[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休、終わっちゃいましたネ
●渋滞は解消されたんでしょうか?
高速が一時は55キロも渋滞した
そうですね。遠出された方、
皆さん無事におうちに帰り着きましたか?
私の連休メインイベントは同窓会
だったので、清水から出ずじまいで
終わってしまいました。
麻ちゃんはどうしてるのかな~?
と思って電話したら、連休だというのに、
静岡バッハのしごき練習があったそうな。
あわれ。
10月3日が本番なので、今は大変
なのでしょう。「で、どうなの?」と
聞きましたところ、「ソ、ソリストだけ
聞きに来て~・・・」だそうな。
バッハのカンタータ特集という、
難しいプログラムなので、大変らしいデス。
がんばれ~。
●アイロンかけしながら英語する
秋野お嬢さんの制服ブラウスに
アイロンかけをしながら、英文法の
特訓をやらされました。
授業は金曜日なんで、本人、のほほんと
構えていたのですが、木曜の夜はひびきの
練習で「いないよ」と言った途端に、さぁ~っと
顔が青くなった。アホです。
国語は得意なのに、英語はどうも
苦手意識があるらしく、逃げ腰。
簡単な単語でも、読み方がわからなく
なったりするんで、親としては、
非常に頭、痛い。
私が英語をやるので、かえって
ダメみたい。
教科書の内容を解説しながら、
練習問題を教えたりしましたが、
どーも、もひとつ集中力が。
勉強が終わった後で、
雑学風に、毎月の月の呼び名の
由来からピックアップして話したり
すると、おもしろがって覚えるみたい。
今日教えた雑学は、
1)1月のJanuaryが元々は
「ヤヌスの月」であること。
時間を司る神ヤヌスは、二つの
顔を持っていて、一方は過去を、
もう一方は未来を見ている、と
言われます。そのために、一年の
終わりを見据えながら、新しい年の
はじめの一月を司る、という考え方から
Januaryになった・・・という話。
2)本来は、ラテン語の数字に
対応していたんだけど、途中で、
ユリウス・カエサルJurius Caesarの
生まれた月に「ユリウス」の名が
冠されて、Julyになり、アウグストゥス帝
の名を冠してAugustが出来、で、
本当はラテン語の「7の月」に
当たったSeptemberは「9月」に
なっちゃった・・・の話。
をしたら、非常にウケました。
「世界史はおもしろい」んだそーですので、
時々ヨーロッパ雑学を話して、
少しは英語に興味を持つように
仕向けなければ~!
●語尾に「e」が付いたら、発音が変わる
・・・という法則があるんだってのを、
先日「英語の歴史」という本で見つけ
ました。
どういう話か、というと、
語尾に「e」を付けるのは、その前に
来る母音の発音が「エイ」とか「アイ」
とかの二重というか、長い母音になる、
という印なんだって話。読んでて、
あ、そーいえば、そうだ! と
初めて気が付いた。
たとえば、
Tim
Time
を比べてみると、
上は、「ティム(トーマスのペットネーム)」
下は、「タイム」。
bit(ビット:いくつか意味がありますが、「少しの」
でa little bitなんか、よく使いますよね)
bite(バイト:「噛み付く」です。ちなみに、
コンピューター用語で使うバイトは、byte。
これも、「e」が付いてますね。表面的には
母音がないように見えるけど、やっぱり発音は
母音系だから「アイ」と読ませるために「e」を
付けてるのかも。
他にも何かないかな~?
と思って、時々単語を思い浮かべてみたり
しています。ヒマなのか、単なるマニアなのか。
●英語の本をまた買ってる
マニアと言えば、理系でもないのに、
理系向けの英文作成対策本を
買ってしまった。
講談社ブルーバックスで、
『理系のための英語キー構文46』
というのを見つけました。
他の新書でも、いくつか、この手の
ものが出ていますね~。
今どきの理系論文は、英語で
書くのが基本なんで、こういう本が
たくさん出ているのでしょうね。
拾い読みすると、使えそうな構文が載って
いるので、参考になりそうです。
・・・が、今ハマっているのは、
ファンタジー小説のバーティミアスシリーズ。
今朝、一冊目の大団円を読んでしまったので、
これから二冊目~。三部作だそうですが、
二冊目が出たのが2004年なんで、
三冊目はまだペーパーバックになって
ないのかも。
で、明日にはアマゾンからまた
ジョークブックが届いてしまいそう。
到着したら、またハマるんだろーな。
どんだけお笑い好きなんだか。
今回書いてる作品(先程、何とか
ほぼ完成。今週中には出してしまおう)
が、死ぬほど暗いテーマなんで、余計に
お笑いが読みたくなってきています。
まあ、ともかく本がないと生きられない
ので、常に本の供給は止めてはならない
・・・んですが、どんどん部屋の中が
一杯に。少しはBookoffを利用しろ~。
今朝、バーティミアスを読んでいるうちに、
ミョーなSFネタを思い付いてしまったので、
メモを取ったりしてたんですが、
参考資料として(本当か?)
上橋菜穂子原作、藤原カムイ画の
「精霊の守り人」をイキナリ読破してました。
藤原カムイなんで、やぁっぱり無茶苦茶
絵柄がきれいで細密。でも、アニメの
イメージが先行している作品なんで、
そのへん、作りが大変だった感じ。
よくまとまっていますけどね。
このところ、またアニメの方が
再放送されてるので、見直ししてたりします。
画力とストーリーテラーの力さえあれば(さえ?)
漫画家になりたかったなぁ・・・。
●今日は篠原涼子のドラマ
ドラマスペシャルで「働くゴン」というのを
ついつい見てしまった。見ないで
仕事場に籠もろうかな・・・と一瞬思った
んだけど、やっぱりおもしろくて、
これは見ないと損するかも、と思い、
チビパソコンを引っ張ってきて、
仕事しながら見てしまいました。
「派遣の品格」のスタッフがそのまま
やっている、という話で、かなりテンポ
良く、おもしろく見せてくれました。
●脈絡ない一日であったよーな
どーも一日中、読んだり、見たり、
書いたり、で終わってしまいましたね・・・・。
あ、でもちゃんと、ウォーキングはしました。
いいお天気だったので、住金合唱団の
「初心のうた」をBGMにして、巴川の橋の
上で、ぼ~っと川を見て来ました。
いいお天気だったなぁ・・・。
高速が一時は55キロも渋滞した
そうですね。遠出された方、
皆さん無事におうちに帰り着きましたか?
私の連休メインイベントは同窓会
だったので、清水から出ずじまいで
終わってしまいました。
麻ちゃんはどうしてるのかな~?
と思って電話したら、連休だというのに、
静岡バッハのしごき練習があったそうな。
あわれ。
10月3日が本番なので、今は大変
なのでしょう。「で、どうなの?」と
聞きましたところ、「ソ、ソリストだけ
聞きに来て~・・・」だそうな。
バッハのカンタータ特集という、
難しいプログラムなので、大変らしいデス。
がんばれ~。
●アイロンかけしながら英語する
秋野お嬢さんの制服ブラウスに
アイロンかけをしながら、英文法の
特訓をやらされました。
授業は金曜日なんで、本人、のほほんと
構えていたのですが、木曜の夜はひびきの
練習で「いないよ」と言った途端に、さぁ~っと
顔が青くなった。アホです。
国語は得意なのに、英語はどうも
苦手意識があるらしく、逃げ腰。
簡単な単語でも、読み方がわからなく
なったりするんで、親としては、
非常に頭、痛い。
私が英語をやるので、かえって
ダメみたい。
教科書の内容を解説しながら、
練習問題を教えたりしましたが、
どーも、もひとつ集中力が。
勉強が終わった後で、
雑学風に、毎月の月の呼び名の
由来からピックアップして話したり
すると、おもしろがって覚えるみたい。
今日教えた雑学は、
1)1月のJanuaryが元々は
「ヤヌスの月」であること。
時間を司る神ヤヌスは、二つの
顔を持っていて、一方は過去を、
もう一方は未来を見ている、と
言われます。そのために、一年の
終わりを見据えながら、新しい年の
はじめの一月を司る、という考え方から
Januaryになった・・・という話。
2)本来は、ラテン語の数字に
対応していたんだけど、途中で、
ユリウス・カエサルJurius Caesarの
生まれた月に「ユリウス」の名が
冠されて、Julyになり、アウグストゥス帝
の名を冠してAugustが出来、で、
本当はラテン語の「7の月」に
当たったSeptemberは「9月」に
なっちゃった・・・の話。
をしたら、非常にウケました。
「世界史はおもしろい」んだそーですので、
時々ヨーロッパ雑学を話して、
少しは英語に興味を持つように
仕向けなければ~!
●語尾に「e」が付いたら、発音が変わる
・・・という法則があるんだってのを、
先日「英語の歴史」という本で見つけ
ました。
どういう話か、というと、
語尾に「e」を付けるのは、その前に
来る母音の発音が「エイ」とか「アイ」
とかの二重というか、長い母音になる、
という印なんだって話。読んでて、
あ、そーいえば、そうだ! と
初めて気が付いた。
たとえば、
Tim
Time
を比べてみると、
上は、「ティム(トーマスのペットネーム)」
下は、「タイム」。
bit(ビット:いくつか意味がありますが、「少しの」
でa little bitなんか、よく使いますよね)
bite(バイト:「噛み付く」です。ちなみに、
コンピューター用語で使うバイトは、byte。
これも、「e」が付いてますね。表面的には
母音がないように見えるけど、やっぱり発音は
母音系だから「アイ」と読ませるために「e」を
付けてるのかも。
他にも何かないかな~?
と思って、時々単語を思い浮かべてみたり
しています。ヒマなのか、単なるマニアなのか。
●英語の本をまた買ってる
マニアと言えば、理系でもないのに、
理系向けの英文作成対策本を
買ってしまった。
講談社ブルーバックスで、
『理系のための英語キー構文46』
というのを見つけました。
他の新書でも、いくつか、この手の
ものが出ていますね~。
今どきの理系論文は、英語で
書くのが基本なんで、こういう本が
たくさん出ているのでしょうね。
拾い読みすると、使えそうな構文が載って
いるので、参考になりそうです。
・・・が、今ハマっているのは、
ファンタジー小説のバーティミアスシリーズ。
今朝、一冊目の大団円を読んでしまったので、
これから二冊目~。三部作だそうですが、
二冊目が出たのが2004年なんで、
三冊目はまだペーパーバックになって
ないのかも。
で、明日にはアマゾンからまた
ジョークブックが届いてしまいそう。
到着したら、またハマるんだろーな。
どんだけお笑い好きなんだか。
今回書いてる作品(先程、何とか
ほぼ完成。今週中には出してしまおう)
が、死ぬほど暗いテーマなんで、余計に
お笑いが読みたくなってきています。
まあ、ともかく本がないと生きられない
ので、常に本の供給は止めてはならない
・・・んですが、どんどん部屋の中が
一杯に。少しはBookoffを利用しろ~。
今朝、バーティミアスを読んでいるうちに、
ミョーなSFネタを思い付いてしまったので、
メモを取ったりしてたんですが、
参考資料として(本当か?)
上橋菜穂子原作、藤原カムイ画の
「精霊の守り人」をイキナリ読破してました。
藤原カムイなんで、やぁっぱり無茶苦茶
絵柄がきれいで細密。でも、アニメの
イメージが先行している作品なんで、
そのへん、作りが大変だった感じ。
よくまとまっていますけどね。
このところ、またアニメの方が
再放送されてるので、見直ししてたりします。
画力とストーリーテラーの力さえあれば(さえ?)
漫画家になりたかったなぁ・・・。
●今日は篠原涼子のドラマ
ドラマスペシャルで「働くゴン」というのを
ついつい見てしまった。見ないで
仕事場に籠もろうかな・・・と一瞬思った
んだけど、やっぱりおもしろくて、
これは見ないと損するかも、と思い、
チビパソコンを引っ張ってきて、
仕事しながら見てしまいました。
「派遣の品格」のスタッフがそのまま
やっている、という話で、かなりテンポ
良く、おもしろく見せてくれました。
●脈絡ない一日であったよーな
どーも一日中、読んだり、見たり、
書いたり、で終わってしまいましたね・・・・。
あ、でもちゃんと、ウォーキングはしました。
いいお天気だったので、住金合唱団の
「初心のうた」をBGMにして、巴川の橋の
上で、ぼ~っと川を見て来ました。
いいお天気だったなぁ・・・。
PR
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R