[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●久々にソロの練習なんか
試みてみよう・・・としてるんですが~、
(ああ、また久々に耳コピらねばならない)
今さらながらに自分の声へのコンプレックスが
またふつふつと沸き上がる今日この頃。
だいたいどーしようもない子供声なんで、
昔から「声優になれ」とはよく言われたんですけどね。
この間、冗談でICレコーダーのマイクテストを
娘にやらせて、で、その後おんなじセリフを
自分も録音してみたら、ほっとんど区別がつか
なかった(多少使っているHzは違うようで、
彼女の方が若干低い)・・・。で、試みに(試みるな)
Aさちゃんに、「これ、誰の声かわかる?」と
聞かせてみたら、しばらく考えて、「Aきちゃん
でしょ?」と、まんまとのたまいおった。
ああ、やっぱり。
どーしてMどりさんみたいな艶っぽい
声に生まれなかったんでしょう・・・涙。
みっともなくて
しょーがない。こんなんでジャズなんか
歌えるのかいな・・・と、少し落ち込んでいたりします。
は~。(ためいきが重い・・・)
それでも昔に比べると、低音域を出せる
ようになったんで、まあ、何とか。
アメリカに行っていた頃は、それこそ
高音域しか使えないんで、てんで
かっこよくない。ミニー・リパートンか!?
ってな感じのものになっちゃうのが、
いやでいやでしょーがなかった。
●子供声が役に立つのはこんな時
セールスの電話がかかった時、
子供声が使えれば、すぐに撃退
できる。これだけは、便利。
最初、こっちにその気はないのに、
相手の方が勝手に
(これは子供だな、参ったな)になる。
で、「おうちの人はいるかな?」
とか聞かれてしまう。
(くそ、また子供と間違えられた!)
と向かっ腹を立てながら、
「おかあさんは、今いましぇん」
かなんか言ってみる。そーすると、
あっという間に相手は撤退してくださる。
これ、日本でもアメリカでも
通用しました。
嬉しいよーな、哀しいよーな・・・・。
あ~、やだやだ。
この年でそー言うこと言うの、
アホ丸出しですが、
少しは大人っぽい声になりたいデス。
●準一級の過去問
つい先月実施された過去問題を
サイトでもらう事が出来るんで、
早速印字。で、ちょこちょこ当たって
みました。
結構問題数があるので、サクサク
やらねば、時間が足りなくなるよーな
気もしますが、まあ、何とか。
少し歯が立ちそうな気がしています。
長文は読んでると、結構「へ~、そうなんだ」
みたいな話が書いてあるので、これが
楽しい。
さっき見たのでは、「アメリカ人の平均
睡眠時間は、親たちの世代に比べると、
全体的に短くなっている。これも昔とは
生活形態が違ってきたからだろう」うんぬん、
というのの中に、
早起きの人・・・ひばり(The lark)
夜更かしの人・・・夜のふくろう(The night owl)
というのが出てきました。ひばりって、
朝早くに鳴くんでしょうかね。ニワトリじゃない
んだなぁ。夜更かしがふくろう、ってのは、
納得・・・ですが。
まあ、今は実際の試験会場で
緊張して読んでいるわけでもなく、
テレビの前で、へなちょこに読んで
いるだけなんで、実際に試験で
出来るかどーかは未知数ですが・・・
とりあえず、日々の勉強がカギかな?
と思い、せっせとやってはいるのですがぁ、
なかなか新しい単語が覚えられない上に、
昔から知ってるはずなのに、なかなか出て
こない単語は、やっぱり出てこない・・・ううう。
脳が寝ている~。
●本日の画像
この頃、父の食が細くなり、脂っこい
モノや肉系は嫌がるようになっちゃい
まして・・・・(とは言え、好物のアイス
やチーズはばくばく食べてたりするし、
スイカなんかあっという間に1/8個
食べてしまう)。
というわけで、まあ体調が悪いというわけじゃない
んだけど、軽いお食事にしたい、とのたまわれ。
最初のうちは、他の家族のと別に作ってたんだ
けど、だんだんめんどくさくなってきたので、
他の家族の食事の方を父に合わせてしまって
いる。で、時々若い衆用にソーセージなんか
足したりしている。
で、最近の食事は、野菜と魚と豆腐と果物が
主体だったりする。あ、あと、納豆。父も娘も
大好物なんで。つーわけで、限りな~く
ダイエットに好都合なお食事形態。気のせいか、
ちょっと痩せたよーな。らっきー。
画像は、先週木曜日に食べていくヒマがなかった
んで、全員分をお弁当詰めにしたついでに自分のも
お弁当にして、アイセル2階ラウンジでコソコソ
食べた時のもの。
ちなみに本日の夕食は、
かれいの煮付け、豆腐と挽肉・野菜の煮込み、
トマト・高野豆腐・しらす、にご飯と桃でした。
久し振りにかれいで煮付け作ったら、
むちゃうまかった~また作ろうっと。
トラックバックURL