描いてらっしゃいます。
で、私が「これ、好き!」で
激写してきたのが、こちら。
撮影自由とのことだったので、ルンルン~(*^▽^*)
タイトルは
「ギターの響き」。
それぞれのオブジェの
質感の描き分けが
素晴らしい作家さんなんだけど、この作品は、中心に
配置されている3つの
木のオブジェが、なんとも
言えない。
非常にリアルでありながら、
画面からふわっと浮かび上がるような独特の浮遊感があり、音楽が聞こえてくるよう。ユリを飾ったガラスの器の質感も好き♡
ものすごぉく気に入りました!
他にも、ステキな作品がたくさんで、二番目に好きなのは、これ。
初期作品では、ルオーの
世界みたいのも。
お孫さんを描いた作品。
うっかり写真を撮り忘れて
きちゃったけど、旅行でいらしたフランスのスケッチも良かったなぁ。
あれ? レ・ボーの村みたいだなぁ、と思ったら、やっぱり………てのもあった。私も行きましたが、印象的に美しい町でした。
●旧清水市時代の観光絵はがき
シリーズというのもありました。
原画とハガキ印刷を並べて展示。
なかなか原画の色を
そのまま再現するのって
難しい………(^◇^;)
母の遺作画集を作った時も、
原画の色合いを印刷面で再現するのがすごく難しかった。
なんとなく
元のまま印刷されてるような
気がしてたけど、そーいうもんじゃないんだ、とその時実感しました。
印刷屋さんと一緒になって、
庭に原画を並べて、自然光を当てて、あーでもない、
こーでもない、とやったのを
思い出します。
●今日の戦利品
Y山団長家ご自慢の逸品卵焼きをいただきましたデス。
実は、ひびきで創立20周年記念コンサートというのをやるそーで、
佐藤賢太郎さん作曲の「レクイエム」が一番の目玉なんですが、
なんと、John Rutterの「Magnificat」もやるそうで、(これがカッコイいんだな~)
歌詞がラテン語部分と
英語部分があり、
英語のレッスンテープなんか、作れないかな?
みたいな話がちょっとあったんですよ。
おもしろそう~♪
で、植田さんの絵を見ながら
軽くミーティングしようか?
なんてことに。
結局このお話自体は、
やったことがある人がいるんで、何とかやれちゃいそうだから………というのでお流れになり、私のお仕事にはならなかったんですがね。
とりあえずお土産、ということで、新茶と卵焼きを持ってきて下さいました。
「卵焼きがあれば、
どこでも行きますー(*^▽^*)」とか言っておねだりしたのでーす。早速夕食で舌鼓。
久しぶりにおしゃべりして
楽しかった上にご馳走になっちゃって、すみませーん。またお願いしまーす♪
本日は、マリナートで行われていた洋画家の植田愛子さんの個展最終日。
日展十年連続入選のスゴい画家さんなんだけど、実は合唱団つながりもある。
以前いたひびきで長年ご一緒していた上に、亡くなったご主人が耳鼻科の先生で、市内で開業してらしたので、趣味で日本画やってた両親ともお親しかった、という二重のお知り合い。
ひびき団長のY山さんご夫妻と現地集合でお目にかかる約束があったものだから、ミーティングを兼ねてゆったり作品鑑賞させていただきました(*^▽^*)
●お気に入りの作品、めっけ!
植田さんの作品は、
以前ひびきのポスターにも
使わせていただいたりしたんですが、
音楽に
関わりのあるオブジェを
配した静物画シリーズを
描いてらっしゃいます。
で、私が「これ、好き!」で
激写してきたのが、こちら。
撮影自由とのことだったので、ルンルン~(*^▽^*)
タイトルは
「ギターの響き」。
それぞれのオブジェの
質感の描き分けが
素晴らしい作家さんなんだけど、この作品は、中心に
配置されている3つの
木のオブジェが、なんとも
言えない。
非常にリアルでありながら、
画面からふわっと浮かび上がるような独特の浮遊感があり、音楽が聞こえてくるよう。ユリを飾ったガラスの器の質感も好き♡
ものすごぉく気に入りました!
他にも、ステキな作品がたくさんで、二番目に好きなのは、これ。
初期作品では、ルオーの
世界みたいのも。
お孫さんを描いた作品。
うっかり写真を撮り忘れて
きちゃったけど、旅行でいらしたフランスのスケッチも良かったなぁ。
あれ? レ・ボーの村みたいだなぁ、と思ったら、やっぱり………てのもあった。私も行きましたが、印象的に美しい町でした。
●旧清水市時代の観光絵はがき
シリーズというのもありました。
原画とハガキ印刷を並べて展示。
なかなか原画の色を
そのまま再現するのって
難しい………(^◇^;)
母の遺作画集を作った時も、
原画の色合いを印刷面で再現するのがすごく難しかった。
なんとなく
元のまま印刷されてるような
気がしてたけど、そーいうもんじゃないんだ、とその時実感しました。
印刷屋さんと一緒になって、
庭に原画を並べて、自然光を当てて、あーでもない、
こーでもない、とやったのを
思い出します。
●今日の戦利品
Y山団長家ご自慢の逸品卵焼きをいただきましたデス。
実は、ひびきで創立20周年記念コンサートというのをやるそーで、
佐藤賢太郎さん作曲の「レクイエム」が一番の目玉なんですが、
なんと、John Rutterの「Magnificat」もやるそうで、(これがカッコイいんだな~)
歌詞がラテン語部分と
英語部分があり、
英語のレッスンテープなんか、作れないかな?
みたいな話がちょっとあったんですよ。
おもしろそう~♪
で、植田さんの絵を見ながら
軽くミーティングしようか?
なんてことに。
結局このお話自体は、
やったことがある人がいるんで、何とかやれちゃいそうだから………というのでお流れになり、私のお仕事にはならなかったんですがね。
とりあえずお土産、ということで、新茶と卵焼きを持ってきて下さいました。
「卵焼きがあれば、
どこでも行きますー(*^▽^*)」とか言っておねだりしたのでーす。早速夕食で舌鼓。
久しぶりにおしゃべりして
楽しかった上にご馳走になっちゃって、すみませーん。またお願いしまーす♪
●リンゴを煮ていて気がついた!
買っておいたリンゴが古くなっちゃったので、急いで煮てたんですが、
旬のものは、お水も何も、
一切要らずに美味しく出来るんだけど、季節はずれのものは、やっぱり水分や糖分の含有量が違うのか、
そのまま煮てると焦げついちゃう!
で、小さいリンゴ4個に対して、お水を100mlくらい足して煮込みはじめたら、いい感じに出来上がってきた。
で、前回タンカレーを入れたら、とってもいい香りになったので、今回も最後に香り付けに投入。
で、ハタ、と気がついた。
先日のライブでS坂さんと飲んでいて、タンカレーの紹介をしていて、とんでもないヘマをやらかしてました!
ホントは、
ロンドンで作っている
ドライジンの銘酒なのに、
ニューヨークで
作っている
ラムだ!
とか言っちゃったー!
大恥っ!
元々ラムもジンもごっちゃな上に、なんとなく
upstate New York(マンハッタンじゃないとこね)で
作っている、と
なぜか思い込んでいたんですよー!
で、ふとラベルを読んだら、
LONDON
DRYGIN
と、デカデカと書いてあるではないかー!
アホちゃんー!
というわけで、S坂さん、
私の情報は、大ウソでしたー(≧▽≦)
でも、味は抜群ですから、
是非今度飲んでみてくださぁい!
※S坂さんは、FBを通して知り合い、美人の奥様交えて3人でお茶したりして仲良くなったんですが、
お茶した後に、ひょんな事から中高時代の後輩Fちゃんのお友達である事が判明。
ライブでも、のんべのFちゃんは、今夜もどこかで飲んでいるに違いない!
と2人でウケてたんですが、
お話してたら、お兄様が
私の小学校友達のN田君の
高校の同級生、というのが判明。
N田君は、いつもよだれタラタラになる日本酒の銘酒を紹介してくれる市内有数のお酒屋さんで、N田君主催の利き酒の会で、げんた・ノアちゃんとの3人ライブもやらせてもらったことがある。
↑
そして、のんべのお客さんたちは封切りしちゃった銘酒「船中八策」は、ご自由にお土産としてお持ち帰り下さい~♪
という太っ腹なN田君に皆
感激し、未だに語り草になっていたりするのであった。
(うちの親戚のオジサンなんか、どんだけー! という勢いでお土産を持って帰った)
ああ、のんべが繋ぐ輪が、
私の地元には広がっている………(^◇^;)
●オマケ(一瞬、おマヌケと打ち込みそうになった……疲れてるー!)
で、作ったブツはこちら。
↓
ヨーグルトで食べたくなり、
夕方仕事を抜け出して
スーパーまで歩く、と。
疲れがたまってきているので、ストレッチとか、
ラジオ体操とか、簡単筋トレとか、バレエストレッチとか、台所でジャガイモを
茹でながらやる、と。
で、夕食はこんなんでしたー。
↑和風サイコロステーキ。しそとしいたけのせ。
↑ジャガイモのチーズオーブン焼き
↑スーパー行ったら、モツァレラがあったんで、ついうっかり買っちゃったサラダ~ヾ(≧∇≦)
ちなみに、やたらにしそが乗っかってるのは、残り物処分デス。
食べ過ぎで、ちょっと
苦しい………(T^T)
お昼は、昨日仕込んだ
ピクルスが、ものすごく
簡単に出来たのに、
いい味出てて、
超・満足。
校正も後半戦に入ったので、
もう少しの辛抱。
ガンバれ、私。
負けるんじゃないー!
↑
って、ついこの間も
こー言っていたような。
あああ、繰り返される
悲劇なんだわー…………(ToT)
買っておいたリンゴが古くなっちゃったので、急いで煮てたんですが、
旬のものは、お水も何も、
一切要らずに美味しく出来るんだけど、季節はずれのものは、やっぱり水分や糖分の含有量が違うのか、
そのまま煮てると焦げついちゃう!
で、小さいリンゴ4個に対して、お水を100mlくらい足して煮込みはじめたら、いい感じに出来上がってきた。
で、前回タンカレーを入れたら、とってもいい香りになったので、今回も最後に香り付けに投入。
で、ハタ、と気がついた。
先日のライブでS坂さんと飲んでいて、タンカレーの紹介をしていて、とんでもないヘマをやらかしてました!
ホントは、
ロンドンで作っている
ドライジンの銘酒なのに、
ニューヨークで
作っている
ラムだ!
とか言っちゃったー!
大恥っ!
元々ラムもジンもごっちゃな上に、なんとなく
upstate New York(マンハッタンじゃないとこね)で
作っている、と
なぜか思い込んでいたんですよー!
で、ふとラベルを読んだら、
LONDON
DRYGIN
と、デカデカと書いてあるではないかー!
アホちゃんー!
というわけで、S坂さん、
私の情報は、大ウソでしたー(≧▽≦)
でも、味は抜群ですから、
是非今度飲んでみてくださぁい!
※S坂さんは、FBを通して知り合い、美人の奥様交えて3人でお茶したりして仲良くなったんですが、
お茶した後に、ひょんな事から中高時代の後輩Fちゃんのお友達である事が判明。
ライブでも、のんべのFちゃんは、今夜もどこかで飲んでいるに違いない!
と2人でウケてたんですが、
お話してたら、お兄様が
私の小学校友達のN田君の
高校の同級生、というのが判明。
N田君は、いつもよだれタラタラになる日本酒の銘酒を紹介してくれる市内有数のお酒屋さんで、N田君主催の利き酒の会で、げんた・ノアちゃんとの3人ライブもやらせてもらったことがある。
↑
そして、のんべのお客さんたちは封切りしちゃった銘酒「船中八策」は、ご自由にお土産としてお持ち帰り下さい~♪
という太っ腹なN田君に皆
感激し、未だに語り草になっていたりするのであった。
(うちの親戚のオジサンなんか、どんだけー! という勢いでお土産を持って帰った)
ああ、のんべが繋ぐ輪が、
私の地元には広がっている………(^◇^;)
●オマケ(一瞬、おマヌケと打ち込みそうになった……疲れてるー!)
で、作ったブツはこちら。
↓
ヨーグルトで食べたくなり、
夕方仕事を抜け出して
スーパーまで歩く、と。
疲れがたまってきているので、ストレッチとか、
ラジオ体操とか、簡単筋トレとか、バレエストレッチとか、台所でジャガイモを
茹でながらやる、と。
で、夕食はこんなんでしたー。
↑和風サイコロステーキ。しそとしいたけのせ。
↑ジャガイモのチーズオーブン焼き
↑スーパー行ったら、モツァレラがあったんで、ついうっかり買っちゃったサラダ~ヾ(≧∇≦)
ちなみに、やたらにしそが乗っかってるのは、残り物処分デス。
食べ過ぎで、ちょっと
苦しい………(T^T)
お昼は、昨日仕込んだ
ピクルスが、ものすごく
簡単に出来たのに、
いい味出てて、
超・満足。
校正も後半戦に入ったので、
もう少しの辛抱。
ガンバれ、私。
負けるんじゃないー!
↑
って、ついこの間も
こー言っていたような。
あああ、繰り返される
悲劇なんだわー…………(ToT)
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R