[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やばいヨ! 青いヨ!!
●退院してからの方がこき使われた
無事退院して、やれやれ……とか
思っていたら、新学期早々に
ゼミで発表しなくちゃいけないのに、3週間、な~んにも手が
つかなかった! ともかく資料探すの手伝って! ……てな事に(ToT)
それでなくても、相方が
出版直前の最後の校正追い込みで、
「すぐに」にするか、
「するやいなや」にするか、
「突然」にするか、
「やおら」にするか、
みたいな、ひっじょーに
細かいディテールで悩んでて、
「どれがいいと思うー?」
と常に参考意見を聞きに来る……
みたいなぁ……orz
*結局最後の最後まで、
ここが気に入らない、
あそこが統一がとれてない、
と締切日まで騒いでいた~。
……という状態のところに、
娘のお手伝いで、それこそ
山盛りの古文を読みまくる!
というタスクに追われまくって、
練習にも行けなきゃあ、
blogも書いちゃあいられない!
という、かあいそうな日々を送って
おりましたー(ToT)(ToT)(ToT)
も、生涯でこれほど古文を
読むことはないのではないか、
と思われます。
一応目の病気で、まだ再発がないか
気をつけなきゃいけない段階なので、大量に資料を自分で読ませるの、ちょっと心配だったんで、やむなくヘルプしてたんですが、ともかく怒涛のごとく資料を読まないといかんので、私もかなりヘタリましたです。
どういう発表か?
というと、江戸時代に書かれた
怪談話の語釈とかやって研究し、
さらにたくさんの類話を集めて、
比較研究し、考察せよってぇお題。
これが、平安モノだと、こちらもちょっと歯が立たなかったかもしれないんですけど、(試しにA嬢に探してもらった伊勢物語とか読んだら
頭がわやくちゃになった)
幸い江戸モノなら、うちの中に
唸るほどいろんな資料があるし、平安モノよりは、か~なり読みやすいので、なんとか挑戦。
で、どーいうわけか、私の本棚には、怪談関係の本がわんさかある。お~ほほほ(≧▽≦;)
ど、どーしてでしょーね~(^◇^;)
昔「初版で読む本当は恐ろしいグリム童話」とか、「妖怪の謎と暗号」とか、それ系のライターのお仕事が来てまして(やっぱり、こーゆーブキミなものが好きなヤツだ、と見抜かれてたから、こーゆーお仕事が来たんだな、うん)当時から、アヤシゲな資料を
見つけてはコソコソ買い漁っていたのでしたが、
こわぁい話シリーズの資料が、
よもやこんなところで役に立つとは、思いも寄らなかったが、
いやぁ、揃えておくものです。
で、片っ端から手当たり次第に、
類話っぽいものを探して、
朝から晩まで読みまくり。
で、これ、どうかな?
で2人で顔を寄せ合って
しっかり読み込み、
「コ、コワいよ、この話~!」
と大騒ぎ。
わたくし、基本的には
超コワがりなんで、
映像モノは見られないんです。
高校生の頃、夜中なにげに
テレビを付けたら、ちょうど
『エクソシスト』で、リンダ・ブレアの首がぎ、ぎ、ぎ………と回るとこ
見ちゃって、慌てて消したんだけど
もう怖くて怖くて、自分の部屋に
帰れなくなってしまった。
その点、文字とか漫画なら、大丈夫!
動きがあるのが、コワいのかもね。
で、今日も研究書みたいなの
見つけて一気読みして、
つい、あ、こういう話、どうよ?
とか思って、シコシコメモを
取ってしまったり。
………ま、よーするに、
どっぷり浸っている、と。
今日読んだ本は、
『なぜ怪談は百年ごとに流行るのか』(東 雅人著 学研新書)
というヤツ。
江戸モノの怪談集をいろいろ読んでいくうちに、怪談が流行る時代って、大災害があった後とか、
都市化が進んだ時代なんじゃないかなぁ、そー言えば、文化文政期って、今の世相に似てるよね………
みたいな話になって、ちょっと資料を探してみたら、ちゃぁんとそーいう切り口で研究している人がいる。
というわけで、ついうっかり1日で読んでしまったのでした~(≧▽≦)
ま、まあいいや、きっと、いつか自分の肥やしになるだろー。
●で、なんとか東京にお帰りいただいた
結局ギリギリまで資料を読まされつつ、お料理の指導をさせられたり、あるいは繕いモノとかもさせられて、たっぷり、じっくりこき使われてしまいましたが、
昨日やっと東京に帰りましたー。
でも、私も明日には東京に追っかけて行き、これから東京で通院する大学病院の初診につきあわされることになってるんで、実はまだ手が離れてはおらんのですが………。
幸い本人は絶好調で、毎朝早起きしてウォーキングして、それまで
「キライだからー」とか言って飲まなかった牛乳を、喉をゴックゴク鳴らしながら、「うまぁっ!」とか言って飲んでご満悦です。(腰に手を当てて、テルマエ風に仁王立ちになって飲んでおる。ナニモノ?)
なんか、病院生活で早寝早起きがしっかり習慣づいちゃったみたいで、夜もぐっすり。牛乳も、毎日病院食で出たので、すっかり飲むのが当たり前、になったんだそーです。
ちょっと前まで、親が飲め、飲め言っても、てんで飲まなかったくせにぃ。
●で、何がヤバくて青いのか?
はい、そりゃあもう、歌の練習の方でございますよ。
結局娘が病院に入った頃からずっと、静岡バッハも磐田バッハも、全くご無沙汰になっちゃって、
静岡の練習だけでも、(2回のオケ合わせも含めて)都合9回ぐらいお休みしちゃったとデス!
よくピアノでも、3日休むと、一週間は戻っちゃう、と言うけれど、3日どころの騒ぎじゃなかった~(ToT)
それでも最初のうちは、コソコソ
スケール練習だけはやってたんですけど、古典を大量に読む日々に突入したら、もう読むだけでヘトヘトになり、練習する気力が湧かなかった~(T^T)
せっかく7月は頑張って、
ポジションの取り方を大分工夫したのにぃ~(T^T)また悪いクセとか、
戻っちゃったらどーしよー。
というわけで、昨夜は、
相方とお嬢がいなくなったのを幸いに、「それっ!」てんで、
静岡バッハの練習に駆け込みましたー!
さ、幸いにして、それほど衰えていなかったみたいアルヨ~(^0^;)
基本的なことは、マエストロのしごきのおかげで、身に付いてはいるんだろーな、うん、きっと………。
が、行ったら、Iヶ谷さんから宿題が出てしまっただー!
恒例の演奏会プログラムの原稿割当でしゅ(ToT)モツレク解説が回ってきてしまったよー。悲劇。勉強しなくちゃ(/_;)
●で、東京に急遽行けるもんだから
ソーニョの21日の練習にも出ることにしたんだけど(つーか、今回これを逃すと、後は本番の日しか行けない)、
改めてキッチリやろーとすると、
このデュルフレのrequiem(最初の二曲だけだが)、ノリが難しい~!
グレゴリオ聖歌風で、どっかで聞いたな、このメロディー……なんだけど、変拍子の嵐の譜面なんでアル。
8/9が次の瞬間3/4になるとことかぁ、そーとーこのノリにのめり込んでやっておかないと、フレーズが歌えない感じ。
ああ、シロス修道院の修道士の気持ちにならんとー。
で、全体はゆったりしたフーガみたいな作りなんだけど、途中でポリフォニーになってるとこもあって、も一つ仕組みが分かってないもんで、ううーむ……( ・_・;)
いかん。ちゃんと練習で
しごいてもらわんとっ!
苦しい時の指揮者様頼みー!
なんか、以前テノールで音採りした時は、それ程大変な感じはしなかったんだけどなー。
見方が甘かったのかなぁ。
なんか、ここんとこ、あれやって、これやって、でバタバタしてるもんだから、心の中に響き渡ってる音楽が、あの威勢のいい、ロ短調ミサのGloriaなんですよね。そのせいか、どーも、ノリがそれいけ、やれいけ、みたいな感じなんで、デュルフレのおっとり、やわやわとした、グレゴリオっぽい世界に、なかなか入れないような。
うーむ、片手に怪談、心にロ短調、唇には………え~と、何でっしゃろ? みたいな、ちょっと分裂したegoを自覚する今日この頃……なんでありました。
●おまけその1
そんなハチャメチャな日々を
癒やしてくれる本をコンビニで
発見。
マンガ「聖☆おにいさん」の解説本……つーか、キリスト教と仏教のエピソード早分かり本。なかなか楽しい作りです。ブッダやイエスや、ミカエルやルシフェルなどなど、マンガでもおなじみのキャラクターたちが、ミョーに今風のイケメンになった挿し絵がついてて、笑えます。
娘がちゃっかり東京行きの荷物の中に押しこんでました。
●おまけその2
明日はまた高速バスで行くんですけど、最近は無印良品でゲットした
首枕を持参してます。
去年イラストに凝っていた時、
な~んかうっかり、変な姿勢で描いていたのか、首筋を傷めてしまい、
今でも時々痛いので、
高速バスでの爆睡中にまた
傷めそーでコワい。
で、今日は簡易枕カバーを
付けてみました。
単に手拭い風のハンカチを
仮留めしただけなんですけどね。
かぼちゃ柄なんで、ちょっと秋っぽいよネ。
無事退院して、やれやれ……とか
思っていたら、新学期早々に
ゼミで発表しなくちゃいけないのに、3週間、な~んにも手が
つかなかった! ともかく資料探すの手伝って! ……てな事に(ToT)
それでなくても、相方が
出版直前の最後の校正追い込みで、
「すぐに」にするか、
「するやいなや」にするか、
「突然」にするか、
「やおら」にするか、
みたいな、ひっじょーに
細かいディテールで悩んでて、
「どれがいいと思うー?」
と常に参考意見を聞きに来る……
みたいなぁ……orz
*結局最後の最後まで、
ここが気に入らない、
あそこが統一がとれてない、
と締切日まで騒いでいた~。
……という状態のところに、
娘のお手伝いで、それこそ
山盛りの古文を読みまくる!
というタスクに追われまくって、
練習にも行けなきゃあ、
blogも書いちゃあいられない!
という、かあいそうな日々を送って
おりましたー(ToT)(ToT)(ToT)
も、生涯でこれほど古文を
読むことはないのではないか、
と思われます。
一応目の病気で、まだ再発がないか
気をつけなきゃいけない段階なので、大量に資料を自分で読ませるの、ちょっと心配だったんで、やむなくヘルプしてたんですが、ともかく怒涛のごとく資料を読まないといかんので、私もかなりヘタリましたです。
どういう発表か?
というと、江戸時代に書かれた
怪談話の語釈とかやって研究し、
さらにたくさんの類話を集めて、
比較研究し、考察せよってぇお題。
これが、平安モノだと、こちらもちょっと歯が立たなかったかもしれないんですけど、(試しにA嬢に探してもらった伊勢物語とか読んだら
頭がわやくちゃになった)
幸い江戸モノなら、うちの中に
唸るほどいろんな資料があるし、平安モノよりは、か~なり読みやすいので、なんとか挑戦。
で、どーいうわけか、私の本棚には、怪談関係の本がわんさかある。お~ほほほ(≧▽≦;)
ど、どーしてでしょーね~(^◇^;)
昔「初版で読む本当は恐ろしいグリム童話」とか、「妖怪の謎と暗号」とか、それ系のライターのお仕事が来てまして(やっぱり、こーゆーブキミなものが好きなヤツだ、と見抜かれてたから、こーゆーお仕事が来たんだな、うん)当時から、アヤシゲな資料を
見つけてはコソコソ買い漁っていたのでしたが、
こわぁい話シリーズの資料が、
よもやこんなところで役に立つとは、思いも寄らなかったが、
いやぁ、揃えておくものです。
で、片っ端から手当たり次第に、
類話っぽいものを探して、
朝から晩まで読みまくり。
で、これ、どうかな?
で2人で顔を寄せ合って
しっかり読み込み、
「コ、コワいよ、この話~!」
と大騒ぎ。
わたくし、基本的には
超コワがりなんで、
映像モノは見られないんです。
高校生の頃、夜中なにげに
テレビを付けたら、ちょうど
『エクソシスト』で、リンダ・ブレアの首がぎ、ぎ、ぎ………と回るとこ
見ちゃって、慌てて消したんだけど
もう怖くて怖くて、自分の部屋に
帰れなくなってしまった。
その点、文字とか漫画なら、大丈夫!
動きがあるのが、コワいのかもね。
で、今日も研究書みたいなの
見つけて一気読みして、
つい、あ、こういう話、どうよ?
とか思って、シコシコメモを
取ってしまったり。
………ま、よーするに、
どっぷり浸っている、と。
今日読んだ本は、
『なぜ怪談は百年ごとに流行るのか』(東 雅人著 学研新書)
というヤツ。
江戸モノの怪談集をいろいろ読んでいくうちに、怪談が流行る時代って、大災害があった後とか、
都市化が進んだ時代なんじゃないかなぁ、そー言えば、文化文政期って、今の世相に似てるよね………
みたいな話になって、ちょっと資料を探してみたら、ちゃぁんとそーいう切り口で研究している人がいる。
というわけで、ついうっかり1日で読んでしまったのでした~(≧▽≦)
ま、まあいいや、きっと、いつか自分の肥やしになるだろー。
●で、なんとか東京にお帰りいただいた
結局ギリギリまで資料を読まされつつ、お料理の指導をさせられたり、あるいは繕いモノとかもさせられて、たっぷり、じっくりこき使われてしまいましたが、
昨日やっと東京に帰りましたー。
でも、私も明日には東京に追っかけて行き、これから東京で通院する大学病院の初診につきあわされることになってるんで、実はまだ手が離れてはおらんのですが………。
幸い本人は絶好調で、毎朝早起きしてウォーキングして、それまで
「キライだからー」とか言って飲まなかった牛乳を、喉をゴックゴク鳴らしながら、「うまぁっ!」とか言って飲んでご満悦です。(腰に手を当てて、テルマエ風に仁王立ちになって飲んでおる。ナニモノ?)
なんか、病院生活で早寝早起きがしっかり習慣づいちゃったみたいで、夜もぐっすり。牛乳も、毎日病院食で出たので、すっかり飲むのが当たり前、になったんだそーです。
ちょっと前まで、親が飲め、飲め言っても、てんで飲まなかったくせにぃ。
●で、何がヤバくて青いのか?
はい、そりゃあもう、歌の練習の方でございますよ。
結局娘が病院に入った頃からずっと、静岡バッハも磐田バッハも、全くご無沙汰になっちゃって、
静岡の練習だけでも、(2回のオケ合わせも含めて)都合9回ぐらいお休みしちゃったとデス!
よくピアノでも、3日休むと、一週間は戻っちゃう、と言うけれど、3日どころの騒ぎじゃなかった~(ToT)
それでも最初のうちは、コソコソ
スケール練習だけはやってたんですけど、古典を大量に読む日々に突入したら、もう読むだけでヘトヘトになり、練習する気力が湧かなかった~(T^T)
せっかく7月は頑張って、
ポジションの取り方を大分工夫したのにぃ~(T^T)また悪いクセとか、
戻っちゃったらどーしよー。
というわけで、昨夜は、
相方とお嬢がいなくなったのを幸いに、「それっ!」てんで、
静岡バッハの練習に駆け込みましたー!
さ、幸いにして、それほど衰えていなかったみたいアルヨ~(^0^;)
基本的なことは、マエストロのしごきのおかげで、身に付いてはいるんだろーな、うん、きっと………。
が、行ったら、Iヶ谷さんから宿題が出てしまっただー!
恒例の演奏会プログラムの原稿割当でしゅ(ToT)モツレク解説が回ってきてしまったよー。悲劇。勉強しなくちゃ(/_;)
●で、東京に急遽行けるもんだから
ソーニョの21日の練習にも出ることにしたんだけど(つーか、今回これを逃すと、後は本番の日しか行けない)、
改めてキッチリやろーとすると、
このデュルフレのrequiem(最初の二曲だけだが)、ノリが難しい~!
グレゴリオ聖歌風で、どっかで聞いたな、このメロディー……なんだけど、変拍子の嵐の譜面なんでアル。
8/9が次の瞬間3/4になるとことかぁ、そーとーこのノリにのめり込んでやっておかないと、フレーズが歌えない感じ。
ああ、シロス修道院の修道士の気持ちにならんとー。
で、全体はゆったりしたフーガみたいな作りなんだけど、途中でポリフォニーになってるとこもあって、も一つ仕組みが分かってないもんで、ううーむ……( ・_・;)
いかん。ちゃんと練習で
しごいてもらわんとっ!
苦しい時の指揮者様頼みー!
なんか、以前テノールで音採りした時は、それ程大変な感じはしなかったんだけどなー。
見方が甘かったのかなぁ。
なんか、ここんとこ、あれやって、これやって、でバタバタしてるもんだから、心の中に響き渡ってる音楽が、あの威勢のいい、ロ短調ミサのGloriaなんですよね。そのせいか、どーも、ノリがそれいけ、やれいけ、みたいな感じなんで、デュルフレのおっとり、やわやわとした、グレゴリオっぽい世界に、なかなか入れないような。
うーむ、片手に怪談、心にロ短調、唇には………え~と、何でっしゃろ? みたいな、ちょっと分裂したegoを自覚する今日この頃……なんでありました。
●おまけその1
そんなハチャメチャな日々を
癒やしてくれる本をコンビニで
発見。
マンガ「聖☆おにいさん」の解説本……つーか、キリスト教と仏教のエピソード早分かり本。なかなか楽しい作りです。ブッダやイエスや、ミカエルやルシフェルなどなど、マンガでもおなじみのキャラクターたちが、ミョーに今風のイケメンになった挿し絵がついてて、笑えます。
娘がちゃっかり東京行きの荷物の中に押しこんでました。
●おまけその2
明日はまた高速バスで行くんですけど、最近は無印良品でゲットした
首枕を持参してます。
去年イラストに凝っていた時、
な~んかうっかり、変な姿勢で描いていたのか、首筋を傷めてしまい、
今でも時々痛いので、
高速バスでの爆睡中にまた
傷めそーでコワい。
で、今日は簡易枕カバーを
付けてみました。
単に手拭い風のハンカチを
仮留めしただけなんですけどね。
かぼちゃ柄なんで、ちょっと秋っぽいよネ。
PR
この記事へのコメント
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R