[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アイデアは、忘れた頃にやってくる
●来たよ、来ました! 待ってたホイ!
え~、大分御無沙汰しましたぁ。
3日に書いてからこっち、ワーカホリックの
たたりか、なんか元気がなくて、しおれてました。
急に暑くなったりしたもんだから、
身体がついていかなかったような感じ・・・
でも、仕事だけはしていた・・・っと。
で、回復したんで、またワーカホリックです。
で、今の気持ちは、上の写真のオンドリ・・・。
この猛々しさに、ミョーな親近感を覚えて
いる、今日この頃。
●どこまで仕事好きなのか?
自分でもよーわかりませんが、
多分やることがないと、逆に落ち着かない
タイプなんだと思います。
が、好きなことしかしてないよーな気も
非常にしています。
相方の本の登場人物リストだとか、
店名リストだとか、作っていたんですが、
やたら登場人物が多い本が一冊あって、
書いても書いても終わらない状態が
続きました。(あとで数えてみたら、
たった一冊で90人も登場しておった!
どんな本じゃ!)
ま、それはおいといて。
何が「来た、来た」かって話。
実は、
長いこと、うんうん唸っていたけど、
なかなか書ききれなかった作品の
イントロアイデアが、一昨日ようやく
どどぉ~ん! と
出たのです!
ぃやったぁ!!!
で、昨日pomeraに下書きして、
夜一気に書いて溜飲を下げました。
生ビール飲んで、ぷはぁ~っ!
の気持ちです。
あ~、良かった。落ち着いた。
どうもプロローグ部分がどーしても
うまく流れなくて、これでもう
都合4回ぐらい書き直したんだけど、
何がどうって言うんじゃないけど、
どこか、何か、違う!
こーいうの書きたいんじゃにゃいやい!
ってな感じで、すっきりせず、結局停滞してたんですよ~。
で、調子悪くて、寝こけているうちに、
ハタ、と。
ええ、まあ、かなり寝ぼけてはいたのですが、
「あ、そうか! こういうシーンを書きたかったんだぁ!」
で閃きまして。
ああ、すっきり。
・・・なんだけど、それに伴って、
その後の設定を大幅に書き直さないと
いけないことにも気が付いてしまったぜ、ふっ。
ま、いいか。物語が動き出しさえすれば!
というわけで、今、私のベッドの友は、
pomeraです。
前はメモ帳とボールペンだったんですが、
アイデアが出た時は、自分の手書き速度が
頭の回転速度に追い付かず、
「ああ、日本語って書くのがかったるい!」
というフラストレーションがたまってしまうので、
思いついたら、即、
pomeraに入力、という形にしてみました。
なんかね、資料整理したり、
あ、これは大事だ、覚えなくちゃ!
みたいなモノは、どんなに時間がかかっても
いいから、手書きした方が身になるみたいでは
あるんですよ。時間が惜しいからってんで、
イキナリwordに入れたりしてると、
打ち終わると、きれいさっぱり忘れちゃってるんですよぉ(涙)
リスト作りが、これまた手書きでやってるんで
すけどね。(ま、半分趣味か)
そーすると、これが、江戸時代モノなんで、
やたら漢字が多い。ふふふ、漢字検定用の
練習か!?
「もちの木」の「もち」が「黐」っつー
超難しい字だってこと、今回初めて気が
つきましたよ~。普段はワープロが書いて
くれるんで、何気に流してましたが、
手書きで書こうとしたら、何がどーなってる
字なのか、てんでわかんなくて、
辞書引きました。うう、日本語能力、低い。
●気持ちイイので、練習もした
一章書き上がり、次のアイデアも
順調に出たので、気持ちよぉく、
「そだ、ハモる会でやるSleepの音採りを
してやろう!」
と思いつき、ピアノの前へ。
で、全部のパートの音を、四苦八苦して
押さえて、最後まで見て、とりあえず
ソプラノの上下音採りしてみました。
ふ、ふえ~~~!
むじゅいっ!
英語はつけやすい曲なんだけどぉ、
音が、音がぁっ!
(英語はうっとりするほどきれいな流れである)
他のパートを聞いた瞬間に、
自分がどこにいるのか分からなくなる~!
(昔やったプーランクのStabat Materの音採りの
時も、そーいう恐ろしい経験が。で、各パート、
えらく苦しく音採りしてたんだけど、合わせて
みたら、この世のモノとは思えない程きれいな
音だった)
で、でもまあ、何とか自分のパートだけは
採りましたよ、ええ。
最後のロングトーンのF・・・・
他のパートを聞いているうちに、
ぜええったい、自分がどこにいるのか
わっから~ん! になりそうで、
むちゃコワイです。ソプラノ、みんな
集まろうネ~!
●さらにイキオイがついて
くそ、Whitcareに負けてなるものか!
と思い、久々にちゃんと基本をやるべし、と
Salvatore Marchesi
OP. 15
サルバトーレ・マルケージ
全音楽譜出版社
畑中良輔編集
を引っ張り出し、全20曲やりましたぁ!
あ~、気持ちよかった。
これ、コンコーネなんかと同じく、
いわゆる声楽教本というヤツなんですけどね。
高校時代に習っていた声楽の先生が
教えて下さったモノで、どれもこれも、
大好きな曲ばっかりなんです~♪
「本書はあくまでもトレーニングのためのもので
あって、詩の表現とか音楽的な内容というものは考えなくてよいのである。ただ一つ一つの課題が要求して
いることを、メカニックになしとげられるように訓練
されねばならない。ゆえに本書を歌曲だと思っては
ならない。」
by畑中良輔先生・・・なんですけどね。
いえ、先生、これらみんな、すっごく素敵な歌曲
ですら~♪
もっとも歌として美しいのが多いもんだから、
わざわざ歌曲だと思ってはならない・・・と解説に
お書きになったのかも知れませんが。
この教本をお書きになったのは、バリトン歌手兼
声楽教師の方だそーで、ソプラノやテナー向きの
ような気もしますが、低声部の方でも、うんと楽しめる
と思います。
内容は、メッサ・ディ・ヴォーチェに始まり、ポルタメント、
平滑唱法、全音階、付点のスケール、半音階、短調の
音階、音の重複、三連音、四連御、アルペジヨ、
アッポジャトゥーラ、跳躍、マルカート、トリル・・・と、
一曲ごとに課題が決まっていて、一つずつ
テクニックを練習する。
半音階の曲なんか、特に楽しい。
1オクターブを半音階で上がって下がって~
みたいな作りです。
そうそう、シンコペーションだけで
一曲ぶっ通してあるのとかも、
むちゃ楽しいです。
さ、練習、練習!
●実はライブの話が動き出しつつある
仕事の方が何とかなりそーになったんで、
これで新声会定演も行けるゾ~♪と
ルンルンしてるんですが。
それと同時に、ゲンタの静岡ライブの
話がにわかに動き出しました。
下手すると、Noahちゃんと東京でも
なんかやる(つーか、やってるから
手伝えっつーメールが今日来た・・・)
みたいなイキオイになっています。
静岡ライブの方は、まだこれから。
まずは、会って話してみようって段階では
あるのですが。
なかなか、これ、というのを思いつかなかった
もんだから、小学校の同級会幹事連にヘルプ
メールをしてみたんですよ。
そしたら、「じゃ、何か考えられるかも
しれないから、とりあえず会おうよ!」
って話になりましてネ。
ちょうど26日に、静岡のSBSでライブ録音
があるんで静岡まで来るってんで、その日に
ミーティング・・・になりました。
で、その前の22日にちょうど新声会があるんで、
例によって「泊めて~」とさちえに
言ってみたら、23日に中目黒でライブも
やるから、それも聞け、と言われまして。
・・・で、ヒマだから、26日まで泊まって、
「一緒に車で静岡に行けばいいじゃん~」
みたいな話がぁっ!
さ、さすがにそこまで長逗留は出来ない
んだけどぉ・・・。
一応、受験生がいるんで(放っておくと、
遊んでばっかりいる受験生である)22日・
23日の2泊で帰り、26日にゲンタが来たら
迎え撃つって話に落ち着きそうです。
ああ、にわかに忙しい。
・・・そうだ、ライブの話が動き出したってことは、
また暗譜しろっていう話だったりするわけだ。
ヤバい。な~んも仕込んどらん。
れ、練習、練習~~~!!
え~、大分御無沙汰しましたぁ。
3日に書いてからこっち、ワーカホリックの
たたりか、なんか元気がなくて、しおれてました。
急に暑くなったりしたもんだから、
身体がついていかなかったような感じ・・・
でも、仕事だけはしていた・・・っと。
で、回復したんで、またワーカホリックです。
で、今の気持ちは、上の写真のオンドリ・・・。
この猛々しさに、ミョーな親近感を覚えて
いる、今日この頃。
●どこまで仕事好きなのか?
自分でもよーわかりませんが、
多分やることがないと、逆に落ち着かない
タイプなんだと思います。
が、好きなことしかしてないよーな気も
非常にしています。
相方の本の登場人物リストだとか、
店名リストだとか、作っていたんですが、
やたら登場人物が多い本が一冊あって、
書いても書いても終わらない状態が
続きました。(あとで数えてみたら、
たった一冊で90人も登場しておった!
どんな本じゃ!)
ま、それはおいといて。
何が「来た、来た」かって話。
実は、
長いこと、うんうん唸っていたけど、
なかなか書ききれなかった作品の
イントロアイデアが、一昨日ようやく
どどぉ~ん! と
出たのです!
ぃやったぁ!!!
で、昨日pomeraに下書きして、
夜一気に書いて溜飲を下げました。
生ビール飲んで、ぷはぁ~っ!
の気持ちです。
あ~、良かった。落ち着いた。
どうもプロローグ部分がどーしても
うまく流れなくて、これでもう
都合4回ぐらい書き直したんだけど、
何がどうって言うんじゃないけど、
どこか、何か、違う!
こーいうの書きたいんじゃにゃいやい!
ってな感じで、すっきりせず、結局停滞してたんですよ~。
で、調子悪くて、寝こけているうちに、
ハタ、と。
ええ、まあ、かなり寝ぼけてはいたのですが、
「あ、そうか! こういうシーンを書きたかったんだぁ!」
で閃きまして。
ああ、すっきり。
・・・なんだけど、それに伴って、
その後の設定を大幅に書き直さないと
いけないことにも気が付いてしまったぜ、ふっ。
ま、いいか。物語が動き出しさえすれば!
というわけで、今、私のベッドの友は、
pomeraです。
前はメモ帳とボールペンだったんですが、
アイデアが出た時は、自分の手書き速度が
頭の回転速度に追い付かず、
「ああ、日本語って書くのがかったるい!」
というフラストレーションがたまってしまうので、
思いついたら、即、
pomeraに入力、という形にしてみました。
なんかね、資料整理したり、
あ、これは大事だ、覚えなくちゃ!
みたいなモノは、どんなに時間がかかっても
いいから、手書きした方が身になるみたいでは
あるんですよ。時間が惜しいからってんで、
イキナリwordに入れたりしてると、
打ち終わると、きれいさっぱり忘れちゃってるんですよぉ(涙)
リスト作りが、これまた手書きでやってるんで
すけどね。(ま、半分趣味か)
そーすると、これが、江戸時代モノなんで、
やたら漢字が多い。ふふふ、漢字検定用の
練習か!?
「もちの木」の「もち」が「黐」っつー
超難しい字だってこと、今回初めて気が
つきましたよ~。普段はワープロが書いて
くれるんで、何気に流してましたが、
手書きで書こうとしたら、何がどーなってる
字なのか、てんでわかんなくて、
辞書引きました。うう、日本語能力、低い。
●気持ちイイので、練習もした
一章書き上がり、次のアイデアも
順調に出たので、気持ちよぉく、
「そだ、ハモる会でやるSleepの音採りを
してやろう!」
と思いつき、ピアノの前へ。
で、全部のパートの音を、四苦八苦して
押さえて、最後まで見て、とりあえず
ソプラノの上下音採りしてみました。
ふ、ふえ~~~!
むじゅいっ!
英語はつけやすい曲なんだけどぉ、
音が、音がぁっ!
(英語はうっとりするほどきれいな流れである)
他のパートを聞いた瞬間に、
自分がどこにいるのか分からなくなる~!
(昔やったプーランクのStabat Materの音採りの
時も、そーいう恐ろしい経験が。で、各パート、
えらく苦しく音採りしてたんだけど、合わせて
みたら、この世のモノとは思えない程きれいな
音だった)
で、でもまあ、何とか自分のパートだけは
採りましたよ、ええ。
最後のロングトーンのF・・・・
他のパートを聞いているうちに、
ぜええったい、自分がどこにいるのか
わっから~ん! になりそうで、
むちゃコワイです。ソプラノ、みんな
集まろうネ~!
●さらにイキオイがついて
くそ、Whitcareに負けてなるものか!
と思い、久々にちゃんと基本をやるべし、と
Salvatore Marchesi
OP. 15
サルバトーレ・マルケージ
全音楽譜出版社
畑中良輔編集
を引っ張り出し、全20曲やりましたぁ!
あ~、気持ちよかった。
これ、コンコーネなんかと同じく、
いわゆる声楽教本というヤツなんですけどね。
高校時代に習っていた声楽の先生が
教えて下さったモノで、どれもこれも、
大好きな曲ばっかりなんです~♪
「本書はあくまでもトレーニングのためのもので
あって、詩の表現とか音楽的な内容というものは考えなくてよいのである。ただ一つ一つの課題が要求して
いることを、メカニックになしとげられるように訓練
されねばならない。ゆえに本書を歌曲だと思っては
ならない。」
by畑中良輔先生・・・なんですけどね。
いえ、先生、これらみんな、すっごく素敵な歌曲
ですら~♪
もっとも歌として美しいのが多いもんだから、
わざわざ歌曲だと思ってはならない・・・と解説に
お書きになったのかも知れませんが。
この教本をお書きになったのは、バリトン歌手兼
声楽教師の方だそーで、ソプラノやテナー向きの
ような気もしますが、低声部の方でも、うんと楽しめる
と思います。
内容は、メッサ・ディ・ヴォーチェに始まり、ポルタメント、
平滑唱法、全音階、付点のスケール、半音階、短調の
音階、音の重複、三連音、四連御、アルペジヨ、
アッポジャトゥーラ、跳躍、マルカート、トリル・・・と、
一曲ごとに課題が決まっていて、一つずつ
テクニックを練習する。
半音階の曲なんか、特に楽しい。
1オクターブを半音階で上がって下がって~
みたいな作りです。
そうそう、シンコペーションだけで
一曲ぶっ通してあるのとかも、
むちゃ楽しいです。
さ、練習、練習!
●実はライブの話が動き出しつつある
仕事の方が何とかなりそーになったんで、
これで新声会定演も行けるゾ~♪と
ルンルンしてるんですが。
それと同時に、ゲンタの静岡ライブの
話がにわかに動き出しました。
下手すると、Noahちゃんと東京でも
なんかやる(つーか、やってるから
手伝えっつーメールが今日来た・・・)
みたいなイキオイになっています。
静岡ライブの方は、まだこれから。
まずは、会って話してみようって段階では
あるのですが。
なかなか、これ、というのを思いつかなかった
もんだから、小学校の同級会幹事連にヘルプ
メールをしてみたんですよ。
そしたら、「じゃ、何か考えられるかも
しれないから、とりあえず会おうよ!」
って話になりましてネ。
ちょうど26日に、静岡のSBSでライブ録音
があるんで静岡まで来るってんで、その日に
ミーティング・・・になりました。
で、その前の22日にちょうど新声会があるんで、
例によって「泊めて~」とさちえに
言ってみたら、23日に中目黒でライブも
やるから、それも聞け、と言われまして。
・・・で、ヒマだから、26日まで泊まって、
「一緒に車で静岡に行けばいいじゃん~」
みたいな話がぁっ!
さ、さすがにそこまで長逗留は出来ない
んだけどぉ・・・。
一応、受験生がいるんで(放っておくと、
遊んでばっかりいる受験生である)22日・
23日の2泊で帰り、26日にゲンタが来たら
迎え撃つって話に落ち着きそうです。
ああ、にわかに忙しい。
・・・そうだ、ライブの話が動き出したってことは、
また暗譜しろっていう話だったりするわけだ。
ヤバい。な~んも仕込んどらん。
れ、練習、練習~~~!!
PR
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/10 Meamo]
[09/15 スーパーコピーブランド激安通販専門店]
[09/04 p9nu9tw180]
[09/02 t5mn6rt387]
[09/01 b6ck4kz060]
最新記事
(12/07)
(08/06)
(07/28)
(07/09)
(07/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R