[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末カラオケ事情その2を書いている余裕がなかった。
●年明けとともに………
2月2日本番のロ短調ミサに向けてのしごき練習たけなわとなり、臨時練習も入ってヒイヒイ。
例によって、なんだかんだでジタバタしているので、まとまった文章を書く余裕がない。
カンッペキに時機を逸してるんですが、記録はしておきたいので、ともかく書いてみようっと。
●年末カラオケその2は、後輩女子とじっくりしっぽり……と。
年末カラオケその1の方は、
先輩連のものスゴさ(ま、いつもの事なんだが)にタジタジとなりつつ
終焉を迎え、翌日トコトコ高速バスで帰ったんでありますが、
全く間をおかず、30日には
高校コーラス部後輩のみなこちゃんと、うふふ、アハハ♥………のラブリーなお食事会を開き、その後近くのカラオケに連れ込みを敢行!
普段はほとんどカラオケなどという
モノには行かないので、しきりにテレるみなこちゃんに先輩風を吹かして、ムリヤリあんなのや、こんなのを歌わせて悦に入っておりましたー。
先輩という立場に立って、人と
接することが少ないもんだから、
なかなか、これが楽しい。
ほとんど「俺の酒が飲めないのかー」の気分。
いいなぁ、これって。
●実は専門家である。
どーもお顔も可愛いらしいし、
年下だし、「先輩」と立てて
下さるので、ちょーしにのって
「みなこちゃん」呼ばわりしてるんですけどもさ。
ホントは、あちらの方が音楽の
専門家なんですよねー(^◇^;)
声楽科を出て、さらに院で勉強して、現在は音楽療法の分野で
大活躍中! その上、音大で教えてもいる。
こんなご本も出してらっしゃる。
ちまたでは、「先生」と呼ばれるお方なのだ~(≧▽≦)
なんだけど、やっぱりとっても
可愛いので、どーしても
「みなこちゃん」呼ばわり。
「先生」と「ちゃん」の間を
とって、「みなこたん」にしようか?(どこをどー間をとったら、そーなるんだ?!)
………
σ(^_^;
いかん。それじゃ、萌えだ………。
●そもそも専門家になったきっかけの1つが
私たちの学年がやった
ニセオペレッタ……みたいなものを
聴いたから、なんだそうです。
うちの学校は、中高一貫教育校なんで、クラブも中高一貫でやってて、たいていは中1で入部したクラブに、そのまま高校も所属することが多いのですが、みなこちゃんは、
ニセオペレッタに刺激されて、
やっぱり音楽の道に行きたい、で、
高校からコーラス部に入ったんだそうです。
きっかけがニセオペレッタだったというのに、見事に専門家になられた方がいらしたとは!
……と、そのお話を一昨年お目にかかった時に詳しくうかがい、
ひそかに感動しておったのですが、
今回、彼女のつやのある、また
伸びやかな声に合わせて歌っていて、
あ~、まりこが今いれば、
こんな風に一緒に歌ってたのかも
しれないなぁ………と、また1人こっそりと感慨にふけっておりました。
まりこもコーラス部の後輩に当たり、みなこちゃんもご存じなんですよねー。そして、みなこちゃんの雰囲気が、時々どことなく、まりこに似てるような気がするんですよ。
同じクラブで、同じ釜の飯を
食った仲だからかなぁ………。
今月の27日が命日なんで、
時々まりこの事を思い出し、
いろいろ考えたりするんですけどね。
まりこにしてあげられる事は、
こうして時々思い出すことくらいに
なってしまったけど、彼女を知る
みなこちゃんと、FBを通して
仲良くなれたのは、きっと大切なご縁なんだと思う。
まりこの代わりと言っては何だけど、う~んと可愛いがりたい気持ち、いっぱいです。
●で、カラオケで可愛がる、と。
今回、カラオケに随分宝塚モノがあることを発見。
演目的には新しいものが多く、
私が知ってるよーな古いモノ
(ベルばらとか、ブリガドーンとか、かつてヅカファンの友達に
ムリヤリ覚え込まされたもろもろ)は、あんまりありませんで、
で、みなこちゃんがヅカファン現役なんで、次回までに、いろいろ
歌えるよーにしといてくれ、と
注文を出し、とりあえず「すみれの
花咲く頃」などを少々。
で、合唱曲のコーナーも発見したんで、わぁい、と「ひとつの朝」なんか選んでみたんですけど、あきまへん、てんで忘れとります! 譜面を引っ張り出して練習しておかないと、曲にならない!
*ちなみに、カラオケその1で、
ゴウちゃんとトミさんが、
歌ってる時、映像はどーでも
いいから、画面に譜面を出して
欲しいよね~(≧▽≦)
とおっしゃってましたが、
「ひとつの朝」なんか、
確かに! 譜面さえあれば、
もちょっと何とかなったかもしれません~(ToT)くそぉ、いつかリベンジしなければ。
あ、そうそう、その1で
ゴウちゃん選曲で、私も一緒になって歌っちゃった「異邦人」、
テクノバージョンってのがあったんで、おもしろがって歌いましたー。
情緒的にはどうかなぁ、だけど、
リズム的には面白かったな。
●で、次第にカラオケルームが練習室状態に!
ザ・ピーナッツ・メドレーなんかやり始めた辺りから、次第に選曲が
ふつーのポップスでなくなっていったんですが、
サラ・ブライトマンで探して、Time to say Good byeをやったんですが、サビに入る前のイタリア語部分の口が回らん~(ToT)と2人で騒ぎまくり。が、果敢にも、そのままLascia chio pianga(私を泣かせてください)とか、Ave Maria(シューベルトのなんだけど、英語の歌詞)に突入してしまいましたー。
さらに、同じ「サラ」で検索すると、「サラ・ブライトマン」の後に、ジャズスタンダードの「サラ・ヴォーン」が出てきまして、
流れはクラシックから、
ジャズスタンダードへ。
●懐かしのエラ・フィッツジェラルド!
ジャズものを探していたら、
Luluby of Birdland(バードランドの子守歌)にばっちり遭遇!
これ、大好きなんですよー。
これを歌うエラ・フィッツジェラルドに憧れて、この曲を歌ってみたいゾ!
………で、なぁんもジャズ理論とか
知らないくせに(コードすら、ろくに読めなかった!)、バークリー音楽院に行っちゃったのは、私です………。
で、バードランドの子守歌、
念願かなって、バークリーで
レッスン受けましたです。
で、当時ついたボーカルレッスンの先生に、鏡の前に立たされて、
1音ずつ発音を矯正されましたです。あの時はしんどかったけど、
あれのおかげで、だんだん発音が出来るよーになったんだよなぁ。
Thanks millions, my dear Brian!
今頃、あの先生はどうしてらっしゃるのかなぁ………。
●てなわけで、カラオケその2も大満足!
この日は、女2人なんで、
しめに「宇宙戦艦ヤマト」をやるわけにもいかず、
「さとうきび畑」(ショートバージョン)でしめに入ったんですが、
なんか、2人でやったらあっという間で、もう1つ物足りなかった。で、ちょーしにのって、
My Funny Valentine(フランク・シナトラバージョン)を歌わせていただしましたー。
バークリーに行ってた当時は、
ソプラノ音域しかうまく鳴らず、
ジャズボーカルっぽい声が
出なくて、てんでダメだったんですが、
近年、男声ステージに乗りたくてテノール修行をしてみたり、ついでに
アルト修行もしてみたりしたおかげで、中間音域や低音域が、ちょっと聴けるよーになりました。
クラシックで響かせるには、あまりパワーがないかなぁ、と思いますが、マイクに載せると、ちょっといい感じ~(≧▽≦)になったような。
で、この日もちょーしにのって、
低音の魅力? の真似事をして
喜んでいましたー。
元々声質が細くて、パワー系ではないんで、オペラとかてんで向いてないし、一番歌いたいのは、宗教曲の合唱! ですから、バッハばっかりやってる今の団は、至福なのです。
でもまあ、低音域が使えると、
ジャズもちょっと歌いたくなりますね。
そー言えば、今年こそは、
朗読と歌のライブをやろう!
とA石さんにせっつかれていたのでした! ううう、去年は結局出来なかったのでした。
朗読したいものは、少しずつ
集まり出してるんですけど、
さて、何を歌おうか?
自分としては、このところ、
ライブで「五木の子守歌」とか
歌いたくてしょーがないんですがね………。
とりあえず、2月の本番終わったら、考えよう!
………とか言ってるうちに、
もはや今年のアンサンブル練習初回が迫ってたりして。そして、拡大同期会でのさまざまなお役目(学年幹事やって、デュオやって、指揮やって、も一つおまけに、伴奏やるんだってー!)で頭が痛かったりして~(ToT)
いかん。気をつけないと、
今年も「あっ!」とか
言ってる間に、1年が終わってしまいそーだ!
2月2日本番のロ短調ミサに向けてのしごき練習たけなわとなり、臨時練習も入ってヒイヒイ。
例によって、なんだかんだでジタバタしているので、まとまった文章を書く余裕がない。
カンッペキに時機を逸してるんですが、記録はしておきたいので、ともかく書いてみようっと。
●年末カラオケその2は、後輩女子とじっくりしっぽり……と。
年末カラオケその1の方は、
先輩連のものスゴさ(ま、いつもの事なんだが)にタジタジとなりつつ
終焉を迎え、翌日トコトコ高速バスで帰ったんでありますが、
全く間をおかず、30日には
高校コーラス部後輩のみなこちゃんと、うふふ、アハハ♥………のラブリーなお食事会を開き、その後近くのカラオケに連れ込みを敢行!
普段はほとんどカラオケなどという
モノには行かないので、しきりにテレるみなこちゃんに先輩風を吹かして、ムリヤリあんなのや、こんなのを歌わせて悦に入っておりましたー。
先輩という立場に立って、人と
接することが少ないもんだから、
なかなか、これが楽しい。
ほとんど「俺の酒が飲めないのかー」の気分。
いいなぁ、これって。
●実は専門家である。
どーもお顔も可愛いらしいし、
年下だし、「先輩」と立てて
下さるので、ちょーしにのって
「みなこちゃん」呼ばわりしてるんですけどもさ。
ホントは、あちらの方が音楽の
専門家なんですよねー(^◇^;)
声楽科を出て、さらに院で勉強して、現在は音楽療法の分野で
大活躍中! その上、音大で教えてもいる。
こんなご本も出してらっしゃる。
ちまたでは、「先生」と呼ばれるお方なのだ~(≧▽≦)
なんだけど、やっぱりとっても
可愛いので、どーしても
「みなこちゃん」呼ばわり。
「先生」と「ちゃん」の間を
とって、「みなこたん」にしようか?(どこをどー間をとったら、そーなるんだ?!)
………
σ(^_^;
いかん。それじゃ、萌えだ………。
●そもそも専門家になったきっかけの1つが
私たちの学年がやった
ニセオペレッタ……みたいなものを
聴いたから、なんだそうです。
うちの学校は、中高一貫教育校なんで、クラブも中高一貫でやってて、たいていは中1で入部したクラブに、そのまま高校も所属することが多いのですが、みなこちゃんは、
ニセオペレッタに刺激されて、
やっぱり音楽の道に行きたい、で、
高校からコーラス部に入ったんだそうです。
きっかけがニセオペレッタだったというのに、見事に専門家になられた方がいらしたとは!
……と、そのお話を一昨年お目にかかった時に詳しくうかがい、
ひそかに感動しておったのですが、
今回、彼女のつやのある、また
伸びやかな声に合わせて歌っていて、
あ~、まりこが今いれば、
こんな風に一緒に歌ってたのかも
しれないなぁ………と、また1人こっそりと感慨にふけっておりました。
まりこもコーラス部の後輩に当たり、みなこちゃんもご存じなんですよねー。そして、みなこちゃんの雰囲気が、時々どことなく、まりこに似てるような気がするんですよ。
同じクラブで、同じ釜の飯を
食った仲だからかなぁ………。
今月の27日が命日なんで、
時々まりこの事を思い出し、
いろいろ考えたりするんですけどね。
まりこにしてあげられる事は、
こうして時々思い出すことくらいに
なってしまったけど、彼女を知る
みなこちゃんと、FBを通して
仲良くなれたのは、きっと大切なご縁なんだと思う。
まりこの代わりと言っては何だけど、う~んと可愛いがりたい気持ち、いっぱいです。
●で、カラオケで可愛がる、と。
今回、カラオケに随分宝塚モノがあることを発見。
演目的には新しいものが多く、
私が知ってるよーな古いモノ
(ベルばらとか、ブリガドーンとか、かつてヅカファンの友達に
ムリヤリ覚え込まされたもろもろ)は、あんまりありませんで、
で、みなこちゃんがヅカファン現役なんで、次回までに、いろいろ
歌えるよーにしといてくれ、と
注文を出し、とりあえず「すみれの
花咲く頃」などを少々。
で、合唱曲のコーナーも発見したんで、わぁい、と「ひとつの朝」なんか選んでみたんですけど、あきまへん、てんで忘れとります! 譜面を引っ張り出して練習しておかないと、曲にならない!
*ちなみに、カラオケその1で、
ゴウちゃんとトミさんが、
歌ってる時、映像はどーでも
いいから、画面に譜面を出して
欲しいよね~(≧▽≦)
とおっしゃってましたが、
「ひとつの朝」なんか、
確かに! 譜面さえあれば、
もちょっと何とかなったかもしれません~(ToT)くそぉ、いつかリベンジしなければ。
あ、そうそう、その1で
ゴウちゃん選曲で、私も一緒になって歌っちゃった「異邦人」、
テクノバージョンってのがあったんで、おもしろがって歌いましたー。
情緒的にはどうかなぁ、だけど、
リズム的には面白かったな。
●で、次第にカラオケルームが練習室状態に!
ザ・ピーナッツ・メドレーなんかやり始めた辺りから、次第に選曲が
ふつーのポップスでなくなっていったんですが、
サラ・ブライトマンで探して、Time to say Good byeをやったんですが、サビに入る前のイタリア語部分の口が回らん~(ToT)と2人で騒ぎまくり。が、果敢にも、そのままLascia chio pianga(私を泣かせてください)とか、Ave Maria(シューベルトのなんだけど、英語の歌詞)に突入してしまいましたー。
さらに、同じ「サラ」で検索すると、「サラ・ブライトマン」の後に、ジャズスタンダードの「サラ・ヴォーン」が出てきまして、
流れはクラシックから、
ジャズスタンダードへ。
●懐かしのエラ・フィッツジェラルド!
ジャズものを探していたら、
Luluby of Birdland(バードランドの子守歌)にばっちり遭遇!
これ、大好きなんですよー。
これを歌うエラ・フィッツジェラルドに憧れて、この曲を歌ってみたいゾ!
………で、なぁんもジャズ理論とか
知らないくせに(コードすら、ろくに読めなかった!)、バークリー音楽院に行っちゃったのは、私です………。
で、バードランドの子守歌、
念願かなって、バークリーで
レッスン受けましたです。
で、当時ついたボーカルレッスンの先生に、鏡の前に立たされて、
1音ずつ発音を矯正されましたです。あの時はしんどかったけど、
あれのおかげで、だんだん発音が出来るよーになったんだよなぁ。
Thanks millions, my dear Brian!
今頃、あの先生はどうしてらっしゃるのかなぁ………。
●てなわけで、カラオケその2も大満足!
この日は、女2人なんで、
しめに「宇宙戦艦ヤマト」をやるわけにもいかず、
「さとうきび畑」(ショートバージョン)でしめに入ったんですが、
なんか、2人でやったらあっという間で、もう1つ物足りなかった。で、ちょーしにのって、
My Funny Valentine(フランク・シナトラバージョン)を歌わせていただしましたー。
バークリーに行ってた当時は、
ソプラノ音域しかうまく鳴らず、
ジャズボーカルっぽい声が
出なくて、てんでダメだったんですが、
近年、男声ステージに乗りたくてテノール修行をしてみたり、ついでに
アルト修行もしてみたりしたおかげで、中間音域や低音域が、ちょっと聴けるよーになりました。
クラシックで響かせるには、あまりパワーがないかなぁ、と思いますが、マイクに載せると、ちょっといい感じ~(≧▽≦)になったような。
で、この日もちょーしにのって、
低音の魅力? の真似事をして
喜んでいましたー。
元々声質が細くて、パワー系ではないんで、オペラとかてんで向いてないし、一番歌いたいのは、宗教曲の合唱! ですから、バッハばっかりやってる今の団は、至福なのです。
でもまあ、低音域が使えると、
ジャズもちょっと歌いたくなりますね。
そー言えば、今年こそは、
朗読と歌のライブをやろう!
とA石さんにせっつかれていたのでした! ううう、去年は結局出来なかったのでした。
朗読したいものは、少しずつ
集まり出してるんですけど、
さて、何を歌おうか?
自分としては、このところ、
ライブで「五木の子守歌」とか
歌いたくてしょーがないんですがね………。
とりあえず、2月の本番終わったら、考えよう!
………とか言ってるうちに、
もはや今年のアンサンブル練習初回が迫ってたりして。そして、拡大同期会でのさまざまなお役目(学年幹事やって、デュオやって、指揮やって、も一つおまけに、伴奏やるんだってー!)で頭が痛かったりして~(ToT)
いかん。気をつけないと、
今年も「あっ!」とか
言ってる間に、1年が終わってしまいそーだ!
PR
この記事へのコメント
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R