忍者ブログ

合唱のこと、英語のこと、本のこと、友達のこと、仕事のこと・・・とりあえず、ダラダラ続ける日記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あっさくさだ~、浅草だ~♪
●仕事に来ているんだよ・・・ね?

昨夜から上京して、お仕事まい進体制!

のハズなんですけど、はい、仕事もしてるんですが、

今回のホテルが浅草のチサンインなもんですから、
けっこー観光客気分を満喫してたりする。

DSC_0105.JPGこちらは、銀座線浅草駅4番出口から
出たところ~。
わぁい、わぁい状態です。
アサヒビールの向こう側に、
スカイツリーも見えました♪

橋を渡って、観光どっぷり・・・したいところ
だったんですが、かろうじてコラエた。えらい(?)

DSC_0103.JPGホテルの場所は、
かの有名な「駒形どぜう」の
お店の前を過ぎ、バンダイ本社ビルを
過ぎ、りそな銀行の隣。
「駒形どぜう」は時折テレビで見ますが、
隣にバンダイがあるとは知りませんでした。
なんか、表にあんぱんマンとか、ウルトラマンとか、
いろいろ並んでいるのが、江戸情緒の「どぜう」屋さん
とはミスマッチで、なんか、楽しい。

で、昨夜はちょっと体調不良だったもんですから、
消化のいいモンを食べなくちゃ、で、
DSC_0104.JPGこんなん、いただきました~。
麦飯とろろ御膳です。

静岡のは自然薯を味噌汁で
溶くんですが、江戸前のは、大和芋を醤油と
出汁で溶くんですと。なんか、昨日はちょっと
胃腸の様子が悪かったのか、ちょっと強い感じが
しました。静岡の味に慣れてるせいかもしれませんが。

お漬物が、やたら美味しく感じられた・・・・。
思わず、お土産に買ってしまった。これから
つまみ食いしなければ。

●仕事は、大急ぎで入力修正中!!

本日は午後中いっぱい、編集のM田さんの
お宅にお邪魔して、ああでもない、こーでもない、
で打ち合わせ。

当初は、静岡から小さいパソコンを持って行って、
その場で入力しようか・・・と画策してたんですが、
どーも荷物が重すぎて、途中でへたりそーな
予感がしたんで、いいや、データだけ持参して、
パソコンはM田さんのをお借りしよう~♪

とか思っていたんですが。

M田さんとこのパソコン、Macでした!

しまったぁ~~~!

そうでした、そうでした。
編集の人は、ほとんどMacなんでした!

Macは、かなり昔から、すんばらしく良い
編集ソフトを出していて、それをお使いの方が
多いのでした・・・・うっかりしてたぁ。

で、現在ホテルでXPを借りて、
せっせと入力しておりました。6時から10時くらい
まで仕事してたら、お腹は減るし、
集中力落ちるし、なもんで、おやつを
食べて、ブログを書いたりしてなごんでいるのでした。

DSC_0106.JPGM田さんのお宅で作業をしながら、
実はこの本が気になって仕方が
なかった。(集中してない!!)

ピーター・ポール・アンド・マリー(PPM)の
名曲Puff the Magic Dragonを
絵本にしたものではないですか~!

この歌、大好きなんですよ~。そー言えば、
以前、Noahちゃんと歌ったよーな。

まさか、絵本になってるとは思いもよりませんでした。

で、M田さんに見せていただいたんですが、
なんか、絵本展をやっていて、今買うと
サインしてもらえる、というので並んで
サインしてもらったんだそーです。

DSC_0107.JPGPPMの、
Peter Yarrowさんご自身のサイン!
サービスで、
日本語で「パフ」を
歌ってくれたんですって!

いいなぁ、それ!

プロモーションで日本に来てたんですねぇ。
PPMは結構何度も来日してくれてるけど、
本のプロモってのも、あったんですねぇ。

●実は、音楽がお好きな編集サンらしいです

最近お知り合いになったばかりで、
詳しいことは存じ上げないのですが、
奥様は声楽家で、音楽療法士のお仕事を
なさっているんだとか。
おっきなグランドが2台ありましたから、
レッスンもいろいろなさるんでしょうね~。
そして、すみっこの方に、サイレントドラムセットと、
サックスが! サックスの傍の譜面台には、
Watermelon Manが!(ジャズ・スタンダードの名曲)

今までこういう多趣味な編集の方って
お目にかかった事がないので、
これからいろいろお話を伺うのが楽しみですネ~。

え~、仕事に関しては、
なかなか厳しいっス。
あっちもこっちも、修正だらけで、
なかなか一晩ではらちが明きそうもありません。

元々ICU出身なんだって(それを早く言って下さい!)!

そうか~、道理で英語関連の本の仕事が
多いんだ~。

今、関わっている仕事の本、というのを
拝見したのですが、
アメリカとか英語圏の子供向けになるのかな?
(日本では図書館など向けらしい)
英語の絵本・・・なんだけど、
マンガでいろんなものを描いてみよう、という絵本。

マンガで乗り物を描いてみよう、とか、
マンガで動物を描いてみよう、とか、
マンガで恐竜を描いてみよう、とか、

シリーズがたくさん。
恐竜のを拝見したところ、
左側のページがデッサンのとり方で、
右側のページはストーリー仕立てにすると
こんな感じ・・・というページ。

柄の悪そうなティラノザウルスとか、
インタビュアーをすぐとって食べちゃいそうな
ヴェロキラプトルとか、卵を盗んで
バスケしちゃう(なんてったっけ?)卵盗みラプトルとか、

それはもう、ラブリー!?

思わず、在庫があったら、欲しいです!
とお願いしちゃいました。


いかん、仕事にまい進するハズなのに、
つい遊びにまい進している。
PR
この記事へのコメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 
この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- うり坊はうす --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]