忍者ブログ

合唱のこと、英語のこと、本のこと、友達のこと、仕事のこと・・・とりあえず、ダラダラ続ける日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大仕事がひとつ終わった!
●は~、終わった、終わった。

やれやれ~・・・で、祝杯の1つも
あげたいよーな本日です。

何が終わったか、つーと、
今住んでいる家の土地と建物の
名義変更申請手続きでぇ~す。

土地取引関係は、
てんでわかんないもんだから、
母が亡くなった時は税理士さんに
やってもらったんですが、
自分の住んでいる場所くらい、
自分でやっておかないと、
わけわかんなくなるなぁ・・・と思い、
挑戦してみた。

幸いにして、法務局の出張所が
近くにあるんで、いろいろ資料を集めて
相談に行って、この資料が足りないだの、
この書き方の書式が違うだの、
教えてもらって、
ちょっと四苦八苦して、
でも、本日何とか手続きを終了しました。

今回初めて気がつきましたが、
名義変更するのにも、
登録税っつー名目で税金を
ごっそり取られるのでした!
きゃあ~~~~!

まだこれから娘の入学金(運良く、
うまいこと、滑り込んだら、ですが)
とか、なんちゃらかんちゃらで、
今年はお金が飛んでいくというのにぃいいいい!

でも、登録税を払わないと、
名義変更できないんで、
仕方なく、払ってきましたともさ。
くそぉ、こんなとこでも、
しっかり税金は取られるモノなんだな。

今回は税理士さんとかは
通してないんで、人件費はかかんない
んだけど、自分にストレスがかかる・・・・。
だいたい、権利書とかぁ、なんとかってぇ、
見てもわかんない・・・(泣)
古くなればなるほど、墨痕くろぐろ・・・みたいな
文書なんだもん。
で、新しく来る予定の書類は、
かなり現代的なモノらしいっす。
よ、良かった~。

それにしても、知らない専門用語ばっかりで、
法務局の人が、さも常識・・・のよーに
説明されることが、
「あの~、すみません、全くわかんない
んですけど、それ、一体何ですか~?」
状態でして。
家に帰って書類をよくよく見直して、
「うん、どーやら、こーいう意味の話を
されたらしい・・・」
と頷き、で、書類を修正して、また法務局に
持って行く・・・と。

なんかね、
シロートの立ち入れない世界のよーな感じですよ。
でも、毎日法務局に出入りする業種の方に
とっては、ごくごく当たり前の事ばかり・・・
なんでしょうネ~、きっと。

どこの業界でも、業界の外の人間から
見れば、「一体何のことやら?」の嵐になっちゃう
のが、世間というものらしいです。

とりあえず、何とか1つ終わったので、ほっ。
・・・なんだけど、実は、既に校正が
一冊分、待機している。ヤバイ。
週末は、校正だ~。

●おそろい、おそろい♪
101105_2227_01.jpg今日はこーらちゃんに目を診てもらいに
行きましたんですけど、先日のデートの
時、私が使っているのを見てお気に召して
いたらしーんで、指輪のお返しにプレゼント
してきました~♪

ブツは、こんな形態のもの。印伝のゾウさん柄ので、
彼女のは、黒地に白ゾウさん。

これは一体何かってぇと、ヒモが出ているのにご注目。
101105_2228_01.jpgヒモを引っ張ると、
101105_2227_02.jpgほら~、こんな風に
鍵束がサッと出て来る。

池田屋オリジナルキーホルダー
であります。奥さんがアイデア
出して、印伝屋さんに作って
もらったものなんですって。

実は、このキーホルダーをいちはやく使い出した
のは松ちゃんで、私はしばらくガマンして買わなかった
んだけど、先日ついに買ってしまった。どうしても
手持ちのキーホルダーだと車のキーの収まりが
悪くって。

で、この変わった形のに持ち替えてみたら、
あまりに便利で、手放せなくなってしまった。
たいてい、主婦っつーのは、それが
どんなに手抜きの主婦であっても、
外出して帰って来た時は、たいがい
食料品などをしこたま買い込んでいるので、
両手がふさがっている。鍵を取り出すのが
一苦労なんである。

仕方がないので、玄関前で荷物を一旦
地面に置いて、バッグの中やポケットの中を
物色する。で、キーホルダーを開いて、
やっと家のカギを開けられる。

大した手間ではない、と言えば言えるんだけど、
毎日、意外と手間取る。

ところが、このヘンテコ型のキーホルダーだと、
ヒモを引っ張ると、カギがスルっと出る。

ヒモを引っ張らなくても、手で軽く持って、
ぶらん、と振れば、じゃらら~っとカギが
出現する。

なんじゃ、こりゃ~~!
ってぐらい、楽ちんなのでアル。

こーらちゃんも、これでゾウさん仲間でアル。
めでたし、めでたし。(何が?)

ちなみに静岡と清水に店舗がある
池田屋さんだが、毎年印伝屋さんに
さまざまな商品を提案して、池田屋オリジナル
として販売している。ネット通販もある。
「ikeda8」で検索すると、ヒットすると思います。
探してみて下さい。
PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- うり坊はうす --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]