忍者ブログ

合唱のこと、英語のこと、本のこと、友達のこと、仕事のこと・・・とりあえず、ダラダラ続ける日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

磐田へしごかれに行く
●磐田は遠いんだわ~


うちからの経路は、まず入江岡から静鉄に乗り、草薙に出て東海道線浜松行きに乗り換えて、ひたすら電車に揺られていくわけでして、乗車時間は、ほぼ一時間とちょこっと。

新幹線を使ったら、かなり早いのか? と思って調べてみたら、新幹線利用で乗車時間は59分。

ほ、ほとんど変わらん~(ToT)

新幹線料金を使うだけアホらしいので、毎回在来線利用です。でもまあ、景色はとってもキレイなんで、それほど苦ではありませんな。

今日はこーらちゃんからもらった『ヨーロッパ歴史紀行 死の風景』(立川昭二著 講談社学術文庫)を持ってお出掛け、お出掛け。

この本がか~なり面白くって、既に付箋とマーカーの嵐にしちゃってるんだけど、未だにイタリアの臨場感が強いので、いちいち読んで納得。黒死病や梅毒など、中世から近代にかけて、ヨーロッパの歴史を大きく導引していった病と、それらによってヨーロッパがどう変わっていったのかが興味深く語られていて、つい夢中。

参考資料に挙げられているものも、読みたくなっちゃって、ホイジンガの『中世の秋』はやっぱり読まないとダメかぁ、みたいな気持ちになってます。

今、Kindleに安いのないかなぁ、と思って捜してみたら、『中世の秋』は訳書がなかったのだが、『エラスムス』というのが、無料!
であった。

ホクホクと、早速ダウンロードし、Kindle内積ん読にしときました。

で、早めに磐田に着いたので、駅のベーカリーカフェで、ゆったりおやつ。

キーマカレーピザと豚まんパンと珈琲で、515円。安っ!

ベーカリーカフェの隣には、本屋さんもあったんで、これは、次回チェックを入れなければ!(何をしに行ってるんだか?)

●秋なんだわ~





先生のお宅までは、駅から早足であるいて20-25分くらいかかる。今日は枝ぶりのいい柿の木を発見。秋の色だぁ。

●で、他のメンバーは

今日は午後イチで、施設慰問ステージがあって、既に疲れていた………らしいんだけど、レッスンは情け容赦なく、二時間たっぷりマタイの第二部。

どーも難しい曲が多くて、まだ言葉がうまくつきましぇん(T_T)

いかん。イラスト原稿終わったら、必死で自習しないと、間に合わん。

マタイでこまるのは、コラールでヨハネとほぼ同じ曲で、ほぼ同じ歌詞のくせに、時々ビミョーにアレンジされた曲が出てくるところ。ヨハネの方が長くやってるもんだから、うっかりしてると、ヨハネの音形で歌ってしまう。今日も一曲そーいうヤツに出くわして、まんまとワナにはまったので、ヨハネと違う箇所に、でかでかと赤字で「ヨハネと違うヨ!」と書き込みしてやった。えへん(エラくない!)

ユダヤ人排斥の理由に利用される箇所(ピラトが、キリスト処刑は自分には責任がない、といったのに答えて、ユダヤ人の大祭司たちが、その責任は我々が子々孫々まで負ってやる、とうそぶくシーン)が、難しい曲でぇ、ついていくのが大変で、ヒイヒイ。

ほぼ二時間弱(一度休憩)で、たったか、たったか、12曲もやった。ギャー(ToT)

練習中は、かなり集中しているのか、疲れは感じないんだけど、終わって電車に乗ると、どっと疲れが出て、眠いわ、お腹空くわ、で、結局静岡まで半分寝落ちしながらたどり着き、駅のカフェで、クロックムッシュとか食べて、新静岡まで歩いて行き、静鉄で帰りました~。

充実してるんだけど、どーもこの後仕事に入る雰囲気じゃないなー。

というわけで、仕事は明日に持ち越し。今日はもうお風呂入ってノンビリしようっと~(*^▽^*)

あれ? ひょっとして、1日歌って遊んでる?
PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- うり坊はうす --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]