[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しまった~!!
●うっかりしてた!
この辺りは旧盆なんで、今がお盆シーズン。
んで、今日は灯籠流しの日でありました。
昼間すっかり忘れていたんだけど、銀座通り
の方に行ったら、昼間から夜店の準備してたり
するもんだから、「あ、そうか」と気が付いた。
で、昨日に比べると、夕方は涼しい風が
吹いて、なかなか過ごしやすい。
去年は行かなかったから、今年は
行こうかな。そうだ、デジカメ持って行って
撮影しよう。きれいだもんな~・・・
とか思っていたにもかかわらず!
ご飯食べて、後片付けしたら、
コロっと・・・はい、コロっと忘れました。
アンサンブルのスケジュール表だとか、
なんとか、印字しなくちゃ、そうだ、こっちの
CDはダウンロードして、え~と、その間に
あの章のあそこを手直しして・・・とか、
ハチャハチャしていたら、それはもう、
コロっと・・・・。
あ~、ボケボケです。
まあ母の祥月命日は8月9日なんで、
また別にお参りすればいいんですけどね。
あ、そー言えば、この前お寺さんに
行って、墓前でお経を上げてもらってるんだった。
ほんとは、お盆の三日間の間に、
檀家を回って自宅でお経を上げてくれる
・・・んだけど、和尚さんが来てくれた時には、
朝早くて、み~んな寝てました・・・だって、
寝たの三時過ぎてたんだも~ん。
で、大変失礼しちゃったので、午後に
お布施を持ってお寺に伺ったら、
お墓でお経を読んで下さいました。
ええと、暑さ真っ盛りの時。
悪いな~、悪いな~、この暑いのに
外で・・・というわけで、お墓にバケツで
三杯分も打ち水してしまいました。
てなことをやっているんで、お盆と
言っても、不信心、不心得の嵐です。
すんません。
どーもクリスチャン系の学校ばかり
行っていたので、仏教系はどうしても
なんか馴染みが。
●お経の意味がわからない
東洋思想史関係も嫌いではないし、
結構本も読んでるんだけど、どうも、その、
お経の意味が・・・今、どういった内容の
祈りを唱えてもらっているのか、てんで
わかんない・・・のがネックです。
詳しく解説してくんないかなぁ。
昔、般若心経だけは詳しい解説を
読みましたけどね。だいたいどのお経を
読んでいるのかすら、わからん!
キリスト教の方では、カトリックと
プロテスタントが合同で編纂した新共同訳が
出版されて以来、一番メインのお祈りの言葉
である「主の祈り」(キリストが教えたもの)も
文語から口語に変更されました。その方が
若い世代にはわかりやすいから、という事
らしいのですが、文語で覚えちゃった私のような
世代は、口語の祈祷文が覚えらんないです。
ちなみに、プロテスタントの賛美歌集も、
だんだん口語の詩のものが増えているようです。
でも、文語の方が歌いやすかったりします。
ちなみにカトリックの方の歌集は、「聖歌集」
と言い、内容はたま~に賛美歌と重なりますが、
メロディーや歌詞が違ったりしてまして、
似て非なるもの・・・という感じかな。
どっちも持っていますが、中・高時代に毎日
歌った聖歌集の歌の方が、口をついて出る。
何せ、うちの学校は、毎朝の朝礼で必ず
一曲歌うことになっていた。コーラス部に所属
していると、高2の一年間は、毎朝放送室に
駆け込んでマイクの前で「今日の聖歌は●●番
です」とやって歌うということになってまして。
(で、自分の好きな曲を選ぶ、と)
●というわけで
ほんとは、川面に映る灯籠の美しい風景写真を
アップできるハズだったんですけどぉ~、
ボケのせいで撮れませんでした。
アホをまたやってしまった。
●幸い、美容院は行けました
親子揃って、髪の毛伸び放題で、
特に髪の量がすんごく多いお嬢さんが
やたら暑そうなんで、今日切ってきました。
彼女のカットした髪の毛の山は、
「毛有毛現」(妖怪の名。けうけげん)と
呼ばれています。だって、無茶苦茶多いんだも~ん。
●教会ジョークですごいのがあった
時々言葉遊びネタで秀逸なのがあるん
ですが、今日見付けたのはスゴイ!
-tateと語尾につく言葉の仲間を列ねた
ものなんですが、ナルホド、こうやって
見てみると、いろんな単語が同じような
形から出来ているんだな~と実感します。
テートさん一家(The Tate Family)というのが
いて、これが教会の鼻つまみ者一家。
ディック・テートじいさん・・・やたらに威張り
ちらす。dictate(ディクテート:独裁する)のもじり。
その息子のロー・テート・・・何でもかんでも
変えようとするrotate(ローテート:回転する)のもじり。
その妹のアジ・テート・・・トラブルメーカー
agitate(アジテート:扇動する、興奮させる)のもじり。
それから新しい事業計画の提案があると、
必ず「来年にしよう」とごね出すヘジ・テートと
ベジ・テートの夫婦
hesitate(ヘジテート;ためらう)と
vegetate(ベジテート:本来は植物のように
成長する意味だけど、俗語で「食っちゃ寝
ばかりしている」という意味がある)
え~と、まだまだあるんですけど、長くなるので、
オチだけ。
親戚には大人しくて思慮深いメディ・テート
(meditate深く考える)さんなんかもいるけれど、
怖いのは、アンピュ・テートの動向である・・・
というもの。アンピュテートはamputateで、
「外科手術などで手足を切断する」という
意味でありまして、最後は『13日の金曜日』
的ブラックで終わるのでした・・・。
この辺りは旧盆なんで、今がお盆シーズン。
んで、今日は灯籠流しの日でありました。
昼間すっかり忘れていたんだけど、銀座通り
の方に行ったら、昼間から夜店の準備してたり
するもんだから、「あ、そうか」と気が付いた。
で、昨日に比べると、夕方は涼しい風が
吹いて、なかなか過ごしやすい。
去年は行かなかったから、今年は
行こうかな。そうだ、デジカメ持って行って
撮影しよう。きれいだもんな~・・・
とか思っていたにもかかわらず!
ご飯食べて、後片付けしたら、
コロっと・・・はい、コロっと忘れました。
アンサンブルのスケジュール表だとか、
なんとか、印字しなくちゃ、そうだ、こっちの
CDはダウンロードして、え~と、その間に
あの章のあそこを手直しして・・・とか、
ハチャハチャしていたら、それはもう、
コロっと・・・・。
あ~、ボケボケです。
まあ母の祥月命日は8月9日なんで、
また別にお参りすればいいんですけどね。
あ、そー言えば、この前お寺さんに
行って、墓前でお経を上げてもらってるんだった。
ほんとは、お盆の三日間の間に、
檀家を回って自宅でお経を上げてくれる
・・・んだけど、和尚さんが来てくれた時には、
朝早くて、み~んな寝てました・・・だって、
寝たの三時過ぎてたんだも~ん。
で、大変失礼しちゃったので、午後に
お布施を持ってお寺に伺ったら、
お墓でお経を読んで下さいました。
ええと、暑さ真っ盛りの時。
悪いな~、悪いな~、この暑いのに
外で・・・というわけで、お墓にバケツで
三杯分も打ち水してしまいました。
てなことをやっているんで、お盆と
言っても、不信心、不心得の嵐です。
すんません。
どーもクリスチャン系の学校ばかり
行っていたので、仏教系はどうしても
なんか馴染みが。
●お経の意味がわからない
東洋思想史関係も嫌いではないし、
結構本も読んでるんだけど、どうも、その、
お経の意味が・・・今、どういった内容の
祈りを唱えてもらっているのか、てんで
わかんない・・・のがネックです。
詳しく解説してくんないかなぁ。
昔、般若心経だけは詳しい解説を
読みましたけどね。だいたいどのお経を
読んでいるのかすら、わからん!
キリスト教の方では、カトリックと
プロテスタントが合同で編纂した新共同訳が
出版されて以来、一番メインのお祈りの言葉
である「主の祈り」(キリストが教えたもの)も
文語から口語に変更されました。その方が
若い世代にはわかりやすいから、という事
らしいのですが、文語で覚えちゃった私のような
世代は、口語の祈祷文が覚えらんないです。
ちなみに、プロテスタントの賛美歌集も、
だんだん口語の詩のものが増えているようです。
でも、文語の方が歌いやすかったりします。
ちなみにカトリックの方の歌集は、「聖歌集」
と言い、内容はたま~に賛美歌と重なりますが、
メロディーや歌詞が違ったりしてまして、
似て非なるもの・・・という感じかな。
どっちも持っていますが、中・高時代に毎日
歌った聖歌集の歌の方が、口をついて出る。
何せ、うちの学校は、毎朝の朝礼で必ず
一曲歌うことになっていた。コーラス部に所属
していると、高2の一年間は、毎朝放送室に
駆け込んでマイクの前で「今日の聖歌は●●番
です」とやって歌うということになってまして。
(で、自分の好きな曲を選ぶ、と)
●というわけで
ほんとは、川面に映る灯籠の美しい風景写真を
アップできるハズだったんですけどぉ~、
ボケのせいで撮れませんでした。
アホをまたやってしまった。
●幸い、美容院は行けました
親子揃って、髪の毛伸び放題で、
特に髪の量がすんごく多いお嬢さんが
やたら暑そうなんで、今日切ってきました。
彼女のカットした髪の毛の山は、
「毛有毛現」(妖怪の名。けうけげん)と
呼ばれています。だって、無茶苦茶多いんだも~ん。
●教会ジョークですごいのがあった
時々言葉遊びネタで秀逸なのがあるん
ですが、今日見付けたのはスゴイ!
-tateと語尾につく言葉の仲間を列ねた
ものなんですが、ナルホド、こうやって
見てみると、いろんな単語が同じような
形から出来ているんだな~と実感します。
テートさん一家(The Tate Family)というのが
いて、これが教会の鼻つまみ者一家。
ディック・テートじいさん・・・やたらに威張り
ちらす。dictate(ディクテート:独裁する)のもじり。
その息子のロー・テート・・・何でもかんでも
変えようとするrotate(ローテート:回転する)のもじり。
その妹のアジ・テート・・・トラブルメーカー
agitate(アジテート:扇動する、興奮させる)のもじり。
それから新しい事業計画の提案があると、
必ず「来年にしよう」とごね出すヘジ・テートと
ベジ・テートの夫婦
hesitate(ヘジテート;ためらう)と
vegetate(ベジテート:本来は植物のように
成長する意味だけど、俗語で「食っちゃ寝
ばかりしている」という意味がある)
え~と、まだまだあるんですけど、長くなるので、
オチだけ。
親戚には大人しくて思慮深いメディ・テート
(meditate深く考える)さんなんかもいるけれど、
怖いのは、アンピュ・テートの動向である・・・
というもの。アンピュテートはamputateで、
「外科手術などで手足を切断する」という
意味でありまして、最後は『13日の金曜日』
的ブラックで終わるのでした・・・。
PR
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R