[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「流浪の民」、来た~~~!
●週末はシゴキの日々だった……(ToT)
(土)は、恒例の磐田練習日。
来週は千代田区合唱祭で上京しちゃうので、これを逃すと、今月は磐田練習全休になってしまう。
第1週は、寒冷アレルギーだか秋の花粉症だかわかんないけど、クシャミが止まらず、お休みしまぁす、と。
第2週は、アレルギー発作が収まってきたんで、行く気でいたら、翻訳大急ぎ! が入ってしまい、仕事が入れば、何よりそっちを優先! なんで、
またお休みしまぁす、と。
で、サボってばかりじゃ
アカン!
とお叱りを受ける、と。
てなわけで、
第3週は、満を持して
レッスンに行く、と。
で、ちょうどH部さんが
Kのさんと初顔合わせして、
合わせ練習をする日だったので、朝から2人して
磐田詣で。
午前中は、2人がロ短調ミサの練習をしているのに合わせて、鼻歌で合わせて遊び、
お昼はH部さんとどこかへ食べに行こうか、と思っていたら、奥様がサンドイッチとかみんなの分を買ってきて下さり、果物やら、ソーセージやら玉子焼きやら、いろいろ用意して下さり、先生がご自慢のコーヒーを淹れて下さって、みんなでワイワイ台所でご飯。
で、Kのさんが出掛けるついでに、H部さんを駅まで送って下さっている間に、後片付けのお手伝いでお皿を拭いてたら、
「ちょっと悩んでいるようだから、レッスンしよう」
と先生が誘って下さり、
そこからマンツーマン・シゴキ特訓が(ToT)
うぇーん。
嬉しいけど、キツい~_| ̄|○
けど、1つ、
「なるほど、この方式を使えば!」
という練習方法を教えて下さり、ん? 何か、かすかに
希望の光が見えてきたかも~!
長年培ってきた身体のクセを
直していくのは、やっぱり大変で、クセだからこそ、無意識にやってしまう。
音を追いかけるのに
夢中になって、どのフォームでどういう音を出しているか、意識しないでやってる時に、必ず元々のクセが出る。
んなもんだから、ただ今
元々のクセそのものを変える!
を目標に、日夜研鑽(?)しているのであーる。
が、何事も、一朝一夕では
いかないし、
これでいいか、あれでどうだ?
で、最近悩んでいるわけ。
なかなか、コレ、
という結果がすっきり
出ないので、時々
「はぁ~_| ̄|○」と
落ち込んでしまうんだけど。
落ち込んでても、
うまくはならない。
けど、時々やっぱり
「はぁ~」になる。
仕方がないんで、
そーいう時は
練習に走る。
毎日やってりゃ、
そのうち何とかなる!
なるかもしんない!
……ってことでσ(^_^;
考えてみたら、
英語の発音でも、
「r 」とか「 th」とか、
やっぱりすぐには
出来なくて、
1個ずつ潰していく方式で、
2週間ぐらいシャカリキに
1つの発音だけを徹底的に
やってたら、出来るようになった。
「r」の場合で言うと、
まず、どういう口の形、
どういう舌の動きにすると、
ネイティブの出す音を
自分で再現できるか研究。
で、「あ、これか~(≧▽≦)」と、だいたい
分かったところで、
毎日、英語の本を音読。
他の発音はとりあえず適当にやっといて、ともかく「r」が出てきたら、口の形とかを整えて、必ずその音を出す。
最初は咄嗟には出来ず、
「あ! あった! やらなくちゃ」とアタフタやっては、
とりあえず体に染み込ませていった。
1度聞いたら、ちょちょいのちょい、で出来ちゃうような天才タイプでは全然ないので、ともかく反復練習あるのみ。で、結構こーいうことを始めると、燃えるタイプ。
全ての「r」を発音しようとすると、
「英語って、ひょっとして、
rだらけ?」
と思うほど、よく登場するし、英語に特徴的なサウンドです。拾っていくと、
father, mother, monsterでは語尾、
rise, rose, risenではアタマ、
garage, arise, forget, では真ん中、
Harvard, remember,に至っては、ご丁寧に2個も出てくる!(※悲惨なのは、「ゲリラ」guerrillaとか「ゴリラ」gorillaとか。Lまであるー!)
実際の会話の中では、
それほどrが聞こえない箇所もあるんだけど、練習なんで
ともかくrを見たら、即rの口を作る!
を徹底してやりまくった。
………ら、ハッと気づいたら、今度は無意識でrを見た瞬間に
口がrになっていた!
という境地(?)に
達していた~~(≧▽≦)
………と、長々書いてきたのは、きっと、こーいう方式で
毎日やってれば、そのうち
何とかなるさー!
と、自分に言い聞かせるためなのであった。
そー言えば、昔、
こーいった方式で、
舌根が固まるのを
直したんだっけ。
ガンバレ、自分!
夜明けは近い………かもしんない!
●で、磐田練習最後に
いきなり「流浪の民」ドイツ語版譜面がやってきたー!
キャー(゚o゚;
来年の8月30日に、
ドイツ・カールスルーエの合唱団がやって来て、
ジョイントコンサートを
やる事になってまして、
で、その時やる予定、だって。
N山さんが以前、
「ドイツ語版の『流浪の民』が良いんだ」
とおっしゃっていた、
あのドイツ語版が、
期せずしてやってきて
しまったーーーーっ!
斜め読みだけしてみましたが、やたらたくさん言葉があるぅ(ToT)
訳によると、
森の中で火を焚いて
踊っている人たちがいる、
あれこそ古来から続く
流浪の民族よ、
みたいな感じで、
延々と話が続く。
ってことは、山ほど
いろんな単語が出てくる………って事だよね_| ̄|○
高校くらいでやった
女声合唱のだと、もっと
短いものになってたよーな
気がするんだけどなー。
(日本語だし!)
途中に4声のソロが
次々あったりして、かーなり長い。
………今、やる曲多すぎて、
見たくありましぇ~ん。
ごめん!
シューマンおじさん、
またそのうちにー!
●で、戦い終えてバタンキュー
……で、よく眠れましたー。
はぁぁ、やっぱ、
消耗するのね。
こんなんで付いていけるのか~?_| ̄|○
とか、起き抜けに
ちょっとまたヘコんだ
んだけど、根がお調子者なのか、ヘコみが長続きしない。
気分転換にウォーキングして、買い物して帰り、
新作料理なんか作って
喜んでいた
………ら、また
添削校正の依頼が来たー!
なんか、ここんとこ、
続くなー。
そういう巡り合わせなんだな。
小さい仕事で、
別に急ぎでもないんで、
特に締切もないんだけど、
仕事が入ったら、
とりあえず、即・やる!
がモットー、というか、
勝手に体が戦闘モードになって(いわゆる1つの体のクセだな、コレも)、
すぐ始めないと気が収まらない。
せっかちな性分なのか、
「後でやる」ってのが
出来ない。
すぐやる、の態勢に入れると、エネルギー120%で一気呵成に仕上げられるんだけど、
後でやろう、にすると、
全開ノリノリ状態に
もっていくのが至難。
文章に関わる仕事は、
結構こーいうエネルギーで
やるよーな気がする。
で、時間のやりくりがつかなかったり、体調がもう1つで、どーしてもモチベーションが上がらなくて、
伸び伸びになっていくと、
常に「ああ、あれをやらないと!」と気になって、気になって、逆にストレス溜まる。
昔、どこかの市役所で、
「すぐやる課」というのが
話題になったことがあったけど、私はまさにそーいう「すぐやる課」的タイプですなー。
というわけで、
(日)に入った仕事、
すぐやりました。
はー、スッキリ(≧▽≦)
今日からは、次の(日)本番の
「その人がうたうとき」に
本腰入れるゾー(^^)/
(土)は、恒例の磐田練習日。
来週は千代田区合唱祭で上京しちゃうので、これを逃すと、今月は磐田練習全休になってしまう。
第1週は、寒冷アレルギーだか秋の花粉症だかわかんないけど、クシャミが止まらず、お休みしまぁす、と。
第2週は、アレルギー発作が収まってきたんで、行く気でいたら、翻訳大急ぎ! が入ってしまい、仕事が入れば、何よりそっちを優先! なんで、
またお休みしまぁす、と。
で、サボってばかりじゃ
アカン!
とお叱りを受ける、と。
てなわけで、
第3週は、満を持して
レッスンに行く、と。
で、ちょうどH部さんが
Kのさんと初顔合わせして、
合わせ練習をする日だったので、朝から2人して
磐田詣で。
午前中は、2人がロ短調ミサの練習をしているのに合わせて、鼻歌で合わせて遊び、
お昼はH部さんとどこかへ食べに行こうか、と思っていたら、奥様がサンドイッチとかみんなの分を買ってきて下さり、果物やら、ソーセージやら玉子焼きやら、いろいろ用意して下さり、先生がご自慢のコーヒーを淹れて下さって、みんなでワイワイ台所でご飯。
で、Kのさんが出掛けるついでに、H部さんを駅まで送って下さっている間に、後片付けのお手伝いでお皿を拭いてたら、
「ちょっと悩んでいるようだから、レッスンしよう」
と先生が誘って下さり、
そこからマンツーマン・シゴキ特訓が(ToT)
うぇーん。
嬉しいけど、キツい~_| ̄|○
けど、1つ、
「なるほど、この方式を使えば!」
という練習方法を教えて下さり、ん? 何か、かすかに
希望の光が見えてきたかも~!
長年培ってきた身体のクセを
直していくのは、やっぱり大変で、クセだからこそ、無意識にやってしまう。
音を追いかけるのに
夢中になって、どのフォームでどういう音を出しているか、意識しないでやってる時に、必ず元々のクセが出る。
んなもんだから、ただ今
元々のクセそのものを変える!
を目標に、日夜研鑽(?)しているのであーる。
が、何事も、一朝一夕では
いかないし、
これでいいか、あれでどうだ?
で、最近悩んでいるわけ。
なかなか、コレ、
という結果がすっきり
出ないので、時々
「はぁ~_| ̄|○」と
落ち込んでしまうんだけど。
落ち込んでても、
うまくはならない。
けど、時々やっぱり
「はぁ~」になる。
仕方がないんで、
そーいう時は
練習に走る。
毎日やってりゃ、
そのうち何とかなる!
なるかもしんない!
……ってことでσ(^_^;
考えてみたら、
英語の発音でも、
「r 」とか「 th」とか、
やっぱりすぐには
出来なくて、
1個ずつ潰していく方式で、
2週間ぐらいシャカリキに
1つの発音だけを徹底的に
やってたら、出来るようになった。
「r」の場合で言うと、
まず、どういう口の形、
どういう舌の動きにすると、
ネイティブの出す音を
自分で再現できるか研究。
で、「あ、これか~(≧▽≦)」と、だいたい
分かったところで、
毎日、英語の本を音読。
他の発音はとりあえず適当にやっといて、ともかく「r」が出てきたら、口の形とかを整えて、必ずその音を出す。
最初は咄嗟には出来ず、
「あ! あった! やらなくちゃ」とアタフタやっては、
とりあえず体に染み込ませていった。
1度聞いたら、ちょちょいのちょい、で出来ちゃうような天才タイプでは全然ないので、ともかく反復練習あるのみ。で、結構こーいうことを始めると、燃えるタイプ。
全ての「r」を発音しようとすると、
「英語って、ひょっとして、
rだらけ?」
と思うほど、よく登場するし、英語に特徴的なサウンドです。拾っていくと、
father, mother, monsterでは語尾、
rise, rose, risenではアタマ、
garage, arise, forget, では真ん中、
Harvard, remember,に至っては、ご丁寧に2個も出てくる!(※悲惨なのは、「ゲリラ」guerrillaとか「ゴリラ」gorillaとか。Lまであるー!)
実際の会話の中では、
それほどrが聞こえない箇所もあるんだけど、練習なんで
ともかくrを見たら、即rの口を作る!
を徹底してやりまくった。
………ら、ハッと気づいたら、今度は無意識でrを見た瞬間に
口がrになっていた!
という境地(?)に
達していた~~(≧▽≦)
………と、長々書いてきたのは、きっと、こーいう方式で
毎日やってれば、そのうち
何とかなるさー!
と、自分に言い聞かせるためなのであった。
そー言えば、昔、
こーいった方式で、
舌根が固まるのを
直したんだっけ。
ガンバレ、自分!
夜明けは近い………かもしんない!
●で、磐田練習最後に
いきなり「流浪の民」ドイツ語版譜面がやってきたー!
キャー(゚o゚;
来年の8月30日に、
ドイツ・カールスルーエの合唱団がやって来て、
ジョイントコンサートを
やる事になってまして、
で、その時やる予定、だって。
N山さんが以前、
「ドイツ語版の『流浪の民』が良いんだ」
とおっしゃっていた、
あのドイツ語版が、
期せずしてやってきて
しまったーーーーっ!
斜め読みだけしてみましたが、やたらたくさん言葉があるぅ(ToT)
訳によると、
森の中で火を焚いて
踊っている人たちがいる、
あれこそ古来から続く
流浪の民族よ、
みたいな感じで、
延々と話が続く。
ってことは、山ほど
いろんな単語が出てくる………って事だよね_| ̄|○
高校くらいでやった
女声合唱のだと、もっと
短いものになってたよーな
気がするんだけどなー。
(日本語だし!)
途中に4声のソロが
次々あったりして、かーなり長い。
………今、やる曲多すぎて、
見たくありましぇ~ん。
ごめん!
シューマンおじさん、
またそのうちにー!
●で、戦い終えてバタンキュー
……で、よく眠れましたー。
はぁぁ、やっぱ、
消耗するのね。
こんなんで付いていけるのか~?_| ̄|○
とか、起き抜けに
ちょっとまたヘコんだ
んだけど、根がお調子者なのか、ヘコみが長続きしない。
気分転換にウォーキングして、買い物して帰り、
新作料理なんか作って
喜んでいた
………ら、また
添削校正の依頼が来たー!
なんか、ここんとこ、
続くなー。
そういう巡り合わせなんだな。
小さい仕事で、
別に急ぎでもないんで、
特に締切もないんだけど、
仕事が入ったら、
とりあえず、即・やる!
がモットー、というか、
勝手に体が戦闘モードになって(いわゆる1つの体のクセだな、コレも)、
すぐ始めないと気が収まらない。
せっかちな性分なのか、
「後でやる」ってのが
出来ない。
すぐやる、の態勢に入れると、エネルギー120%で一気呵成に仕上げられるんだけど、
後でやろう、にすると、
全開ノリノリ状態に
もっていくのが至難。
文章に関わる仕事は、
結構こーいうエネルギーで
やるよーな気がする。
で、時間のやりくりがつかなかったり、体調がもう1つで、どーしてもモチベーションが上がらなくて、
伸び伸びになっていくと、
常に「ああ、あれをやらないと!」と気になって、気になって、逆にストレス溜まる。
昔、どこかの市役所で、
「すぐやる課」というのが
話題になったことがあったけど、私はまさにそーいう「すぐやる課」的タイプですなー。
というわけで、
(日)に入った仕事、
すぐやりました。
はー、スッキリ(≧▽≦)
今日からは、次の(日)本番の
「その人がうたうとき」に
本腰入れるゾー(^^)/
PR
この記事へのコメント
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R