[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またテストなんだよ~
●2次試験だよ~っときたもんだ
・・・なんだけどね。ふっ。
昨日一日、忙しくてほとんど英語を
使っている余裕がなかった。
毎日英語脳を起こしておかないと、
す~ぐに日本語脳に侵食されちゃうのにぃ。
LUSHのシャンプー使い始めたら、
秋野がやたら気に入っちゃって、
えらい勢いで使ってしまうので、
買い出しに行かなくちゃ・・・だったのだが、
このところ食が細くて食べられなかった
じいちゃんが、急に「桜エビのかきあげが
食べたい」とか言い出したんで、
買い物に走り回ったりして、で、
役員会に遅刻しちゃって。
遅刻したから罰・・・?てわけでもないが、
来年の演奏会の謳い文句だとか、
チラシの原案だとか、HPの団長コラム
原稿の入力だとか、山ほど仕事が
回ってきてしまった。
で、練習はパー練で、フォーレの
レクイエムの1曲目の音採り指導・・・。
あ~、頭の中が日本語でひしめき合ってるよぉ。
いか~ん、てんで間に合いそうもない~。
●とりあえず、なごんでやるっ!
・・・てんで、新しいバス用スポンジげっと。
草薙の百円Seriaは、かわいい系が多いので、
時々行きます。水曜日はお嬢さんがうっかり
テレビを見ていて遅刻しそうになったんで、久し振りに
車で草薙駅前まで送ったもんですから、しめしめって
んで、Seriaに寄りました。
LUSHの固形シャンプーをのっけておくのに、
スポンジが便利で、どーせ買うなら可愛いのが
欲しいってんで、物色してみました。むちゃんこ可愛い
シリーズがあったんで、特大ひよことハート型を
買った。早速使っています~。
●また毛糸も買ってしまった
昨今百円毛糸も、なかなかバカにならない
んで、またしても5個ぐらい買ってきて、
ちゃかちゃか一日で編んでしまった。
極々太だと、一段編めば、1.5センチぐらい
進んでしまいますから、あっという間に仕上がります。
今回のは、ネックウォーマーとネックウォーマー
にも流用できるヘアバンドと手首を温める
リストウォーマー。なんのことはない、
真っ直ぐ編めば出来てしまう図面不要の
モノばかり。原価、ほぼ450円。
で、昨日は寒かったもんだから、
フルセット装備で出掛け、
「ターニャと呼んで下さい」とか
やってました。
で、モデル・くま太で、写真も
撮ってみました。ほとんどロシア人
です。首輪と腕輪とハゲ隠し・・・か?
かわいそーなくま太は、最近毎晩抱き枕
としてこき使われています。な~んか、これ
抱くと、落ち着くんだよなぁ。
●ともあれ、スピーキングをやらにゃあ!
日常会話とか~・・・だけなら、
いいんですけど、何かを説明するっての、
母国語でも難しいのに、外国語で
何とかなるのか? って感じ、しませんか~?
今朝も、思いついたことを英語にしてみよう、と
試みていたんですけど、日常日本語で話して
いるよーな事を英語にするのって、ほんと、
難しい。例えばのりピーが執行猶予になって、
介護士の勉強をするために、ナントカ大学に
入った・・・みたいなニュースを英語で言おうと
すると、「え? 執行猶予って何て言うの?」だし、
「介護士・・・・わからん」になってしまうワケで、
辞書を引かないと、どもならん。
ちなみに、のりピーの場合のような
執行猶予は「probation」と言うそうで、
「介護士」は、いわゆるケアワーカー
(care worker)で良いみたいですが、
こういう資格モノの名称は、何が
正しいのか、よーわからん場合も多い。
だって、国によって制度が違うもんね~。
単に人を介護する人のことは、
「ケアを与える人」という形で、
care giverという言葉もありました。
なんか、こっちの方がいいなぁ。
workerだと、ケアするという言葉の
含みに「仕事でやってるんだ」という
のが入るもんなぁ。
この間The Most Common Mistakes in
English Usageを拾い読みしてて頭抱えたのが、
集合名詞の扱い方。わけ、わかりません。
読めば読むほど、複雑なんで、
とりあえず今日はパス!
この本は、もともとネイティブ用の本で、
ネイティブが間違いやすい言葉の用法を
上げてあるので、逆に日本人なら
絶対間違えないゾ、という用法もある。
例えば、ネイティブがよくやっちゃうのが、
同音異義語や、類音異義語の混同。
accept(許容する)とexcept(~を除いて)とか。
耳で聞くと、た~しかにこの二つは似ています。
勘違いして逆に覚えちゃったりしていて、
ミススペルしちゃうようです。
日本人は、「許容する・・・がアクセプトだな」
という形で、まず日本語の単語から入り、
それに対応する英単語を覚えるというやり方を
するのが普通ですから、音が似てるからって
間違えるってのは少ない。
だいたい、耳から
聞いて覚えるというの、日本の学校教育じゃ、
ほとんど昔はやらなかったもんね~。今どきの
若者は、それじゃイカンってので、リスニングは
かなりしごかれてます。が、聞けても、同じ発音が
出来るかってぇと、そこがそれ、また問題だったり
しますが。
●日本語で読んでもわけわからんかもしれん
・・・というのが理系の論文。
たまに、「えと、ご本人、何を書いているのか
わかっているのだろーか? 日本語の文法、
しっちゃかめっちゃかですよ」というパターンも
あったりするし、
理系の世界では「常識中の常識で、これを
知らなきゃ仕事にならん」という専門用語の
嵐なもんだから、
一般人には、ひじょーに敷居が高い。
・・・が、理論的な文章の組み立て方の
参考にはなるので、『理系のための英語
キー構文46』(原田豊太郎著 講談社ブルーバックス)
を時々拾い読みするのですが、
今朝読んでたのは、
「摺動(なんだこりゃ~。意味は字を見れば
類推できるけど、読めない~・・・その世界
だけで通用する用語ですね)している材料の
表面付近の挙動(挙動って、ふつーは「人」
に使う言葉なんですけど・・・)を扱う学問の
分野をトライボロジーと言います。」
というヤツ。
The discipline that deals with the near-surface
behavior of a sliding material is called tribology.
ちなみに「挙動」はbehaviorです。元々の
タームはbehaviorで、それを日本語に訳したのが
「挙動」になっちゃうんだろうな~。
でも、どっちの言葉も、人にくっつく言葉ですよねぇ。
behaviorだと、動物もOKな気がするけど、
無生物に使われると、むっちゃ違和感感じちゃいます。
辞書には、ちゃんとこういう用法も載ってますがねぇ。
あ~、世の中ヘンな用語だらけだ。
ちなみに父と話してると、やっぱり
時々ミョーな用語が飛び出します。
「増悪」(ぞうあく)とか、結構出てきます。
医者は何気によく使う言葉なんですが、
一般人には「ぞう・・・お?・・・の言い間違い?
けど、診察中にぞうおって何?」みたいな。
「症状が一層悪くなること」というのが「増悪」
の意味なんで、医者同士は便利によく
使います。が、一般の人は聞いたことありません。
が、医者は一般の人が知らないことを
知りません。アホっぽいです。
ほんと、用語というのは、その業界内部
では便利だけど、業界から一歩外に
出ると、誰も理解できなかったりするもんで、
便利なよーで、かなり不便かもしんない。
・・・いかん、そんな事より、
スピーキングの練習をせねばっ!!
・・・なんだけどね。ふっ。
昨日一日、忙しくてほとんど英語を
使っている余裕がなかった。
毎日英語脳を起こしておかないと、
す~ぐに日本語脳に侵食されちゃうのにぃ。
LUSHのシャンプー使い始めたら、
秋野がやたら気に入っちゃって、
えらい勢いで使ってしまうので、
買い出しに行かなくちゃ・・・だったのだが、
このところ食が細くて食べられなかった
じいちゃんが、急に「桜エビのかきあげが
食べたい」とか言い出したんで、
買い物に走り回ったりして、で、
役員会に遅刻しちゃって。
遅刻したから罰・・・?てわけでもないが、
来年の演奏会の謳い文句だとか、
チラシの原案だとか、HPの団長コラム
原稿の入力だとか、山ほど仕事が
回ってきてしまった。
で、練習はパー練で、フォーレの
レクイエムの1曲目の音採り指導・・・。
あ~、頭の中が日本語でひしめき合ってるよぉ。
いか~ん、てんで間に合いそうもない~。
●とりあえず、なごんでやるっ!
・・・てんで、新しいバス用スポンジげっと。
草薙の百円Seriaは、かわいい系が多いので、
時々行きます。水曜日はお嬢さんがうっかり
テレビを見ていて遅刻しそうになったんで、久し振りに
車で草薙駅前まで送ったもんですから、しめしめって
んで、Seriaに寄りました。
LUSHの固形シャンプーをのっけておくのに、
スポンジが便利で、どーせ買うなら可愛いのが
欲しいってんで、物色してみました。むちゃんこ可愛い
シリーズがあったんで、特大ひよことハート型を
買った。早速使っています~。
●また毛糸も買ってしまった
昨今百円毛糸も、なかなかバカにならない
んで、またしても5個ぐらい買ってきて、
ちゃかちゃか一日で編んでしまった。
極々太だと、一段編めば、1.5センチぐらい
進んでしまいますから、あっという間に仕上がります。
今回のは、ネックウォーマーとネックウォーマー
にも流用できるヘアバンドと手首を温める
リストウォーマー。なんのことはない、
真っ直ぐ編めば出来てしまう図面不要の
モノばかり。原価、ほぼ450円。
で、昨日は寒かったもんだから、
フルセット装備で出掛け、
「ターニャと呼んで下さい」とか
やってました。
で、モデル・くま太で、写真も
撮ってみました。ほとんどロシア人
です。首輪と腕輪とハゲ隠し・・・か?
かわいそーなくま太は、最近毎晩抱き枕
としてこき使われています。な~んか、これ
抱くと、落ち着くんだよなぁ。
●ともあれ、スピーキングをやらにゃあ!
日常会話とか~・・・だけなら、
いいんですけど、何かを説明するっての、
母国語でも難しいのに、外国語で
何とかなるのか? って感じ、しませんか~?
今朝も、思いついたことを英語にしてみよう、と
試みていたんですけど、日常日本語で話して
いるよーな事を英語にするのって、ほんと、
難しい。例えばのりピーが執行猶予になって、
介護士の勉強をするために、ナントカ大学に
入った・・・みたいなニュースを英語で言おうと
すると、「え? 執行猶予って何て言うの?」だし、
「介護士・・・・わからん」になってしまうワケで、
辞書を引かないと、どもならん。
ちなみに、のりピーの場合のような
執行猶予は「probation」と言うそうで、
「介護士」は、いわゆるケアワーカー
(care worker)で良いみたいですが、
こういう資格モノの名称は、何が
正しいのか、よーわからん場合も多い。
だって、国によって制度が違うもんね~。
単に人を介護する人のことは、
「ケアを与える人」という形で、
care giverという言葉もありました。
なんか、こっちの方がいいなぁ。
workerだと、ケアするという言葉の
含みに「仕事でやってるんだ」という
のが入るもんなぁ。
この間The Most Common Mistakes in
English Usageを拾い読みしてて頭抱えたのが、
集合名詞の扱い方。わけ、わかりません。
読めば読むほど、複雑なんで、
とりあえず今日はパス!
この本は、もともとネイティブ用の本で、
ネイティブが間違いやすい言葉の用法を
上げてあるので、逆に日本人なら
絶対間違えないゾ、という用法もある。
例えば、ネイティブがよくやっちゃうのが、
同音異義語や、類音異義語の混同。
accept(許容する)とexcept(~を除いて)とか。
耳で聞くと、た~しかにこの二つは似ています。
勘違いして逆に覚えちゃったりしていて、
ミススペルしちゃうようです。
日本人は、「許容する・・・がアクセプトだな」
という形で、まず日本語の単語から入り、
それに対応する英単語を覚えるというやり方を
するのが普通ですから、音が似てるからって
間違えるってのは少ない。
だいたい、耳から
聞いて覚えるというの、日本の学校教育じゃ、
ほとんど昔はやらなかったもんね~。今どきの
若者は、それじゃイカンってので、リスニングは
かなりしごかれてます。が、聞けても、同じ発音が
出来るかってぇと、そこがそれ、また問題だったり
しますが。
●日本語で読んでもわけわからんかもしれん
・・・というのが理系の論文。
たまに、「えと、ご本人、何を書いているのか
わかっているのだろーか? 日本語の文法、
しっちゃかめっちゃかですよ」というパターンも
あったりするし、
理系の世界では「常識中の常識で、これを
知らなきゃ仕事にならん」という専門用語の
嵐なもんだから、
一般人には、ひじょーに敷居が高い。
・・・が、理論的な文章の組み立て方の
参考にはなるので、『理系のための英語
キー構文46』(原田豊太郎著 講談社ブルーバックス)
を時々拾い読みするのですが、
今朝読んでたのは、
「摺動(なんだこりゃ~。意味は字を見れば
類推できるけど、読めない~・・・その世界
だけで通用する用語ですね)している材料の
表面付近の挙動(挙動って、ふつーは「人」
に使う言葉なんですけど・・・)を扱う学問の
分野をトライボロジーと言います。」
というヤツ。
The discipline that deals with the near-surface
behavior of a sliding material is called tribology.
ちなみに「挙動」はbehaviorです。元々の
タームはbehaviorで、それを日本語に訳したのが
「挙動」になっちゃうんだろうな~。
でも、どっちの言葉も、人にくっつく言葉ですよねぇ。
behaviorだと、動物もOKな気がするけど、
無生物に使われると、むっちゃ違和感感じちゃいます。
辞書には、ちゃんとこういう用法も載ってますがねぇ。
あ~、世の中ヘンな用語だらけだ。
ちなみに父と話してると、やっぱり
時々ミョーな用語が飛び出します。
「増悪」(ぞうあく)とか、結構出てきます。
医者は何気によく使う言葉なんですが、
一般人には「ぞう・・・お?・・・の言い間違い?
けど、診察中にぞうおって何?」みたいな。
「症状が一層悪くなること」というのが「増悪」
の意味なんで、医者同士は便利によく
使います。が、一般の人は聞いたことありません。
が、医者は一般の人が知らないことを
知りません。アホっぽいです。
ほんと、用語というのは、その業界内部
では便利だけど、業界から一歩外に
出ると、誰も理解できなかったりするもんで、
便利なよーで、かなり不便かもしんない。
・・・いかん、そんな事より、
スピーキングの練習をせねばっ!!
PR
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R