×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●デートと言えばコーラちゃん、コーラちゃん、と言えばデート………なのか?!
アンサンブル静岡組のほとんどの人は、一緒にライブで飲んだりしてるので、すっかりおなじみのコーラちゃん。
県外組男声でblogを読んで下さる方々には、謎の女性……になっている我が親友ですが、
時折こーして2人女子会に
お誘い下さるありがたぁい
お人である。
今回は、彼女の友達の先生から回ってきた診断書の翻訳見本のお仕事の報酬……という名目で、
ホテルアソシアの「アル・ポルトAl Porto」でイタリアンデートである。ラッキィ♡
↑
デートなので、おめかしの靴である。
2人で会ってごはんして、
まあ、別にこれといった話があるわけじゃないんだけど、
昔の友達の近況を話したり、
語学の勉強の話をしたり、する。
彼女は語学学習が趣味なので、常に数ヶ国語をSkype学習しては喜んでいる。最近旬なのは、中国語と韓国語検定である。年を取ったらロシア語をやりたいと言っているが、キリル文字を覚えるのが大変だから、早めに始めて、私をロシア観光に連れて行ってもらいたいものである。
が、聞いたところによると、
ただ今フランス語検定で
苦労しているんだそーである。内容を聞くと、TOEICや英検などよりかなり難しい、
いわば身のある話をバリバリ
出来ないとついていけない
もののよーで、私じゃ
一生かかってもついていかれないもののよーであった。
うーむ、フランス語の文法、
きれいさっぱり忘れてしまったからのぉ。
元々、「歌うなら、ドイツ語だよね!」というミョーな理由で短大でドイツ語を選択し、超低空飛行で単位だけ取り、翌年何を間違えたのか、
フランス語も挑戦してみて、
あえなく撃沈し、
ま、いいかー。
編入用には、ドイツ語で第2外国語の
単位、取れてるし~(≧▽≦)
と、たかをくくっていたら、
編入できた学校が
スペイン系カトリックで、第2外国語にドイツ語がなかったー!(ToT)
選択できたのは、確か
フランス語、
スペイン語、
中国語、
だったような。
で、泣く泣くフランス語を
やり直して、単位だけは
取った。
昔は語学に全く興味がなかったんで苦労しましたが、
後に英語オタクになろうとは、この頃はまだ知る由もなかったのであった。
閑話休題。
●で、今夜のお食事写真シリーズを公開。
↑
前菜の前のお楽しみ……というので、一口サイズのマリネ。
美味しゅうございました。
↑
こっちがホンモノの前菜。
生ハムメロンとか、いろいろ~(≧▽≦)好きなものばっかり。
美味しゅうございました。
↑
トリッパの煮込み フィオレンティーナ
要するに牛のもつ煮込み。
トマトソースでまろやかぁ♡
とてもとても、美味しゅうございました。
↑
生シラスとルッコラのスパゲッティ 桜海老のフリット添え
静岡ならではの食材のコラボ!(≧▽≦)
うくくく、ヤミーyummyでございました。
↑
豚肩ロースのロティ タプナードソース
既におなかいっぱいになりつつあったのですが、
美味しいんで完食しちゃう~(≧▽≦)
いやぁ、困るなぁ!
と言いつつ、パクパク。
ソースの最後の一滴まで
美味しゅうございました。
↑
ちなみに、本日は2人で
シャンパンを1本開けました~(^_^)v
コーラちゃんが選んでくれた
Ferrariです。
封を切ってグラスに注いだ瞬間に、フルーティーな香りがほわぁ、と漂い、それだけでなんか、ワクワク。
お味は、意外とドライで
後口スッキリ。
いかんなぁ、どんどん飲んじゃうなー。
で、さらにデザートもいただきましたー。
このコースは、
甘いドルチェの盛り合わせと、チーズの盛り合わせの2つから選ぶ、という形で、
私はティラミスやアイスのドルチェを選択、
コーラちゃんはチーズを選択。
で、チーズを選んでいる時に、
先に帰った隣のテーブルのお客さんが、
「このゴルゴンゾーラ、むちゃうまいっ!」
と叫んでいたのを思い出し、
「ゴルゴンゾーラ、ゴルゴンゾーラ~(≧▽≦)」とおねだりし、
一切れ分けてもらいました。
ワァイ♡
マイルド系でとってもおいしゅうございました。
あ、もちろん、ドルチェも美味しく食べちゃいましたー。
てんでダイエットになってないー。まーいいかー。
てなわけで、
食べて飲んでだべって、
大いに盛り上がり、
ハッ、と気づいたら10時になってました!
ホントはレストランは
9
時閉店なんだそーですが、
ホテルのバーラウンジも兼ねているところなもんだから、
無碍に追い出されることもなく、のんびりさせてもらいました。ありがたや。
親友とののんびりデート、
互いになんか、
心にエネルギーを
もらいあう大事なひとときのように思います。
↑
今夜は、ホンット、
性格似てるよねー、
という話題で大いに
盛り上がってしまった。
うーん、だからなんだな、
これだけツーカーなのは。
こーいう人に巡り会えた
人生に感謝!(≧▽≦)
また遊ぼー!!
アンサンブル静岡組のほとんどの人は、一緒にライブで飲んだりしてるので、すっかりおなじみのコーラちゃん。
県外組男声でblogを読んで下さる方々には、謎の女性……になっている我が親友ですが、
時折こーして2人女子会に
お誘い下さるありがたぁい
お人である。
今回は、彼女の友達の先生から回ってきた診断書の翻訳見本のお仕事の報酬……という名目で、
ホテルアソシアの「アル・ポルトAl Porto」でイタリアンデートである。ラッキィ♡
↑
デートなので、おめかしの靴である。
2人で会ってごはんして、
まあ、別にこれといった話があるわけじゃないんだけど、
昔の友達の近況を話したり、
語学の勉強の話をしたり、する。
彼女は語学学習が趣味なので、常に数ヶ国語をSkype学習しては喜んでいる。最近旬なのは、中国語と韓国語検定である。年を取ったらロシア語をやりたいと言っているが、キリル文字を覚えるのが大変だから、早めに始めて、私をロシア観光に連れて行ってもらいたいものである。
が、聞いたところによると、
ただ今フランス語検定で
苦労しているんだそーである。内容を聞くと、TOEICや英検などよりかなり難しい、
いわば身のある話をバリバリ
出来ないとついていけない
もののよーで、私じゃ
一生かかってもついていかれないもののよーであった。
うーむ、フランス語の文法、
きれいさっぱり忘れてしまったからのぉ。
元々、「歌うなら、ドイツ語だよね!」というミョーな理由で短大でドイツ語を選択し、超低空飛行で単位だけ取り、翌年何を間違えたのか、
フランス語も挑戦してみて、
あえなく撃沈し、
ま、いいかー。
編入用には、ドイツ語で第2外国語の
単位、取れてるし~(≧▽≦)
と、たかをくくっていたら、
編入できた学校が
スペイン系カトリックで、第2外国語にドイツ語がなかったー!(ToT)
選択できたのは、確か
フランス語、
スペイン語、
中国語、
だったような。
で、泣く泣くフランス語を
やり直して、単位だけは
取った。
昔は語学に全く興味がなかったんで苦労しましたが、
後に英語オタクになろうとは、この頃はまだ知る由もなかったのであった。
閑話休題。
●で、今夜のお食事写真シリーズを公開。
↑
前菜の前のお楽しみ……というので、一口サイズのマリネ。
美味しゅうございました。
↑
こっちがホンモノの前菜。
生ハムメロンとか、いろいろ~(≧▽≦)好きなものばっかり。
美味しゅうございました。
↑
トリッパの煮込み フィオレンティーナ
要するに牛のもつ煮込み。
トマトソースでまろやかぁ♡
とてもとても、美味しゅうございました。
↑
生シラスとルッコラのスパゲッティ 桜海老のフリット添え
静岡ならではの食材のコラボ!(≧▽≦)
うくくく、ヤミーyummyでございました。
↑
豚肩ロースのロティ タプナードソース
既におなかいっぱいになりつつあったのですが、
美味しいんで完食しちゃう~(≧▽≦)
いやぁ、困るなぁ!
と言いつつ、パクパク。
ソースの最後の一滴まで
美味しゅうございました。
↑
ちなみに、本日は2人で
シャンパンを1本開けました~(^_^)v
コーラちゃんが選んでくれた
Ferrariです。
封を切ってグラスに注いだ瞬間に、フルーティーな香りがほわぁ、と漂い、それだけでなんか、ワクワク。
お味は、意外とドライで
後口スッキリ。
いかんなぁ、どんどん飲んじゃうなー。
で、さらにデザートもいただきましたー。
このコースは、
甘いドルチェの盛り合わせと、チーズの盛り合わせの2つから選ぶ、という形で、
私はティラミスやアイスのドルチェを選択、
コーラちゃんはチーズを選択。
で、チーズを選んでいる時に、
先に帰った隣のテーブルのお客さんが、
「このゴルゴンゾーラ、むちゃうまいっ!」
と叫んでいたのを思い出し、
「ゴルゴンゾーラ、ゴルゴンゾーラ~(≧▽≦)」とおねだりし、
一切れ分けてもらいました。
ワァイ♡
マイルド系でとってもおいしゅうございました。
あ、もちろん、ドルチェも美味しく食べちゃいましたー。
てんでダイエットになってないー。まーいいかー。
てなわけで、
食べて飲んでだべって、
大いに盛り上がり、
ハッ、と気づいたら10時になってました!
ホントはレストランは
9
時閉店なんだそーですが、
ホテルのバーラウンジも兼ねているところなもんだから、
無碍に追い出されることもなく、のんびりさせてもらいました。ありがたや。
親友とののんびりデート、
互いになんか、
心にエネルギーを
もらいあう大事なひとときのように思います。
↑
今夜は、ホンット、
性格似てるよねー、
という話題で大いに
盛り上がってしまった。
うーん、だからなんだな、
これだけツーカーなのは。
こーいう人に巡り会えた
人生に感謝!(≧▽≦)
また遊ぼー!!
PR
●一昨日まで2週間!
ガンバってblog連載してみましたー。
で、昨日はこれといった
ネタも思いつかなかったので、休刊日にしちゃった。
ま、たまにはいいっしょ。
●で、今日はご飯を作りたくなかったので
江尻食堂なる定食屋さんに
行ってみました。
↑
入口にいるネコちゃん。
招かれてしまった。
↑
なんか、雰囲気良さげな看板。前から気になってたんだよねー。
↑
単価、安っ!
↑
お向かいさんはこんな店。
キミョーなガチャポンが
たくさんあったりする。
↑
入口を入ると、手洗いが!
思わず、そうだ、食べる前に手を洗わないとね! とジャブジャブ♡
↑
店内、広々。
きれいな社食か学食か?
って感じです。
好きなものをドンドンお盆に載せていく。
↑
初めてなんで、つい調子にのって、たくさん取ってしまった。
サンマも旬じゃないけど、
食べたいっ!
そして、卵焼きは
注文入ってから作る様式なんで、出来立てで美味しい!
ご飯、小盛りにしてもらったんですけどぉ、むちゃ多い。
そして、アサリ汁頼んだら、
アサリが新鮮ですごく良かったんだけど、やっぱり私には量が有りすぎ………(ToT)
うーむ、次回はご飯極小盛りにして、味噌汁はガマンかなぁ。
ともあれ、外食でも
こういうメニューで
食べられる所があると
助かる。
ご贔屓にしよう!
ガンバってblog連載してみましたー。
で、昨日はこれといった
ネタも思いつかなかったので、休刊日にしちゃった。
ま、たまにはいいっしょ。
●で、今日はご飯を作りたくなかったので
江尻食堂なる定食屋さんに
行ってみました。
↑
入口にいるネコちゃん。
招かれてしまった。
↑
なんか、雰囲気良さげな看板。前から気になってたんだよねー。
↑
単価、安っ!
↑
お向かいさんはこんな店。
キミョーなガチャポンが
たくさんあったりする。
↑
入口を入ると、手洗いが!
思わず、そうだ、食べる前に手を洗わないとね! とジャブジャブ♡
↑
店内、広々。
きれいな社食か学食か?
って感じです。
好きなものをドンドンお盆に載せていく。
↑
初めてなんで、つい調子にのって、たくさん取ってしまった。
サンマも旬じゃないけど、
食べたいっ!
そして、卵焼きは
注文入ってから作る様式なんで、出来立てで美味しい!
ご飯、小盛りにしてもらったんですけどぉ、むちゃ多い。
そして、アサリ汁頼んだら、
アサリが新鮮ですごく良かったんだけど、やっぱり私には量が有りすぎ………(ToT)
うーむ、次回はご飯極小盛りにして、味噌汁はガマンかなぁ。
ともあれ、外食でも
こういうメニューで
食べられる所があると
助かる。
ご贔屓にしよう!
●最近、磐田方面ではいろんな事をやる。
磐田バッハ合唱団というのが、うちの団体の母体ですが、兄弟団体に磐田コーロ・ユビラーテと静岡バッハ合唱団があります。
で、何かってぇと、集まって、コンサートをやったり、合同練習をやったりするんで、そのたびにえっちらおっちら、遠州灘方面へ遠征するのですが、
本日は、コーロ・ユビラーテの菊川メンバー主宰で、
「菊川赤レンガ倉庫で歌おう会」なるものがありまして、
早めのお昼を食べて菊川へ向かいました。
※菊川というのは、東海道線で私の地元清水からだと50分くらい。新幹線が停まる掛川駅の1つ手前です。
東京都内とかだったら、
50分くらい、どうって事ない通勤圏内ですが、東海道線だと1本逃すと、10分、15分待たないと次の電車が来てくれないので、乗り継ぎ時間を考えると、1時間半はみないといけない。
ってんで、開始時刻の2時に余裕綽々で現地入りするためには、家をちょうど12時に出る、と。
今日はとってもよく晴れた穏やかな日で、大井川を越え、SLが走っているので有名な乗り換え駅金谷(かなや)辺りの新緑を愛で、小旅行気分を満喫しました。
●駅前から徒歩2分
で、こちらがその赤レンガ倉庫。
↑裏口辺りにバラの生け垣が。
思ったよりこじんまりした造りで、中は昔の和風のお蔵っぽい。
ユビラーテメンバー、
バッハメンバーに加えて、
一般の方で「水のいのち」好き♡歌いたい♡という方も自由に参加して下さい、という催しなんで、40~50人くらいいたかなぁ。
お蔵の中、人でいっぱい。
ビデオも回っているし、写真も撮られていたんで、ちょっとドキドキしちゃった。
↑
あの本格的なビデオ機器は何だったんだろう? そのうちどこかのスポット番組で放映されちゃうのだろーか? そーいう説明は、するのを忘れられちゃったみたいで、誰もなーんも言ってなかったなー←磐田ではありがち (^◇^;)
最初は声出しを兼ねて、
中田喜直編曲「日本の四季の歌」から、5曲をささっと通しました。
うちの団体は、いつも発声練習って、ないんです。フツーの練習がかなりボイストレーニングっぽいものなので、いつもいきなり曲に入ってしまう。
で、早春賦(これ、元々の作曲が、中田喜直さんのお父様なんだって! 初めて知りました)とか、ちいさい秋とか、雪の降る町を、などをさささっとやる、と。
中に、とっても楽しい雰囲気の山の歌がありまして、大いに気に入りました。
こういうのを口ずさみながら、足取りも軽く山を歩けたら、いいよね~。
今日は一般の方もいらっしゃるので、極力止めないで、
楽しく一冊歌ってしまおう、
みたいな催しで、
次はとりあえず
「水のいのち」のイッキ。
当然のことながら、
全曲やると、やっぱり
気合いが入って、途中で
汗だく。
でもまあ、楽しくソプラノを
通しました。
で、休憩の後は、
先生から各曲についての
大まかなsuggestionが入り、
これがおもしろくて、
途中からせっせとノートを
取ってしまった。
で、お話が終わったところで、再度イッキ。
で、この曲集は、ジョイオブでN山せんせいに振っていただいた時、人数バランスの関係でアルトをやったので、
2度目のイッキでは、
たっぷりアルトを堪能。
うふふ、楽しかった~(≧▽≦)
●で、次の企画の話が………
やっぱり「水のいのち」は
何度歌ってもいいよねー、
とワイワイやってたら、
すかさず次の企画の
アナウンスが来た!
この前も浜松の
クリエート浜松という場所で、ロ短調ミサのイッキ企画があったんだけど、
同じクリエート浜松で、
6月14日(土)に
Beethovenの第九をやる、という話がウノちゃんから!
ひょえ~(≧▽≦)
ベートーベン時代の
420だか430Hzくらいでやるかー?
とか、最初先生が
おっしゃったんで、
やった! ラッキー!
ソプラノは楽が出来る!
とほくそ笑んだんですが、
クリエート浜松、
ちゃっかりピアノがある……んで、それならやっぱり
440Hzかぁ、という話に
落ち着いた。
くそぉ、440だと
フルパワーにならないと、
最高音が出ないー(ToT)
仕方ないんで、
少し予習するか………。
●で、もう1つ企画が。
7月6日(日)に、
豊田町のサマーコンサートなるものがあり、ユビラーテメンバーで「水のいのち」をやるそうな。
で、ユビラーテのアルトさんに、
「出て下さいね♡うふ♡」
された。
ううーむ、その翌週、
ジョイオブの本番なんだよねー。
そして、ジョイオブの翌日、
ソーニョのピアノ伴奏練習なんだよねー。
う、うーむ………さすがに、ちと苦しいのであった(^。^;)
いやぁ、モテモテ(なのか?!←多分、違う!)で困るわー。
磐田バッハ合唱団というのが、うちの団体の母体ですが、兄弟団体に磐田コーロ・ユビラーテと静岡バッハ合唱団があります。
で、何かってぇと、集まって、コンサートをやったり、合同練習をやったりするんで、そのたびにえっちらおっちら、遠州灘方面へ遠征するのですが、
本日は、コーロ・ユビラーテの菊川メンバー主宰で、
「菊川赤レンガ倉庫で歌おう会」なるものがありまして、
早めのお昼を食べて菊川へ向かいました。
※菊川というのは、東海道線で私の地元清水からだと50分くらい。新幹線が停まる掛川駅の1つ手前です。
東京都内とかだったら、
50分くらい、どうって事ない通勤圏内ですが、東海道線だと1本逃すと、10分、15分待たないと次の電車が来てくれないので、乗り継ぎ時間を考えると、1時間半はみないといけない。
ってんで、開始時刻の2時に余裕綽々で現地入りするためには、家をちょうど12時に出る、と。
今日はとってもよく晴れた穏やかな日で、大井川を越え、SLが走っているので有名な乗り換え駅金谷(かなや)辺りの新緑を愛で、小旅行気分を満喫しました。
●駅前から徒歩2分
で、こちらがその赤レンガ倉庫。
↑裏口辺りにバラの生け垣が。
思ったよりこじんまりした造りで、中は昔の和風のお蔵っぽい。
ユビラーテメンバー、
バッハメンバーに加えて、
一般の方で「水のいのち」好き♡歌いたい♡という方も自由に参加して下さい、という催しなんで、40~50人くらいいたかなぁ。
お蔵の中、人でいっぱい。
ビデオも回っているし、写真も撮られていたんで、ちょっとドキドキしちゃった。
↑
あの本格的なビデオ機器は何だったんだろう? そのうちどこかのスポット番組で放映されちゃうのだろーか? そーいう説明は、するのを忘れられちゃったみたいで、誰もなーんも言ってなかったなー←磐田ではありがち (^◇^;)
最初は声出しを兼ねて、
中田喜直編曲「日本の四季の歌」から、5曲をささっと通しました。
うちの団体は、いつも発声練習って、ないんです。フツーの練習がかなりボイストレーニングっぽいものなので、いつもいきなり曲に入ってしまう。
で、早春賦(これ、元々の作曲が、中田喜直さんのお父様なんだって! 初めて知りました)とか、ちいさい秋とか、雪の降る町を、などをさささっとやる、と。
中に、とっても楽しい雰囲気の山の歌がありまして、大いに気に入りました。
こういうのを口ずさみながら、足取りも軽く山を歩けたら、いいよね~。
今日は一般の方もいらっしゃるので、極力止めないで、
楽しく一冊歌ってしまおう、
みたいな催しで、
次はとりあえず
「水のいのち」のイッキ。
当然のことながら、
全曲やると、やっぱり
気合いが入って、途中で
汗だく。
でもまあ、楽しくソプラノを
通しました。
で、休憩の後は、
先生から各曲についての
大まかなsuggestionが入り、
これがおもしろくて、
途中からせっせとノートを
取ってしまった。
で、お話が終わったところで、再度イッキ。
で、この曲集は、ジョイオブでN山せんせいに振っていただいた時、人数バランスの関係でアルトをやったので、
2度目のイッキでは、
たっぷりアルトを堪能。
うふふ、楽しかった~(≧▽≦)
●で、次の企画の話が………
やっぱり「水のいのち」は
何度歌ってもいいよねー、
とワイワイやってたら、
すかさず次の企画の
アナウンスが来た!
この前も浜松の
クリエート浜松という場所で、ロ短調ミサのイッキ企画があったんだけど、
同じクリエート浜松で、
6月14日(土)に
Beethovenの第九をやる、という話がウノちゃんから!
ひょえ~(≧▽≦)
ベートーベン時代の
420だか430Hzくらいでやるかー?
とか、最初先生が
おっしゃったんで、
やった! ラッキー!
ソプラノは楽が出来る!
とほくそ笑んだんですが、
クリエート浜松、
ちゃっかりピアノがある……んで、それならやっぱり
440Hzかぁ、という話に
落ち着いた。
くそぉ、440だと
フルパワーにならないと、
最高音が出ないー(ToT)
仕方ないんで、
少し予習するか………。
●で、もう1つ企画が。
7月6日(日)に、
豊田町のサマーコンサートなるものがあり、ユビラーテメンバーで「水のいのち」をやるそうな。
で、ユビラーテのアルトさんに、
「出て下さいね♡うふ♡」
された。
ううーむ、その翌週、
ジョイオブの本番なんだよねー。
そして、ジョイオブの翌日、
ソーニョのピアノ伴奏練習なんだよねー。
う、うーむ………さすがに、ちと苦しいのであった(^。^;)
いやぁ、モテモテ(なのか?!←多分、違う!)で困るわー。
●阿部寛ファンなのでー
レイトショーでテルマエⅡを観に行きました。
↑
シネコンがある
エスパルスドリームプラザ。
夜、ここに行くと、つい
観覧車を撮影したくなる。
東京方面は、昼間2度に
渡ってゲリラ雷雨があった
ようですが、
こちらはちょっとゴロゴロ、
一瞬パラパラ………という
具合で、8時半に出掛けた
時は、雨上がりで少し
肌寒い風が吹いている状態。
ここの映画館、港に面しているもんだから、海風が
結構駐車場に吹いてくる。
クシャミ、出そう~(T^T)
既にこの映画の旬が過ぎている平日の夜なもんだから、
お客さん、死ぬほど少ない!
私を含めて6人もいなかったかもしんない。
さ、寂しい!
でも、この映画はちゃんと観るぞ! と決めていた。
なんとなれば、普段映画館に足を運ばない私が、珍しく勇んで出掛け、大いにパート1を楽しんで帰ってきた翌朝、
企画会議の結果を待っていた仕事に、めでたくゴーサインが出た、という縁起のいいシリーズだからである。
御礼参りを兼ねて、縁起かつぎにパート2もちゃんと観なくちゃ! なのであった。
●「レリゴー」の話
「アナと雪の女王」も観たかったんだけど、今回はガマン。
↑
FBで、話題の曲「レリゴー」(Let it go)を
我らがソーノの頭脳派
gacky(←最近N山さんが付けたあだ名である。メアドがそうなんで、私も密かにウケていた)が
詳細に解析してくれ、
さらにS木先輩がYouTubeの動画を貼り付けてくれたので、
世情に疎い私も、遅ればせながら、「そうか、こういう曲か!」と興味を持ち始め、早速譜面ピースを見つけて、ピアノ練習をして楽しんでいる。(まだ歌の練習には入れてないのだが(^◇^;))
↓
左手でビートを刻むところが難しいのである。左手を一所懸命にやると、右手がお留守である。弾き語り用譜面と書いてあるが、歌いながら弾くなんて離れ業は絶対出来そーにない。
↑ここ! ここにちゃんとビートを出すよーに、という指示が出ているのだ。カッコいいんだが、私のよーなへなちょこでは、すぐに右手連動にはならない!
ご丁寧に、右手のビートと、ズレが作ってあって、片手ずつなら何とかなるんだけど、両手ではわやくちゃ! 誰か、カッコよく弾いてー!
まだなかなか全部通してin tempoでは出来ないのがくやしいのだが、ガマンしてちゃんとテンポを落として、コツコツ練習中。昔、「どうやったらうまくなりますか?」とお聞きしたら、S田さんが
「最初はゆっくりやるように」と教えて下さったので、
弾けない曲は、横着せずに
まずはゆっくりから練習するよう心掛けているのでありました。
●で、テルマエ鑑賞。
パート1の方がインパクトはあったような気がするんだけど、
やっぱりあちこちで笑かしてくれるし、パート1を観たお客さんが面白がるように工夫してある。
足裏ツボ押しにルシウスがローマの誇りをかけて挑戦し、あえなくアワワになったのが可愛い。で、ちゃんとローマに戻ってから似たようなモノを作っているんだが、真っ黒で、大きなトゲが出てて、どーみても拷問用。グラディエーターが修業のために涙流して踏んでました(≧▽≦)
原作を大分アレンジしてあるので、ルシウスのお相手となる現代日本女性さつき(上戸彩←この人も好き)の祖父で、迫力の凄腕整体師のてっちゃんが出てこないのが淋しいなぁ…………
と思っていたんだが、
それに代わる指圧の神様が
出てきた!
かの有名な「指圧の心は母心」の大先生!
もちろんパロディで、ちょっと名前も変えてあるんだけど、どー見ても、どー聞いても、そっくり!
えええ!
確か、大分以前に亡くなってるよねぇ………。本人のわけ、ないよねぇ。
そっくりさんにしては、
演技、上手いしなぁ………。
(入れ歯がツルリと外れる
シーンがあり、これが秀逸)
で、最後の、出演者の名前が
ずらずら並んでいる中に、
白木みのるの名前がっ!
あああっ! これだー!
さすが、芸達者!
いやぁ、昨日のブログのオチが「てなもんや三度笠」だったのは、この白木みのる先生との邂逅を暗示する伏線だったんですねー、ウンウン(≧▽≦)(←そうなのか?!)
パート2は、1よりもさらにマンガ的表現が増えているような感じでした。確かに、マンガならここで吹くよねぇ、というのが随所に出てくるんだけど、少し実写だと浮くような。CG使ったりしてるんだけど、ううむ、違和感が。やっぱりマンガと実写では、同じメソッドを使うのは難しい。
それにしても、阿部寛はまたしても脱ぎまくりでしたねー。
パート1の時には、
もっとターミネーターばりのマッチョな体型のイメージでしたが、
今回、大量にお相撲さんたちが出てくるもんだから、
比べてみると、おおー、スマートで細い!
さすが、モデル出身だけあって、身体のバランスがきれいなんだな。
オールヌードの背面スタイルが出ましたが、なんか、腰の辺りがスルッと細くて、
男性なのに、ウエストがあるっ!
ていう感じ。
左右のバランスがよく整っていて、バレリーノみたいだった。
毎日気を遣ってトレーニングして保ってるんでしょうねー。
あ、上戸彩もお風呂シーンで脱いでました♡色っぽくて可愛いかった。いいなぁ……(*^▽^*)
あ、そうそう、今回もまた音楽はVerdiがたくさん。これも楽しみなんだよなー。やっぱりイタリアはオペラだよねー。アイーダとか、道化師とか、誰も寝てはならぬ、とか、いいとこでかかる。
ちょっと笑っちゃったのは、
大自然をバックにアリアを歌いまくるオジサンが、パート1でもいい味出してたんだけど、パート2では、奥さんと大ゲンカして、奥さんが子供を連れて出てっちゃうの。で、映画の終わりで、ちゃんと仲直りする、と。←子供がやたら可愛いかった♡
にしても、お風呂→日本の銭湯→ローマ風呂、という基本アイデアだけで、ここまで広げていったんですから、ヤマザキマリ、すごい。
パート2では、草津温泉に出現したルシウスが、そのユートピア的温泉郷をまのあたりにして、「これだー!」ってんで、古代ローマにそれを再現しようと四苦八苦する。帝国内の平和推進派と戦争奨励領土拡大派の争いに巻き込まれつつ、ガンバル。
自分では草津も有馬も行ったことがないんですが、草津って、すごいんですねぇ。一週間ぐらい居続けないと、なかなか全部は楽しめないような感じで描かれてましたが、実際もあんな感じなんでしょうか?
先日行った『医は仁術』展の展示の中に、江戸時代の温泉番付ってのがありまして、
西の大関は有馬、東の大関は草津でありました! 有馬なんか、古代から有名だもんね~。やっぱり日本人なら、温泉だな!(あ、古代ローマ人もね!)
↑
※ちなみに、江戸時代はまだ横綱位がなかったんで、相撲番付の最高位は大関であります。
いやぁ、映画って、ホント、
面白いですよね。大河モノもいいけど(次はノアを観たい)、小ネタ満載のコメディも楽しい。超高速参勤交代という佐々木蔵之介主演のも観に来るかなー。
レイトショーでテルマエⅡを観に行きました。
↑
シネコンがある
エスパルスドリームプラザ。
夜、ここに行くと、つい
観覧車を撮影したくなる。
東京方面は、昼間2度に
渡ってゲリラ雷雨があった
ようですが、
こちらはちょっとゴロゴロ、
一瞬パラパラ………という
具合で、8時半に出掛けた
時は、雨上がりで少し
肌寒い風が吹いている状態。
ここの映画館、港に面しているもんだから、海風が
結構駐車場に吹いてくる。
クシャミ、出そう~(T^T)
既にこの映画の旬が過ぎている平日の夜なもんだから、
お客さん、死ぬほど少ない!
私を含めて6人もいなかったかもしんない。
さ、寂しい!
でも、この映画はちゃんと観るぞ! と決めていた。
なんとなれば、普段映画館に足を運ばない私が、珍しく勇んで出掛け、大いにパート1を楽しんで帰ってきた翌朝、
企画会議の結果を待っていた仕事に、めでたくゴーサインが出た、という縁起のいいシリーズだからである。
御礼参りを兼ねて、縁起かつぎにパート2もちゃんと観なくちゃ! なのであった。
●「レリゴー」の話
「アナと雪の女王」も観たかったんだけど、今回はガマン。
↑
FBで、話題の曲「レリゴー」(Let it go)を
我らがソーノの頭脳派
gacky(←最近N山さんが付けたあだ名である。メアドがそうなんで、私も密かにウケていた)が
詳細に解析してくれ、
さらにS木先輩がYouTubeの動画を貼り付けてくれたので、
世情に疎い私も、遅ればせながら、「そうか、こういう曲か!」と興味を持ち始め、早速譜面ピースを見つけて、ピアノ練習をして楽しんでいる。(まだ歌の練習には入れてないのだが(^◇^;))
↓
左手でビートを刻むところが難しいのである。左手を一所懸命にやると、右手がお留守である。弾き語り用譜面と書いてあるが、歌いながら弾くなんて離れ業は絶対出来そーにない。
↑ここ! ここにちゃんとビートを出すよーに、という指示が出ているのだ。カッコいいんだが、私のよーなへなちょこでは、すぐに右手連動にはならない!
ご丁寧に、右手のビートと、ズレが作ってあって、片手ずつなら何とかなるんだけど、両手ではわやくちゃ! 誰か、カッコよく弾いてー!
まだなかなか全部通してin tempoでは出来ないのがくやしいのだが、ガマンしてちゃんとテンポを落として、コツコツ練習中。昔、「どうやったらうまくなりますか?」とお聞きしたら、S田さんが
「最初はゆっくりやるように」と教えて下さったので、
弾けない曲は、横着せずに
まずはゆっくりから練習するよう心掛けているのでありました。
●で、テルマエ鑑賞。
パート1の方がインパクトはあったような気がするんだけど、
やっぱりあちこちで笑かしてくれるし、パート1を観たお客さんが面白がるように工夫してある。
足裏ツボ押しにルシウスがローマの誇りをかけて挑戦し、あえなくアワワになったのが可愛い。で、ちゃんとローマに戻ってから似たようなモノを作っているんだが、真っ黒で、大きなトゲが出てて、どーみても拷問用。グラディエーターが修業のために涙流して踏んでました(≧▽≦)
原作を大分アレンジしてあるので、ルシウスのお相手となる現代日本女性さつき(上戸彩←この人も好き)の祖父で、迫力の凄腕整体師のてっちゃんが出てこないのが淋しいなぁ…………
と思っていたんだが、
それに代わる指圧の神様が
出てきた!
かの有名な「指圧の心は母心」の大先生!
もちろんパロディで、ちょっと名前も変えてあるんだけど、どー見ても、どー聞いても、そっくり!
えええ!
確か、大分以前に亡くなってるよねぇ………。本人のわけ、ないよねぇ。
そっくりさんにしては、
演技、上手いしなぁ………。
(入れ歯がツルリと外れる
シーンがあり、これが秀逸)
で、最後の、出演者の名前が
ずらずら並んでいる中に、
白木みのるの名前がっ!
あああっ! これだー!
さすが、芸達者!
いやぁ、昨日のブログのオチが「てなもんや三度笠」だったのは、この白木みのる先生との邂逅を暗示する伏線だったんですねー、ウンウン(≧▽≦)(←そうなのか?!)
パート2は、1よりもさらにマンガ的表現が増えているような感じでした。確かに、マンガならここで吹くよねぇ、というのが随所に出てくるんだけど、少し実写だと浮くような。CG使ったりしてるんだけど、ううむ、違和感が。やっぱりマンガと実写では、同じメソッドを使うのは難しい。
それにしても、阿部寛はまたしても脱ぎまくりでしたねー。
パート1の時には、
もっとターミネーターばりのマッチョな体型のイメージでしたが、
今回、大量にお相撲さんたちが出てくるもんだから、
比べてみると、おおー、スマートで細い!
さすが、モデル出身だけあって、身体のバランスがきれいなんだな。
オールヌードの背面スタイルが出ましたが、なんか、腰の辺りがスルッと細くて、
男性なのに、ウエストがあるっ!
ていう感じ。
左右のバランスがよく整っていて、バレリーノみたいだった。
毎日気を遣ってトレーニングして保ってるんでしょうねー。
あ、上戸彩もお風呂シーンで脱いでました♡色っぽくて可愛いかった。いいなぁ……(*^▽^*)
あ、そうそう、今回もまた音楽はVerdiがたくさん。これも楽しみなんだよなー。やっぱりイタリアはオペラだよねー。アイーダとか、道化師とか、誰も寝てはならぬ、とか、いいとこでかかる。
ちょっと笑っちゃったのは、
大自然をバックにアリアを歌いまくるオジサンが、パート1でもいい味出してたんだけど、パート2では、奥さんと大ゲンカして、奥さんが子供を連れて出てっちゃうの。で、映画の終わりで、ちゃんと仲直りする、と。←子供がやたら可愛いかった♡
にしても、お風呂→日本の銭湯→ローマ風呂、という基本アイデアだけで、ここまで広げていったんですから、ヤマザキマリ、すごい。
パート2では、草津温泉に出現したルシウスが、そのユートピア的温泉郷をまのあたりにして、「これだー!」ってんで、古代ローマにそれを再現しようと四苦八苦する。帝国内の平和推進派と戦争奨励領土拡大派の争いに巻き込まれつつ、ガンバル。
自分では草津も有馬も行ったことがないんですが、草津って、すごいんですねぇ。一週間ぐらい居続けないと、なかなか全部は楽しめないような感じで描かれてましたが、実際もあんな感じなんでしょうか?
先日行った『医は仁術』展の展示の中に、江戸時代の温泉番付ってのがありまして、
西の大関は有馬、東の大関は草津でありました! 有馬なんか、古代から有名だもんね~。やっぱり日本人なら、温泉だな!(あ、古代ローマ人もね!)
↑
※ちなみに、江戸時代はまだ横綱位がなかったんで、相撲番付の最高位は大関であります。
いやぁ、映画って、ホント、
面白いですよね。大河モノもいいけど(次はノアを観たい)、小ネタ満載のコメディも楽しい。超高速参勤交代という佐々木蔵之介主演のも観に来るかなー。
●と言っても
例によって、大した話ではない。
ブログを書くのに、最近はほとんどパソコンを使わない。スマホで延々と打ち込んでいたりするので、「根性ですねー」とFB友達にびっくりされたりするのだが、両手を使って入力しなくても、意外と平気。
ガラケーのように、左の親指一本で入力するには、ちょっと届きにくい場所があってムリなんだけど、今はたいてい右の人差し指か中指一本入力に落ち着いています。
ピアノを一本指で弾くのと、大して感覚的には変わらないなー。
で、ブログのアプリを
開いて、(ネットに繋いだ状態)ヒイコラ打ち込んでいたんだけど、
これだと、
「ああ、時間がかかると、
電池減るし、お金かかるー」
とあせってしまい、気が休まらない。(←だいたい、ブログが長すぎるんだ! けど、書いちゃうもんねー)
通信状況が悪い時は
こちらのテンポに変換テンポが合ってくれない。
いわゆる、自分の考える速度で打てないストレス状態になる。
で、あせってやってると、
打ち間違う。
さらに、いっきなり
接続が切れて、
入力したデータが
全部飛ぶ、というていたらくをやらかす。
このアプリ、ネットに繋げないで書く下書きモードもあるんですが、
以前下書きしたものを
ネット上にアップして
投稿しようとしたら
えらいトラブったことがあり、(かなり昔のことなので、当然今はバグ修正されてるハズなんですが)
なんとなく下書きモードに
苦手意識があって使わない。
●で、最近見つけた便利な方式
以前から愛用していた
お手軽なメモ帳アプリ、
「Color Note」というのがあります。
元々アメリカで開発されたものらしく、
ページを開くと、
アメリカでよくある
黄色いノートみたいな感じ。
色目は変更可能なので、
内容によっては、ピンクや
ブルーのノートにしたりします。
チェックリストの形でも
使えるので、
買い物リストにしたり、
To Doリストにしたり、
で便利に使っています。
で、ノート形式のページは、
ちょっとしたアイデアを
メモっておいたりするのに
使ってきたんですが、
バージョンアップされて、最近では他のアプリとの
連携プレーがいろいろ出来る。
ナビアプリで調べた
アクセス情報を貼り付けて
おいたり、
気になる記事のURLを貼り付けておいたり、と、
なかなか重宝。
↑
自分で自分の死亡広告をおもしろおかしく書いちゃったおじいちゃんの話。爆笑でした。
で、ふと思いついて、
そうだ、これにブログの
ネタを書いておいて、
後でブログアプリにコピペ
すればいいんじゃない?
で、やってみた。
ふむふむ、出来ますな。
書いた文章をいちいち全部選択する労を惜しまなければ、
操作性はブログアプリよりいいかな。
悦に入っていたら、
実はもっと簡単に共有できる
機能まであることに最近気がついた。
書き上げたところで、
サブメニューを開くと、
お好みのアプリに
一発で共有できるという
お便利なボタンがあったのです!
で、ホクホクと、
最近はこの送信共有方式で
ブログを連続更新中なのです。
この方式、何が気楽かと
言うと、メモ帳に思いついた時に、思いついたところまでメモっておき、
続きは、後で好きに書き足せるところ。
スパゲッティを茹でながら、
10行入力して保存し、
食べ終わってから、
また気が向いたら
続きを1段落書く、という
具合に、一気に仕上げなくても、ちゃんと最終的には
1本仕上がる!
画面が見やすいし、
アプリそのものがあまり
重たくないので、
トラブルなく軽快に
扱えるというのも嬉しい。
いやぁ、昨日Mっちゃんに、
「うん、毎日チェックはするんだけど、毎日書いてて大丈夫かなぁ、大変なんじゃないのー?」
と心配されちゃったんだけど、
このよーな分散作業にした
おかげで、意外とサクサク
連載(?)状態を続けられるよーです。
まぁ、新聞だって休刊日がありますから、そのうちてきとーに手を抜くだろーな、とは思いますがね。
とりあえず、今んとこ、
気持ちよぉく、更新記録を
伸ばしているので、
オレがこんなに強いのも、
あたりまえだのクラッカー………の気分なのであった。(ふ、古っ!)
例によって、大した話ではない。
ブログを書くのに、最近はほとんどパソコンを使わない。スマホで延々と打ち込んでいたりするので、「根性ですねー」とFB友達にびっくりされたりするのだが、両手を使って入力しなくても、意外と平気。
ガラケーのように、左の親指一本で入力するには、ちょっと届きにくい場所があってムリなんだけど、今はたいてい右の人差し指か中指一本入力に落ち着いています。
ピアノを一本指で弾くのと、大して感覚的には変わらないなー。
で、ブログのアプリを
開いて、(ネットに繋いだ状態)ヒイコラ打ち込んでいたんだけど、
これだと、
「ああ、時間がかかると、
電池減るし、お金かかるー」
とあせってしまい、気が休まらない。(←だいたい、ブログが長すぎるんだ! けど、書いちゃうもんねー)
通信状況が悪い時は
こちらのテンポに変換テンポが合ってくれない。
いわゆる、自分の考える速度で打てないストレス状態になる。
で、あせってやってると、
打ち間違う。
さらに、いっきなり
接続が切れて、
入力したデータが
全部飛ぶ、というていたらくをやらかす。
このアプリ、ネットに繋げないで書く下書きモードもあるんですが、
以前下書きしたものを
ネット上にアップして
投稿しようとしたら
えらいトラブったことがあり、(かなり昔のことなので、当然今はバグ修正されてるハズなんですが)
なんとなく下書きモードに
苦手意識があって使わない。
●で、最近見つけた便利な方式
以前から愛用していた
お手軽なメモ帳アプリ、
「Color Note」というのがあります。
元々アメリカで開発されたものらしく、
ページを開くと、
アメリカでよくある
黄色いノートみたいな感じ。
色目は変更可能なので、
内容によっては、ピンクや
ブルーのノートにしたりします。
チェックリストの形でも
使えるので、
買い物リストにしたり、
To Doリストにしたり、
で便利に使っています。
で、ノート形式のページは、
ちょっとしたアイデアを
メモっておいたりするのに
使ってきたんですが、
バージョンアップされて、最近では他のアプリとの
連携プレーがいろいろ出来る。
ナビアプリで調べた
アクセス情報を貼り付けて
おいたり、
気になる記事のURLを貼り付けておいたり、と、
なかなか重宝。
↑
自分で自分の死亡広告をおもしろおかしく書いちゃったおじいちゃんの話。爆笑でした。
で、ふと思いついて、
そうだ、これにブログの
ネタを書いておいて、
後でブログアプリにコピペ
すればいいんじゃない?
で、やってみた。
ふむふむ、出来ますな。
書いた文章をいちいち全部選択する労を惜しまなければ、
操作性はブログアプリよりいいかな。
悦に入っていたら、
実はもっと簡単に共有できる
機能まであることに最近気がついた。
書き上げたところで、
サブメニューを開くと、
お好みのアプリに
一発で共有できるという
お便利なボタンがあったのです!
で、ホクホクと、
最近はこの送信共有方式で
ブログを連続更新中なのです。
この方式、何が気楽かと
言うと、メモ帳に思いついた時に、思いついたところまでメモっておき、
続きは、後で好きに書き足せるところ。
スパゲッティを茹でながら、
10行入力して保存し、
食べ終わってから、
また気が向いたら
続きを1段落書く、という
具合に、一気に仕上げなくても、ちゃんと最終的には
1本仕上がる!
画面が見やすいし、
アプリそのものがあまり
重たくないので、
トラブルなく軽快に
扱えるというのも嬉しい。
いやぁ、昨日Mっちゃんに、
「うん、毎日チェックはするんだけど、毎日書いてて大丈夫かなぁ、大変なんじゃないのー?」
と心配されちゃったんだけど、
このよーな分散作業にした
おかげで、意外とサクサク
連載(?)状態を続けられるよーです。
まぁ、新聞だって休刊日がありますから、そのうちてきとーに手を抜くだろーな、とは思いますがね。
とりあえず、今んとこ、
気持ちよぉく、更新記録を
伸ばしているので、
オレがこんなに強いのも、
あたりまえだのクラッカー………の気分なのであった。(ふ、古っ!)
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R