[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局コワガリなんだな
●暑いんだってば!
今日は紫外線バッリバリ!の日でした~。
政局も混迷してバタバタしてるけど、
天気の方もにわかに紫外線が強くなったり
蒸し暑かったりで、急に真夏のよう。
UVカットの服着て、UVカットクリーム
塗りまくって外に出てみたんだけど、
てんで役に立たない。あちこちチクチクするぅ。
ううう、今年も紫雲膏やアロエのお世話になる
時期が来てしまったかぁ。
思わず冷房全開にしちまったい。
写真は、こないだ受付を整理してたら出て来たモノ。
ペンギンがかわいいので捨てられない。
●昨日告知したんで
まりさんとNoahちゃんからそれぞれメールが。
まりさんの方にはソッコーで譜面を送ることに
なりました。合わせる時間が取れそうもないんで、
当日一発合わせですんで(とは言え、お客さんが
聞きに来たりするわけでは、全くないんですがね。
でも、ひょっとすると修道院のシスター方に
聞かれちゃうかもしれません。戦々恐々。)
Noahちゃんの方は、特に送らなくても
なんくるないさ~♪的にやれそうですがぁ、
今日練習してて、「あ、もう一曲これも
弾き語りできる」というのを発見したので、
隠し球に持っていきまぁす。
どうも、根っからコワガリなもんだから、
出来るだけ、自分が思い通りに動ける
ように、事前に準備しないと、結局
落ち着かないんですよね・・・。
つい最悪のシナリオを想像しちゃうので、
そーならないように、少しでも準備しようってぇわけで。
●カトリック聖歌集のこと
プロテスタント系の教会に行くと、
「賛美歌」集を使うんですけど、
カトリックだと「聖歌集」ってのがありまして。
内容は、プロテスタントのものとカブっている
曲もあれば、プロテスタントの人は聞いたことも
ないだろーな・・・みたいな結構文語っぽい
歌詞のものがたくさんあったりする。
うちの学校は、中学に上がるとすぐに
この聖歌集を渡され、毎朝朝礼の時に
必ず一曲ずつ歌うことになってました。
で、コーラス部に所属していると、
高2の1年間は、この朝礼の聖歌の
放送担当になります。
すなわち、毎朝放送室に駆け込んで、
校長様(校長先生ではない。教師の資格も
お持ちだったかもしれないが、修道女が校長で、
伝統的にうちの学校では「様」を付けてお呼びする)
がまず、マイクに向かって一礼されて、
「おはようございます」とおっしゃると、それに
続いて「今朝の聖歌は●●番です」と当番が
アナウンスして、で、オルガン伴奏でマイクの
前で歌う・・・てぇと、各教室で全校生徒が
それに合わせて歌うってことになっておりました。
ちょぉっと、そのヘン、ふつーの学校とは
違いますが、おかげさまで6年間通ううちに、
日本語の聖歌だったら、たいがいのものは
歌ってしまっており、結構お気に入りの曲が
わんさか♪
だがしかし、この放送担当は、雨の日も、
風の日も、さらに試験の日も、お休みには
ならない・・・遅刻は出来ないし(何せ校長様が
いらっしゃるしぃ)、さぼれないし、で結構大変
ではありました。(試験の日になると、伴奏担当者が
ちゃっかりフケたりするんで、皆でパニックに
なり、伴奏を押し付け合ったりしたもんです)
今回、日本語の聖歌から選ぼうと思って
見ていたら、あれも~、これも~歌いたい~、
けど、追悼用の曲じゃないゾ~、脈絡ないゾ~、
みたいな感じで曲をピックアップしてしまった。
これではいかん! と思い、
普段はあまり歌う機会がないラテン語の
グレゴリオ聖歌の中から、死者ミサ用の
曲をいくつか選んで入れてみたりしました。
清らかな雰囲気になるといいんだけどなぁ。
●イタリア歌曲のこと
今回久しぶりにイタリア歌曲集を引っ張り
出して練習してみたら、意外と暗譜できちゃってる
ものが多いってことを発見。
やったぁ~!
で、ちょっとまだピアノ伴奏がアヤシイってのは
パスして、「うん、これなら、手も口も動くゾ」
っつーのをチョイスしてみました。
いやぁ、つらつら見てみると、
ぜ~んぶN村先生にしごかれまくった曲ばかり。
暗譜も、しごかれている内に、自然と
出来てしまったみたいデス。
N村先生のレッスンは、本当に丁寧で、
そして情熱的で、かつプラクティカル。
これこれが出来ない、こーいうことが出来ない、
と訴えると、「じゃあ、こういう練習をしたらどうか」
と必ず解決策を提示してくださった。
「あそこが悪い、ここが出来てない」と
指摘して下さる先生は多いですが、じゃあ、
具体的にどこをどうすれば直るか、また、
それを実現するためにはどういった方法論が
あるか、示して下さる方はなかなかいない。
先生のレッスンは、いつも眼からウロコで、
その上やればやるほど、もっと勉強しなければ、
という気にさせられるっていう、まあ、
ともかく理想的なものでした。
最近、個人レッスンはお休みにしている、との
事なんで、ほんとは駆け込みたいところなんですが、
我慢しているのです~。
でもなぁ、いつ行っても、規定ではレッスン時間は
50分とおっしゃるのに、蓋を開けてみると、
ノリにノって、1時間半や2時間はざらだった・・・。
ううむ、これでは先生も相当消耗してしまう。
不肖の弟子で、すみません。
●延命酢で簡単ピクルス
久しぶりのいい加減レシピです~♪
先日ご紹介したみかんのお酢(延命酢)を
使って、いい加減にピクルスを作って
みました。
材料は、何でもお好みで。
今回使ったのは、エノキダケ、キュウリ、大根、
パブリカ(赤いのと黄色いの)、油揚げ、しいたけ、
にんじん。
材料を食べやすいサイズに切り分け、まず
フライパンに油(今回はサラダ油使用。オリーブオイルでやると、さらにグー)を引き、軽く炒めて、火を通します。材料がちょっとしんなりしたところで、延命酢を
だだ~っと入れ、水も180CC位入れ、ひたひたくらいに。一度煮立たせたら、後は弱火で少し煮込む。
味付けはお好みで・・・ですが、今回は、鶏ガラスープの素とバジル、チャイニーズペッパーと隠し味に醤油少々ってとこ。赤ワインを入れて煮込んでも美味しいかもね。
暑さでバテバテの時には、お酢ですよ、お酢!
この日は、同時に茄子と人参の揚げ浸しも作って、
葱をたぁっぷり入れて食べたら、むちゃくちゃ美味しかった。そろそろ夏野菜が旬ですなぁ。
今日は紫外線バッリバリ!の日でした~。
政局も混迷してバタバタしてるけど、
天気の方もにわかに紫外線が強くなったり
蒸し暑かったりで、急に真夏のよう。
UVカットの服着て、UVカットクリーム
塗りまくって外に出てみたんだけど、
てんで役に立たない。あちこちチクチクするぅ。
ううう、今年も紫雲膏やアロエのお世話になる
時期が来てしまったかぁ。
思わず冷房全開にしちまったい。
写真は、こないだ受付を整理してたら出て来たモノ。
ペンギンがかわいいので捨てられない。
●昨日告知したんで
まりさんとNoahちゃんからそれぞれメールが。
まりさんの方にはソッコーで譜面を送ることに
なりました。合わせる時間が取れそうもないんで、
当日一発合わせですんで(とは言え、お客さんが
聞きに来たりするわけでは、全くないんですがね。
でも、ひょっとすると修道院のシスター方に
聞かれちゃうかもしれません。戦々恐々。)
Noahちゃんの方は、特に送らなくても
なんくるないさ~♪的にやれそうですがぁ、
今日練習してて、「あ、もう一曲これも
弾き語りできる」というのを発見したので、
隠し球に持っていきまぁす。
どうも、根っからコワガリなもんだから、
出来るだけ、自分が思い通りに動ける
ように、事前に準備しないと、結局
落ち着かないんですよね・・・。
つい最悪のシナリオを想像しちゃうので、
そーならないように、少しでも準備しようってぇわけで。
●カトリック聖歌集のこと
プロテスタント系の教会に行くと、
「賛美歌」集を使うんですけど、
カトリックだと「聖歌集」ってのがありまして。
内容は、プロテスタントのものとカブっている
曲もあれば、プロテスタントの人は聞いたことも
ないだろーな・・・みたいな結構文語っぽい
歌詞のものがたくさんあったりする。
うちの学校は、中学に上がるとすぐに
この聖歌集を渡され、毎朝朝礼の時に
必ず一曲ずつ歌うことになってました。
で、コーラス部に所属していると、
高2の1年間は、この朝礼の聖歌の
放送担当になります。
すなわち、毎朝放送室に駆け込んで、
校長様(校長先生ではない。教師の資格も
お持ちだったかもしれないが、修道女が校長で、
伝統的にうちの学校では「様」を付けてお呼びする)
がまず、マイクに向かって一礼されて、
「おはようございます」とおっしゃると、それに
続いて「今朝の聖歌は●●番です」と当番が
アナウンスして、で、オルガン伴奏でマイクの
前で歌う・・・てぇと、各教室で全校生徒が
それに合わせて歌うってことになっておりました。
ちょぉっと、そのヘン、ふつーの学校とは
違いますが、おかげさまで6年間通ううちに、
日本語の聖歌だったら、たいがいのものは
歌ってしまっており、結構お気に入りの曲が
わんさか♪
だがしかし、この放送担当は、雨の日も、
風の日も、さらに試験の日も、お休みには
ならない・・・遅刻は出来ないし(何せ校長様が
いらっしゃるしぃ)、さぼれないし、で結構大変
ではありました。(試験の日になると、伴奏担当者が
ちゃっかりフケたりするんで、皆でパニックに
なり、伴奏を押し付け合ったりしたもんです)
今回、日本語の聖歌から選ぼうと思って
見ていたら、あれも~、これも~歌いたい~、
けど、追悼用の曲じゃないゾ~、脈絡ないゾ~、
みたいな感じで曲をピックアップしてしまった。
これではいかん! と思い、
普段はあまり歌う機会がないラテン語の
グレゴリオ聖歌の中から、死者ミサ用の
曲をいくつか選んで入れてみたりしました。
清らかな雰囲気になるといいんだけどなぁ。
●イタリア歌曲のこと
今回久しぶりにイタリア歌曲集を引っ張り
出して練習してみたら、意外と暗譜できちゃってる
ものが多いってことを発見。
やったぁ~!
で、ちょっとまだピアノ伴奏がアヤシイってのは
パスして、「うん、これなら、手も口も動くゾ」
っつーのをチョイスしてみました。
いやぁ、つらつら見てみると、
ぜ~んぶN村先生にしごかれまくった曲ばかり。
暗譜も、しごかれている内に、自然と
出来てしまったみたいデス。
N村先生のレッスンは、本当に丁寧で、
そして情熱的で、かつプラクティカル。
これこれが出来ない、こーいうことが出来ない、
と訴えると、「じゃあ、こういう練習をしたらどうか」
と必ず解決策を提示してくださった。
「あそこが悪い、ここが出来てない」と
指摘して下さる先生は多いですが、じゃあ、
具体的にどこをどうすれば直るか、また、
それを実現するためにはどういった方法論が
あるか、示して下さる方はなかなかいない。
先生のレッスンは、いつも眼からウロコで、
その上やればやるほど、もっと勉強しなければ、
という気にさせられるっていう、まあ、
ともかく理想的なものでした。
最近、個人レッスンはお休みにしている、との
事なんで、ほんとは駆け込みたいところなんですが、
我慢しているのです~。
でもなぁ、いつ行っても、規定ではレッスン時間は
50分とおっしゃるのに、蓋を開けてみると、
ノリにノって、1時間半や2時間はざらだった・・・。
ううむ、これでは先生も相当消耗してしまう。
不肖の弟子で、すみません。
●延命酢で簡単ピクルス
久しぶりのいい加減レシピです~♪
先日ご紹介したみかんのお酢(延命酢)を
使って、いい加減にピクルスを作って
みました。
材料は、何でもお好みで。
今回使ったのは、エノキダケ、キュウリ、大根、
パブリカ(赤いのと黄色いの)、油揚げ、しいたけ、
にんじん。
材料を食べやすいサイズに切り分け、まず
フライパンに油(今回はサラダ油使用。オリーブオイルでやると、さらにグー)を引き、軽く炒めて、火を通します。材料がちょっとしんなりしたところで、延命酢を
だだ~っと入れ、水も180CC位入れ、ひたひたくらいに。一度煮立たせたら、後は弱火で少し煮込む。
味付けはお好みで・・・ですが、今回は、鶏ガラスープの素とバジル、チャイニーズペッパーと隠し味に醤油少々ってとこ。赤ワインを入れて煮込んでも美味しいかもね。
暑さでバテバテの時には、お酢ですよ、お酢!
この日は、同時に茄子と人参の揚げ浸しも作って、
葱をたぁっぷり入れて食べたら、むちゃくちゃ美味しかった。そろそろ夏野菜が旬ですなぁ。
PR
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R